• ベストアンサー

名前につく"藤"の意味

教えてください。 加藤 工藤 佐藤 斎藤 須藤 … いろいろ"藤" がつく苗字は多いですが、 この"藤"は、植物の藤のことなんでしょうか? それとも他の意味があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4855/10270)
回答No.2

藤原氏の藤です。 奈良・平安時代以降の貴族の多くは藤原氏で、武士も藤原氏が多くいます。 加藤は加賀の国(石川県の一部)にいた藤原氏の子孫、 工藤は木工寮という役所の役人だった藤原氏の子孫、などなど。

YKANAJAN
質問者

お礼

大変明瞭な答えで、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

「佐藤」や「加藤」など「藤」が付く苗字の「藤」は元々「藤原」の「藤」なのです。 「藤原氏」が増えて区別するために役職や領地の略称に「籐」を付けました。 https://style.nikkei.com/article/DGXBZO18679650S0A121C1000000 その「藤原」はどこから…と言うと、地名です。 奈良県橿原市高殿町付近だそうです。 中臣鎌足が「藤原(地名)」で生まれたから「藤原姓」を賜ったそうです。 一時、その辺に都を造設し、近代になってから「藤原京」と呼ぶようになりました。 地名の由来までは今となっては不明です。 実際に「藤」が生えていたのか、元々「不死原」や「富士原」など別の漢字だったのか、「ふじわら」をただ単に当て字にしたのか…

YKANAJAN
質問者

お礼

大変明瞭な答えで、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2197/4866)
回答No.4

>この"藤"は、植物の藤のことなんでしょうか? 多くは、植物の藤ですね。 >それとも他の意味があるんでしょうか? 特段、意味はありません。 ただ、「由緒・先祖を良く思いたい人達」によっては意味があります。 藤原の総本家は「藤原鎌足」なんですね。 百済が新羅に攻められ時に、中大兄皇子(後の天智天皇)に仕えていた中臣鎌足は「百済援軍派兵反対を主張する蘇我一族を憎んでいた」のです。 ※百済から日本に永住していたのが、百済王子の扶余豐璋=中臣鎌足。 そこで、「味方になったら、大王(後の天皇)にしてあげますよ」と中大兄皇子を懐柔。 あとは、歴史の通り。 即位した天智大王(天皇)は、喜んで「中臣鎌足に藤原姓を与えた」のです。 この後は、藤原一族が政治権力を独占します。 まぁ、藤原一族もどんどん子孫が増えますよね。 となると、藤原の分家が出来ます。 これが、藤が付く姓の誕生らしいです。 〇藤家。藤〇家・・・。 ただ、ただ現実的に言うと本家筋の藤原一族は存在しません。 明治期に断絶しています。 ※藤原家から分離し、別姓を名乗っている家系は残っています。 単純に、「藤」は日本人に愛着がある植物ですから「明治期に藤姓を名乗った者が多い」のが現実です。

YKANAJAN
質問者

お礼

大変明瞭な答えで、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252039
noname#252039
回答No.3

https://name.sijisuru.com/Columns/fujiname これ見てみたんですけど、最後に 藤(ふじ) → 不死(ふし) 藤は実りの季節 不死の読み方に近いから のようなことが書いてありました。

YKANAJAN
質問者

お礼

大変明瞭な答えで、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2929/5705)
回答No.1

藤原氏の流れです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%B0%8F 藤原氏の祖である中臣鎌足は、中大兄皇子(天智天皇)とともに乙巳の変から大化の改新に至る諸改革に携わった。その後功績を称えられ、死の直前に天智天皇から藤原朝臣姓を与えられたとされる。藤原の名は鎌足の生地・大和国高市郡藤原(のちの藤原京地帯、現 橿原市)にちなむ。 <例> 加藤:加賀国にいる藤原氏 伊藤:伊勢国にいる藤原氏

YKANAJAN
質問者

お礼

大変明瞭な答えで、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○藤という名前の由来

    カテ違いだったらすみません。 私の苗字も「○藤」というのですが この「○藤系」の名前は大体藤原家の家系の苗字だと聞きます。 たとえば「加藤」なら加賀の藤原氏で 「近藤」なら近江の藤原氏で…という感じと聞いています。 でも日本人にとても多い「佐藤」はどこの藤原氏なのでしょう? あんなにポピュラーになるのだからそれなりに栄えた地名なんだろうなぁ とは思うのですが思い浮かびません。 現在「○藤系」の苗字の人の数を考えると ムチャムチャ多い気がします。 確かに藤原氏は勢力があったのだと思いますが あの時代に全国津々浦々?の人々が名乗る程の 勢力はあったのでしょうか。 特に当時はそれなりの身分の人でないと苗字は名乗れないと思うのですが どうしてここまで増えたのでしょうか? お分かりになれば教えてください。

  • ○藤という名字

     佐藤,加藤,伊藤…など○藤という名字が藤原氏がらみ(どうからんでいるかは失念しましたが…)というのはよく聞きますが, 1:全体的に○藤という名字は全国に多い名字の上位にランクインしているように思えますが,なぜ多いのかその由来などご存知でしょうか? 2:特に東日本,さらにしぼれば北海道,東北に多いような気がしますが何か理由,由来があってのことでしょうか? といったことをお伺いしようかと思いまして,質問するカテゴリーが適切でないかもしれませんが,投稿させていただきました。ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • あなたの知人の「○藤さん」、教えて・・・

    佐藤さん、斉藤さん、伊藤さん・・・日本には「○藤」さんという名字がたくさんありますね。 私も、日本の名字には興味があって、本やネットでいろいろとデータを集めています。 でも、実際に自分が面識のある「○藤」さんとなると、案外限定されてしまうものです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんにが実際に直接面識のある「○藤」さんには、どんな名字がありますか? 教えて下さい。 聞いたことがないような珍しい「○藤」さんも出てくると、嬉しいですが、例えば「佐藤」さんという人とは面識がない、というお答えがあれば、それも逆に興味がありますね。 宜しくお願いします。

  • 植物の種「藤」がほしいのですが?

    6月になり、藤の花の季節も終わりました。日本舞踊で「藤娘(ふじむすめ)」があるように、藤は割と身近な花ではないでしょうか? 私の家の家紋も「下がり藤」です。 そこで、「藤の盆栽」を作りたいと思っています。一昨年度は、出張が多かったので、水やりがかなり途切れてしまって、枯れてしまいました。この時の藤の種は、近くの公園にあった藤棚からいただきました。現在は引っ越して、近くに藤棚のある公園がないのです。 そこで、藤の「種」がほしいのです。適当な大きさの鉢に植えておくと、きれいな盆栽にできることも勉強しました。現在の家のお隣が「佐藤さん」と「斎藤さん」でどちらの方も、佐藤さんが「上り藤」、「斎藤さん」は丸に下がり藤なので、藤の盆栽を作っています。だから、私も家紋が「下がり藤」と「藤の家紋で、一番正統」家紋なので、どうしても藤の盆栽を「種から」作ってみたいのです。幸いミズゴケなどは簡単に入手可能です。「種」だけが問題なのです。どうかどうやったら入手できるか、ご教示ください。<(_ _)>。

  • 佐藤、加藤などの「藤」について

    日本における苗字で圧倒的な数を占めている「藤」の漢字ですが、 何故そんなに多いのでしょうか? 歴代の藤原などの縁という事でしょうか? 「藤」のつく家系は代々社会的地位の高いところだったとか・・色々な疑問が 浮かんできます。 特に多いのが「佐藤」。 何故日本にこの苗字が多いのか分かりませんか?

  • 「藤原」姓の意味

    669年、大王だか、天皇だかわかりませんが、「天智」が、臨終の床にあった鎌足に、「藤原姓」を賜ったそうです。 質問なのですが、そもそも「藤原」という「姓」に、当時、何か特別な意味があったのでしょうか??? 後世のことは別にして、なんで「藤原」なのか???「佐藤」とか、「加藤」とか、「藤」の付くものでも、その辺にありそうな「姓」っていっぱいあると思うのですが。 つまらんことですが、私の「姓」には「藤」は付きません。!(^^)! 

  • 人の名前

    日本の人の名前を韓国語で発音するとどうなりますか? 例えば、高村・佐藤・加藤など。 これらの苗字の韓国語での読み方を教えてください。 カタカナ表記だと嬉しいです。

  • お一人様、一苗字のみの御回答でお願いします。

    『藤』の付いた苗字と言えば、 どの苗字を思い浮かべますか? 【例】佐藤  藤田

  • 旧姓について

    色んな方の質問を見てきましたがマッチするものがなくて 質問させて頂きます。 近々、自身の離婚で旧姓に戻るか今の夫の名字を名乗るか 迷っています。仕事や周りを考えると今の夫の名字を名乗ろうかなと 思っていますが、旧姓にした際、どの名字になるか分からない為 教えて下さい。ややこやしくて長文ですが宜しくお願い致します。 以下全て仮名 母の旧姓は「加藤」で「佐藤」と結婚し私が生まれます。 その後母は離婚し「加藤」に戻りますがほどなくして 偶然同じ苗字の「加藤」と再婚します。 私は養子縁組され「加藤」になりました。 また母が離婚し母は旧姓の「加藤」に戻れますが 子どもの私は「佐藤」に戻ってしまう為 母が家庭裁判所で同じ苗字を名乗れるように 母の戸籍の「加藤」に変更してくれました。 成人した私が結婚し「田中」に名字を変えましたが 離婚して旧姓に戻る場合は母の旧姓「加藤」になれるのか 佐藤になるのか・・母は他界し戸籍は除籍されています。 また、今離婚して夫の名字「田中」のまま名乗り 再婚し再び離婚し旧姓を選択した場合「田中」になるのか「加藤」に なるのか「佐藤」なるのか・・・ 分かる方宜しくお願い致します。

  • Excelでのセルの検索

    セルの検索方法について、質問します。 現在の表       A    B      C     D --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 1   鈴木   加藤   斎藤    --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 2   佐藤   清水         --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 3   山田              --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 理想形       A    B      C     D --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 1   鈴木   加藤   斎藤   斎藤 --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 2   佐藤   清水         清水 --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 3   山田              山田 --+-------+-------+-------+-------+------+-------+------- 上記のような表(現在の表)で、D列に空白セル以外の一番右のセルを探して表示できるような関数を探しているのですが?。 仕事で進捗表の作成を行っており、困っていますのでよろしくお願い致します。