• ベストアンサー

英語での注文

MT765の回答

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1938/3400)
回答No.3

One Tender Grill Chicken Sandwich, with meal please. One Tender Grill Chicken Sandwich, just sandwich please. これで良いと思います。

yuritokaji
質問者

お礼

ありがとうございます。With meal 20年位前にイギリスで買い物をしたときに現地の人をまねして言った記憶があります。

関連するQ&A

  • ファストフード店での注文

    アメリカのファストフード店での注文の際、 いつも"No.2, Please."という感じでセットメニューを 頼んでいます。 その際に、 「トマトとピクルスを抜いて、玉ねぎは炒めてください」 ということが言いたいです。 英語でどう言えばいいか教えてください。

  • ファーストフードはfast foodだって知ってましたか?

    ファーストフードの正しい綴りは、fast foodだと知っていましたか?知っていたかどうかだけ教えてください。 イギリス英語では、fastのaをアーとのばすようなので、ファーストと発音・表記しても間違えではないのですが、どうやらこれを、firstと思っている人が居るらしいのです。 その比率がどのくらいなのか知りたくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • こういうのも良いね を英語で。

    Aだけじゃなくて、こういう色も良いね ということを英語で表現するにはどうしたらいいのでしょうか。 I like such color, not only A. かと思ったのですが、not onlyの使い方が変な気がします。 as well asを使うのもいいのかもしれませんが、AもBも良い と言った意味になって、原文とちょっとニュアンスが違うような気がしています。 いい表現の仕方があれば、どなたか教えて下さい。 外国の人に簡単なメッセージを送りたいだけなので、あまり堅くない表現のほうがいいです。

  • イギリス英語のスラング・・hoover

    教えてください。 ”hoover" =掃除機をかける、というイギリス英語の独特な言い方なのだと思いますが、下の使い方だとどういう意味でしょう? only a hoover! 意味不明。 イギリス英語、わかりませ~ん。 イギリス人は結構米語のスラングを理解しますけど、(あまり変わらないからかな?)私はイギリス人独特の言い回しってよく分かりません。 どなたか、分かる方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ONLY

    Sometimes a town moves only as fast as its escalators. という文章があるのですが、 時々、町は その町のエスカレーターと同じくらいの早さで 動いているだけ という意味であってるのでしょうか。 それとも only as ・・・・as で何か意味があるのでしょうか 宜しくお願いします(´_`。)

  • アメリカのファストフードでの英語の挨拶で質問です。

    アメリカのファストフードでの英語の挨拶で質問です。 ファストフードで日本人客を接客している場合はほとんどオーダーだけですが、時々外人客が来て「How are you?」と挨拶されます。通常は「Fine,Thank you」や「Great」とか、客が少ない時は「and you?」などで相手の反応を楽しんでますが、来客で混雑して店内がゴッタかえしていたり、気分がすぐれない時は、挨拶はいいから早くオーダーしてちょうだい、ましてや「and you?」なんてとんでもないという気分になります。 でも挨拶を返さないとオーダーを言ってくれないような気もして、聞こえないフリもまずいし、このような場合、本場アメリカでは店員はどういう風に、なんと言って接客しているのだろう?と気になります。 つきましては本場アメリカでファストフードに行かれてる方に質問ですが、「How are you?」に対して、ファストフード特有の対応みたいなものはあるのでしょうか?来客が多く混雑して余裕がない時でも対応は変わってないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の訳をお願いします!!

    Actually,I noticed many peculiar things about American's eating habits.I mentioned only their habit of rushing through a meal, but there are other peculiar practices.For example, they eat anywhere.I've seen people eating in their cars while they are driving. On campus, I see students and teachers walking while drinking coffee or eating a sandwich.I think these habits are all related to time.They don't want to 'waste' time eating.They have to accomplish something else while they eat,such as walking somewhere, or driving, or studying,or reading the newspaper,or watching TV.

  • 英語について

    可算・不可算名詞が苦手で、次の2問の英語の問題が分からないので詳しく教えてください。???の部分にどの単語が入るのか、なぜそうなるのかをお願いします。 (1)To celebrate winning the contact,Mr.Isaacs took ??? of his staff members out for a delicious Scandinavian meal. 選択肢→number, several, every, few (2)The waiter asked Ms.Salome if she wanted ??? rice with her chicken and vegetables. 選択肢→those,more,many,few

  • 英語で  「でもA社は今挙げたようないい面ばかりではありません。」

    英語で  「でもA社は今挙げたようないい面ばかりではありません。」 っていいたいのですが、"But, A has not only positive side as I said."という表現をすれば間違いではないでしょうか?? やはり変ですか?

  • メキシコ料理のFajita、Tostada

    長期出張でアメリカに来ているのですが、メキシコ料理店やファストフードのメニューに「Fajita」「Tostada」がよくあります。タコスやブリトーは好きなのですが、こちらの方は店員に聞いてもどんなものなのかよく分かりません。揚げ物が苦手なので試しに注文するのもちょっとこわいです。 どなたか詳しい方、FajitaやTostadaがどんな料理なのか教えてください。よろしくお願いします。