• ベストアンサー

記帳

記帳代行サービスを契約し、会計ソフトにそのデータを入力しともらったとします。 そこで、質問ですが、安い記帳代行サービスを利用して、大手の会計ソフトで青色申告、決算書類を作成できますか?

noname#147353
noname#147353

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

ご質問の文面から、個人事業(所得税)の確定申告と思いますので、以下その前提で回答します。 記帳代行ということは、残高試算表を作ってもらえますよね。 集計結果を市販の青色申告ソフトに入力すればOKですね。 また、個人の所得税なら、国税庁のHPで申告書・決算書が作れます。 プリントアウトして、提出可能です。 eーTaxにも対応してます。

noname#147353
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

記帳代行サービス業者は税理士ではないので、申告書など税金に関する書類を作ることはできません。 なお、記帳代行サービス業者はJDLなどの大手の会計ソフトを使っているのが普通です。ソフトの種類を指定できるかどうかはその業者によるでしょう。また、「記帳」という会計知識を要する作業を代行するのであって、会計知識不要のデータ入力作業を代行するのではありません。仕訳などは完了済みのデータ入力だけを代行させたいのなら、データ入力代行業者の仕事でしょう。

noname#147353
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 一部、誤解がありますので補足します。 某記帳代行サービスは税理士によるものです。

関連するQ&A

  • 決算 記帳が間に合わないかもしれない

    1人株式会社しております。 昨年より記帳代行会社に記帳&決算を依頼しています。 最近、記帳代行会社にデータを送ったのですが、連絡が返ってきません。 10月1日までに決算書類を税務署に納めなくてはならないので このままだと決算書類を作れないかもしれません。 そこで、 1.期限までに決算書を作れないときは税務署に事情を話せば期限延長 してもらえますか? 2.記帳代行会社指定のEXCELデータで現金出納帳、預金出納帳を入力し、それを業者に送ってました。もし自分で弥生会計にこれから入力するとなるとそのEXCELデータを流しこむことできるでしょうか? 弥生会計は購入するつもりです。これができれば一応仕訳~決算書類まで完成するのですが・・・。 なお、当社は売上が少なく、かつ赤字決算。売掛金、買掛金、交際費の仕訳はありません。 ただ、記帳代行会社に毎月お金を支払っていたので、ほかの業者を入れてお金をかけるつもりはありません。

  • 18年度申告書の記帳ミス

    平成18年11月より自営業(工事図面及び書類作成業務)を営んでいます。 会計ソフトで記帳していますが会計はまるで素人です。 18年度は白色申告、19年度は青色申告しました。 報酬は外注労務費としてもらっています。 先日より20年度の仕訳を記帳して残高試算表を見て初めて気がついたのですが  18年12月の決算書で未収入金に振込手数料分を加算していなかったため 19年度、20年度と未収入金が525円ほどずっと残ったままになっています。 残高試算表も初めて見たような次第なのですが、どうしたら良いのか お教え願えるでしょうか?

  • 記帳代行サービスについて

    これから株式会社化する者です。 これから会計事務所にどこまでお願いするか検討中です。 節税の知識も不足しているのでそういうことも質問したいところです。 某所だと税務と記帳代行があり、現金出納帳を某所に送ると記帳代行とやらをやってくれるそうです。 月々顧問料を払えば高い会計ソフトも買わなくて済みます。 記帳代行というのは単なる仕訳をしてくれるであっているでしょうか? 現金出納帳に自分で入力するのなら直接会計ソフトに入力するのと同じ感じがします。 法人会計の仕訳といっても個人事業時代と取引は変更ありません。 税務を質問したいので記帳代行サービスもお世話になると思うのですが、なぜ現金出納帳があるのにそんなサービスがあるのか不思議で質問しました。時間・労力の節約になるでしょうか? ちなみにネットで探した格安事務所で遠方です。 そんなところにお願いすると不都合なことがあるでしょうか? 近隣の会計事務所は顧問料が高すぎて手が出ません。

  • 記帳代行での青色申告

    安価な記帳代行をお願いして青色申告をすることを検討しています。アパート賃貸で今までは白色申告をしています。 【質問1】 検討している記帳代行業者の納品物は月次試算表となっていますが、この納品物だけで、青色申告は可能なのでしょうか? 今まで白色申告は国税庁のホームページで行っていましたが、月次試算表に書いてある内容を、ホームページの青色申告決算書の画面で転記して入力すればいいようなものなのか、もっと別の帳票を作らないといけないのかどうなのでしょうか? 【質問2】 上記が可能な場合、Webで資産表を調べると、「決算を確定する前に、仕訳帳から総勘定元帳の各勘定口座への転記が正確に行われているかどうかを検証するために、複式簿記の前提である貸借平均の原理を利用して作成する集計表である。」とありますが仕訳帳や総勘定元帳がある前提となっているので、税務署には仕訳帳や総勘定元帳を備付帳簿として届ければいいのでしょうか?それともその他にして置けばいいのでしょうか? 青色申告承認申請書には備付帳票名として月次試算表というのはありませんでした。 【質問3】 質問1が成り立つ場合、1年は記帳代行をお願いして、翌年は自分で記帳もしたいと思っています。 そう考えると、月次試算表だけ見ても仕訳帳や総勘定元帳が書けるようなるわけでないのか、月次試算表を見れば、仕訳帳や総勘定元帳も書き方のコツがわかるようなものなのかどんなもんでしょうか?

  • 記帳代行の業務について

    士業の資格はありませんが簿記1級と今までの経験を生かしたく記帳代行業を始めようと考えています。過去の書き込みから資格はなくとも記帳のみの代行は可能とありましたがどのような業務まで許されるのでしょうか?申告に関する部分は当然できませんが決算書作成まではできるのでしょうか?

  • 法人成り後の記帳・決算は個人で可能か

    年末に法人成りを検討している個人事業主です。 現在、複式簿記にて記帳から申告まで全て個人で行っています。 青色申告です。 記帳は青色申告会が提供しているブルーリターンAというソフトを利用しています。 損益計算書・貸借対照表・青色決算書・確定申告書の出力が可能です。 法人は合資会社を検討していますが、顧問税理士をつけずに、個人で記帳から決算はある程度の努力で可能でしょうか。 元入金→資本金など記帳・決算ルールにおいて、青色申告と法人とで大きく変わる点があれば知りたいです。 また、便利なソフトウェアがありましたら教えてください。 尚、パソコンは経験が10年以上あり、十分に使いこなせます。 経験者や専門家の方々、何卒宜しくお願い致します。

  • 1人株式会社、自分で決算したい

    1人株式会社を運営しています。 いまは記帳代行会社に依頼しています。 毎月Excelにデータを入れて送っています。 月1万、決算8万円で、高くはないのですが。 自分で決算までやりたいと思います。 理由 1.業績が悪い。売上が大きくない。毎月1万円でも節約したい 2.簿記2級までもっている 3.過去に数年間やよいの青色申告を使っていたが、簡単だった 4.弥生会計を買えばできそう 5.リアルタイムに業績を見たい(いまは収支がまったくわからない) 6.学習塾なので帳簿が少ない。売掛、買掛などの処理がない 7.税務調査が入っても記帳代行会社がサポートはしてくれない 8.規模が小さいため、また赤字のため税務調査が入っても恐くない 9.クリーンな会計をしている 10.株をやっているため企業の財務諸表をよく読む 以前、こちらで質問したときにとにかく決算は税理士に頼んだ方が いいということでした。 そんなに決算が大変なのでしょうか? 勝手な想像では、弥生会計にデータを毎月入れて、決算処理ボタンを 押せば自動で各種申告書類を出力してくれるように思えます。 弥生会計は使ったことがないのですが、やよいの青色申告みたいな 画面で簡単そうでした。 自分で経理をすべてやるのはそんなにむずかしいことでしょうか? むずかしいとすれば、どんな点がむずかしいことですか?

  • 青色申告ソフト・会計ソフトの違いについて

    お恥ずかしい質問ですが、 弥生会計18スタンダードは会計ソフト やよいの青色申告18は確定申告ソフトです。 どちらも記帳できますし確定申告の書類を作成できますが 違いは何なのでしょうか。 やよいの青色申告18は個人事業主用になっていますが、 個人とそうでないものは機能的にかなり違いますか? 経理もソフトもビギナーなのでよろしくお願いします。

  • 記帳代行仕事範囲

    よろしくお願いします。 税理士の資格を持たない記帳代行業者が申告を代行することはできないというのは、過去の質問で分かりました。 決算時の収支内訳書を作成することは可能でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 売掛金の記帳その他

    帳簿は、現金主義で記帳してます。 決算月は、12月です。 昨年12月の仕事で、実際にお金が振り込まれるのは今年に入ってからの場合、これは売掛金として記帳したほうが良いのでしょうか? それとも、現金主義のままでよいのでしょうか? それと、休眠させている会社があるのですが、毎年書類だけは提出しています。 でも実際に動いていない会社ということもあり、書類の提出を遅らせてしまい、青色申告を取り消されてしまいました。 これは、また会社を動かすことになった時に再度青色を申し込むべきですか?それとも今のうちから申し込みしておいたほうがいいですか? その際の書類は、税務署提出でよかったでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう