• 締切済み

論文を探すのを手伝って下さい

「Synechocystis sp.PCC6803」の「窒素欠乏」と「炭素代謝」に関連して書かれた論文の紹介をしなければいけないのですが、どのような論文を読めばよいのでしょうか? どの論文を読むかは指定されていないのですが、論文を探したことがなく、どうやって探せばいいのかわかりません。初めてなので、簡単な論文を希望します。 探すのを手伝ってください。お願いします。

みんなの回答

  • 2benzene
  • ベストアンサー率74% (90/121)
回答No.1

研究室での論文抄読会のようなものでしょうか。でしたら自分で論文を見つけてくる過程も課題の一部です。どの論文を読むかは自分で決めましょう。また、その研究室でどのジャーナルが閲覧できるのか外部の人には分かりませんし、アドバイスは先輩など身近な人にしてもらった方が良いと思います。 論文を探す手順についてですが、まずはあなたの望むキーワードで検索して出てくる論文のタイトル、要旨を読んで、興味を引かれた物をいくつかピックアップしてざっと目を通してみましょう(間違ってもいきなり全文読んではいけません。時間がいくらあっても足りません。)。その中で面白そうな物をじっくり読んで紹介すれば良いと思います。 最初はどの論文が面白いかなど分からないと思いますが、別に教員も面白い論文を紹介してほしいわけではないでしょう(本当に面白い論文なら教授陣も大体目をつけてる)。研究する上で必要な「自分で関連する論文を見つけてくる能力」や「内容を理解し、人に伝える能力」を身につけたり、最先端の研究の手法やトレンドを知る方法、そして「『研究』とは、『科学』とは何なのか」ということを理解してほしいという思いでそういう課題を出していると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭素を用いた還元について

    こんばんわ。 分からないことがあります。 ご存知の方は是非ともよろしくお願いいたします!! 昔から炭素が還元剤として用いられてるようですが、 窒素雰囲気中でも還元作用って起こりますか? それとも酸素がないと起こりませんか? ある論文には、窒素雰囲気中で活性炭素を用いて還元しており、不完全燃焼による一酸化炭素の発生により還元しているようです。700度以上で一酸化炭素が大量に出るとかかれてます。 僕が、考えているのは活性炭素を扱う温度は高温(800℃以上)です。

  • 卒業論文について

    卒業論文に保育士の現状や問題点、保育園等の保育関連を卒業論文のテーマにしようと考えています。 そこで、何かお勧めな本等紹介していただきたいです。 探した限り保育関係の本は有るのですが、家庭内での保育などの本ばかりです。 できれば、保育士の今後や、保育園や保育所、幼稚園といった保育施設の課題といった事を調べたいので 何かお勧めの本がありましたら是非紹介してください!

  • 最近、話題になった論文は?

    漠然とした質問ですが、最近話題になった論文を紹介してください。 専門的知識はありませし門外漢ではありますが、論文にかかわる出来事(その分野の事情、発表者の人物像や関連した項目など)を検索して多少なりとも勉強したいと思っています。 参考にしているサイトは、http://arxiv.org/です。

  • 修士論文が進まない

    現在修士2年です。修士の途中で専攻を変えて 時間がないためか論文が進みません。 今はテーマは決まり、材料を集めている最中ですが、 関連文献、論文合計60冊程度集めてコピー済、 これでは不十分といわれています。 来年2月頃が締め切りなのですが、いったい何百冊読めばいいのでしょうか?今の時代修士を取っている人間など沢山おりますが 最近は非常に疲れ、判断力が鈍っています。 アドバイスを希望します。

  • 仏教関連の論文が公開されているサイト

    こんにちは 学会・大学等の仏教関連の論文が読みたいのですが、 公開されているサイトがありましたら紹介頂けるとありがたいです。 自分で探してはみたのですが、タイトルの検索のみで、本文が 閲覧できるサイトが見つかりません。 できればですが、龍樹の中論に関する論文や空に関する論文 を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • カリが水稲に与える効果

    去年、肥料三要素とケイ酸が水稲に与える効果を肥料試験で調査しました。 窒素、リン酸、ケイ酸については結果がハッキリと出たのですが、カリについては欠乏させても収量や品質にほとんど作用が見られませんでした。 唯一、カリが欠乏した区では出穂期、成熟期が早くなったという結果が出たのですが、ネットで調べてもカリ欠乏でこれらが早まった事例の論文が見つかりませんでした。 カリを抜くことで生育が早まるなんてことがあるのでしょうか?

  • 高濃度の二酸化炭素が毒性を示すメカニスム

    例えば一酸化炭素ならば、血液中の酸素を奪って人体に酸素欠乏を起し、有害性に繋がるのだと理解できますが、二酸化炭素も7%以上になるとCO2ナルコーシスと呼ばれる一種の麻酔状態に陥るなどの毒性が指摘されています。 しかし、窒素やアルゴンでは高濃度でも毒性はありません。 高濃度のCO2の場合、体内ではどのような化学変化が起きて毒性に発展するのでしょうか?

  • 堆肥化過程で空中窒素固定はあり得る?

     ある論文(査読つき)に、堆肥化過程で空中窒素固定がおこなわれると書いてありました。私は堆肥化において空中窒素固定がおこなわれると勉強してこなかったので非常に戸惑っています。  実際に、堆肥化過程において窒素固定菌によって堆肥中に空中窒素が取り込まれることは一般的にあり得るのでしょうか。もし、そうなのであれば引用論文の紹介もお願いいたします。  よろしくお願いいたします。

  • SP混成軌道について教えてください。

    C(炭素)、N(窒素)、O(酸素) 、SP3混成軌道を作ったとき、不対電子は何個あるんですか? 理由も教えてください。化学全然やってなかったのでわかりません(>_<)すみませんが、できるだけ早くお願いします。

  • 論文を掲載しているサイトについて

    私は今年医学系の他大学大学院に進学を希望している学生です。癌に関する研究がしたいと思っているのですが、どの分野で研究したいのか漠然としていてまだよくわかりません。そこで、癌に関する勉強をしようとおもい、そのような論文が掲載されているサイトを探しているのですが、NCBI以外にもそのようなサイトはあるのでしょうか?あったら是非教えてください。また、癌に関連した中でこの分野は面白いというようなものはあるのでしょうか?お願いします