• 締切済み

続 家族について

つい先日私の家族についてご意見をよせていただき本当にありがとうございました。今回は、もっと詳しくあらいざらい恥もなにも捨てて書きます。 私はこの家の長男です。ただひとつ違うのは2級の障害でA型の障害者施設で働いています。問題は私がこの家を継ぐ資格があるかということです。私には二つ下の妹と一回りしたの例の異常な妹がいます。上の妹は嫁いでいますが、お金にうるさく、勝手にこの土地の価値を調べあげ、売ったあとの財産の分配を計算をしています。下の妹は自分が一番偉くすべてが思いどおりに動かなければ、奇声をあげ口汚く私を罵り暴れ、自分を誇示させます。母が従うのも仕打ちを恐れているのです。こんな私にこの妹を言葉は悪いですが出て行かせることは出来るでしょうか? 私は今58歳、母は84歳です。障害者は何の価値もないのでしょうか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

あなたの考える「継ぐ資格」とは何でしょうか。親の残した資産は兄妹で分ければ済む事かと思います。その際に今の家を残して、あなたが住んだとして、妹たちに分配できるように現金が用意できるなら渡す、無理なら、処分して均等に分けて、後に賃貸でも住む。それをおぼろげでも考えておく必要があるだけかと思います。 家を継ぐ、といっても特別に仕事(会社)があるとか、じゃなれば、単に名前を継ぐつもりだけでいいのではないでしょうかね。どうしても継いでいかないといけないとお考えであれば、妹さんにお子さんがいれば、苗字だけでも継いでもらえばいいだけかと思います。 >障害者は何の価値もないのでしょうか? 価値はそれぞれが決める事です。あなたが無価値だと思えば、価値なんか存在しません。

774nogonbei
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.1

精神異常で暴れる妹は普通の手段で追い出す事はほぼ不可能です。 親含め家族内での暴行傷害事件にでもなれば別ですが、基本不可能でしょう。 妹が医師の診断を受け、保護入院が一番イイですね。 それと相続が発生した場合の家の継ぐ件ですが、何か商売でもしてますか?それとも単に家を単独で相続する意味ですか? 少なくとも、計算高い妹がいるなら、遺産分割請求の提訴を起こすでしょうね・・・そうなると任意売却の方向が一番適切な選択になります。 近年の相続裁判は、基本「子」は皆平等に遺産分割されるべきという見解です。多少の貢献度もありますが、それは殆ど考慮されません。

774nogonbei
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 遺言書未記載の財産の分割

    相続問題です。死去した父の財産を母、長男、妹に分配します。遺言書では長男に多く(約7割=4500万)を遺贈するとあり、母の遺留分は犯されています。妹は遺留分に相当分を遺贈されます。調べるうちに、遺言書未記載の財産とお金がありました。この遺言書未記載の財産を法定相続分通り分けようと長男が言います。一見公平なようですが、少し考えるとおかしいことに気付きました。私は長男は貰い過ぎているのだから、この財産については分与は求めるべきではないと考えるのですが、いかがでしょうか。この未記載の財産についての分与について、法的なものがあるのでしたら、その根拠を、または判例など教えてください。

  • 財産と相続

    相続の話が進みません。質問させてください。 以前、道路建設のために土地が買い取られて、 本家に金銭としての財産ができました。 1、父…80代(脳梗塞で倒れてから母が介護) 2、母…70代(父を介護しながら本家で長男夫婦と同居) 3、長男…(本家を継ぐ立場) 4、長女…(結婚せずに本家の近くに家を建てて住んでいる) 5、次男…(結婚して本家を出ている) 6、次女…(結婚して本家を出ている) 土地が売れたとき、すでに父は意思がしっかりしていなかったため、 母と長男の意向で財産が使用・分配されました。 その結果、次男と次女には、入った財産の10分の1程度、 長女には10分の1.5程度の金額が分け与えられました。 本家には全体の金額の10分の6.5程度の金額が残りました。 家を新築したり、預金として残っているようです。 今年、父が亡くなりました。本家の母と長男としては、 「財産の分配はしてあるので相続は放棄してほしい」と言っています。 次男は納得、長女と次女が受け入れられないと言っています。 そこで質問です。 (1)道路のお金が父に入ったとき、それは法律的に  子供に分け与えなければならないのでしょうか。 (2)分け与える義務が無い場合、当時分配した金額を  相続分として納得してもらうことはできるのでしょうか。 もし道路の建設がなかった場合、相続の時にはあまり 利用価値の無い山や畑を相続することになっていたと思います。 もともと絆が強く思いやりのある人たちなので、なんとか うまくまとまってほしいです。よろしくお願いします。

  • 家族と住みたいです

    私は何度もここに投稿をしていますが、統合失調感情障害という躁鬱と統合失調症の要素のある病気になりもうすぐ10年にさしかかろうとしています。軽度の知的障害も持っています。私には幻聴はないのですが昔、幻覚があり、今では幻覚はなくなりましたが躁鬱の波が酷いです。と言ってもお金にはルーズではなくちゃんと貯金もしてます。はじめは受けてませんでしたが途中から生活保護を受けて今年金二つがおおよそをしめています。四月で33歳になりますが26歳の時から一人暮らしをしてきました。女性です。特に鬱が酷くて寝れません。お腹や胸や喉が息苦しく寝たきりです。姉は結婚していて子供が二人います。家も持っています。また私には妹もいます。妹は派遣で働いてます。ただ私が病気な為に妹が嫌がって家に戻りたいと言っても母と妹が許さないのです。母はとてもキツイ性格をしてますが10年前に軽い脳出血を起こし今63才です。父は脳梗塞からくる若年性の認知症です。肺癌の手術もしました。家庭が年金暮らしで大変なのも分かります。父だけは分かってくれますが、母と妹は分かってくれません。勿論少し私にも原因があるのは分かってます。私は寂しいのです。実家に帰ったらちゃんと働けなくても作業所には通いたいや働きたいという意思はあります。この10年間で面接の交通費にばかほどつかってきました。でもちゃんと就けませんでした。物凄くしんどいのです。おまけに母が私が一人暮らしなのに何かと悪い方向へいつもつきまといます。また生活保護のケースワーカーからは年金が沢山あるんだから実家に帰ってお金を少しでも入れて暮らしたらいいと言ってくれてます、それは去年言ってくれた話ですが。それにまた生活保護を受けられると言っていました。母は妹にとても甘いしあんたは姉やろ、妹は一番下なので一番可愛い家から嫁に出したい等と以前言ってました。母は私が一人暮らしをしたら治ると思ったそうです、それは最近言ってました。それどころかどんどん酷くなり目は白目をむくは、自殺したいと思う気持ちが一層強くなってます。母はしっかりしてほしいと言います。でも何故妹には甘いのだと思いますか?

  • 家族の不仲。どうすればいいのかわかりません。

    私(23)・両親・妹(中1)・祖母の5人で暮らしています。 両親の喧嘩・嫁姑の喧嘩を幼い頃から見てきました。 中1の妹は軽度の発達障害があり、それは両親も知っています。 しかし、両親はどちらとも短気で、特に父親はすぐに手をあげる人です。 私も小学校までは何度も平手を受けています。 倉庫に閉じ込められたこともあります。 そのせいで、男性の怒鳴り声を聞くと体が震えます。 妹の障害のせいで両親はイライラしては怒鳴り、泣いてはまた怒鳴りで、 妹が泣きだすと両親どちらも見放してしまい、 結局私がなだめる役になっています。 そのこともあり嫁姑の中も一層悪くなっています。 祖母は妹の障害を母のせいにします。 私は母からも祖母からもお互いの悪口を聞かされ板挟みになっています。 でも、どちらも私にとっては大切な人です。 もう一人妹がいますが、「こんな家にいたくない」と今年家を出て、県外の大学へ行きました。 私には結婚を考えている彼がいるのですが、上記の件が気にになって、 結婚の話・家を出る話ができません。 私が家を出たら、妹はどうなるの?祖母は一人になるの? と考え込んでしまいます。 私は以前鬱になりカウンセリングに通っていますが、 母も家のストレスで体に不調が出ているようです・・。 家庭には人それぞれの悩みがあるのはわかっています。 でも、自分の家となると、どう行動すればいいのかわからなくなってしまいます。 私はどう行動すればいいのでしょうか。 読みにくい文章で申し訳ないです。

  • 遺産相続

    母が亡くなり、私と妹で財産をわけることになりました。 もちろん財産は二分の一ずつだとは思いますが、今住んでいる家に住み続けられるのか心配で質問させていただきました。 母は生前私たち(主人と子供二人)と一緒に住んでいて 妹は持ち家があるので一人で住んでいます(買う時に母がすこし応援して購入) 母はこの家の他にアパートも持っているので、生前はこのアパートを妹に。 住んでいるこの家は私たちに。と言っていたのですが 母が亡くなり妹がすべて半分にと言い出しました アパートより私たちの住んでいる家のほうが価値があるからだとは思うのですが 遺言書などもなく、妹は『そんな話きいたことない』などと言い出し この家を売れと言わんばかりの態度です このような場合どうなるのでしょうか? 妹が何か訴えを起こしたら、強制的に家を追い出されてしまったりするのでしょうか?

  • 家族との今後

    私 長女27(正社員) 妹 25 軽度の知的障害+てんかん(パート) 弟 24 軽度の知的障害(契約社員) 現在実家暮らしです。 家が地主、ということと、両親が死んだあとの下の二人を考え将来私が家のことをやらなければと考えていました。 付き合っている彼も婿にくることを自分から言ってくれていて感謝の気持ちでたくさんでした。 先日私対妹、母と口論になった際に弟や父まで出てきて「こっちがどれだけ気を使ってるかわからないのか!」と言われてしまいました。 これは彼がわたしの家にくることで食事を家族含めてとっていました。 わたしはこれまでこれから家族になるかもしれない彼と仲良くしてくれてる姿が嬉しかったのですが、私以外心の底ではそんな風に思っていたこと さらに、今後のことは私には一切期待してない、とわたしがやらなければいけないと考えていたことに対して打ちのめされてしまいました。 27なって実家を出ていないのは家族をおもってでしたが、私の勝手な勘違いだったのでしょうか? さらに家を出たなら相続や遺産はなし、と言われました。 わたしは家を出た方がいいですか?

  • こういう場合の財産分与、通常どうなるんでしょうか?

    父の体調が悪く、母が亡くなった後のことを心配している状況です。 というのも、母も高齢でひとりで暮らしていることは今後難しくなってくるからです。 ちなみに母は現在は元気いっぱいで介護の必要はまったくありません。 父の財産は少ない現金と持ち家のみです。 兄弟は二人です。長男は持ち家あり、下の子は賃貸暮らしです。 長男は家を建てるときに父から300万円もらっています。 当初持ち家のない下の子と暮らす話がでていましたが、 母が世間体を気にしてか、長男との暮らしを求めてきました。 手狭ではありますが、長男の新築の家に母が同居することは可能なようです。 当初は持ち家のない子が父の土地を譲り受け家を建てる話がでていたので、 財産分与ということで下の子が長男にいくらか現金を渡す話が出ていました。 母が長男と住む場合は、長男の新居で暮らすことになると思うので、 現在の自宅は売ることになると思います。 父が亡くなったときの財産は兄弟は二人とも放棄して母が全てもらう話が出ています。 母が亡くなったときの話だと思うのですが、長男は財産を下の子にあげることができないと話しています。 下の子が母と同居するさいには財産をわける話がでていましたが、そういった約束は一切できないと言われました。 たくさん余ればわかることはできるけどとのことです。 確かに介護が必要になった場合、かなりお金がかかると思うので納得できます。 しかし介護が必要になるかってわかりませんよね? 同居する側は多く財産をもらう権利はあると思うのですが、 すべてもらうというのは普通なことでしょうか。 それとも財産はある程度下の子ももらい、介護が必要になったときに兄弟で分けて支払うような形にするのでしょうか。 下の子の立場としては、長男は家を建てるときに300万円ももらっていることもあり、なんとなくすっきりしません。 実際各家庭で色々あることは承知しておりますが、どのように考えたらいいのかわからず、悩んでおります。 お金のことなので、後であまりもめたくないので、色々と勉強したいです。 通常はこうするということでなくても、こういうケースがある、こうしてみたら?などでも教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 遺産の分配について

    財産は家しかありません。私の他界した後、子供に財産の分配を要求されると家を手放すことになり、妻の居る場所もがなくなってしまうため、息子に財産の放棄をさせようと思っております。遺留分についてもです。妻の同意も得てあります。近日中に遺言書を残す予定です。 そこで質問ですが、慰留分も放棄させた場合、自分の兄弟や、妻の弟妹に財産の分配をする可能性があるのかを教えてください。 よく、子供が無い夫婦の場合、自分の兄弟への財産の相続で問題になるケースを目にするもでの、宜しくお願いいたします。 血族構成 私 妻(存命) 妻の妹(存命:独立) 実弟(存命:独立) 長男(存命:妻子あり:独立)

  • 片付けない家族

    私は、母と高校生の妹と三人で暮らしています。 しかし、二人とも片付けが出来ない人で困っています。 リビングは妹と母の私物で物が溢れています。部屋は共同部屋なので、家に落ち着く場所がない状態です。家が狭いので、部屋を分けることはできません。一人部屋があれば、家が散らかっていても部屋にいればいいだけなのでまだ我慢できると思うのですが・・・。 何度も片付けて欲しいと頼んでも聞く耳を持ってくれません。妹も母も、家が散らかっていることは自覚しているようなのですが、片付けなんてどうでもいいという感じです。私が勝手に片付けるという手もあるのですが、自分の物ではないので捨てていいものが分からないですし、そんなに言うなら自分で片付ければ?って言われたことがありますが、いざ片付けようと、妹や母の物に触ると怒られます。 大学生なので一人暮らしをしようと思ったこともありますが、学校が忙しいのでアルバイトで生計を立てるのは難しいですし、仕送りを送ってもらうにしても、家にそんな余裕はありません。 家にいても、散らかっているのが目に入るのでイライラします。ゴミ屋敷なんじゃないかって思うほど散らかっています。正直、家にいたくありません。 なにか解決策やアドバイスなどありましたらお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 家族仲が悪く悩んでいます。

    私30代後半。父70代。母60代。姉40代前半。妹30代前半。父は13年前に脳血管障害で倒れ片マヒと言語障害が残り2年前に再発、現在ほとんど意思の疎通が困難になりました。母も8年ほど前に同じ病気で父ほどではありませんが後遺症が残りました。姉は父と母が倒れた時違う相手と同棲して家にいなかったので父と母の世話はほとんど妹と私で見てきました。姉がある事件を起こした次の日に母が倒れた為私は姉が原因で母が倒れたのだと思っていますが姉は自分が悪いのではなく一緒に住んで世話をしている私が悪いから父も母も倒れたと私を責めます。その事件の張本人と姉が8年以上の同棲の末先日入籍しましたが私たちに何の相談もなく相手の男性はうちの名字になっていました。姉は私のことを目の敵にしているので私と話をしようとしないので相手の男性に私は一回も会ったことはありません。母には入籍後挨拶にきたみたいですが母は病気の後遺症で深く物事を考えられない状態なので「何で相手がうちの名字になったの」と私が母に聞いても「よくわからない」と姉とその相手に上手く言い含められたようです。父は老人ホームにいますが入籍後二人で挨拶にいき「我が家は女だけだったけど私がこの人と結婚して跡取りができたから喜んで」と父に話したそうです地元に住んでうちの親の世話をするつもりはないらしく二人は今遠くに働きにいってます。色々調べた所相手の人は姉より一回り年上で離婚歴が複数回あり養育費を払っているが自己破産したらしく自分名義で車のローンが組めないので車は姉名義で購入したそうです。親の会社の二代目だったが不景気で廃業して地元では悪い意味で有名なので名字を変え誰も知っている人のいない所へ働きにいったようです。本籍はそちらの出稼ぎ先へ移していました。(名字を変え本籍を移す行為がなんらかの悪用の為ではないか想像しています)母は姉に言われるまま何の書類か知らされずに姉の用意した書類に住所、本籍、生年月日、名前を書き実印をついたこともあります。母は自分の本籍を知らなかったので姉が調べてきたからこのとおり書いてというのをその通りにしたそうです。母は病気になる前は姉の行動に「勘当だ」と憤っていましたが倒れてからは誰かの世話にならないと生活できない自分にすっかり気弱になってしまい自分が一番期待をかけて育てた姉が跡取りになってくれたと勘違いしているようです。母は病気で倒れてからは姉のことを三年子なきは去れと言われた時代に三年目でやっと授かった自分(母親)そっくりの大事な子どもといい、私のことは初めての子育てが大変なうちに知らないうちに授かっていて男だったら良かったのに二人目も女で父親そっくりの容貌と性格で可愛いとは思えないといい、妹のことは年をとってからの子どもだから可愛くて、といいます。母は父のことは元気な時は年上で頼りがいがあって自分は何も考えなくても良かったのに病気になって世話しなくてはいけなくなって苦労した。父のせいで自分も病気になった。お前(私)は父に顔も性格もそっくりだ、と一緒に住んでいる私には辛くあたり家出した姉のことは心配しています。私は親の世話をしてきたので働きにでるようになったのが遅く一人暮しをする金銭的余裕はまだありません。母は父のように病気が再発するのを恐れていて少しでも具合が悪くなると一人では不安なので私や妹に早く帰って、と電話したりするので心配で家を出ることは考えていません。母親は姉が戻ってくれば全て丸くおさまると思っているようですが私と妹は姉は介護や家のことをできる人ではないと思っています。姉は年が離れているからか妹には携帯の電話番号が変わる度教えていましたが妹もあまりの姉のしうちに兄弟の縁を切ると言ってからは連絡はないそうです。父は遺言を残せるような状態ではなく私と妹はこのような父、母を抱え、姉とその相手が我が家の財産めあてで一緒になったのだとしたらこれから先どのように対応したら良いのでしょう。相手の男性とは養子縁組はしていないはずですが母は姉に言われるまま署名押印した書類がありますしこれからも姉のいいなりになんらかの手続きをしてやる可能性はあります。我が家の財産は土地が父名義、家は母と父の共同名義で築30年を過ぎ毎年50万程が手入れで必要です。父と母は年金をもらっていますが父の年金はほぼ老人ホームの利用料でもらった分は消えるので預金はほとんどありません。電気、ガス、水道は母が払い家からほとんど外出しません。食費、消耗品が私の負担です。姉の入籍を祝福しない私と妹を母はよく思っていないので最近はお互い口も聞かず用事はメモを目立つ所に貼って対応しています。法律的、精神的にどうしたら良いかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう