• ベストアンサー

緘黙症です

私は緘黙症の症状を持った高校生です。ですが病院に行っていないので場面緘黙症と診断されたことはありません。 そこで質問なのですが、診断書がなくても『私は場面緘黙症です。』と人に相談してもいいんですか?診断されてないのに 言ってもいいんですか? そして 緘黙症の症状があるのなら 病院に行くべきですか?もし病院に行ったら 何が変わりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.6

私は臨床心理士で、若い頃子ども対象のある治療施設で心理治療をしていました。対象は不登校が多かったですが、場面緘黙の子も何人か担当しました。今は小中学校でカウンセラーをしていますが、そこにも場面緘黙と診断されている子がいて、グループでの話し合いも、周囲が察して免除されたようになっています。どうしても必要なことは筆談でしていますね。 身体が固まってしまう「行動停止」までおありになるなら、中等度以上の場面緘黙症だと思われます。結論から申し上げると、場面緘黙は医療受診してもなかなか治らないのが現実です。私が施設当時に関わった場面緘黙は2人ですが、2人とも施設入所中の1~2年では治療できませんでした。そのうちの1人は、社会人になってからその後を知ることができたのですが、就職して話をせざるを得なくなり、徐々に話せるようになったとのことです。 診断されなくても、「場面緘黙症」と言っても構わないと思います。場面緘黙症は全く話せないから少しは話せるまで程度の差があり、少しは話せる人まで含むのですから、問題ないでしょう。ただ、「私は家族以外の人と話すのが苦手です」という言い方でもいいでしょう。医療受診してもなかなか治らないのが現実ですが、診断書を得ることにはメリットがあり、周囲の理解を得やすくなるし、配慮してもらえるようになるとは思います。

Yupipi727
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (7)

noname#251944
noname#251944
回答No.8

辛いですよね。ぼくも、小学校・中学校と緘黙症で、高校でも学校ではろくに声が出ませんでした。当時はまだ緘黙症という名前にもなっていなかったと思うので、最近認知されてきている症状なのかもしれません。 緘黙症と言う必要は必ずしもなく、学校でどういうときに声が出ないかなどを、ありのままに症状を伝えればよいのだと思います。診断するのはお医者さんですが、ぼくの場合は特に受診もせず診断を受けずにここまできています。 引っ越しを繰り返すことによって、環境が新たになりますので、少しよくなる場合もあると思います。ぼくの場合は息を吹く器具を使って発声トレーニングも少ししました。部活は運動部で、嫌でもがんばーなどと声をださなければなりませんでした。 漢方が緊張をやわらげるとの情報もみたことがありますが、漢方は作用がよく分からないところもあるので、医師か漢方薬局に相談の上、適切な漢方薬を処方してもらってはいかがでしょうか?

Yupipi727
質問者

お礼

ありがとうございました

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

摂食障害はないのでしょうか。 それは、救いですね。 専門医の診察を受けることは 賛成です。 ふろく: もう 1人の自分との対話をノートに 記述したり、 1幕・3幕・4幕の「戯曲」を 書いてみることを、お奨めしたいです。 そうすることで『徒然草』の 《おぼしきこと言はぬは腹ふくるるわざなり》 という状況を防げますね。 ふろくⅡ: (私個人的には)独居老人さん等に、 「独語症」は気にせずに テレビやラジオに話しかけることを お勧めしています。 《場面緘黙っぽいんです》くらいの 云い方に留めておきませんか。 早期に、 戻れると 宜しいですな。 「作劇」で 怡しんで!! Good Luck.

Yupipi727
質問者

お礼

ありがとうございました

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4165)
回答No.5

No3です。 お礼が有りましたので、大まかな所は理解できました。 アドバイス的になりますが、出来れば下記の所を読んでみてください。 対象としては、「働くためには」的な表題になっていますが、読んでいくと「小・中・高校生」の症状が書かれています。 症状を教えるのは、教員と理解を示す友人だけで今の所は良いと思います。 場面緘黙(選択性緘黙)とは?症状や治療方法・仕事選びについて解説 https://works.litalico.jp/column/mental_disorder/022/ まずは、改善していく方法として治療について書かれています。 薬物療法や行動療法なのです。 それと、高校生との事ですので、診察を行うのは「精神科」ではなく「児童精神科」になります。 児童精神科は、高校を卒業すると同時に「精神科」へ自動的に移行されます。 この事だけは、覚えておいてください。 最後に、まとめ的な事が書かれていますが、現時点では読まなくても良いです。 簡単に言うと「就労するには自分の会社を利用せよ」みたいな感じなので。 ご参考にどうぞ

Yupipi727
質問者

お礼

遅れてすみません。回答ありがとうございます。アドバイスとても有難いです。参考にさせていただきます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32994)
回答No.4

>診断書がなくても『私は場面緘黙症です。』と人に相談してもいいんですか? いいけれど、信用されないことはあると思います。「ただ自称してるだけでしょ」って。 精神科に関わる分野の症状は、「自称○○」が非常に多いですからね。 >もし病院に行ったら 何が変わりますか? 本当に場面緘黙症なのかそうじゃないのか、診断を下せるのは精神科医しかいませんから、精神科医がそうだと診断すればそれが正しいと世間は判断します。 周りの対応が変わるでしょうね。「お医者さんがそういうなら、そうなんだろう」となりますからね。

Yupipi727
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに診断されていないと自称してるみたいになりますね、それは嫌かもしれません。気をつけます。診断されることによって周りの対応が変わり、周りの対応が変わることによって症状も改善出来る という感じでしょうか、そうしてみたいです。ありがとうございます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4165)
回答No.3

まずは、自分自身正確な症状の呼称を知りたい。もしくは、知って改善できる物であれば改善していきたいと考えるのであれば、医師の診断を受けてください。 ネットを利用しての自己診断で決めつけてしまい本当の症状(疾患)を見逃してしまう事もあり、疾患によっては「時すでに遅し」の場合もあります。 >そこで質問なのですが、診断書がなくても『私は場面緘黙症です。』と人に相談してもいいんですか? 人に相談とは、誰をさしているのか判りませんが、有資格者の方々にでしたら良いですが無資格者の方に相談するのはダメです。 >診断されてないのに 言ってもいいんですか? 言われた際に、空気を読む人は単に「証拠持ってこい」でしょうね。 この一言を受けるのは、あなたで判断するのは、あなたなので行動によってどの様に相手が変わるか?です。

Yupipi727
質問者

お礼

回答ありがとうございます。改善したいと思っています。なので病院に行きたいと考えています。 『人』は 先生や友達や家族を指しています。相談なんて言い方をしてしまいましたが、私が人と会話をしていない理由は声が出なくなってしまうから だと知って欲しいということです。私が一方的にでもこんな理由があって喋れない ということが伝えられるならそれでいいです。話しかけても無視される、と誤解されてしまうのがいやだから 知って欲しいのです。改善するためにどうするべきかなど詳しいことを知りたい相談ではないです。すみません。ありがとうございます。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.2

「そういう傾向があるよ」と周囲に伝えたいのなら、医者にそう言われたわけではないことも併せて自己申告していいのではないでしょうか。 それを言うことで症状は緩和し、最終的には治っていく気がします。 (お医者様の仕事がなくなるから)「専門外来に行け」と言う人がいるかもしれませんが、あなたは自分のことをそれなりに理解しているようなので、たとえそうだとしても軽度なのではないかと思いました。 あなたは専門外来に行かなきゃならないほど場面緘黙の症状に悩んでますか?

Yupipi727
質問者

お礼

回答ありがとうございます。軽度かどうかは私にも分かりません。悩みは誰かに相談した方が いいと言われるし自分を変えられるなら変えたいです。私は1年生で春に入学したばかりです。高校で出会った人(先生やクラスメイトなど)と声を出して喋ったことはほとんどありません。 中学3年のとき同じクラスだった隣の席の人(中学生のときは1度も話したことない人)とは英語の授業の音読で少し声がでました。誰とも一言も喋れない訳ではなく 長く知っている人など相手によって程度は変わりますが、声が出る時もあります。(つまり軽度…?) あと声が出ないだけでなく、緊張しやすいので 体が固まってしまうこともあります。 先生とは全く話せません。今まで 伝えたいことは紙に書いてか スマホのメモに打ってか して伝えていました。 家族は緘黙症を知らないと思います。ですが母は中学3年間の私の三者面談などで 担任の先生と全く話せない私を見ているので 私のことは 人と話すことが苦手だ と思っているとおもいます。("私"が多くて伝わりにくかったらすみません。)それか 人見知りだと思っているか。 辛いことばかりです。人に伝えたいことを伝えられないので迷惑をかけてしまったり 相手を困らせてしまうのが嫌なんです。そして先生たちは 私に無理にしゃべらせようとせず(←私にとっては嬉しい対応なんです。)授業であてられることは少ないです。他の人に比べて私が授業であてられることが少ないので そのことに対してクラスメイトはどう思っているのか 不安です。甘えだとか、どうして あなただけ 喋らなくてもいい扱いされてるの とか、思われていそうで怖いです。詳しく理解している訳ではありませんが不安になってしまうことや怖くなってしまうことも緘黙症ですよね、? 私には人に相談する勇気や病院に行く勇気はないので、出来るかは分かりませんが 緘黙症の症状はなくしたいです。とても悩んでいます。このままじゃ 社会で生きていけるのか不安です。 とても長くなってしまいすみません。 私の悩みや心の中を打ち明けられただけでも 張り詰めていたことも不安も少しだけ小さくなった気がします。聞いてくださっただけでもとても嬉しいです。回答していただきありがとうございます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.1

とりあえず病院に行ったらこんな悩みもないし、専門家の対応も受けられるので行ってみては如何でしょう この意見を見ても行かないのであれば、何か違う精神疾患も考えられます

Yupipi727
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も病院に行ってみたいと思っています。ですが 私はほとんど病院に行ったことがありません。どうして病院に行きたいのか、など説明できる自信はありません。"人と喋れないことが悩み" という行きたい理由があってもそれを家族やその病院に行った先で 伝えられるか分かりません。無知で診察料?などもどうしたらいいのか分からないことだらけで 病院に行くのは少し怖いです。行くなら家族と行きたいです。でも言い出せません。家族は家で普通に喋っている私を見ているので、私が家の外に出ると全く声が出なくなることなんて きっと知らないと思います。そして言おうとしてもなんて言えばいいのかも分かりません。緊張してしまい 上手くいきません。 病院に行きたいと伝えるには どんな方法がいいですか?そして病院に行ったら何が変わりますか? 具体的に知りたいです。

関連するQ&A

  • 場面緘黙症でバイト

    私は場面緘黙症の大学二年になる女です。(病院に行き診断を受けたわけではないのですが、話せない・動けないなど緘黙としか考えられません) 親から大学生にもなってバイトをしないなんてあり得ないと言われました。いつまでも恥ずかしいとか甘えたことを言っていたら社会に出れないとも言われます。 緘黙の症状自体は、中学までは本当に何も出来ない状態だったのですけど、高校からは最低限のこと(本読みなど)は出来るようになりました。しかし一貫してクラスの人と挨拶やおしゃべりは出来ませんでした。(話しかけられて、ごくごく簡単な受け答えなら出来るようになりました。) 親は私が中学生まで喋らないし、体育の授業で動かない、美術で描かない、作文を書かないなどのことは知っていますが、それが「緘黙症」であるということは知りません。 高校入試の時に一回面接を受けたことがありますが、小学校低学年でも出来るような受け答えしか出来ませんでした。 緘黙で人とのコミュニケーションを欠いてきたせいで同年代の人と比べて色んな点で劣っていると思います。 しかし私自身も自由に使えるお金を欲しいとは思っています。 こんな私で仕事が務まるでしょうか? 接客業以外と考えているのですが、求人誌を見てみるととても少ないようで… その前に面接やその取り付けの電話さえ出来るかわかりません。 そもそも緘黙がバイトなんて出来るのでしょうか? 昔、カウンセリングや病院に行こうと考えはしたのですが、お金もないし、話せるかわからないし、家族はそういった所は毛嫌いしていて行けずに終わりました。 もう私はどうしたら良いでしょうか?緘黙でアルバイト等していた方、いますか?

  • 緘黙の悩み

    16歳、女子です。 私は場面緘黙症という症状を持っています。 実際にそうだ、言われたことがあるわけではないのですが、緘黙について調べたところ、 自分にあてはまるものが多く、軽いですが症状があることに気づきました。 そこで、最近とっても悩んでいることがあるのです。それは美容院についてです。 緘黙が原因で、前から美容院がすごく苦手でした。 自分で髪型をどうしたいかの意思をきちんと美容師さんに伝えなくてはいけない、 切ってる間のささいな世間話もきつくてきつくて仕方ない。 などが理由です。 実際に、前にどうしても切らなくてはならないくらいになったときに、美容院に勇気を振り絞り行きました。ですが、髪型をどうしたいか尋ねられたときに、言葉がやはり詰まってしまい、自分は小声で一言ボソっと言ったくらいでした。 自分でもさすがに失礼だ、と思っても、やっぱり言葉が出てきません。 美容師さんは困った様子になっていました。 他の美容室でも尋ねられても言葉が出てこず、軽く怒られてしまったこともありました。 話さないのが失礼なのも、迷惑かけてるのも痛いほど充分に分かってるのです。 ですが、場面緘黙症はそれでも改善できないものなのです。 これから行ってもこんなことの繰り返しだと思います。 そう思うともう行くのが怖いのです。 どこを捜しても、若い人が行く美容院で話さない美容院なんてなかなかありません。 最近は髪が多くなってきてしまい、切りたくてしょうがないのですが、先ほど話した経験をまたしそうで行くのがきついのです。 親にも相談して、進められた近くの美容院に頑張っていこうか悩んでる最中ではあります。 とても怖いですが・・・。 くだらない悩みなのかもしれませんが、緘黙症にとっては真面目な悩みです。 どうすればいいのでしょうか。 ぜひ、同じ場面緘黙症の方で、美容院はどうしているか、など教えてくださる方いれば お願いしたいです。 違う方でも、何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 緘黙?家族と話し合いもできません。。。

    私は場面緘黙症で高校まで外で話せませんでした。 中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを1年ほど続け、高校では普通に友達とも話せ、日常生活で最低限の会話は出来る様になったのですが仕事勤めまでなかなか出来ず、訓練学校に通ってようやくアルバイトをすることが出来るまでになりました。 しかし緘黙の後遺症なのか雑談がほとんどできません。自分からは挨拶位しか言えず気の利いた言葉一つ声が出ず話せないです。 仕事上の必要な会話もうまく伝わらなかったり、声が出にくくて怒らせてしまうことも多く中にはメモ紙に要件を書いてなるべく私と関わらないようにしてる方も出てきています…。 今の仕事の状況をふと母に相談したのですが「情けない!人と話せないなんてこの先どうすんの!そのだんまりな性格を早く治せ!」と激怒してしまいました。 色々あっちから聞かれても声が出なくなり私はずっと黙っていると「子供の時から何も変わってない、いつもだんまりでイラつく!みんなあんたのそういう所が嫌いなんだ、その性格を直せ!バイト先の人にも迷惑かけて!あんたいくつなの?」と言われやっと私は「緘黙が治ってないと思う」と伝えたのですが「今話せてるでしょ?甘えてんじゃない」と言われてしまいました。 仕事での症状は緘黙の影響だろうと思っているのですが母との関係は緘黙の影響はあるのでしょうか? 普段は普通に話せているのに話し合いになると黙ってしまいます。これは子供のころからで怒鳴る母、黙って泣く私でいつも話し合いが出来ず終わってしまいます。 母は私が何を考えているかわからない、迷惑だ、イライラするといつも言っていました。 母も私が場面緘黙だと知っていますが話し合いの時、つまり都合の悪い時だけ黙っているので甘えた性格だと思っているようです。 私もずっと性格が暗いんだと思っていましたが社会人になっても親と真剣な話し合い一つうまく出来ないので緘黙の影響もあるのかもと思うようになりました。 場面緘黙で状況によって親とも会話が出来ないことってあるんでしょうか? どっちにしても早くにどうにかしたいと思っていますので皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 場面緘黙症ですが...

    私は場面緘黙症を持っています。 なので、今まで誰も本気で私のことを叱ってくれたことはありませんでした。 でも、中学になって本気で叱ってくれた人がいて、 普通の私だったら凄い心が傷ついているはずなのに全然傷つかなくて、 逆に正しいことはきちんとすると反省をしました。 これが本当歩愛情なのかなと思いました。 でも、場面緘黙症を持っている人には叱ってはいけないと書かれていたけど 私にとって本当に叱られたことが凄い嬉しく感じましたが、 場面緘黙症の人で正しくないことを本気叱られたりして このように思うのは変なのでしょうか?

  • 場面緘黙症なのですが、その事で親と喧嘩が絶えません

    今年で6年目の場面緘黙症なのですが、この病気について母親と言い合いになってしまって 辛いです。 場面緘黙のことはインターネットをやっているときに偶然見つけて、1年前に初めて知りました。 6年間まったく人と話せず、頷いたりすることでギリギリのコミュニケーションを取っていましたが このことで周りからは変な目で見られるしからかわれるし、どうしても耐え切れなくて 親に場面緘黙症のホームページを見せたところ、母親も私にまったく友達ができなかったり いじめに遭っていたのは知っていたので納得して、近々心療内科に通っていました。(現在も) しかしその心療内科に初めていったとき、まず医師に「ようは緊張してしゃべれないんでしょ?」 と言われ、緊張がひどいのは確かなので頷くとそのまま社会不安障害と診断され 薬も貰い終わってしまいました。ちなみに今も社会不安の方が服用する薬を使っています、 効果はまったくないのですが。 その帰り母親に、場面緘黙ではなく社会不安と診断されてしまった、けど自分はあきらかに 場面緘黙で、社会不安の薬じゃやっぱり治らないんじゃないか。と 病院の予約から付き添いまでして貰って申し訳ないと思いましたが、誤診に感じたことを 伝えてほしいと言ったところ、母親も頭にきたのか 「なんで誤診と思ったとき言わなかったの?」「それぐらい自分で言え」と言われ 確かにまったくしゃべれない、しゃべりたくてもしゃべれないのは緘黙の症状ですが 病気を言い訳にしているとしか思われないだろうと思って言い返す言葉もありませんでした。 それから母親と喧嘩が絶えなくなりました。いくら通院してもまったく治らない私にいい加減 イラついているのか「お前はしゃべれないんじゃなくて勇気が足りないからしゃべれないんだ」と 一点張りです。周りからはそうみえるのがむしろ当たり前なんだ。とは思います、なんだか 自分でも甘えているだけな気がしてどうしたらいいのか、こうなったら緘黙として生きていく方法を 考えたほうがいいじゃないかとも最近思っています。 でもそう思ったところでしゃべれるわけもなく、一向に母親との喧嘩は耐えません。 場面緘黙症の治療もですが、母親との仲もこじれてきてどうにかしたいです。 乱文ですみません、書いてるうちに自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいました。 何かアドバイスお願いします。

  • 緘黙症を克服したい

    高校2年のクラス替えで1番仲の良かった子達と離れてしまいました…。 1年生の時に結構、仲が良かった子はいますが、その子はとてもフレンドリーな子で誰とでもすぐに仲良くなることができます。そして私には場面緘黙症という症状があります。その子が他の子と話しているときにその中に自分も入っていければ友達の輪も広がると思うのですが、怖くて入っていけません。最近ではグループ活動も多くなり、そこで一言も発することができずとても苦しいです。みんな優しい人ばかりで声をかけてくれることもありますが、私はそれにうまく反応できません。そんな自分が本当にイヤです。1年生の時には自分から頑張って声をかけて何人か友達もできたので緘黙症もだいぶ良くなってきたかなと自信もついたのですが、また後戻りしてしまいました。部活の子とは普通に話ができるので今は部活が1番楽しいです。本当に仲の良い子とは楽しく会話ができます。でもその場面を他の子に見られるのがこわくて萎縮するようになってしまいました。少しでも良いのでクラスメートと楽しく会話できるようになりたいです。同じ緘黙症の人や緘黙症を克服できた人の体験談なども聞いてみたいです。回答お願いします。

  • 場面緘黙(選択性緘黙)について

    こんにちは。 身内に、大学1年(19歳・女)がいます。 彼女は、幼稚園の頃からずっと場面緘黙で、家族(の一部)を除いて全く会話が出来ません。 周囲の人の会話や作業の要求等に対しては、短く返事をしたり、うなずいたり、あるいはメモで意見するということもできません。 大学では、高校までと違って担任の先生もいませんし、リアクションペーパーやレポート(つまり自分の意見を提示する機会)が多いので、本人はかなり苦痛なようです。 ちなみに大学は本人が希望した訳ではなく、高校卒業後に何もしない訳にはいかないという消極的理由からです。 なので、家では「学校辞める」「死にたい」「学校行ったって皆にバカにされる」という言動もみられます。 18歳以下であれば、「児童」の相談機関に行けたかもしれませんが、19歳以上の緘黙症状に対し、適切な相談場所はありませんか?公・民は問いません。 ただ、2ヵ所で臨床心理士と医者の方に診ていただいたことはありますが、本人が嫌がったり先生が専門外ということで、続きませんでした。

  • 緘黙症 社会人になっての後遺症?

    中学3年まで場面緘黙で高校入学を機に克服しました。 高校卒業後、就職できず、1年ほどでやっと仕事に就きました。 中学時代よりうつ病も患っており精神障害者枠で入社しました。時間も短時間で週3日勤務なので体調は落ち着いていますが…緘黙症の後遺症のような症状があり、困っています。 業務は庶務といいますか、おもに印刷、コピー取りや書類の整理でしたが退職者が増えたことで仕事の内容が変わりました。 電話対応や来客対応、受付業務になり、他人と密に関わることが多くなってます。とにかく誰に対しても自分から言わなきゃいけないことがあるとすごくドキドキして上手く伝わらない、言葉足らずで突然声や言葉が出てこなくなったりします。(入社当時からあったことですが) 一年以上働いてますが雑談に参加する余裕はとてもないです。 思えば周りの理解はなく、緘黙を知ってから高校入学前に2、3度カウンセリングを受けただけ、家族や授産所の代表、精神科の先生に相談しても「話せるんだからもう治ってる、甘えるな」と言われます。 専門家?でも緘黙というものを知らない人もいて余計に伝わらないのもありますが…。 今の業務はコミュニケーションがとれないと何も始まらないのでどうにか克服したいです。 声が出なくなった時は不安になりました。 まだ完治に至ってはないような気がして…これからの為にしっかりカウンセリング等の治療を受けた方がいいのかなとも思っています。この症状は緘黙の後遺症でしょうか? また緘黙を克服された方で働いてる方のご意見も聞きたいです。

  • 場面緘黙

    知り合いに場面緘黙の子どもがいます。場面緘黙がなぜ起こるかなどの情報がありましたら教えてください。

  • 場面緘黙症の直し方

    私は今中学二年女子です。一年生の頃ぶかつのいじめがあってから人と話すのが怖くてたまりません。 病院に通院して精神科で場面緘黙症と言われました。 人前や学校、病院等に行くと話せなくなります。 話したいとは思いますが自分の声を聞かれると言うことがとても怖いと思ってしまいます。 今は入院して治療していますがまったく話をできなくてとても自分でも困っていますし看護師さんも困ってしまうと思います。 ある日母にあいさつぐらいできないとと言われました。 それは私自身がよくわかっているのですがなかなか話すことができません。 このような症状の方は他にもいますか? またどうすれば話したり人とコミュニケーションをとれますか?