• ベストアンサー

【バーテンダーに質問です】カクテルに本物の野菜の胡

【バーテンダーに質問です】カクテルに本物の野菜の胡瓜の縦長のスライスを入れるのはなぜですか? 胡瓜を入れると美味しくなるのならリキュールにそもそも胡瓜エキスを加えて売っているはずでは? では、なぜあえてカクテルに本物の胡瓜のスライスを入れて完成形になるのでしょうか? あと胡瓜を入れると美味しいという人はカクテルを飲みながらカクテル味に染まった胡瓜が美味しいと言っているのでしょうか?あのカクテルの中に入っている胡瓜のスライスは食べるものなのでしょうか?香り付けであって食べないのが普通なのでしょうか?教えてください。

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6575)
回答No.1

ピーラーで薄ーくスライスしたキュウリをグラスの内側にトルネードのように貼りつけたキュリサワーを飲んだことがあります。 ほんのりキュウリの香りはさわやかで飲んでいる途中に食べることも出来た(でもおいしくはない)けどやはり大部分はほんの少しの香りと視覚効果ですよね。そもそもキュウリ焼酎はおろかレモン焼酎だって見たことがないですもの。たぶん味ではなくて香りだから最初から漬け込んだらおかしくなるのかな。 焼酎じゃないスピリッツもジンやズブロッカみたいな香草ベースはあってもオレンジやレモンやキュウリはないですね。

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 数年前流行った(?)香りのついた水

    よろしくお願いします。 名前が知りたいのです。 のどを潤すのに普通の水を飲むのではなくて、 水の入ったポットにスライスしたキュウリとかレモンとかを1片投入して、 ほんのり香り付けして、その香りを楽しみながら飲む。 スムージーやジュースではありません。 水に野菜または果物をスライスしたものをほんの1片浮かべるだけ(浮かぶなら浮かぶ。沈むなら沈む。)ですから水に色は付きません。 砂糖とか甘味は加えなかったと思います。 あくまでかすかに香りのついた水です。 女性向けの雑誌で手作り特集で紹介されていたのを見ました。 名前がつけられて紹介されていました。その名前が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 生野菜と果物が食べれない

    生野菜と果物を食べると気分が悪くなったり、ひどいときは吐いてしまいます。 生野菜、果物ほぼ全般だめです。 生でも特に新鮮なものがダメなような気がします。 加工されたもの(フルーツジュースやジャム等)はまったく大丈夫ですし、茹でたり炒めたりすれば野菜も食べれます。 これって何なのでしょう。 じんましんとかが出るわけでもないのでアレルギーの類ではなくて、 単なる好き嫌いだと言われたことがありますが、決して味が嫌いとかではなく食べると気持ち悪くなるのが嫌で食べれないのです。 最近はキャベツの千切りとか、きゅうりのスライスとかをちょこっと食べただけで少し気持ち悪くなりました。 普段はほとんど食べないようにしてますが、栄養も偏るし不便な体質なので直したいです。 病院とかで診てもらうのがいいのでしょうか。

  • 野菜の美味しさが分からない

    大学3年生です。 野菜を食べること自体はできるのですが(アレルギーはありません)、野菜の美味しさがまるで分からず、「なぜこんなまずいものを皆嬉々として食べるのだろうか?」といつも不思議に思っています。 小学生の頃から野菜は嫌いでしたが、この頃は味が嫌いというより、「野菜=まずい」という固定観念のせいでした。 中学生あたりからは一応野菜を食べるようにはなりましたが、まるで美味しいと思わないので、好んで食べることはなく、現在に至ります。 レタスやほうれんそうは味もないのにしゃきしゃきしているだけで口の中がうっとうしくなるし、ピーマンやたまねぎはそもそも味が大嫌いです。 そこでいくつか質問です。 (1)いつか野菜の美味しさはわかるようになるものでしょうか? (2)仮に野菜の美味しさが永遠にわからないとして、それでも野菜を食べなくてはならないでしょうか? 栄養バランスを考えれば食べなくてはならないでしょうが、私にしてみれば、こんなまずいものを栄養バランスのためだけに口にしたくありません。

  • 野菜炒め

    先日行った中華屋さんで食べた野菜炒めっぽいものを 自分でもつくってみたいのですが作り方がわかりません。 味はオイスターソースをベースにしているようで甘い感じです。 具材は玉ねぎと豚肉がベースになっているようでニラ・ニンジン なども入ってましたが玉ねぎの量が多かったので甘さは玉ねぎ から出ているかもしれません。 わからないのは、卵で絡めてあるのですが、それがトロっとあんかけ とまではいきませんがとろみのある形状で具材がすべて混ぜ合わされ ているようなのです。私は初めてそういった炒め物を食べたのですが 一緒に食べた友人によると、中華料理屋さんではよくある味付け& このような炒め物はよくみかけるとのことです。 実は昨晩作ってみたのですが似ても似つかない物が出来上がってしまい 味もいまいちでした。 自分で作ったものは豚の切り落としを炒めたあと野菜を入れ塩コショウ したのちにオイスターソースを加え、とき卵を流しいれ、水溶き片栗粉 を加えてみました。完成したものを食べた感想は、これならとろみと 卵が入ってない普通の野菜い炒めの方が断然美味しい!でした。 あの、とろっとしてて甘味のある卵と豚肉と玉ねぎなどの野菜炒めは どうやって作ればいいのでしょうか? 「こうしてみたら?」というアドバイス、どなたかお願いいたします!!

  • コーヒーの種類について質問です。

    こんにちは、質問させていただきます。 コーヒーの種類といいますか、レシピのようなものって決まっているのでしょうか? 例えばお酒ならカクテルのレシピはある程度決まっているものだと思うのですが コーヒーは豆の種類や入れ方がメインな気がします。 そもそも楽しみ方が違うので当たり前のことかもしれませんが 以前どこかの喫茶店で飲んだコーヒーに何かのリキュールを入れたものを飲み その味が忘れられず、インターネットで調べてみたのですがいかんせんわからず…。 コーヒーのそういったレシピって、アレンジ的なニュアンスが強いのでしょうか? カフェといえばスターバックスぐらいしかいかないので申し訳ないのでしょうか ああいうところの名称は、店オリジナルのものでしょうか? 質問があっちいきこっちいきで申し訳ないのですが コーヒーのそういったレシピ的なものがのっている本はないでしょうか?(カクテル本みたいな もしくはサイトなんかがあれば教えていただきたいのですが… よろしくお願いいたします。

  • ☆野菜嫌い☆ 食感

    野菜嫌いの質問はたくさんありましたが、解消されないので教えて下さい。 今23歳ですが野菜嫌いです。 生活の中で全くといっていいほど野菜は食べません。 味やにおいが嫌いな方は多いようですが、 私は「食感」です。 シャリシャリ バリバリするものは一切食べません。 もやしとか胡瓜など。 キャベツは芯でなければ食べられます。 人参も火が通ってれば大丈夫です。 野菜ジュース・トマトジュースや野菜スープは全く問題ないです。どちらかといえば好きです。 お漬物も一切食べられません。 体調が悪くなる一方なのでサブリメントやジュースで 毎日とるようにはしてますが、克服した方、または家族が食べられるようになった等、なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • 私はべつに馬じゃあないのですが・・・

    実は独身男性の為どうしても野菜料理が不足しがちです。 そこで常備惣菜として野菜中心の惣菜をある程度の量作り置きし冷蔵庫で保管しておきたく思ったのです。 煮物などももちろん作ってはおきますが、それ以前に、惣菜などとは呼べませんが一番簡単な一品として生野菜のサラダやマリネも当然考えるわけですが、これらはまさか完成品として保存するわけはないのでお聞きするのですが、 これに使う素材をカット、スライスしてタッパなどで冷蔵庫に保管しておくと、日持ちや栄養の点ではどうなのでしょうか? レタスをちぎったやつ、キャベツの千切り、トマトやきゅうりのスライスしたもの、などがあると思います。 例えばキャベツの千切りなどはそのままではなくタッパに水を入れてその中に入れておけばもつものでしょうか? トマトやきゅうりはどうでしょうか? 皆様は毎度刻んだり切って作っておられるのでしょうか? スーパーにカットされたパックが売っているので買って使ってもいますが、割高であまりにもったいないですし意外に長持ちしない様です。 冷凍は嫌ですが、一応自分の冷蔵庫には普通の場所以外に、野菜専用引き出し、チルド室、パーシャル室などはあります。 日持ちや栄養の散逸が気になるのですが、こういう点につきどうすれば賢いのでしょうか? 勝手ながらどうかご指導のほど宜しくお願いいたします。 (追記) 生野菜にこだわってますが別に私は「馬」には似てません。

  • 夏の生野菜サラダの消費期限などについて

    毎食、サラダを食べるようにしています。しかし、その度に作るのは大変なので、夕飯時にまとめて一日分を作り置きしていました。 レタスときゅうり(スライスします)、キャベツの千切りにプチトマトなどです。そこにブロッコリーが入ったりいんげんを添えたりしますがこれらは茹で野菜です。春先には新玉ねぎのスライスも入っていました。 質問したいのは生野菜を作り置きしておいて、この時期大丈夫なのか、ということです。 作ったあとは速攻で冷蔵庫にいれていますが心配です。 また、最近畑でトマトができはじめました。ところがミニトマトというには大きすぎて一口で食べられそうにないので湯むきしたりカットして食べるようにしています。 それらを生野菜サラダが入ったお皿に入れておいても大丈夫なものでしょうか? 菌が発生するとよくないと聞いていたのでこれまではサラダにはプチトマトのヘタをとって入れていました。やはりそうするしかないでしょうか。 冷蔵庫の中にも限度があり、家族の分を含めて晩に作り置きする生野菜サラダは全部で10あります。いくつかは食品用ポリ袋に入れていますが、もう限界です。 家庭でのサラダの消費期限や、対応について、教えてください。 なお、温野菜にすれば、という案は家族より却下されております。生野菜が好きなんだそうです。温野菜にすればカサも減りますし安心だったり楽だったりするんですが…。 何か気になる点、おすすめなどありましたらあわせて教えていただけますと有り難いです。 ご飯作りがもう嫌になってきましたので愚痴がてら書き込んでしまいました。すみません。

  • 黒ごまのティラミスを作りたい!

    普通のティラミスは作れるのですが、今回、黒ごまティラミスが作りたいと思って試作してみました。 しかし、黒ごまに合うリキュールがわからず、ナッツのリキュールを使ってみたのです。食べた感覚は黒ごまとナッツが双方主張しあってしまって、ちょっとヘンテコな味になってしまいました。 そこで、お菓子作りの大好きな方で、黒ごまに合うリキュールはこんなのあるよ!ってのあがありましたら是非教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 おいしい黒ごまティラミスを完成させたいのでなにとぞよろしくお願いいたします。

  • 野菜生活は牛乳パックとペットボトルでは味が違う?

    おバカな質問かもしれませんがそのままです。 野菜ジュースの野菜生活。 紫の野菜っていうジュースもあり、弟が好きなのですが。 私は普通の、パッケージが緑でジュースの色はオレンジの方が好きでよく飲みます。 2日で1リットル飲むペースです。 お母さんがいつも買ってきてくれています。 牛乳パックのほうを買ってきてくれるほうが多いのですが、安売りのときはペットボトルのものを買ってきてくれます。 そして、ペットボトルの野菜生活を飲むと必ず不思議に思うんです。 『味が違う?』と。 同じ野菜生活で容器が違うだけのはずなのに、ペットボトルのほうのジュースの後味はあまり好きじゃありません。 いつも牛乳パックのほうばかり飲んでいるから、勝手な思い違いをしているのかと思いましたが、どうしても味がちがうようにおもいます。 私の味覚は変ですか? なぜ味が違うように感じるのか教えてください。

専門家に質問してみよう