• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税理士は、農業簿記や銀行簿記等も当然、記帳できる?)

税理士が農業簿記や銀行簿記を記帳できるのか?

このQ&Aのポイント
  • 税理士が農業簿記や銀行簿記を記帳できるかについて、日商簿記試験の級や銀行簿記の社内教育研修の有無、また会計ソフトの種類による対応の違いなど、複数の視点から考察します。
  • 税理士は商業簿記や工業簿記を完全に習得しているが、農業簿記や銀行簿記の記帳代行や確定申告代行もできるのかについて、会計ソフトの活用方法を含めて解説します。
  • 銀行簿記や商工業簿記以外の経理実務を担当する場合、銀行員なら銀行簿記の社内教育研修を受けることがあり、銀行簿記に適した会計ソフトもあるため、すぐにこなせるようになることが実情であるかを考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.2

①簿記の知識と業界の知識は違います。 簿記を熟知していても業界は千差万別で収支の意味すら違いますから、一定程度の簿記とは別の知識が必要です。 ②例えば弁護士は刑事・民事に強いなど専門性があるように、税理士にも業界専門性があると考えるのが一般的でしょうね。 ③研修があるか否かは不明ですが、簿記実務では前任者又は過年度帳簿の踏襲が大前提です。 会計原則や法律の一律的な部分が有りながらも会社の事業に即した処理というものも求められるので、簿記以外の知識は必要ですから頑張り次第です。 ④経験則が一番です。また税理士会から情報を得ることも可能です。税理士専門の相談窓口も税理士会にはあります。 ⑤公務員では無いので分かりませんが、営利目的では無い収支は一般的な簿記の考え方とは全く違うので、商会計ソフトでは無いことは確かです。

ZENMONDOU
質問者

お礼

munorabu様、ありがとうございます。 税理士さんは、税理士会に相談して 解決しはるのですね。^^; またお願いします。

その他の回答 (1)

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.1

簿記に関わったことのある素人の想像ですが①について、 一級に合格しても、それぞれ簿記は特殊というか専門に分かれているので、肩書きがあっても経験者が付いていないと実際の仕分けがどれに該当しているのか悩んだりしそうです。(依頼主が支払う税金を減らすような工夫やアドバイスができないと依頼主にもメリットがないため顧客は増えず食っていけなかったりする) 合格する前に関わっていた分野があるなら勉強しながら仕組みをすっかり理解出来てそうですが。

ZENMONDOU
質問者

お礼

DAMSAREX様、ありがとうございます。 1級合格者さんでも当然、仕分けの慣れが やはり必要なのですね。^^; またお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう