• ベストアンサー

キレートレモンの「キレート」ってつまり…

キレート作用の事ですよね? パッと見、公式にはどこにも書かれていなくて😨 キレート作用って、ミネラルと一緒に摂らないと作用されないんですか? それとも、一定時間経ったあとにクエン酸摂取でも吸収率良くなったりするんですか? 詳しい方、教えてください😲

noname#254897
noname#254897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1
noname#254897
質問者

お礼

柑橘系はだいたいクエン酸含むんですよね?

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2019/5559)
回答No.3

すみません 配位結合で良いです。勘違いです。m(__)m

noname#254897
質問者

お礼

え?了解です🤣

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2019/5559)
回答No.2

化学でのキレート(配位結合)とは全く関係なく、クエン酸とカルシウムのイオン結合の構造式の形状がカニバサミぽく見えることからラテン語のカニバサミ(Chela)から命名したようです。何とも紛らわしいことです。ポッカの公式見解のURLを添付します。 https://www.pokkasapporo-fb.jp/customer/faq/lemon/11.html

noname#254897
質問者

お礼

いちお、私の言ってるキレートで間違いないようですが…

関連するQ&A

  • クエン酸とカルシウムのキレート効果

    カルシウムを体内に吸収させやすくするためにクエン酸が有効と聞きました。 では実際に、カルシウム1gを体内に吸収させるのに有効なクエン酸量は何gなのでしょうか? また、クエン酸ナトリウムとかが入っているとキレート効果の妨げになるものなのでしょうか? 詳しいサイトや文献などがありましたら、それらもふまえて教えてください。

  • クエン酸とカルシウムのキレート効果について

    カルシウムを体内に吸収させやすくするためにクエン酸が有効と聞きました。 では実際に、カルシウム1gを体内に吸収させるのに有効なクエン酸量は何gなのでしょうか? また、クエン酸ナトリウムとかが入っているとキレート効果の妨げになるものなのでしょうか? 詳しいサイトや文献などがありましたら、それらもふまえて教えてください。

  • ビタミンやミネラルなどは

    例えば、亜鉛やカルシウムを単体で摂取するより、ビタミンとミネラルを一緒に摂取した方が吸収率や作用が良くなると聞きました。 これは本当ですか?

  • ミネラル補給には

    ミネラル補給を補助食品(サプリメント)で補うときに、 「ミネラルはアミノ酸と化合したキレート化ミネラルでないと 吸収できない」と助言されたのですが、 ネットで調べると「キレート化ミネラルより吸収率の高い 『たんぱく化合化ミネラル』がよい」とありました。 化学的な根拠があるのでしょうか? 吸収力が高いと言うほどの違いはあるのでしょうか?

  • キレートとは

    クルクミンには鉄をキレートする作用があると考えられており[28]、実験動物にて肝臓や脾臓などの臓器から鉄を減らし酸化ストレスを低減させる作用が報告されている。[29][30] 一部の慢性肝臓病や癌[31]などいくつかの疾患では鉄の過剰蓄積とその酸化ストレスと関連がある場合が存在するとみられており、それらの予防などへの応用が期待される。 上の文章の初めの方にある「鉄をキレートする」とは。どういう意味でしょうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • クエン酸の正しい摂取方法について教えてください。

    クエン酸を飲むとキレート効果でミネラルの摂取量が数倍になると聞き、さっそくドラッグストアにて、500gのボトルを購入してきました。 そこで質問です。 これをどう飲むと一番いいですか? やはりサプリを飲み込むときに飲むべきですか? いつでもいいですか?  水に混ぜるべきですか? お湯に溶かすべきですか? そのとき、スプーンにして何匙ぶんくらい入れるべきですか? 何か気をつけることはありますか?

  • 亜鉛の吸収に関して

    亜鉛はビタミンCやクエン酸と取ると吸収効率が良いらしいですが、一方で他の食べ物によって吸収が阻害されやすい栄養素であるとも知りました。 亜鉛を摂取するタイミングとして A,食事中に吸収を阻害する食べ物があっても、ビタミンやクエン酸も食事中に含まれていれば、亜鉛を食べても問題ない B,食事中に吸収を阻害する食べ物がある場合は、食後数時間経ったあとに、ビタミンCやクエン酸と一緒に亜鉛を取るべき 摂取するタイミングはAとBどちらが良いのでしょうか?

  • サプリメントのキレート加工とタイムリリースについて

    サプリメントの中にはキレート加工やタイムリリースという処理をしたものがあり、その処理や加工がされていないサプリは、その殆どが胃液で消化されてしまい、実際の吸収率は数パーセントもあれば良いほうだと聞きました。 これでは高価であろうと安価であろうと大量に飲まなければ、数パーセントの吸収率を補えないことになります。これは愛用者にとってかなりショックなことです。いままで効いたかなと思っていたのは説明書やメーカーの宣伝広告による暗示効果なのかと疑いを持ってしまいます。 そこでサプリや医薬品に詳しい諸兄にお尋ねします。 カプセル状のものはなんとなく腸に届きそうで素人考えでもしっかり腸で吸収されるような気がします。 しかし、処理されてない舌下錠剤のようなものは全くとは言いませんがかなり無駄の部分が多いように思えます。又、液状のものなども同じように思えます。 特に脳神経系(例:認知症、パーキンソン、ジスキネジア等)に効くと言われているサプリはどうなんでしょうか?高いから良い、安いからダメというものでもないと思いますが・・・。 また、抗腫瘍活性機能のあるものについても同様でしょうか? そこで諸兄の考え方や見分け方をご教授頂ければ幸いです。 ※前記症例に実効性のあるサプリ等があればご紹介ください(マルチ→×)。

  • アセロラジュースでビタミンC

    私はアセロラジュースでビタミンCを摂取しているのですが 野菜ジュースなどでビタミンやミネラルを摂れるなんていうのは嘘(飲み物での摂取は吸収される前に排泄される)と聞きました。 やはりアセロラジュースでのビタミンCの摂取は無理があるのでしょうか? また、アセロラジュースはヤクルトと100mlずつ混ぜて凍らせて食後のデザートでシャーベットにして食べてます。 直接液体のまま飲むより食後胃や腸に食べ物が残っている分吸収率は上がるかなー?なんて思いながら食べています。 結論としてアセロラジュースでのビタミンCの摂取は可能なのか? そして私の食べ方で吸収率は変わるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 薬について

    耳鼻科で副鼻腔炎の治療でグレースビットの抗生物質の薬が出されました 調べてみると、カルシウムが多い食品やミネラルウォーターで飲むのは、吸収が弱くなるとか、あと鎮痛剤や鉄剤を一緒に飲むのも副作用がといろいろ書いてありました この抗生物質の薬を飲むときは前後2時間は摂取しない方がいいってことですか? 先生からの処方では朝昼夜いつ飲むとか記載がなかったのですが、いつ飲むのが1番?いいんでしょうか?あと食後ですか? この薬は決まった時間に毎回飲まないとダメですか?例えば初めて12時に飲んだら次の日も12時頃飲むとか… よろしくお願いします

専門家に質問してみよう