• ベストアンサー

the billions のtheがある理由

添付ファイル文章にある in the billions についての質問です。 なぜ、定冠詞のthe がbillions の前についているのか理由が分からないです。 これは、(ヒトという種の人口が)という 限定のニュアンスがあるのでbillions の前にthe がつけられている、という理解であっているのか自信がないです。 どのように理解すれば良いのか解説宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9732/12107)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章にある in the billions についての質問です。なぜ、定冠詞のthe がbillions の前についているのか理由が分からないです。これは、(ヒトという種の人口が)という限定のニュアンスがあるのでbillions の前にthe がつけられている、という理解であっているのか自信がないです。どのように理解すれば良いのか解説宜しくお願いします。 ⇒「限定」には相違ないのですが、語法の観点から見ると、「the+数詞・複数名詞」で「特定のものの全体を表す」場合の例と見ることもできますね。 その他の例:That heir style was in fashion in the nineteen seventies.「その髪型は1970年代に流行した」、All the members of this tour are the sixties.「このツアーのメンバーは全員60歳代です」、They are the teachers of our school.「彼らは(全員)私たちの学校の先生です」。 全体の原文とその訳文はこうなります。 The writer Robert Greene often uses the phrase "As in war, so in life." It's an aphorism worth keeping close, because our life is a battle both literally and figuratively. As a species, we fight to survive on a planet indifferent to our survival. As individuals, we fight to survive among a species whose population numbers in the billions. 《作家のロバート・グリーンは、「戦争中のごとく、人生でもそのように」という言い回しをよく使います。我々の人生は、文字通りにも比喩的にも戦いなので、それは身近に保持する価値のある格言です。我々は、種として我々の生存に無関心な地球上で生き残るために戦い、個人としては、数十億の人口を数える人種の中で生き残るために戦います。》

noname#252302
質問者

お礼

解釈をみてくださりありがとうございました。語法の観点から、複数の例文を用いて解説してくださったため、より良く理解することができました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • daughter の前に冠詞がない理由

    添付ファイル文章にある daughter に関する質問です。 なぜ、不定冠詞がdaughter の前についていないのか理解できないです。 解説お願いします。

  • line の解釈について

    添付ファイル文章の She’s something in that line の In that line の解釈に自信がないです。 その方面の という理解であっているのか自信がないです。 解説お願いします

  • before we have much in〜解釈

    添付ファイル文章にある …before we have much in the way of a plan.の理解に自信がないです。 「私たちが、計画について多くを持つ前に→ 私たちが、しっかりした計画を持つ前に?」 どのように理解すれば良いか、解説宜しくお願いします。

  • that is とin brief の違いについて

    添付ファイル文章: “That is, in brief,”に関する質問です。 That is もin brief も 両方とも 似た意味に感じ、意味の違いがよくわからないです。 That is が 「要するに」、 in brief が 「手短にいうと」 と理解して合っているのか 自信がないです。 解説お願いします。

  • What literary or sci〜について

    添付ファイル文章の What literary or scientific man does not begin by some originality of conduct! の理解ができないです。 反語に属する感嘆文だと考えているのですが、自信がないです。 文人、もしくは科学者 というものは ある種、斬新な行為から始めない! (ということがあり得ますか?、いや、あり得ないですよ!) という理解で合ってるのか自信がないです。 解説お願いします

  • no lighter a griefについて

    添付ファイル文章の it is no lighter a grief than the silent . の文法解釈についてです。 副詞のno に引っ張っられてlighter が来ているために、不定冠詞のa がlighter の前にきている、という解釈であっているのか自信がないです。 解説お願いします。

  • in view of the ~の解釈について

    添付ファイル文章の in view of the position I have the honor to occupy in relation to you.の理解ができないです。 わたしが光栄にも、あなたとの間柄にいる立場にあることを 考慮すると と訳しているのですが、 自信がないです。解説お願いします。

  • come on here,の解釈について

    添付ファイル文章の come on here ですが、 come here とcome on here ではどのような意味、ニュアンスの違いが生まれるのか理解できないです。 解説お願いします

  • be cut longer の解釈について

    添付ファイル文章の be cut longer の理解ができないです。 bodice を長めに切るように? と自信がないです。 解説お願いします

  • she wrapped〜 just as〜について

    添付ファイル文章の she wrapped them just as they were in a rug, ですが、 as節とshe wrapped them の繋がりが理解できないです。 彼らがシャールにくるまるように 包んだ。 と訳してますが、自信がないです。 解説お願いします