• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年配者のパソコン上達法は。)

年配者のパソコン上達法は

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10640/33405)
回答No.3

>脳の老化現象を抑えるにはパソコンが良いと聞きました。 それはないと思います。認知症を防ぐことに効果があることがある程度証明されている唯一のものが、ダンスなのだそうです。 ダンスと聞いてちょっとびっくりしますが、その理由を聞いたら納得です。 まず、音楽をきちんと聞かないといけない。集中力が必要です。そして振り付けも覚えないといけない。そして音楽に合わせて覚えた振り付けを踊らないといけませんから、体も使います。1人だけで踊るものではないなら、周囲やパートナーと合わせる協調性も求められます。 つまり頭と体をトータルで使うのが認知症予防には必要なのだと思います。 ですから、パソコンは脳のあくまで一部しか使いませんから、パソコンが脳の老化現象を防ぐという見解には私は疑問です。 脳の老化現象を防ぐのは、基本的に「体を動かすもの」になるのではないかなと思います。ダンスにしてもスポーツにしても、ただ体を動かすだけではなくて頭も使いますよね。 運動が精神(脳)にも良い影響を与えることは最近証明されてきていて、昔「健全な精神は健全な肉体に宿る」なんていわれていて、それは体育教師や体育会系の連中の横暴に過ぎないと主に文科系の人たちから批判されていましたが、最近脳科学者の多くは「健全な精神は、健全な肉体に宿る」というようになってきました。 私が知る限り、高齢者で頭がシャンとしている人は、9割以上は肉体が頑健だと思います。

noname#252104
質問者

お礼

こんにちは。 毎度お世話になります。 そうですね。 認知機機能を防ぐには運動が良いです。 その中でもダンスですね。 https://youtu.be/KxzZJwmB8qc 友人が勧めてくれていたこのダンスもよかったのですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

もうわたしは精神疾患の平均寿命に達してしまいました。 助けてくれる方は僅かにいます。 健康には気をつけています。 血液検査で特には指摘されていません。元理系で文系に転じた人間でした。

関連するQ&A

  • スマホ、タブレットが簡単でパソコンが上達しません

    いつもお世話になります。 デジタルデバイスはスマホタブレットが楽な使用方ができます。 パソコンを使うことがタブレットの方が楽なので上達しません。 特にWindows10 は覚えなければならないことが多くて専門書もまだ買っていません。 たまたまMicrosoft365 のサブスクの契約しましたがそれほど詳しくなくてOutlookくらいしかまだ使ってませんでした。 実はエクスプローラーの使い方も満足に出来てません。 歳を取ってからはiPad などの方が楽だということも知ってます。 iPad でほぼなんでもできてします。 MacやWindowsをこれから専門的に使っていくこと特に音に関して音楽再生についてパーソナルコンピュータを使うことに対してどのようなご見解でしょうか。 ご指導ください。 お願い申し上げます。

  • タブレットのおすすめは

    こんばんは。 お世話になります。 AndroidタブレットはAndroid9のものNEC製のPC-TES 510JWを使っています。 Androidのバージョンが古くなってきました。 まだまだ使えますが、この先を考えてAndroidタブレットの購入はどのようなものをおすすめしますか。 高額なものや安いものも特徴も含めどのようなものがあるか教えてください。 YouTubeを気軽に観たりすることが多いです。 ゲームは全くやりません。 パソコンを使えばよいかもしれませんが歳をとってWindowsは使いにくくなって来ました。 AndroidでOfficeはあまり考えていませんでした。 カメラはSONYRX100しか所有していません。 Googleに関してはAppleと共に好んでいます。Apple製品をそれなりに持っていますがiPad Proのようなものは買えませんでした。 そしてパソコンにはChromeを入れています。 YouTubeプレミアムとAmazonプライム契約中です。 おすすめを教えてください。 https://youtu.be/FLXkHfIdYns https://youtu.be/1YJgvc6jgMk https://youtu.be/op6VvxASRVQ お詳しい方にお願い申し上げます。 贅沢が出来る身分ではなくなっていますが楽しみたいです。

  • パソコンがおかしい

    こんばんは。 父が使っているパソコンがすこしおかしいのでお聞きします。 ネットとかは普通にできるのですが コピペしようとしたり、 プログラムファイルに入ろうとしたりすると 「explorerを終了します。」 というウインドウがでて 固まってしまいます。 そうなったら強制終了することしかできません。 直す方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 60代でこれからのおすすめのデバイスは?

    パソコンは、わたしはコマンドから始まるApple IIeに最初に、触れていました。 https://youtu.be/ENno_zzst2U 当時ソフトウエアが高かったようで、ワードプロセッサーには興味は湧きませんでした。 1980年頃文系の大学生が情報の講義を選択する人たちは僅かでしたが、選択していました。 量子力学は学びませんでしたが、大まかにコンピュータのことを教えてもらいました。 その頃から、この先はデジタル社会になると思ってました。 その後パソコンはWindowsXPを買って、周りから比べると遅かったです。 音楽や写真などいろいろと使いました。 オフィスで使ったのはWordとアウトルックでした。 仕事でパソコンの使用は当時は求められませんでした。 趣味でWindows7でビデオカメラで動画編集をやったり、オーディオとDACで高音質再生に使っていました。Mac はサポート受けながら3年前くらいから使っています。 タブレットのiPad が楽で、Windowsは操作が歳をとって苦手になってました。 これから使っていくことで、老化防止にもなるデバイスはどのようなものでしょうか? なお、仕事は引退したので、これからは趣味で使いたいです。 ノートパソコンで使っているMicrosoft365の契約更新が迫ってきました。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • WindowsのパソコンからiPadに音楽を入力

    WindowsのパソコンからiPadのタブレットに音楽データを入力するにはどうすればいいですか?

  • パソコン

    Windows10のエクスプローラーにある、「iCloud写真」の写真は、パソコンから削除したら、iPhone・iPadの「写真」に入っている全てのデータも、削除されますか? 「iCloud Drive」も同様の作業をしたら、iPhone・iPadの全てのデータも、削除されますか?

  • ipadにパソコンからフォルダごとファイルを移動

    ipadにパソコンからフォルダごとファイルを移動させる ことはできますか? やり方があれば教えてください。 イメージはエクスプローラーでパソコンのフォルダを指定して、その中身をタブレットに入れてしまう感じです。 ググっても一定量まで無料のアプリとかそんなのばかりで、困っています。

  • タブレットパソコンのお薦め商品

    タブレットパソコンのお薦め商品は何がありますか?普段使っているパソコンがWindowsの場合、IPADよりもAndoridが便利ですか? 素人でわからないのでごめんなさい。

  • 日本製アンドロイドタブレット

    NEC が高性能のアンドロイドタブレットを発売しました。 老化してパソコンが苦手になってました。 タブレットはiPad が一番ですが、アンドロイドタブレットはゲームはやらない人間にとっては高スペックは必要ありません。 動画視聴にはどうなんでしょうか。

  • かなり前にITの専門家からガラケーとiPad の二

    かなり前にITの専門家からガラケーとiPad の二台持ちが高齢者には合ってると言われた事がありました。 現在iPhone8とiPad Wi-Fiモデル複数台Androidタブレットとパソコン。Macと持ってます。 いつのまにか増えてました。 全て使いきれません。将来的には削っていかなければなりません。 男は端末複数台持ってるものだと聞きます。 これから経済的にゆとりなくなったらガラホならば大手キャリアはサービスを安く良心的なプランがあるそうです。 スマホから携帯電話利用始めました。通信費の高さに驚きガラケーにしました。 ガラパゴス携帯何使いにくくてiPhoneに変えました。 格安SIMとの選択で迷います。 今でもそして将来的にもガラホとiPad Wi-Fiモデルの二台持ちは勧められるのでしょうか。 https://youtu.be/2OjHPXkrbm8 https://youtu.be/InIZx50Blrk ガラケー使ってた時NECのWi-FiAndroidタブレットを所有してて使い勝手の良さに驚いた過去です。