• ベストアンサー

愚痴を止めたい

ae111s15の回答

  • ae111s15
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

期待通りの対応をされることが、低確率だと思うようにします。

noname#251643
質問者

お礼

分かりました。

関連するQ&A

  • 愚痴をこぼすのをやめたい

    私は日頃愚痴をこぼしてしまいがちです。 そのためストレスは人より溜まらないと思います。 他人の愚痴を聞くのは平気で、嫌な気持ちはしません。 むしろ励ますのは好きです。 いつも愚痴を聞いてもらいながら、ああ、悪いことしてるな。ごめんね。 と自覚しています。人の優しい態度に甘えてまた愚痴をこぼしてしまいます。 しかし今日、「貴方は愚痴が多いよね」と言われ、 これは直さなくてはいけない状況だと感じました。 どういう意志をもてば愚痴を言わなくなりますか。 愚痴をこぼしそうになったときはどう気分転換したらいいのでしょうか。

  • 彼氏の愚痴

    検索したのですが同じ内容がないので質問します。 私には1年半年くらい付き合っている彼氏がいます。 私:20才 彼:24才 今日電話(日課)で仕事の愚痴を聞かされました。 今まで彼から愚痴を聞いたことがなく少し対応に困りました。 内容は簡単に話すととても仕事が忙しいらしく仕事の振り分けミスだとかとの話で‥ ちなみに彼とは職場が一緒です。 今までほとんど彼から愚痴をきいたことがなかったので愚痴をきくこと自体は嫌ではなかったのですが彼の私に対する気持ちが不安になりました。 男性のみなさんにお聞きしたいのですが彼女の前でも愚痴はするでしょうか? くだらない質問かもしれませんがよければ回答お聞きしたいです。

  • 愚痴を言われたとき

    自分が患者の立場にいて、医療従事者から患者に関する愚痴を聞かされたときは、どのように返したら良いですか? 「〇〇な患者がいてさ~」と。ちなみに、自分はそんな患者ではないけれど、患者の立場に立つと、その〇〇みたいな患者の気持ちも分かるので困る場合です。 健康な人には病人の気持ちは分からないかもしれませんが、プロの医療従事者(医師や看護師ではなく、パートのおばさんですが)ならば、常に患者の立場に立って考えて欲しいなぁと思ってしまいます。 以前そのおばさんから、「自分は生活のために働いている」と言われたこともあって、患者のために働いている意識が薄くなってしまっているから、患者の愚痴が出てくるのかなぁと残念にも思います。 私自身が聞き上手な方なので、私になら愚痴りやすいのかもしれないですが、患者の立場としては良い気持ちがしないです。 今度まだ医療機関にかかるのですが、もし愚痴られたときは、なんと返したら良いですか?逆に、医療従事者に対する愚痴を返せば言わなくなりますか?

  • 愚痴を延々と聞くしか他ないでしょうか

    母のことで悩んでおります。 皆様のお考えを聞かせていただけたらと思い投稿させていただきます。 長文になりますが、申し訳ありません。 祖母が半年ほど前から腰を悪くし、病院にかかっています。 母は祖母の病院の送り迎えの他、違う病院から出ている薬などを 祖母に代わってもらいに行ったりしています。 薬を出してくれている病院では、医師が 「お母さん(祖母)をきちんと連れてきてもらわないと。  あなただけが来るより、本人のことだから」 とおっしゃるらしく、祖母にそれを伝えても 「面倒だから行きたくない」と言うそうで、毎度病院に行くたび 医師に怒られ嫌だと言っています。 行く病院の数が複数あり、待ち時間も長くいつも母は大変そうで ストレスが溜まっているのがわかります。 「病院長くてうんざり。こんなことばっかりで嫌になる。むなしいわ」 というようなことをよく言うので、私も何か手伝えることがあればと思い 以下のようなことでよく話します。 (以下会話) 私「私にできることは伝うから言って」 母「あんたになんて何ができるの?どうせ何もやらないでしょ」 私「そんなことない。いろいろ抱え込まないで。   私も手伝うから。何をすればいいか教えて」 母「あんたなんか何ができるって言うの?   こんなに私は母親に尽くしても、私はどうせ孤独死」 ここまで言われたらなんと返していいかもわかりませんでしたし、 何故親身になって聞こうとしている私が こんなことを言われなければならないのかと思います。 私には弟がおりますが、弟は思春期で、母親に冷たく当たることがよくあります。 母はそれもストレスらしく、そのストレスを私にぶつけてきます。 父は昔こそ穏やかな人でしたが、年を取ってからは感情の起伏が激しく いつもちょっとしたことで怒り、空気を悪くします。 母の愚痴を聞き、そして父の怒声を聞き、私こそ頭がおかしくなりそうです。 私は昔から一人暮らしをしたいと思っておりましたが、 母は昔から「私にはあなただけ。私から離れていかないで」と言い それでも一人暮らしがしたいと言えば 「裏切り者!そんなにうちが嫌ならさっさと出て行って帰ってくるな!」 とヒステリーを起こしたので、私もずっと我慢してきました。 元々母子家庭でしたので、母の私への依存度は大変なものです。 私も親離れ出来ていないと自覚しておりますが、しかしもういい加減 自由になりたいという気持ちが大きいです。 私ももう20代なかばなのでいい歳です。 「一人暮らしなど許さない」と言われる筋合いではないと思っています。 しかし 「私が家を出たら、母の愚痴は誰が聞くのだろう。  聞く人がおらず、母が病んでしまうのではないか」 と思い、悩んでおります。 愚痴を延々と聞き続けること、父の怒声、もう本当にストレスですが 無視し続けることもできませんし、どうにかしたいです。 私は何をすればよいのでしょうか。 母に何か手伝うかと言っても否定しますし、 私はただただ愚痴を聞き続けるしかないのでしょうか。 愚痴の元(介護)を少しでも私が負担すれば・・と思いましたが それも間違いなのでしょうか。 長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 愚痴がいいたくていいたくて・・・

    愚痴だけでないけれど なにかあると人に報告したくてたまらないのです。 愚痴が多くなってしまうかもですが、 ついつい誰かに聞いて欲しくって話してしまいます。 つい誰かに話してしまう私ってどこか病気なんでしょうか? 普通に今日お店いってとかいうぐらいならいいけれど たとえば職場の愚痴などを永遠と自分が気がすむまで人に話す私はどこかおかしいんでしょうか? まったく愚痴いわない人もいますよね?そういう人にはどうしたらなれるんでしょうか?

  • 【女性】彼氏に愚痴を言いますか?/【男性】愚痴をこぼされたら?

    ※お手数ですが、大まかな年齢と性別を教えてください。 【女性へ質問】 1、彼氏に日常のできごとの報告や愚痴を言いますか? 2、言う人へ →どのくらいの頻度で言いますか?  それに対して彼氏はどのような反応をしますか? 3、言わない人へ →それは何故ですか?  愚痴を言いたいときは誰に言いますか? 4、女は愚痴を吐いてストレス発散させるといいますが、自分もそうだと思いますか? ――――――――――――――――――――――――――――――   【男性へ質問】 1、彼女はあなたに愚痴をこぼしますか? 2、愚痴をこぼすという人へ →彼女の愚痴を聞いてどんな気分になりますか?  彼女の愚痴に対してどう対応していますか? 3、愚痴はこぼさない、という人へ →そんな彼女をどう思いますか? 4、他人や友達には愚痴も悪口も言わないような彼女が、自分だけには愚痴をこぼすとしたら、どちらの気持ちになりますか?(より近い方をお選びください。) A:自分には心を開いているんだなぁ B:八方美人な女だなぁ

  • 愚痴がひどい友達

    愚痴がひどい友達と行動をともにするのはよっぽど気が合わない限り厳しいと思うのですがどうおもいますか? 私は大学生です。 グループの人が結構悪口がひどい人で、昨日メールをしてもスルーされ今日は昨日より対応が冷たかったので、歓迎するといわれたもののやはり内心くるなとおもったりしているのかなとか考えてしまい、恐ろしいです。 だれからも愚痴をいわれないのは不可能だとおもっています。 早いところ嫌われないように接して悩む毎日を送る前に別のところに移動したほうがいいと思っているのですがどう思いますか? ペアワークをすることもあるのであまり関係は崩したくありません。 ちなみに今日はあまり一緒にはいませんでした。

  • これって愚痴ですか?ボヤキですか?なんですか?

    例えば恋人に朝から 「今日は仕事行きたくないな」 「満員電車で死にそうで嫌」 「暑くて嫌」 「隣のデブがベタベタで気持ち悪い」 「だるい」 「眠い」 と言うようなメールを送られてきたとします。 これは愚痴だと思いますか? ぼやきだとおもいますか? 何だと思いますか?

  • 彼女の愚痴。。。

    付き合っている彼女がよく愚痴をこぼします。内容は仕事の愚痴なのですが、それを自分は「うんうん、わかるよ」、「それは相手が良くないよね」とか下手なことを言って彼女が逆上してしまわないように、自分なりに気を使っています。 が、ついこの前、「何にも言ってくれないから何考えているかわかんない!」「なんでもいいからアドバイスしてよ!」って言われてしまいました。愚痴に対するアドバイスって・・・。当たりさわりのないことしか言えないし、逆に叱っても嫌でしょうし(そもそも愚痴言って叱られたらムカつきますよね)。 「もう愚痴言っても意味ないから言うのやめる」とまで言われましたが(さすがにムカつきました)、おそらくまた愚痴られると思います。それ以来、気まずいままです。 この状況の打開策と、どういった対応が女性は喜んだり納得するのでしょうか?ご意見ください。

  • 愚痴

    っていいますか? あまり聞きたくないですか? 私はいいますし、母も私が実家に帰る度、ウダウダグチグチいいます。 彼女はとてもいっぱいいっぱいでたまに私にも矛先を向けます。それは困りますが、それを理解するように聞きます。それで気持ちが楽になるならと。 でもあまり何時間も何日もいわれるのは嫌です。あと共感できないこと。 でも、はけ口って必要な気もして少し甘えたいし、理解していたい。 そうなっちゃうことってあるような気もします。 胸を傷めたり、間違ってるだろうって思うと話したくなりますし、誰かにきいてほしい。 そしてどうしていけばいいかとか、口にしていくうちにみえていくような。 他にもっとも有効な方法があればそうしていきたいです。 愚痴っていいますか? 何の為に? 愚痴をいわないでいわれるのは? 自分の中に閉じ込めるようなく、前に進む為にどうしていくもの?