• ベストアンサー

駐車場があるのに青空駐車しているご近所さん

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.5

 私有地内ですから、警察の介入はできないですね。 夜中にブロックか何かをフロントガラスに投げ込んでおけば、次からは止めないでしょう。

noname#75154
質問者

お礼

ブロックをフロントガラスに・・・そ、それは強力ですね~。 この間の台風の時、どっかの工事現場から木材やら飛んできて車に傷がついた時には その人怒りまくってました・・・。 それで懲りてやめるかな~?と思っていたら変化ナシでした。ブロックぐらいじゃないと 懲りないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 近所の青空駐車?どう対応したらよいでしょうか?

    近所の青空駐車?どう対応したらよいでしょうか? 私はマンションに住んでますが、マンション周りの歩道に数台の車が、いつも泊まってます。 駐車禁止のマークもないので、警察署ではないと思います。どこに連絡すればいいんでしょうか?

  • 道路を駐車場のように使っているご近所さんについて。

    こんにちは。 うちのマンションは1軒につき1台分の駐車場がついていますが、 どこの家庭もだいたい2台車を持っている感じです。 近くの月極駐車場は近隣のライオンズマンションに ほとんど借り上げられてしまっていて空きのない状態です。 うちも車が2台ありますが、近くに駐車場がないので離れたところに 借りて主人は毎朝自転車で駐車場まで行って通勤しています。 ところが、私と同じマンションに住んでいる一部の人は マンションの前の道路をさも自分の駐車場、と言った感じで 毎日当たり前のように駐車しているのです。 道は大きな公道というわけではなくその先に道は続いてないので ほぼ「私道」状態なのですが、駐車場からその「私道」を通って公道へ でるのでほんとにほんとに邪魔なんです。 路肩ギリギリまで停めない、ミラーはたたまない、 夜だけ停めて朝には動かすのかと思いきや一日中停まってることの方が 多いです。(専業主婦の方の車のようで・・) これって、管理会社に言ったらなんか策を講じてくれるんでしょうか? 本気で邪魔なんです。 軽自動車は車庫証明とらなくてもいいって聞きますが、 停まっている車は5ナンバーの車です。 車庫証明とかってどうしてるんでしょうか? 何だか、常識を疑ってしまいます。 なにかいい知恵あったら教えてください。

  • 青空駐車

    こんばんは。アパートの前の青空駐車で困っています。一ヶ月程前から一台の車が駐車場代わりの様に青空駐車をおいています。道幅は車二台がすれ違う事が出来るのでそこそこあるのですが、アパートの目の前に置かれているので結構邪魔で困っています。先日交番に2度相談に行ったですが迷惑駐車のステッカーしか貼ってくれません。その後も堂々と駐車しています。駐車時間は大体ですが、夕方6時頃から朝6時頃までです。この道路には駐車禁止の標識は無く、もしかしたら私有地かもしれません。(この道は先が行き止まりになってます)駐車車両の5m位先に消火栓が有り、道路には終日駐車禁止の黄色いラインが引かれ、「消火栓有り終日駐車禁止」の立看板がありますが、警官は勝手に置いたり引いたりしているのではと言いました。持ち主は前のアパートの住人なのですが、どうすれば良いでしょうか?前のアパートの管理会社に言って、注意してもらった方がいいのでしょうか?私は一人暮らしをしていますので、直接注意をするのに少し抵抗がありまして・・・。皆さんにご意見を聞きたく宜しくお願い致します。

  • 近所の路上駐車について

    私の家の周りは駐車禁止区域ではありませんが、隣の家の路上駐車車輌が迷惑なので相談してみたいと思います。 隣の家は2台路上駐車をしています。敷地内には駐車スペースが全くありません。 2年ほど前ですが、1台(仮にA)が車を買い替えました。敷地内に駐車スペースがなく、近所にも駐車場はありません。車庫証明はどうしている可能性があると思いますか?車庫飛ばしでしょうか。 又、その車の排気音は異常な音量です。朝早くに異常な音量であるにもかかわらず、フルアクセルで走っていき、起きる必要のない時間での強制的な目覚ましとなっています。 もう一台の車(仮にB)は、会社のバンです。 私の家の車庫の出入り口前ぎりぎりに駐車しています。 時に車庫出入り口からはみ出て駐車しており、非常に邪魔になります。 ここで質問なのですが、Aの車が車庫飛ばししている可能性が高いとして、それを警察に言って調べて対応(車庫飛ばしでないとしても、駐車スペースがないのは明らかなのでおかしい)してもらう事は可能というか、警察は動いてくれるでしょうか。又、異常な音量の排気音についても、車輌整備不良等で動いてくれるでしょうか。 次に、AB共に毎日路上駐車(8時間以上)しているので、車輌管理法で警察は動いてくれるでしょうか。Bについては管理法でなくとも、車庫出入り口3m以内への駐車は禁止という道路交通法もあるので、合わせて対応してもらいたいと思っているのですが。 又、相談に行くのは最寄の交番よりも警察署へ行った方がいいのでしょうか。 その場合、用意しておく資料などありますか? 非常に困り果てています。どうぞお力添えをよろしくお願い致します。

  • 年中 青空駐車の車!

    私の駐車場は、屋根が無く雨、風、紫外線に当たっています。 車を保管するには、やはり車庫に入れるのが一番ですが残念ながら青空駐車になってしまいます。 車庫に入れている車より気をつけた方が良いところを教えてください。 私なりに、ワックスは月に一回以上実施。 水垢が付かないようにマメに洗車です。 また青空駐車の車の塗装はメンテしていても、劣化は避けられないのでしょうか? 青空駐車をしている方で、私はこう気をつけている等のご意見もお願い致します。

  • 青空駐車されて困っています。

     結論から言うと、青空駐車している人からの報復が怖くて警察への通報をためらっています。青空駐車に関する過去の皆さんの質問も拝見しましたが、この様な内容のものが見当たらなかったので投稿しました。  私の家は住宅街の中にある一軒家ですが、家の真横の道に近所のマンションの住人が1年ほど前から青空駐車をしていて困っています(実害として、道路に出る時に右側の確認の妨げになる)。路側には駐停車禁止の表示(白の二重線)もあります。  1ヶ月くらい前に取り締まりの黄色のステッカーが貼られていましたが、それでもお構いなしに青空駐車しています。ちなみにこれは我が家で通報したのではありません。  駐車場所が我が家の真横で隣家には跨らないので、駐車者が通報者を推測した場合に我が家しか浮かんでこないと思われ、そのため家族も逆恨みを恐れて警察への通報をためらっています。  何とか穏便に解決する方法はありませんでしょうか?

  • タチが悪い青空駐車

    近所に毎日青空駐車をしている車があります。 この車は、かなりタチが悪いんです。 というのも、止める場所が5ヶ所程あり、 日によって場所を変えるんです。 どの場所も基本的に自宅周辺で、1ヶ所を除いては 駐車禁止の標識がない場所です。 残りの4ヶ所は、普通車免許取得時に習う 「駐停車禁止の場所」になる場所です。 (道路の曲がり角から5メートル以内の場所など) 止めている時間帯は、 平日は、23時くらい~7,8,9時で、 休日前の平日は、は23時~11,12,13時。 少し時間を置いて17時~7,8,9時です。 出勤時、プライベート以外には青空駐車を しているという事です。 以前に、保管場所法違反(車庫法違反?)で一度、 赤切符を切られていた事があったのですが、 全く懲りずに、切符を切られた同じ場所に 止めている事もしばしばです。 確信犯なのか、止めた時間から12時間が経過する前に、 車を別の場所に移動させたりします。 このような、タチの悪い青空駐車をなんとしても、 警察の方に取締って頂きたいのですが (出来れば、保管場所法違反で) 私のような一庶民が出来る事は、 対象車が路駐していたら 通報するというやり方しかないのでしょうか? 「保管場所法違反=昼間は12時間、 夜間(日没後)は8時間の継続駐車は禁止」 というものですが、夜間に止めて、 途中日の出を挟み昼間の時間を含んでしまうと、 摘発は12時間以上になるという事を、 警察の方に教えて頂き、 ますます難しいなと、頭を悩ませています。 来年から、違法駐車の取締が民間の企業に 委託されるという事ですが、 警察の方に取締をして頂くのが難しいなら、 これに期待してもいいのでしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 青空駐車

    夜9時頃から翌朝6時に駐車違反の取締りを警察がしました。その時偶々その場所に夜8時半頃に止め、子供が寝た後夜11時頃車のバッテリーの調子が悪い為エンジンを温めに行き、後続車との車幅が狭かった為、少し車を移動させました。その取締りに引っかかり警察へ行き調書を取られ違反切符には印鑑押さずに帰りました。2ヵ月後、検察庁に行きあくまで動かしている事を言うと証人はいるか?青空駐車は駐禁より罰金がいる。3万じゃ効かない。言い訳にしか聞こえないと犯人扱い。どうすればいいのか?と聞くとさっさと罰金を払えばいいとの事。いったいどうすれば、無実になるのでしょうか?毎日が重く辛いです。

  • 駐車場の前に駐車違反車が・・・

    賃貸マンションに住んでます。駐車場の前に道路があり、お向かいに一軒家があります。そこに住むAさんが車を3台所有しており、そのうちの1台を時折家の前の狭い道路に私の駐車場をふさぐような形で駐車するため、車の出し入れができず困っています。 あるときAさんに迷惑だからここに駐車しないでとお願いし、なぜ車庫にとめないのか尋ねました。するとAさんの言い分は、「車庫の前の駐車違反車が邪魔してとめられないため、仕方なくここにとめてる」と。確かに駐車違反車はありましたが、車庫にとめるのには特に問題のない場所なので、???です。「そこにとめられては私が駐車できなくなるのですが」と言うと「仕方がないんだから、空くまでそこら辺にでもとめておけばいいだろ!空いたときに駐車しなおせばいいじゃないか!自分の主張ばっかりするな!」と。「Aさんが車をとめるとき私が駐車するに困らない分だけ空けておいてくれると助かるんですけど。そっちにとめてもらえないですか?」と畑の横を指差して言うと「そこの地主は怖い人だから無理」とのこと。私ならいいってわけなんでしょうか? その後も話し合いましたが、別の話まで出てきてしまい、Aさんに何を言っても無理そうなので、あきらめました。 仕方なく管理会社に電話したところ、「関係ない話。うちが出るとややこしくなるだけ。そちらで解決を。」ときっぱり断られました。駐車場はいっぱいで他に空きはなく、貯金もないため引越しもできそうもありません。この場合どうなんでしょうか?一応いやみを言いつつもお願いすれば、どうにか車をどけてもらえるので、警察に言うほどでもないのですが、いつもいつも胃が痛みます。よい解決策ってありませんか?

  • 駐車場前の道幅も駐車場の幅も狭いですがアドバイスを

    セリカ(ST205/GT FOUR)購入を検討しているのですが 駐車場に入るのか、ぎりぎりのため、 識者のご意見をいただきたく思います 車のサイズ(高さは青空のため不問です) 全長4.42m×全幅1.75m 車庫入口 正面の道幅:3.18m 車庫の幅:2.04m (車庫奥行き:4.5m) 車庫は道路と垂直です 車庫に入った状態では納まることはわかるのですが、 (車庫入れが上手であったとして)物理的に入れることが可能なのでしょうか。 その際の概算、切りかえし回数の想定も教えていただければ幸いです

専門家に質問してみよう