• ベストアンサー

やはりモグラは羨ましいと思う?

やはりモグラは暗い土の中で毎日人生を過ごせて楽しそうですし、羨ましいとおもいますか? で、皆さんもやはり1年の365日の中の330日くらいはモグラのように家から出ずに過ごしたいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.6

>なんとなくですが、絶えず穴を掘って働き続けてる点では、kisinaituiさんも共通してる部分があるのでしょうか? >kisinaituiさんもまさに働き続けてそうですし。 あぁ、似てるところはありますね。 新しい技術分野、それまで知らなかった発見などをいろんなところに穴を掘りながら探して居るのは、モグラにも通じるところはあるかもしれませんね。 わたしは、新しい技術やアイデアなど見つければ、国内国外問わず出かけて行ってしまうので、潜ったままというのはないですけどね。 下手すれば、1年の2/3位海外に出かけて居ることもありますので。 それ以外は、自分の研究用の部屋やラボの中にいたりもするので、まあ、その辺は穴の中と言われてもあってるかもしれませんね。 まあ、他の人の協力させてもらってるのは、月に4日位でしょうかね。 それ以外は自分で勝手に決めて動いて居るので。 いまは、自分の研究用の機材を買いに出かけてるところですけどね。 人から見ればおもちゃも言われたりしますけどw そういうものが、大きく化けて利益を生み出すこともあるので、まあ、楽しんでやってるわけなんですが。 >それともモグラって言うよりかは、kisinaituiさんは女王アリのために働き続けてる感じでしょうか? 上に書いたように、手伝って居るのは、月に4日位。まあ、ヤルやらないの主導権はこちらが持ってますので、その辺はどうかんがえるかですけどね。 まあ、私はかなり好き勝手やってるのですけどね。 モグラのように、穴掘って、落ちてきたものをヒントにして、行くのも良いですよねぇ。 この方式で、まあ、世界的にも有名なメーカーが採用してくれたものをいくつか作っていますしね。 今でも、試作の依頼なんかがくるので、面倒なんですけどね。 まあ、個人的には楽しいですよw 街中で、自分が作り上げたものを使って居る人が居るのを見るのもね。 モグラ式の仕事のやり方なのでしょうがw

samusamu2
質問者

お礼

>>新しい技術分野、それまで知らなかった発見などをいろんなところに穴を掘りながら探して居るのは、モグラにも>>通じるところはあるかもしれませんね。 すばらしいですね。kisinaituiさんはそれだけ物事に没頭すると言いますか、執着を持って取り組むタイプなのでうsね。 とことん探求なさるそのお姿を見習いたいです。 >>下手すれば、1年の2/3位海外に出かけて居ることもあ>>りますので。 それ以外は、自分の研究用の部屋やラボの中にいたりもす>>るので、まあ、その辺は穴の中と言われてもあってるかも>>しれませんね。 そんなのに海外にお出かけされてることもあるとは!もしかして、kisinaituiさんってすごい方なのでしょうかね? そのような方とこうしてやりとりできる私は幸せものです♫ じゃあ研究用の部屋からは熱中しだすと、2週間くらいほとんど出ずのこともあるのでしょうね。食料はすべて奥様にお任せされているのでしょう。その間は。 さすがに風呂くらいは入るでしょうけどね^^ >>まあ、ヤルやらないの主導権はこちらが持ってますの>>で、その辺はどうかんがえるかですけどね。 物事を大変深くお考えになられるkisinaituiさんなのできっと奥様孝行もしっかりされているのでしょうね。 買い物での食料の荷物持ちや、トイレットペーパー持ちなんかもされているのでしょうね。雨の日であっても。 >>この方式で、まあ、世界的にも有名なメーカーが採用>>してくれたものをいくつか作っていますしね。 今でも、試作の依頼なんかがくるので、面倒なんですけどね。 kisinaituiさんはじゃあまさに発明家でもあられるのですね!すごい! じゃあkisinaituiさんは特許得たものがいろいろあって、がっぽりお金を稼いでいるわけなのですね。 打ち出の小づちの如くで続けるお金を眺めながらkisinaituiさんはニヤっと幸せにひたってそうですね。

その他の回答 (5)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2547/11330)
回答No.5

samusamuさんこんにちは 僕は地下で暮らすモグラより、大空を飛ぶ鳥になりたいです。 あちこち飛んでいきたい。

samusamu2
質問者

お礼

agehageさんお晩でございます。 >>僕は地下で暮らすモグラより、大空を飛ぶ鳥になりたいです。 >>あちこち飛んでいきたい。 鳥も良いですねえ。フクロウとか鳶とかワシとかだと理想的ですね。 かなり長距離まで飛んでいけますし、世界中を旅できますからね。 私もフクロウやワシとかならなってみたいです。 回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

モグラは土を掘りながら生活しています。人間でいえば腹ばいになって土を掻きながら生活していると想像してください。当然ながら重労働で、大量に食べ続けないと生きていけず、1時間も食べずにいたら餓死すると言われています。つまり、土を掻くことと食べることと、排泄することと、繁殖すること以外何もできることは無いのです。そんな生活を何千万年も続けているのです。人間もモグラも食虫目という哺乳類から進化したものですが、生活に余裕が無い地下生活を選んだモグラはこれからもずっと同じ生活を続けていくのです。

samusamu2
質問者

お礼

tzd78886さんお晩でございます。 >>当然ながら重労働で、大量に食べ続けないと生きていけず、1時間も食べずにいたら餓死すると言われています。つまり、土を掻くことと食べることと、排泄すること>>と、繁殖すること以外何もできることは無いのです。>>そんな生活を何千万年も続けているのです。 じゃあまさに人間のような人生を楽しむ余裕がないのですね。後世子孫を残すためだけに生きているわけなのですね。 tzd78886さんの生き方もまさにそのモグラと共通されてる部分がありそうでしょうか。 tzd78886さんは社会や人のためだけに働いてるという感じでしょうかね。 >>生活に余裕が無い地下生活を選んだモグラはこれからもずっと同じ生活を続けていくのです。 モグラの人生はそう考えると寂しいものがありますね。 tzd78886さんはモグラのようにならずに人生をエンジョイしてくださいね。 競馬やパチンコしたり、お一人で回転寿司とかに行って人生を楽しんでくださいね。 回答ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

もぐらですねぇ。 羨ましいんだぁ。 変わっていますね。 もぐらは、遊びで穴を掘っているわけではありません。 あの穴に落ちたミミズを食べるための罠として穴を掘ります。 罠ですから、餌のミミズが落ちないこともあれば、敵のネズミが入り込んでくることもあります。 ネズミなどとは文字通り、生きるか死ぬかの死闘を繰り広げることになります。 家から出ずではなく、家(穴)を拡張し続けて、餌となるミミズを捕まえないと生きていく事ができません。 サボっていれば食べる物がないので死ぬだけにことになります。 当然病気や怪我などに遭うこともありますが、治療してくれるところもありませんから致命傷を負えばそれで終わりです。今まで餌としていたミミズなどに食べられてしまう様な顛末にもなります。 親に泣きつける様なことはありませんからねぇ、。

samusamu2
質問者

お礼

kisinaituiさんお晩でございます。 >>あの穴に落ちたミミズを食べるための罠として穴を掘ります。 モグラってミミズが主食なのですね。 なるほど。おっしゃるとおりミミズも土の中で生活してますからねえ。 ミミズってたくさんいそうだし食べ応えあるのでしょうね。 >>ネズミなどとは文字通り、生きるか死ぬかの死闘を繰り広げることになります。 まさにモグラは天敵なわけなのですね。 >>家から出ずではなく、家(穴)を拡張し続けて、餌となるミミズを捕まえないと生きていく事ができません。 >>サボっていれば食べる物がないので死ぬだけにことになります。 穴を拡張ですかあ。じゃあ絶えず穴を掘っては、ミミズの罠を作っているわけなのですね。 >>当然病気や怪我などに遭うこともありますが、治療してくれるところもありませんから致命傷を負えばそれで終わりです。今まで餌としていたミミズなどに食べられてし>>まう様な顛末にもなります。 そういう意味では病気になったらオシマイって過酷ですねえ。じゃあ末路は逆にミミズの餌になってしまうわけなのですね。 なんとなくですが、絶えず穴を掘って働き続けてる点では、kisinaituiさんも共通してる部分があるのでしょうか? kisinaituiさんもまさに働き続けてそうですし。 それともモグラって言うよりかは、kisinaituiさんは女王アリのために働き続けてる感じでしょうか? 回答ありがとうございます。

noname#252327
noname#252327
回答No.2

寒寒さま、おはようございます。 モグラも穴を掘ったり餌をとったり、モグラはモグラで大変そうです。 土の中は涼しいのでしょうか。であれば少し羨ましいですが、ずっと暗いところにいるのも気が滅入りそうです。 家で時間をつぶすのが苦手なので、こもるのは365日のうち25日くらいでいいです。

samusamu2
質問者

お礼

adkmptwadkmさんお晩でございます。 >>土の中は涼しいのでしょうか。であれば少し羨ましいですが、ずっと暗いところにいるのも気が滅入りそうです。 気が滅入りそうですかあ。なんか土の中にいると守られてそうっておもったりしてました^^ >>家で時間をつぶすのが苦手なので、こもるのは365日の>>うち25日くらいでいいです。 adkmptwadkmさんはじゃあ外を散策されるのがお好きなのですね。 フラフラっと知らない店に入ったりするのもじゃあかなりお好きなのでしょうね。 歩きながら鯛焼きをお食べになったりもお好きそうですね^^ しまむらで服を大量買いされたりもしてそう♫ 回答ありがとうございます。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

モグラは一生のほとんどを光の届かない地中で過ごすので、目には薄い膜がかぶさって保護されているので視力はありません。 人間も暗い土の中で毎日人生過ごすと目は退化するでしょう 目が見えない世界が羨ましいとは思いません

samusamu2
質問者

お礼

arama75さんお晩でございます。 >>モグラは一生のほとんどを光の届かない地中で過ごすので、目には薄い膜がかぶさって保護されているので視力は>>ありません。 モグラって目がみえないんですね。知りませんでした。 だからこそじゃあ土の中にいるわけなのですね。目が見えないと外の世界にいたら危険ですからねえ。 >>人間も暗い土の中で毎日人生過ごすと目は退化するでしょう >>目が見えない世界が羨ましいとは思いません じゃあ暗い地下のずっと過ごすと人間も退化しちゃうわけなのですね。 arama75さんはじゃあ1年のほとんどの家の中だけで過ごされたら不安になってしまいそうなのですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワラジ虫やモグラのような生き方をしたい?

    ワラジ虫は、石の下などの日陰が住処で、モグラは土の中が住処ですが、皆さんもワラジ虫やモグラのように、あまり陽に当たらない家にばかりいるような超インドアな生活をしてみたいですか? 例えば、年に45日くらいしか外にいかない生活とか。 働かなくてもお金があると言う前提で。 ========================== 1、してみたい。 2、全然外に出ないのは嫌なのでしたくない。 3、まさにそれに近い生活を送っている。 4、その他。

  • モグラ

    土が盛り上がる場所をシャベルでつけば、モグラは退治できますか、 宜しくお願いします。

  • モグラと防草シート

    畑のほとんどに防草シートをしきましたら、端っこの方や、家の庭にモグラがきて土を掘っています。シートと関係があるのでしよか?

  • モグラ

    モグラの雄と雌の出会いについてお尋ねします。何がお互いを惹きつけ合うのでしょうか?匂い?鳴き声?それとも穴を掘っていく時偶然に?土の中のことでの出来事?それとも地上で?変な質問ですが教えてください。

  • モグラ退治

    庭に芝生を植えたのですが、もぐらが出没して土をもっこり、持ち上げられて困っています。芝生は、だめになるは、見た目は悪いはで、モグラを退治する方法はないでしょうか?

  • 周りがコンクリートの庭でモグラはどこから?

    庭でモグラ塚と思えるものを見つけました。 たどって行くと、庭木の根元をずっと通っていってお隣の敷地に消えているようです。 ところが、お隣の敷地は土の部分は庭木づたいの部分だけ。あとはコンクリートですべて固められて塞がれています。我が家の庭もコンクリート打ちの駐車場だったところを引きはがして、土を入れたものなのでもともとモグラがいたとは考えられません。 実際、引っ越してきて1年以上、モグラとは会っていませんでしたし。 ただ、家の裏は山です。でも家のあるところと庭のあるところは階段差が10段ほどあり、コンクリートやタイルで整備されていて土で繋がっている部分はありません。 庭は川に接していますが、川もずいぶん昔にコンクリートで固められています。(現在は蛍が飛ぶほど土が堆積してや草木が生い茂っていますが、川岸はコンクリートです。) 要するに、周囲をコンクリートで固められた状態の庭です。以前住んでいた家でもモグラ塚があって、私はモグラはかなり好きなので、新居にも現れてくれてちょっと喜んでいるのですが、果たしてどこから来たのか…。 翌日、モグラ塚が横にもう一つ増えていたところを見ると庭に迷い込んでいることは確かだと思うのですが。 もぐらのほることの出来る深さは50~60cmと聞いていますが、それより深く、コンクリートの下もたどって来られるものなのでしょうか。それとも、偶然地上に出たモグラが迷い込んできたのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • もぐら退治について

    2ヶ月前ほどに新居に引っ越してきたのですが 引越したての頃もぐらが掘ったみたいな感じで 土が盛り上がっており(掘ってはいないですが) 本当にもぐらが分からなかったので もぐら撃退クレヨン?っていう1番安かったの 買って埋めてみたら盛り上がりはなかったので 効いたんだなーと思ってたら今度は違うとこに 盛り上がりがありました。 うちの家家の要サイドに庭みたいなのがあり 玄関の方は花壇みたいになっていてそこに 石を敷いたのですがおもいのほかたりず 石が敷いてないとこがありそこが盛り上がってました。 もぐらを退治するには捕まえたのがいいと聞いたのですが 撃退グッズを買ってするより捕まえたのがいいんですかね? おしえてください。

  • もぐらたたき(もぐらうち?)

    私が以前住んでた地域ではお正月の伝統行事として「もぐらたたき」なるものが行われていました。 小中学生ぐらいの男の子が各家をまわり、庭先で唄をうたいながら藁を巻きつけた棒で地面をたたいていく・・・ というものです。 これにびっくりしたモグラが畑から逃げ出す・・・ といった感じでしょうか。 これって全国的なものだと思っていたのですが、どうやら違うみたいで。 もしどなたかうちでもやってるというかたがいらっしゃいましたら、地名とともに教えていただけたら幸いです。 ちなみにこのような唄でした。 ♪今年正月14日のモグラ打ち、モグラ打ち、モグラ打って祝いましょう 鶴は千年、亀は万年、浦島太郎は8千年、なれなれ、柿の木、天までなーれ♪

  • モグラの暴走期間は?

    我が家をはじめ、ご近所もモグラの暴走には、ほとほと手を焼いています。一日の挨拶も、モグラで始まり、モグラで終わります。ネットを参考にして出来ることは、何でもやってみましたが、完全にお手上げで、もう諦めました。 「もぐら叩き」の言葉の意味がよくわかります。 何年か前に出た時以来の出現ですが、その時は、1週間位で 出なくなったのですが、今年は、もう1ヶ月続いています。 1匹は、出会い頭に見つけ、目がないのに凄いスピードで逃げようとしたので、とっさに踏みこ〇しました。よく観察してみると、手のひらに入るくらいの小さな体と手で、踏み固めた硬い砂利の所でも1時間で7~8mも掘り進むエネルギーには、ナマケモノのような動物を想像していたので驚異でした。 長くなって済みません。ネットの被害状況の紹介では、見つけられなかった下記のことについて質問です。 1.奴らは、このまま居つづけるのでしょうか? 2.掘り起こされた、個所によっては、土がかなりの量、減ってしまうのですが、奴らは土をどうしているのでしょうか? ご経験のある方が、いらっしいましたらよろしくお願いいたします。

  • モグラを撃退したいっ!

    庭のモグラを撃退(できれば捕獲して庭から排除したい) 確実かつ簡単な方法を教えてください。 --1年ほど前から庭にモグラが出没するようになり その頃は庭の隅の方だったのと、むやみに動物をいたぶるのもなんだったんで 「・・ったく、しょうがねぇなぁ、、」 程度に思っていたんですが、最近敵もずにのってきまして、ついに軒下の芝生のエリアまで侵入してきました。 さすがに、ここまでくるとちょっと見過ごすわけにはいかない状態でなんとかしたい、、というのが今回の主旨。  実は今朝ほど土をモコモコしていたので、現行犯で確保しようとしましたが、、、寸での所で取逃がしました。 風車のオバケみたいな「モグラよけ」やペットボトルをつかった「モグラよけ」は知っていますが庭である事で見栄えもあり、出来れば先にも言った通り「排除」したいのです。 どなたか良い知恵をおかしください。

専門家に質問してみよう