• ベストアンサー

linuxのファイアウォール

linux mintのファイアウォールが無効になってしまいパソコン起動時に statusを手動で切り替える始末、USBのファイルが簡単にぬかれて困ってます。 いい対策方がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

グレーアウトしていますが、 一応incomingがdunyで outgoingがallowなので、 最低限のファイアウォール機能は 提供されていると思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイアウォールについて

    Windows7のサービスの中に、 K7Firewall Services Windows Firewall という2つのファイアウォールがあります。 問題ないならWinsows Firewallを無効にしようかと思ってます。 セキュリティ対策は、ソースネクスト社のウイルスセキュリティを使っています。 K7~はウイルスセキュリティのものでしょうか?こちらは手動や無効に変更できません。

  • 助けてください!ファイアウォールが有効になりません

    Windows7のファイアウォールについて質問です。 マカフィー入れてるのですが、パソコンを起動すると「ファイアウォールが無効になっています」と毎回警告されます。焦ってすぐに有効にするのですが、一度有効にしても数十分後に同じ警告が出ます。。。 Windowsファイアウォールを開いて、有効化にしようとすると、「ファイアウォール設定の更新」というのになっていて、「推進設定を使用します」を押すと、Windowsファイアウォールは一部の設定を変更できません。と出てきて、できません。エラーコード0x80070424を吐かれてしまいます。 Windowsアップデートでも更新に失敗します。関連しているのでしょうか? 復元も試しましたが、何時間待っても画面が変わらないのでブチしてしまいました。 この前アプリケーションのスタートアップを手動に変えたり無効にしたりしたのですが、もしかしてその時にいじってしまったのかもしれません。 とても不安です。治し方を教えてください。回答お願いします。 長文失礼しました。

  • ファイアウォールとファイル共有について

    ウイルス対策としてマカフィーを利用していますが、パソコンを起動するたび「コンピュータが危険です。ファイアウォール製品が一つ以上インストールされています。」という警告文が表示されます。windowsのファイアウォールがあるためかと思い、こちらを無効に設定したのですが、そうするとファイル共有が有効になってしまいます。ファイル共有は有効になっていても大丈夫なのでしょうか? 回答待ってます。

  • ファイアウォールについて

    こんにちは。 最近メイプルストーリーをやっているのですが、 そこでバージョンの更新?みたいなやつがあり、その更新を行ってから メイプルストーリーをうまく起動できません。 画面が真っ暗になってしばらくたつと強制終了されてしまいます。 このことをこの前ここで質問させてもらったら ファイアウォールに引っ掛かっている可能性がある、と言われました。 設定をしなおさなければいけないとも言われたのですが、 これはファイアウォールを無効にすればいいということでしょうか?? 今までは、ファイアウォールの設定とかしなくても十分プレイできて いたのですが・・・。 また、ファイアウォールを無効にした場合、 ウイルス対策ができなくなるということですよね?? 危なくはないのでしょうか。 返信よろしくお願いします。

  • ファイアウォールが無効になっています

    こんにちは、質問させていただきます。 XPのSP3です。ウィルス対策ソフトはAVG9.0 free版です。 先ほどパソコンの電源をいれたら、右下に赤いバルーンが出て、 「ファイアウォールが無効になっています。」とでていて、 再起動したら出なくなりました。 前にも一度こんなことがありました。 原因はなんだったのでしょうか…。 こんな時の正しい対処方等があればアドバイスをくださいませ。

  • ファイアーウォールが必ず無効になる

    ウイルス対策ソフトは「ESET NOD32 アンチウイルス V6.0」を使っています。 ファイアーウォールにはWindows標準のファイアーウォールを使っています。 OSはWindows7 Home Premium 64 bitです。 しかしどうも最近、2ヶ月くらい前から 「パソコンを起動すると必ずファイアーウォールが無効になる」 という症状が起きています。 思い当たることといえば、一度「ESET Smart Security」の体験版を使いたいと思って 入れました。 試用期間も過ぎてアンインストールし、再び元のNOD32を入れなおしたのですが、 それからしばらくして、ファイアーウォールの動作がどうもおかしいなと気づきました。 「ファイアーウォールが無効になっている」等のメッセージも出ず、 アクションセンターにひっそり警告が出てるだけだったので、なかなか気づきませんでした。 一応NOD32をアンインストールしてみたりしましたが結局変わらず・・・。 もちろん他に競合するようなファイアーウォールのソフトも入れていません。 が、何度有効にしても再起動後には必ず無効と表示されます。 現在もネットにつなぐときはいちいちオンにし直しています。 他に心当たりのようなものもなく、困っております。 これに関してお詳しい方がいらっしゃれば、どうかよろしくお願いいたします。

  • Linux mint 起動しない

    Linux mint を使いたくてUSBメモリーからインストールしようとしました。 しかし、インストール後ブートメニューでmintを選択しても真っ黒で何も表示されず、起動しません。 USBメモリーからは起動できたのに、なぜうまく起動しないのでしょうか? XPとのデュアルブートで、PentiumM メモリー512MB HDD60GB です。

  • パーソナルファイアウォールについて

    パソコンをたちあげると、「パーソナルファイアウォールが無効になっています」というメッセージがでてきます。ウイルスバスター2006を使っているのですが、そのメイン画面を起動して“不正侵入対策/ネットワーク管理”をクリックすると、パーソナルファイアウォールの文字がカラーではなく、クリックしてもやはり何の応答もありません。この場合、パーソナルファイアウォールを有効にするにはどうすればよいのでしょうか? パソコンに関する知識は全くなく、このような変な説明で申し訳ないのですが、ぜひ教えてください。

  • リナックスの黒い枠

    リナックスの黒い枠  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  上記のリナックスOSを使用しています。  最近、起動するとデスクトップ上に  黒いタックシールのようなものが、張り付きます。  枚数は、7枚です。マウスを使って、ドラッグして移動させることが、できます。  大きさは、35ミリメートル×15ミリメートル程度  となります。画面の大きさによって、異なります。デスクトップパソコンの場合です。  何かウイルスのような常駐ソフトが、いたずらをしているのでは無いかと思料しています。 ●Q01 この表示を消すには、どのようにすれば、良いでしょうか? ●Q02 どこかに入っている実行ファイルを消せば良いと思いますが、どのフォルダのどのファイルか、分かりません。  どのようにして見つけたらよいのでしょうか? ●Q03 現在、ウイルス対策ソフトを入れていませんが、入れないと行けないのでしょうか?  リナックスは、ウイルスに強いと聞いて不要かと考えていました。  たとえ一つでも、お知りのことがあれば、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • Windowsファイアウォールというのが入ってから・・・

    はじめまして。私はホームページを運営しているのですが。私のパソコンにある日windowsファイアウォールというのがインストールされたのです。 その日からそのwindowsファイアウォールというのを無効にしないとサイトにファイルをアップ出来なくなってしまいました。とても効率が悪いです。 ウィルス対策ソフトをアンインストールすればいいと、小耳にはさんだのですが、ウィルス対策ソフトをアンインストールしたら大変なことになるんじゃないか!?と思います。どうしたらいいですか。教えて下さい。 私のウィルスソフトはNortonです。パソコンはWindowsXPでソフトは最初から入っていました。