• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:807AW 廃インク吸収パットの限界修理依頼)

EPSON社製品の廃インク吸収パットの限界修理依頼について

RiRiELの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.4

こんにちは。 「MyEPSON」のID・パスワードが分からない場合はこちらへ https://www.epson.jp/myepson/help/ikou/051.htm ※すでに「Epson Global ID」への移行手続きを済ませている場合、  IDは移行時のメールアドレスで登録されています EP-807AWはすでに修理対応を終了(2020年8月終了)していますので、新しいプリンターへ買い替えとなります。後継機種は以下になります。 EP-884AW https://www.epson.jp/products/colorio/ep884a/ *印刷スピードが速くなりました  写真用紙〈光沢〉の場合   807AW:L判 約14秒/A4 約1分1秒    ↓   884AW:L判 約13秒/A4 約50秒 *インクカートリッジを横向きに配列したことで、横幅がスリム化  されました   807AW 390mm → 884AW 349mm *クリーニングなどで消費された廃インクを溜める構造がパッドから  タンクの「メンテナンスボックス」に変わりました  タンクが満杯になっても新しいタンクを用意してユーザー自身で  交換可能とすることで、パッド式のように交換のために修理を  依頼することも、修理に伴って使えなくなる期間(ダウンタイム)  もなくなります ※「MyEPSON」会員の方は5年サポートサービス「カラリオスマイル  Plus」セットモデルを直販サイトより購入されることをお勧めします  https://shop.epson.jp/se/replace_coupon/

関連するQ&A