• ベストアンサー

堤築・堤工について

Bronerの回答

  • ベストアンサー
  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.1

調整池工事に関し確か堤築・堤工 ですか。 堤築は、主に、嵩上げする工事。 堤工は、主に、築堤、高水敷整備、コンクリートブロック護岸整備、 浚渫工事は、主に、河床、調節地に溜まった土砂を取り除く。 と言うことです、大雑ぱで、詳しい説明はしてない。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 組立検査工

    ハローワークの求人で職種が組立検査工で、仕事の内容が「・ゴムと金物を天井クレーン等を用いて組み合わせる。・完成した製品の性能・寸法等を検査する。」となってますが、前者の方は範疇としては機械組立みたいなものですか?

  • 期間工から正社員になったらどうなる?

    期間工で働く仕事内容は、どんな事ですか? 正社員に採用され正社員になった場合、期間工の作業内容や待遇はどのように変わるのですか? 32歳の自分は正社員になれる確立や受けられる回数などはどのくらいあるのですか? 体力や健康であれば、製造経験なくても問題ないのですか? 期間工の仕事は、怪我や病気になったりします? あるとしたらどんな事ですか? 誰にでもなったりする事ですか? 正社員の方も、なったりしますか? いろいろ質問してしまいましたが、厳しく指摘してもらって構いませんので、お願いします。

  • 塗装工との結婚

    付き合って1年の彼氏がいます。 彼氏は塗装工の仕事をしていて、日々忙しくしています。 私、恥ずかしながら塗装工というお仕事の事を、あまり詳しく知りませんでした。 もちろん仕事内容は彼から聞いていました。 彼は、やりがいがある仕事だと言っていて、とても良い事だと思っていました!! しかし先日、普通のサラリーマンと違って、アルバイトの様な雇用契約だと知り、愕然としてしまいました。 それでも、職人だし頑張ってさえいれば、年を重ねると共に状況は良くなるのだろうと思い直しました。 ですが、更なる追い打ちとして、将来性がある仕事ではないと聞いてしまいました…。 私の父と同じ位の先輩でも、彼(勤務10年目)のお給料と変らないと聞き、ショックを受けてしまいました。 私の父は、普通のサラリーマンで、エリートという訳ではありませんが、そのおじさんの3倍は貰っています。 それでも両親は老後に多少の不安を抱えています。 なのに、そのおじさんが彼の将来の姿だとすると…もう複雑な気持ちでいっぱいです。 将来性もなく、不安定な仕事という事が本当なら、結婚してもよっぽど好きじゃないと乗り切るのが難しい気がします。 インターネットで調べてみても、なかなか塗装工の実態がつかめないでいます。 塗装工の方や奥様、又はお知り合いの方、どなた様でも結構ですので、ぜひ塗装工の結婚について、将来性について、生活についてなどお教え下さいませんでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 配管工はどんな仕事ですか 細かい作業もありますか

    細かい作業が苦手なので、掘るだけとか 管をうめるだけならいいのですが 具体的にどんな事をしますか 道路メインの工事ですよね どんな所がきついですか 管も一人で持ったり、重いんでしょうか 仕事内容は単純ですか すぐに覚えられそうですか コツとかあるんでしょうか 女性はきついですか 時給の相場はいくらくらいですか

  • 金型仕上げ工の育て方

     はじめまして。 私はプレス金型の設計に従事しております30代後半の者です。ずっと以前からの悩みなのですが、金型の組立・調整は専門で別の部署があるのですが、どうも自分で考えると言うのが苦手みたいで、私は常々”失敗しても自分で作れる部品なら自分で考えて好きに追加工してみたら?”と言っております。何か部品を追加工しようものなら”この様にしてもいいですか?”などと聞いてきます。ちなみにその作業者も30代後半で、金型は10年近くやっております。そんな事で私が外出等すると金型の調整がストップしてしまいサンプル出しの納期が迫ってきて深残・徹夜って感じになってしまいます。 同じ様な金型をやってるにもかかわらず、調整方法を毎回聞いてきたりします。 過去には逆切れされ”やりゃいいんでしょ!”等と言われそれ以来私も強く言えなくなってしまいました。やりゃいいんでしょ!って君は俺のために仕事してるの?って逆に聞きたくなりました。 金型の仕上げ工って逆に設計者に”次からこの様に設計しろ”って言うぐらい知識があってもおかしくないと思うのですが、皆さんの会社ではどのように育てていらっしゃるのでしょうか? 又、金型の難易度にもよると思いますが、初試抜きから平均何日ぐらいでサンプル出しをされますか? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 作業員名簿の職種欄について

    作業員名簿にある『職種』欄の書き方で質問があります。 10年程配管の仕事をしているのですが、まだ管工事施工管理技士の資格を持っていません。 こういう場合でも職種欄には配管工と記載して良いのでしょうか? 他に書く場合は何と書けばよいのでしょう?

  • 女性の内装工への転職

    病気療養にて退職し、今は完治したので職を探している33歳女性です。 今まで事務職を続けてきたのですが、手に職をつけたいという思いがあり、いろいろ探した所 【 内装工 】に興味を持ちました。 女性の感性が生かせて、新築・リフォームと需要も幅広いのではないかと思いました。 細かい作業や物づくりが好きで、体力にも自信があります。 求人も試用見習としてぼちぼち出ているようです。 しかし、不安が多く ・女性でも出来る様な仕事内容なのかどうか。 ・女性を受け入れてくれるものなのかどうか。 ・出だしが遅いのではないか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人材派遣社員の作業員登録について

    発注者(国・公共)が元請(建設会社)に発注する工事が「○○建設工事」で建業法扱いの工事の場合、更に1次下請け会社(建設会社)から2次下請け会社(人材派遣会社)に発注する際の工事も「○○建設工事」の「機器調整工」なら建業法対象になると思われます。 (明確ではないですが、安全サイドでとらえます。) その場合人材派遣会社であっても、発注金額が500万円以上なら一般建設業の許可が必要になるはずです。そうしますと、一般的に人材派遣会社は、一般建設業の許可を持っていないので、2次下請け会社(人材派遣会社)に上記「機器調整工」を依頼することはできません。そこで、2次下請け会社(人材派遣会社)の派遣社員を、1次下請け会社(建設会社)の社員として、作業員登録できないか?検討しているのですが、如何でしょうか?

  • 建設業の完成工事高の計上のタイミング

    今期より、建設業会計を導入してします。 以前までは、請求書ベースの商業簿記的内容で、処理していました。(請求書の出来高が100%の月が完成月) そこで、工事高の計上のタイミングは竣工や引渡しのタイミングで、ソフトでも、計上しているのですが、メインの工事(本工事)以外の付随工事(仮設・追加増減)についてはどのタイミングで計上すればいいのでしょうか? 引渡しっと言うか、工事作業日で計上していますが、本工事の終盤あたりに、徐々に精算していく事が多く、月次で完成区分を分けているのですが、翌月や翌々月とかに、本工事の最初の方にやった仮設工事なんかの工事台帳が作成されている事が多く、こういった場合みなさんはどうされているのでしょうか?

  • 中古物件 築年数

    中古物件の購入を検討中の者です。 フルリノベーション物件なので 中身は新品同様になる予定です。 立地や価格などを考えても、条件に適していたので 購入しようかと思っております。 しかし、築年数が28年。 これから30年後はそのマンションはどうなっているのだろうか? 管理費と修繕積み立て費は両方あわせて15000円。 外観を見る限りでは今まで修繕工事した事はないと思います。 管理会社を雇っておらず自分たち?で管理をしていて エレベーターもないので、安いのだと不動産会社の方には言われました。 私たちは30年後も住める家を探しているので この物件はどうなのでしょうか? 一般的に、修繕しているかどうかでも変わるかとは思いますが、 ”築70年”なんて大丈夫なんでしょうか? マンションに住んでいたことがないので、 質問の内容がちょっとずれているかも知れませんが、 よろしくお願いします。