- ベストアンサー
文章解釈
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >as it very well may this morningの部分に関する質問です。as は著者のコメントを引用するために使われていて、beが省略されているという理解であっているのか自信がないです 「それはまさしく今朝にあるかもしれないが」のように理解して合っているのか自信がないです。 理解が合っているかチェック宜しくお願いします。 ⇒このas it very well may this morningのas は、「著者のコメントを引用するため」ではなくて、becauseやsinceと同じ意味に使われている接続詞です。格式語的なニュアンスがあって、becauseやsinceが「~なので」と訳されるのに対し、このasは「~がゆえに」といった感じでしょうか。 また、「beが省略されている」のではなくて、as it very well may (knock) this morningと、knockが省略されているのだと思います。内容は、「それはまさしく今朝にあるかもしれないが」というお訳のままで十分合っていると思います。 添付ファイル全体の原文と訳文はこうなります。いくぶん丁寧に訳します。 We’d be crazy to want to face difficulty in life. But we’d be equally crazy to pretend that it isn’t going to happen. Which is why when it knocks on our door ― as it very well may this morning ― let’s make sure we’re prepared to answer. 「人生の困難に立ち向かわねばなどと思うと、気が狂いそうになるかもしれません。しかし、そんなことがあるはずはないなどと嘯(うそぶ)くのも、同じように狂気の沙汰というものです。だからこそ、困難がドアをノックする時(目の前に襲ってくる時) ―まさに今朝がその時かもしれないがゆえ― それに応えられるように準備しておこうというのです。」
その他の回答 (4)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10021/12543)
We’d be crazy to want to face difficulty in life.のwantがイタリックになっていること、およびwant to には「~しなければならない(ought)、したほうがよい」という意味がある。:You want to go to a doctor.「医者へ行ったほうがいいよ」、The boy wants a good talking‐to.「あの子はうんと叱ってやらねばだめだ」(ライトハウス英和辞典)ということから、「人生の困難に立ち向かわねばなどと思うと、気が狂いそうになるかもしれません」訳しましたが、ここは穿ちすぎかもしれません。#4さんの言われることが正しいかもしれませんね。
お礼
該当部分の訳文になった理由を示してくださりありがとうございます。そのため、しっかり理解することができました。 ナカイサンの解釈で該当文章を理解していなかったので、とても勉強になりました。 本の文脈の中でわたしは読んでいるので、 roomさんの見方が正しいと分かるのですが、 添付ファイル文章だけで切り取って理解してみると、ナカイサン訳 も筋が通っている事に気がつきました。貴重な見方をしてしてくださりありがとうございます。
- lived_in_room13
- ベストアンサー率52% (248/469)
質問箇所については、#3さんのおっしゃる通りだと思います。 ただ、We’d be crazy to want to face difficulty in life. But we’d be equally crazy to pretend that it isn’t going to happen. の箇所の訳については、「もしも、人生で困難に遭遇することを切望するとしたら、それはおかしな事ですが、それと同様に、人生で困難な事には遭遇しないと仮定するのも、またおかしな考えです。」 という意味ではないでしょうか?
お礼
ご回答寄せて下さりありがとうございます。 そのため、理解に自信を持つことができました。 わたしの添付写真には写っていないですが、 文章の前の文脈から roomさんの解釈の方が適しているように感じます。 わたしの質問のため、お時間割いてくださりありがとうございます。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (282/1152)
訂正です。 省略された語はその前の文に出ているはずと思い込んでいたので happen としましたが、よく読んだら違うようです。意味からしたら manage みたいな同士が当てはまりそう。でもなぜ略されのかな???
お礼
訂正版の回答ありがとうございます。 皆さんの回答をもらって、今は、knock が1番適しているように思えました。 manageよりhappen の方が良さそうに思えます。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (282/1152)
happen が省略されているのではないでしょうか。 We'd be crazy to want to face difficulty in life. But we'd be equally crazy to pretend it isn't going to <happen>. Which is why when it knocks on our door--as it very well may (happen) this morning--let's make sure we're prepared to answer. 間違っていたらすみません。 .... 前回のご質問ですが、 as ~ as には「譲歩」の意味があります。 asを用いた譲歩表現 https://core-fukuoka.com/2020/06/13/english5/ この用法は Longman のオンライン辞書にも載っています。ご参考までに。
お礼
解説してくださりありがとうございました。 この問題をより良く理解するのにとてもためになりました。また、前回の質問についてもご回答してくださりありがとうございます。付けて下さったリンクが理解を深めるのに役立ちました。わたしのためにお時間割いて下さりありがとうございます。
お礼
たいへん分かりやすく解説してくださりありがとうございます。そのためしっかり理解する事ができました。いつも、私のためにお時間割いてくださりありがとうございます。