- ベストアンサー
軽口への対処
- 最近、打ち解け始めていた友人がいました。なんとなく軽口を言い合う仲になって来ていたのですが、最近すこしいじりがしつこいなと思っていたのです。
- 友人たちと談笑をしていたところ、その友人が私に軽口を言ってきました。ただ冗談だとわかっていたのですが、内容がすこし言い過ぎだろうと感じたので、伝えました。
- 私は自然体で接しているのですが、向こうは距離を置くようになりました。元の関係に戻ろうと思わないものの、あの時笑って流すべきだったのか悩んでいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの対応自体は少しも間違っていなかったと思います。あなたが言い過ぎだろうと感じたのでその通り伝えたのでしょう。ところが相手にとっては予想していなかったのでショックだったのでしょう。 私は小中学校のスクールカウンセラーをしているのですが、学校でのいじめでも似たようなことがあります。加害側の生徒はふざけあったりじゃれあったりしているだけの感覚なのですが、被害側の生徒にすれば明らかにやり過ぎで不快なのです。あるいは冗談のつもりで言った言葉でも、相手にとっては酷い悪口に受け取られるということもあります。そういう時に介入して感じるのは、加害側の生徒の人の感情への鈍感さです。 教師から注意を受けて、適切な距離をとるということが感覚的に理解できず、「わかったよ。それならもう付き合わない」と言い切る生徒が多いのです。ある意味程度の差はあれ、コミュニケーション障害的なのです。人間関係というのは近過ぎても不快ですし、遠過ぎればよそよそしく感じてしまいます。そのあたりの感覚がコミュニケーション能力に欠ける生徒は理解に乏しく、極端から極端に走ります。 あなたの友人は指摘されて怒ったというよりも、混乱した結果、近づかない方がいいだろうと判断したのかもしれません。つまり極端から極端ですね。このタイプの人と付き合っていくのは本当に大変ですから、距離を置いた状態ならそのままでいらっしゃるほうが無難だろうと思います。
その他の回答 (8)
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
こんにちは。 >そういうことを言われるのは悲しくなると伝えました。 これは大正解です! あなたは自分の気持ちを伝えました。 「私は悲しくなる」 これを「アイメッセージ」と言います。 これに対し 「あなたはしつこい!」 「あなたは軽口を言うな!」 これを「ユーメッセージ」と言います。 相手を自分の思い通りに動かそうとする言葉であり、 トラブルの原因になります。 なので、あなたが「私は悲しくなる」と、 自分の気持ちを伝えただけに留めたのは、 超大正解であり、 とても素晴らしい対応です。 >もう仕方ないことなので元の関係に戻ろうとは考えていません。 またまた大正解です。 それで良いと思います。 なぜなら、あなたには責任はないのですから。 >笑って流すべきだったのでしょうか。 あなたが悲しくなったのですから、 笑うことではありません。 あなたが悲しくなったのですから、 相手にきちんと伝えるべきだったのです。 それが、自分自身を大事にするということです。 あなたは自分自身を大事にしたのです。 自分自身を守ったのです。 とても「大人」の、良い対応だったと思います。 友人が幼く感じます。 ご自愛ください。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 アイメッセージとユーメッセージというのがあるんですね。 そうですね、たしかに私は気持ちを伝えただけでなにかを相手に要求はしませんでした。 しかし唐突に距離を空けられてしまい、私の言い方に落ち度があったのかと、モヤモヤが募ってしまったんですよね。 相性が合わなかったのだと、今回の件はもう忘れることにします。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
打ち解けるという感覚の捉え方に違いがあったんだと思う。あなたは親しき仲にも礼儀ありという部分を大切にするタイプ。打ち解けるという言葉のように、少しずつ角が取れていくような距離感の接近を望んでいた。それに対してお友達にとって打ち解けるとは、肩の力を抜くという感覚が強かった。肩の力が抜けると自然と軽口は出てくる。軽口はいじりを伴う時もあり、それらをひっくるめた「流れ」の中で打ち解けるを考えていたお友達。そんなお友達にとって、あなたからの悲しいという言葉は強烈な「堰き止め」だった。お互いに気持ち良く流れていると思っていたからこそ出ていた行動を、悲しいという重たい言葉で堰き止められた。あなた的にはそう伝える事でメリハリが生まれ、はみ出さない範囲で親しさの流れは今後も続いていくと思っていた。むしろ伝えられてすっきりとしたあなたは自然体になれている。それに対してお友達は、堰き止めを食らった時点でもう気持ち良くは流れない。お友達的には完全に流れが止まった。相手にとって大事なのはまさに流れだった。流れがあるからこそコミュニケーションがスムーズに育まれる。一旦流れが出来れば、それにプカプカ浮いているだけのリラックスしたコミュニケーションが出来る。逆に言えば流れが無くなると、流れを作るという作業が必要になる。あなたがどういう意図で伝えたかどうかは実はあまり重要では無い。意図よりも重要なのは流れだった。あなた目線で言えば、今までの打ち解けた親しさという流れを堰き止めないように伝える工夫が必要だった。今の流れを完全に失ったあなたには少しは分かるんだと思う。伝えた時のあなたはむしろ流れを堰き止めるつもりだった。その流れがいじりを生んでいる。だからそれを一旦止めて、too much な部分を伝えて、そこから再び流れを作ろうと考えたあなた。でも相手にとって、一旦止まった流れはもう二度と作れない。あの流れやあの打ち解けた感覚はもう作れない。そういう事になってしまう。流れを失った相手にとっては、あなたと仲良くする醍醐味自体が消えたのと同じ。どっちの対応が良い悪いじゃない。あなたはあなたの考えて行動し、相手は相手の考えで行動していた。そんな二人の顛末。ただ、客観目線で言うなら打ち解けたという「流れ」はとても大事だった。流れを残したまま伝える作業は難しい部分あるけれど、そもそも相手のいじり自体が流れを最大限に活かした醍醐味に基づいて行われている。それが分かっていたら、もう少し使え伝え方の工夫はあった。中途半端に伝えると、それさえいじりにされると警戒したあなたは少し強めに伝えてしまった。それによって二人の間の流れは途絶え、少なくともお友達は再び流れを作ろうという姿勢を取らなくなってしまった。こうして書き込んでみたからこそ、お友達目線からも世界を見つめ直してみる事。大切にしてみて☆
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 なるほど、私はそれほど強い意味で言ったのではないなですけれど、相手もショックだったのですね。 どちらが良い悪いではないというのは、その通りだと思います。 その場で切り返さないであとで、ゆっくり話をする機会を設けるとかできることもあったかもしれません。 今回の件はもうどうしようもないので、今後の糧にしたいですね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
相手の距離の詰め方がそういう人なんですよ。軽口でどこまで言っていいか、ってのを探りつつ距離を詰める。そういう人。そこで、あなたが拒絶した(ように思った)。だから、一旦今より距離を空けて、それ以上距離を詰める事は辞めた。 それでうまくいく友人関係もあります。だけど、あなたは無理だったんだから、気にしない事です。流せば良かった、なんて事をしていたら、もっとどぎつい軽口が続いて、あなたが嫌な気持ちを引きずるようになって、しんどかっただけだと思います。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 そうですね、あのとき静止しなければ、エスカレートしていたかもしれません。 現に不快だなあという表現を受けたのはまちがいないですもんね。 いきなりそんなに距離を空けなくてもというほどになったので、困惑したというのがあったものですからモヤモヤしました。 相性が合わないということだと思うので、忘れることにしようと思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
親しき中にも礼儀あり。 お互いに心地よい距離感ってありますから、嫌なものを無理して受け入れる必要はないと思います。 相手は「仲がいいからこそここまで許される・許してもらえる」って考えてしまう、いわゆる人との距離の取り方をはき違えている人の可能性があると思いました。 質問者さんに言われてよそよそしくなるくらいなので、自覚は出来ているんでしょうね。 弱い犬ほどよく吠えるじゃないですが、無神経に見えて実はとても繊細で傷つきやすい人だったのかもしれませんね。 ただ、人はだれかのご機嫌を取るために生きてるわけじゃないですからね。 相手の軽口を軽口と当たり前に笑える人もいるはずです。 そういう方と仲良くすればいいだけです。 質問者さんが気にする必要はありませんよ。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 そうですね私自身、不快だなと感じる言動があったのは事実だったので、そもそも相性が合わなかったのでしょうね。 私の気持ちを伝えた途端、唐突に距離を取られたのに困惑したのと、仲良くなれるかもという期待があったのでショックだったんですよね。 そこまでよそよそしくなるとは思わなかったものですから。 縁がなかったのだと思って、忘れることにしますね。
- tmtm77985
- ベストアンサー率18% (97/525)
あなたがいじりがしつこいと感じたのは事実ですから、今の対応で良かったと思います。笑って流していたら、それと同じようないじりが今後も続いていた可能性が高く、嫌な思いをたくさんしたかもしれません。気があわない相手に無理にあわせて仲良くする必要はないです。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 そう仰っていただいて、心が軽くなりました。 不快であるとということを伝えたあとから、唐突に距離を置かれたのでびっくりしてしまったというのがありました。 私の言い方にそんなに棘があったのかと。 今後、仲良くできるかもという期待もあったものですから。 でも、仰るとおりだと思います。 無理に合わせると疲れてしまいますもんね。 もう忘れようと思います。
- tkkz55okwv
- ベストアンサー率49% (572/1167)
> 向こうは距離を置くようになりました。 > 笑って流すべきだったのでしょうか。 「べき」ということはないと思います。 ムリして、相手のノリに付き合う必要はないと思います。 相手は、そういった、イジリを含めたノリで 友人関係と距離を詰めるのが楽しいと感じる人で、 それを窘められたため、 「ああ、こういったノリはダメだったんだな」、 ということで、 グっと距離をとっただけだと思います。 極端に離れてしまったかもしれない その距離のとり方も 相手の感覚のものです。 イジリも、距離のとり方も、 相手の感覚のものですから、どうすることもできないですし、 あなたも、ムリに合わせる必要はないです。 イジリを含めた距離感、ノリに合う人は、 相手と とても親しくなれると思いますが、 そうではなかった、ということです。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 そう仰っていただいて、心が軽くなりました。 私も怒って伝えたわけではないのですが、そこまで唐突に距離を置かれるとは思わなかったので困惑がありました。 私の言い方がわるかったのかなあと。 ですがそうですね、私自身不快だなあと思ったノリであったのは事実ですから、もともと相性が合わなかったのでしょうね。 仲良くなれるかもという期待もあったのです、すこしばかりショックだったのです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11120/34615)
その人にとっては、それが「軽口」の範疇だったのです。ただ、一応常識は分かっている人で「自分としては軽口のつもりでも相手はそうは受け取らないなら気をつけて発言しなきゃいけない」ということは理解しているのです。 けれども以前と変わらぬ距離感だと、また自分でも気づかないうちに「軽口」を口にしてまた相手を怒らせてしまうかもしれないので、そこは気を張っているので距離は生じてしまうのです。 その人にとっては、その程度の言葉はお互いに気にせず応酬できる関係がちょうどいい距離感と感じていたのだと思います。これはどっちが正しいとかではなく、感覚の違いですね。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 感覚のちがい、たしかにそうですね。 私の一言でそこまで唐突に距離を置かれるとは思わなかったのと、仲良くなれるかもという期待があったので、すこしショックがありました。 私も怒ったり、強めに不快であると伝えたわけではなかったものですから。 私の言い方がわるかったのかと、モヤモヤしてしまったのですよね。
- ciscis430
- ベストアンサー率15% (23/151)
あなたの対応で良かったと思います。 残念ながらあなたの友人はあなたを助ける人ではないと思います。 精神的虐待をする人はそういう行動をとります。反省するということができないのです。 あなたが自分の気持ちを友人に伝えたのは健全な行動です。ずっとがまんすることは良くないですから。それでその人がはなれるならその人はあなたを受け入れるつもりはないということです。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 そう仰っていただいて、心が軽くなりました。 というのも、私の一言で唐突に距離を置かれた困惑、私の伝え方が悪かったのかというモヤモヤ、せっかく仲良くなってきたのにというショックがないまぜになっていたためです。 ですが、仰る通りもう相手が私を受け入れるつもりがないのであれば、それで終わりでいいと思いました。
お礼
ご相談に乗っていただきありがとうございます。 具体例をお伺いして、得心いたしました。 極端から極端へというのは、今回たしかにそう思いました。 不快な物言いをしないのであれば、私は友人関係を続けるのは別に嫌ではなかったのです。 しかし唐突に距離を空けられてしまうと、私にも落ち度があったのかとモヤモヤが積もってしまいました。 相性が合わないと思いますので、この一件は忘れようと思います。