• ベストアンサー

面倒すぎる男(先輩 について

新卒です。飲みに行かない?ご飯に行かない?と誘ってきます。普通に嫌なので「すみません。今金欠なんで厳しいです」と言うと「あー。それなら奢るよ?」といい私が「私奢られるの苦手なんですよね。すみません」と言ったら、給料日に「給料でたし行こうよ!」とまた誘ってきました。遠回しに断ってるの何故わからない?と思いびっくりしました…その時も適当に「この後予定あるので…」といい断りましたが鈍感すぎて断られてることが全然わかってないようです。こういった鈍感男ゆはハッキリ行きたくないというべきですか?まだ1年目の新卒だし先輩なので言えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t19c
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.8

めっちゃ分かります 断ってもそういう言う人いますよね。 適当に嘘ついて逃げます。 結局その飲み参加しても その人自慢するだけでしょ?って 思っちゃうので。 「親が、、、とか」いうか 「最近体調悪い的な」こと言えば それ以上は誘わないと思うんですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

あなたが女子なら、先輩ちょっとやりすぎ 複数人でなら年に1、2回くらいあって良し(先輩のおごりで) 男子なら、1回くらいは行っとけ つまらないと思われる事を楽しく過ごせるスキルは必要 会話もつまらなくてやっぱり苦手そうなら、嫌ってほど遠慮なく飲み食いすれば金銭的に何度も誘ってこなくなります(笑) 私は最低限の礼儀はまもりつつ、飲まずに食べるのが好きなのでニコニコ「おいしいですね!」って食べまくってたら喜ばれましたし、金がなかったので有難かったです(笑) ただ、そうそう何度もは誘ってくれませんでしたねwwww 後から聞いたら、大酒飲みと変わらないくらい食べると笑われました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.9

毎回、「友達と約束があるんで」と言いましょう。話す機会はないと思いますが、プライベートな事は誰とも話さずに、何があっても友達と約束、で切り抜けるのがベターだと思います。 後、相手がどんな人か解らないので、使えるかどうかは解らないですが、答えるときにちょっと不機嫌になるのも有効になる場合があるので、検討してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.7

仕事とプライベートは分けてるので、仕事関係の人とは、行かないです。って言えばどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.6

先輩は新入りのあなたと仲良くなりたいんだと思います。 お酒も入り、いろんな話をして打ち解けたいのだと。 いまアラフォーくらいの世代には普通にあって、楽しく出かけたものです^^; でもいまの若い世代は、そういうの好きじゃない場合が多いってことを、先輩が知らないのが勉強不足ですね。 一度いってみることも、社会人としての勉強にはなります? 生きていればいやなこと、関わりたくないことはたくさんあるかもしれません。 でも、自分の知らないこと、興味がないことも、経験としてどんどん楽しむようになると、自分の力となります。 コミュニケーション力は、働き始めたら大切です。どんな人とも(イヤイヤではなく)楽しんで付き合えることは、成績優秀なことよりも、人生に大きな意味と効果をもたらします。 一意見として回答させていただきました。断る方法じゃなくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.5

1年目の新卒だし先輩なので言えませんなら1度は奢られて行って欲しいです。 その先輩は馬鹿で鈍感です。 あなたに予約させたらいいのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.4

その、先輩、確かに酒好き、で、全て、お酒に使っていると思います、貴方わ一年生で、確かに断りにくいですよね、いつも貴方の都合をかえりみず、誘ってきるのわ、一人ではいけない性格かもしれません、確かに、話し相手がいたら酒も進みますが、それわ、先輩の都合ですが、 ズバリ、嫌いだ、嫌だは角がたつので、そのたびにことわればよい、お金がないていつたら、お金があれば飲みにいくと、とらえます、貴方は、お酒が好きならば別ですが、私あまり酒がすきでもないとか、今日わ用事がありますのでとか、お酒飲みにいくと、小遣いがなくなるので、あまり行きたくないとか、今、やりたい事が、あるので、余裕がないととか、色んな言い訳で、断ればばよいと思います、 なぜ、貴方に声を掛けてくるのか、ですね、他に、いるが、皆んな忙しそうに帰るとかで、誘いにくいのです、貴方は、暇そうに、用事がないように、見られていると思います、 だから、さっさと帰りましょう、先輩は、コミニケーションをし、良い先輩だと、見られたいのだと、思います、今の貴方達の年代は、一人の時間を重視する、人がとても多く、そういった、事に、先輩は気が、回らないのでしよう、だから、用事がある時、行きたくないときわ、断れば良いだけです、先輩も、嫌な人を連れていつても、面白くないし、お酒もまずくなるので、色んな名目で、用事がある時、行きたくない時は断ればよいと思います、 いつも暇そうに、しないことです、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.3

酒好きは誰かに参加費を徴収して、安く美味しそうな食事もする 手段でしかありません、ですから金額に見合う料理は食べられ ません、酒大好きでもないかぎり、付き合う理由は存在してい ません、 ちなみに行けば2次会3次会となるので、1万円程度は必要 です、新人は金銭の余裕は無いので、貢君にされてはいけ ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大変ですね。 そういう無駄にポジティブシンキングな人は、言葉の裏など気にもかけず言われた通りにしか受けとりません。 なので“お金がない”と言えば、“奢る”となり、“都合が悪い”と言えば都合の良い時を執念深く待ちます。 私も若い頃そういう輩に付きまとわれ“誘わないでほしい”と言いましたが“何でだよ~”“照れちゃって~”などと何を言っても伝わらなかった為、最終、“今すぐここで死んでくれてもいいくらい嫌い”と言いました。 そこまで言っても、半年位はものくごく長文の近況報告が何通も来て怖かったです ((( ;゚Д゚))) でも会社の先輩相手にそこまではいえないですよね。いっそ、お付き合いしている人いるのでと言うか、もう少しハッキリ断るならば、異性と二人だけで出掛けるのは好きな人のみと決めているので、ごめんなさい。とかはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1294/3938)
回答No.1

あなたは、その先輩だけでなく誰から誘われても断るのですか? もし、そうなら、「私は人との外食は嫌いなので誘われてもお断りしています。」 と言えばOK。でもその先輩とはある程度の溝ができるのは仕方がありません。 その先輩以外の誘いにはのるのでしたらその先輩にはハッキリ行きたくないというべき でしょう。でもその先輩との繋がりはほぼ無くなるのを覚悟の上で。 理由を付けて遠回しに断ってもきりがないでしょう。

noname#253817
質問者

お礼

女性の先輩とはたくさん行ってます。 断るのは溝ができること承知で次誘われた時は言って見ます。 みなさんたくさんの意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の男の先輩について

    職場の男の先輩と同じ寮なんですが… 「うちで一緒に料理作ろうよー」「うちにお酒あるけど飲む?」とか言われたんですが…。 断りづらく昨日遊びにいったら、部屋に入ったとき隠れてて?急に後ろに立っていてびっくりしたんですが… なんかこの先輩危ないですか?

  • 隣りのデスクの先輩がどう思っているのかわからない

    就職して4か月、今までラインも知らなかった隣のデスクの男先輩からラインが来て先輩の地元の花火大会に誘われたのですが、その時は断りました。ですが、私(質問者)の地元で花火大会があるのでそれを伝えたら行くことになりました。でも私は仕事で先輩は休みでわざわざ車を出してくれることになり一緒に行き花火を見た後、お互いにお腹が空いていたのでご飯を食べに行ったら俺先輩だからね、と奢ってくれて、その後は軽くドライブしてその後に先輩がよく行く夜の海で少し話して帰りは家まで送ってくれました。 その次の日もお互いに暇だったのでプランなしの行き当たりばったりのドライブに出かけました。その日も適当に寄った場所の入場料やご飯のお金も出してくれました。その後は二人とも次の日が仕事なのでそのまま帰りのドライブコースを走りつつ、お手洗いや車酔いとか気にかけてくれて最後は家まで送ってくれました。 この二日間私は帰りは先輩の車のガソリンのことも考えて定期を持っていたので最寄の駅でいいと言ったのですがわざわざ家まで送ってくれました。 そんな先輩は今まで彼女がいたことはなく、彼女が欲しいと言っていました。ですが会社の女性社員とはただの先輩と後輩のような関係です。花火大会はさすがにもう男友達とは行きたくないと言っていたのですが、私が思い付きで予定を入れてくださいと言ったらすぐにじゃあどこに行く?と言いました。基本誘いは断らない先輩なので私の誘いを受けてくれたのかもしれませんが、ガソリンの大量消費やご飯代など先輩にとってメリットは無いのにどうして誘いを受けてくれたのかよくわかりません。 ただの後輩にそこまでしてくれる理由が分かりません。

  • 先輩として?男として?

    先輩として?男として? 大晦日に彼氏と別れたんですが、 それを大学の仲の良い先輩に話したら、 その日からよくメールをくれるようになりました。 大学にいる時は以前と変わらずからかってくるんですが、 私が落ち込んでいる日や休んだ日は必ずメールをくれます。 後輩のことこんなに心配してくれて、いい先輩だなと思ったのですが、 私が”お兄ちゃんみたい”とメールを送ると「お兄ちゃんか・・・」と返ってきたり、 「可愛い後輩だからすごく心配になる。それと同時に守ってあげたいと思う。」 と言われました。(こんなに真剣な感じではなく、普通に絵文字がついていました) 先輩として心配してくれてると思ってていいのでしょうか・・・? いつも気になる人はいないと言っていたので、 ずっと後輩として可愛がってくれてると思っていたのですが、 守ってあげたいなんて初めて言われたので少し混乱しました。 男性が女性を守ってあげたいと思うのはどんな時でしょうか?

  • 先輩が言いがかりをつけてくる。

    先輩が遠まわしに私がサボっていると言いがかりをつけてきます。 その先輩と同じ持ち場を担当した日はほぼ毎回言われます。 ある日、その先輩のことを上司に相談したらその先輩か先輩の仲間が見ていたらしく、後で「注意されたからって告げ口はやめなさい。そんなことしている暇があったら反省してください」のようなことを言われました。 上司はその人には直接何も言わないと言っていて、あとで確認してもその人には何も言っていないと言ったので上司は何もしていません。 自分なりにちゃんとやっているのにサボっていると言われる、上司に相談すれば先輩から余計に怒られる・・・・ どうしたらいいでしょうか? 仕事に行くのが気が重く、その先輩と同じ持ち場を担当にならないかと予定表を見るのが怖いです。 ちなみに先輩は10人ぐらいいますが、そのように言ってくるのは大抵その先輩とその先輩と特に仲がいい1,2人ぐらいです。 その他の先輩が見逃しているという可能性もありますけど。 また、自分たち(先輩)は挨拶をしても無視したり、後ろを向いたまま挨拶したりするのに挨拶の仕方が悪いと怒られるんですが、これは普通なのでしょうか? お願いします。

  • こっちが悪いと分かっていても、彼女がめんどうなときがある・・・

    彼女がめんどうに感じることが多いです。 彼女と明日遊ぶ約束をしていました。特に何時にどこでというのではなくて、会おうという約束です。 ハンバーグ食べたいね!という会話から、ハンバーグがメインの遊びになりました。(と僕は思ってました) で、「ご飯を食べるのがメインだからご飯食べれば満足だ!」だと思ってた僕は、ご飯の後に男友達と遊ぶ約束をしました。 それを彼女に伝えると、「なんで遊ぶ約束してるのに約束入れるの?」と怒り出しました。 それで今喧嘩になっています。 遊ぶ約束をしてたのに、勝手にご飯だけ食べれば満足と解釈して予定を入れた僕が悪いです。 ただ・・・もう付き合って2年も過ぎ、慣れきっている仲です。 なので、別にそれくらい「ああそうなんだー別にいいよーいつでも会えるしね~」と、軽く流してくれてほしいんです。 今回はこのような理由でしたが、普段からこういう喧嘩は多いです。というか毎日です。 たぶん、僕は特に適当なタイプで、彼女は普通よりちょっと細かいタイプなんだと思います。 喧嘩をしていても、 僕は「あーめんどくさい、別にいいじゃん。たいした理由じゃないし。明日になれば何事もなかったように仲良くなれるんだからさー」という感じ。 彼女は「なんでいつもそうなの?自分悪いの分かってる?ふざけんなよ」という感じ。 まぁ・・・全体的に、というかだいたいは僕が悪いんですが・・・「フラれたらどうしよう」という危機感が僕には全くないので、適当な性格が直りません。 「別にこのままでもどうせフラれないんだよなあ」という感じで・・・ 逆に、彼女のことはとても好きなので、たぶん何されても彼女のことは嫌いになれないとも思います。 「お前が悪い」とか「お前最低だな」と言われてしまってはそれは薄々分かりきってることなので、何か彼女に対して細かく(?)なれる方法はないでしょうか? また、逆に彼女がもっと適当になってくれる方法はないでしょうか? 毎日毎日、明日には何事もなかったように仲良くなるのは分かってるのに同じような理由で喧嘩するのが嫌なので・・・

  • 男の人と仲良くなりたい

    大学生の女です。男の人との付き合い方に困っています。 私は小さい頃から女子とは普通に仲良くできたのですが、なぜか男子が苦手でした。そのため、高校のころにはまともに男子と話した記憶がありません。彼氏ができたことももちろんありません。男の人と仲良くできる友達がとてもうらやましかったです。 大学に入ると、自然と同じ学科やサークルの男の人と話す機会が増え、頑張って自分から声をかけたりもして、以前よりは話せるようになったと思います。ですが、苦手意識は無くならず、やっぱり距離をおいてしまいます。 こんな私なので、少しでもあっちから近づいてきたら、私に気があるのかな?と自意識過剰になってしまいます…。それで私は余計に緊張してしまい、その人を避けてしまいます。 半年くらい前に、ある先輩からよく話かけられるようになりました。その先輩は話しやすい人で、すぐに仲良くなることができました。すると、ある日、その先輩からご飯に誘われました。ですが、私は緊張して、上手く話を続けることができなくなったり、ぎこちなかったりして、、たぶん相手には「変な子だな…」と思われたと思います。それ以来、怖くてあまり先輩と話さなくなってしまいました。 男の人は苦手ですが、嫌いではありません。むしろ、話せたら嬉しいです。周りの友達も自然に男の人と話せて、どんどん彼氏ができて、とてもうらやましいです。 もう大人になるし、私自身も焦っています。こんな私に、男の人と仲良くなるためのアドバイスを下さい。お願いします。 下手な文章ですみません。

  • 先輩はどう思っているのでしょうか。

    今、私は気になってる人がいます。 元バイト先の先輩で、 いつもお兄ちゃんとかパパみたいな感じで思っていました。私の接し方もそんな感じになっていたと思います。 飲み会に誘ってくれたり、悩み事を聞いてもらったりする仲です。 バイトを辞めた後も飲み会など集まりに誘ってくれて、この前、皆の前でですが、 話の流れというのもあり、 デートしよう と言われ、私は嫌ではないけど断ってしまいました。 その後も何度か言われましたが断ってしまいました。 帰り道、いつも相談とか悩みを話すというのが習慣ぽくなっていて、またこの日も少し聞いてもらっていました。その時に、少し泣いてしまいました。そしたら抱きしめられました。今までも何度か泣いたことはあったけど、抱きしめられたことはなく とてもびっくりしました。でもその時かけてくれた声は凄く優しくて、親のような気持ちなのかな、という風に感じました。 その先輩は結構誰にでもフランクに話す人で、お酒が入ると女の子に抱きついたりすることもあるみたいです。 先輩は、酔うと素直になるんだよと言っていましたが、私は理性が少し薄れているだけじゃないのかなとは思いますが…いつも意識はしっかりしています。 でも、先輩の性格からして、またいつものお酒の勢いとかでなんだろうな。と思ってしまって、デートも本気にしちゃいけないと思いました。抱きしめたのだって、先輩は普通にできることなんだろうと。 私は今までお兄ちゃんとかパパっぽいと思っていましたが、明らかに男として意識してきていて、凄く悩みました。 自分で何度も確認しました。お兄ちゃんじゃないのか?でもやっぱり、男として気になるんだ と思ってしまったので、今のこの気持ちをそのまま伝えることにしました。 まだ好きではないけど、今までとは違う新しい関係に進みたい、もうちょっと先輩を知りたい。でも今先輩はきっと、私は妹みたいなんだろうな。と思ったので、 女として意識してほしい という意味を込めて 気になってると電話で伝えました。 でもなかなか言い出せなくて、 あのね、よくわからないんだけど、私…と何度か詰まりながら、やっと言った感じです。 すると、色々確認するように聞かれました。まとめて書くと、 それは男として?お兄ちゃんぽいんじゃない?恋人としかしないようなこと俺とできる? など言われました。私的になぜそこまで聞くのだろうとちょっと、疑問というか不満というか、そんな思いつきで言うわけないし、凄く考えて言ったのに、お兄ちゃんと思ってるわけないじゃんと思ってしまって… あとは、 まだ表面上しか知らないでしょ。じゃあもっと知らないとね 俺は悪さばかりしてて、ちゃんと彼女も作らないで遊んでばかりだし、他の男と俺もっと見比べてごらん。 自分はこんな男だよ、と説明され 俺みたいなのやめたほうがいいんじゃないと言われてる気もして、遠回しに断られているのかな…と思いました。 男としてみてるっていうの勘違いしてるんじゃないの?ほんとにわかってる?と言われているような気もしました。 なんだか、正しい事を教えようとしている お父さんみたいで。 こっちじゃないよ と言われているような気がしました。 私のことは、妹ぽいの?と聞くと、 妹じゃないけど、…友達みたいな感じでやってきたから 私のことは好きだけど、恋人ぽいことは…うーん違うのかな。 これを聞いて、駄目だと言われているんだなと思いました。 とりあえずじゃあまた、飲みに行くか とはいってくれましたが。 最後にありがとうと何度か言われて、切りました。 私が伝えたタイミングも最悪でした。 これをいう前に、電話の最初の方で、 先輩がずっと好きな人がいて、五回振られている人を、また食事に誘ったよ と言われました。それは私もずっと話を聞いていた人で、バイトの人だったので知っている人です。 自分でも今いうべきではないと思いましたが、伝えました。 先輩は私が女としてみれないから、 だからああいう返事だったのでしょうか? それとも、まだ好きな人を追いかけているから、今は考えられないという意味だったのか 私のことだけを考えて言ったのか 好きな人を追いかけているから言ったことなのか、どっちなのでしょうか。

  • 辞めるバイト先の先輩を好きになりました

    バイト先に4つ上の先輩がいます。 私はその人に片思いをしています。 シフトが中々被ることなく、もう好きになってから一年ほど経ちました。 シフトが被れば普通に話せますし、先輩も笑顔で話してくれます。 最近になってご飯を食べに行きました。 ご飯の約束事態は3、4ヶ月前くらいから行こうと言ってたのが実現されず、ようやく行けた感じです。 ラインなどの連絡も私は返信をするのですが、先輩は全然返してくれなくて途絶えてしまいます。 そして、私はもうすぐそのバイトを辞めてしまいます。 シフト的にその先輩にはもう会えません。 そこで、お世話になったし手紙を書こうと思います。 そこで、手紙で告白しようか悩んでいます。 本当は直接言いたいですし、そのご飯食べに行った時に、またご飯食べに行こう。と言ってくれました。(予定は立ててないです) 先輩も私が辞める事を知ってますし、わざわざ またご飯を食べに行こうと言ってくれたって事は行く気があって言ってくれたんでしょうか? それとも社交辞令でしょうか? 辞めた後もご飯に行く機会があれば、そこで告白したいので手紙で告白はしたくないです。 みなさんはこのような時はどうしますか? 回答お待ちしてます。

  • 20歳年上の大先輩を好きになりました

    私は24歳(女)の会社員です。会社は同じで支店は違う、20歳上の大先輩が好きになりました(独身です)。先輩方と4~5人で3回くらいご飯に行った事があるだけの関係です。 半年前に、思い切って、ご飯に誘ってみたのですが、「予定を調整してみますが…」とのメールでの返信以来、返事がきませんでした。遠まわしに断ったんだと思うのですが。 大先輩なので、誘ったことが会社で噂になったら「立場をわきまえてない」とか言われるんじゃないか、と考え今は何もできません。 2ヶ月に1回くらいの会社の集まりの時に挨拶するだけで、連絡先はパソコンアドレスしか知りません。 もう一度誘ってみたいのですが怖くて出来ません。やはり、立場をわきまえ、あきらめるべきなのでしょうか?

  • 高校生男のバイ

    タイトル通り自分は高校生男でバイセクシュアルなんですが。 部活の先輩(男)を好きになってしまいました。 バイって言ってもアナルセックスとかそんなハッキリしたのではなく 先輩の事を考えるとドキドキするとか キスしてみたいとか思うぐらいです。 先輩の事をそうゆう対象としても好きなのですが 先輩後輩、友人関係としても仲良くなりたいと思ってます。 知り合って半年程なんですけど 他の部活の先輩達とは普通に話せるのですが その先輩相手だと緊張してしまい、うまく話せなくて 目もあわせられません・・。 異性ならまだしも同姓の後輩がこんな態度だと 先輩からすると「俺の事苦手かな?嫌いなのかな?」 と思うのは当然ですよね。 この間も外で偶然会ったのですが、びっくりして緊張して もう適当な事言って逃げてしまいました。 ノーマルの男性からすると後輩がこんな態度だと 「なんだこいつ。」って思いますよね。 知り合って半年程なので告白とかは無理として 普通に仲良くなりたいです。 アドレスは知ってるのですが 「バイト中とかそもそも携帯あんまり見ないから返信遅いかも。」 って言ってたんですけど。 返信帰ってこないのが怖かったり。 まずいこと聞いてないかなとか 俺からのメールうざくないかなとか考えてしまって ほとんどメールはしてません(T-T) 好きで、仲良くなりたいんだけど、 なんか自分から遠ざけちゃってる感じで・・・。 もうどうすればいいんでしょうか。 男性から、女性から、いろいろなアドバイス待ってます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆グルメ24を利用して、往復はがきを印刷したいのですが、プレビュー画面で宛名部分の印刷範囲が表示されず、印刷がうまく実行できません。往復はがきの印刷範囲を広げる方法を教えてください。
  • キヤノン製品の筆グルメ24を使用していて、往復はがきの印刷に問題が発生しています。プレビュー画面で宛名部分の印刷範囲が表示されないため、印刷ができません。往復はがきの印刷範囲を広げる方法を教えてください。
  • プリンターの筆グルメ24を使用して往復はがきを印刷しようとしたところ、宛名部分の印刷範囲が表示されず、印刷ができませんでした。往復はがきの印刷範囲を広げる方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう