• 締切済み

共産が市町村議選挙で厳しくなっている?理由について

自分の認識違いでなければ、共産党は昨今の市町村議会議員選挙において議席や得票数が大きく減少しているのではと思ったことがあり、仮にそれが事実であれば以下のような要因があるのではと推測してみました。いかがでしょうか。 1,議席減については、定数減 2,町内会において支持者のシフトや分裂、人間関係、裏切りなどが生じた 3,党内部におけるトラブル 4,高齢の支持者などが、投票に赴くことが難しくなるケースが増えていること 5,国政選挙などにおいて?、ネット等におけるネガキャンがさく裂しそれが選挙で影響しているから 6,高齢者医療、生活保護、公的扶助(同党がそれらについて力を入れている場合)について、低下させることを望む国民が増えたから 7,若い候補や新しい候補などを支持したがる国民が増えた。もっとも、同党にも若い候補者はいると思いますが 自分は同党の回し者ではありませんが、5について例えば仮に昨年の衆議院選挙であることないことが蔓延することにより(もっとも、自分もネットでいろいろ書いていますが)あのような結果になったことや、6について同じく仮にそれらを低下させることなどを通じ子育て支援しろ・支援されて当たり前・子を産んでやっているなどの視点で物事を考えるケースが増えている場合、ゆゆしき事態になっている恐れがあるのではと思っています。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.4

 理屈と理想を優先し現実を無視するなら平和と安全な国にならないどころか混乱が起きる事をみんな知っています。  前回総選挙の公約は驚く内容で、外交を見ると共産党より従韓党の方が相応しいと思いました。これで支持が増えると思っているらしいのでどこまでおめでたいのかと思います。  国民がそっぽを向いたのは確かでしょう。

回答No.3

>共産が市町村議選挙で厳しくなっている それは鵜呑みに出来ない。 共産主義者 = 社会主義者 = リベラル あえて、無所属とか、他にもあるかもしれないけど、看板を自分の属性を騙すために使うので、本当に共産主義者が議員から減ってるかどうかは分からないと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.2

ここでもやたらと共産党を毛嫌いして攻撃しているような人たちがいますが、共産党の支持層ってどういう人たちかっていうと、はっきりいうと高齢者です。ウチも何度か共産党の人が来たことがありますが、お爺ちゃんばかりですよ。50代だっていません。30代、20代なんて共産党の職員くらいじゃないですかね。 いま共産党を支えているのは若い頃に学生運動をした世代で、若い世代の支持を獲得できていません。世の中のどんなことであっても若者や女性に支持されないものって広がらず、衰退していくんですよ。 ただ2008年くらいにちょっとだけ若い世代の間で社会主義運動が注目を集めたことがあったのです。当時ブラック企業なんかが話題になっていて、待遇改善のための労働運動に注目が集まったのです。その流れを受けて、2009年に「蟹工船」が映画化されるってこともありました。 だけど共産党はその社会主義ブームに乗って若い世代に支持層を広げることに失敗してしまいました。失敗したというより、支持を広げるためにちっとも頑張らなかったといったほうが正解ですね。党の中心にいるのがお爺ちゃんばっかりだったので、若者の気持ちを掴むことができなかったんですよ。 だけどネットで反共産主義を主張する人たちっていうのは、どんな層なのでしょうね?雇われる立場(プロレタリアート)なら労働運動とかきちんとやらないと、資本家(ブルジョアジー)に搾取される一方だと思うんですけどね。 アマゾンとかウーバーなんかの働き方は、確かに自由だけれども非常に不安定な立場に追い込まれるわけじゃないですか。アマゾンやウーバーで働きながら結婚して子供を育てるなんてことはほぼ不可能なわけですよ。そんな労働環境でみんな満足なのかい?とは思いますけどね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

過去の反共プロパガンダが今だに繰り返され、 「共産党=中露の回し者」という印象を更に強く与えています。 一部では総連(北)系の在日が反日プロパガンダを強化している事から、右派系団体による共産党叩きの材料に利用されてます。 現状は国民に対して、共産党の事を(立民だけでなく自民や公明内にも潜在して反社勢力とも手を組む)「極左勢力」だと誤解(混同)させる宣伝工作が行われています。 一般国民は日本共産党が中露を批判すると「なぜ共産党が?」と混乱してしまい、「共産党に騙されてはならない」という思いを更に強くしてます。 回答としては、 「5」のネガキャンが巧妙に行われている状態に近いと言えます。 一般の日本国民は「民団と総連」「民青と中核」の対立関係、「中国と韓国」「ロシアと北朝鮮」の主従関係も区別できてないのが現状です。 共産主義と社会主義と専制主義と帝国主義の区別ができない政治教育で育ってますので。

関連するQ&A

  • 自民党は選挙で勝てるのですか

    酒税での増税、外交能力の欠如などで岸田政権の支持率が低下する一方です。11月に解散総選挙が噂されていますが、自民党と公明党は議席を大きく落とすといわれています。そこで2点質問です。 ①本当に大きく議席を減らすのでしょうか ②与野党逆転は有り得ますか

  • 選挙結果を見て、疑問です。

    選挙結果を見て、疑問です。 結果、自民党の圧勝でしたが、獲得票数は全有権者中、小選挙区24%・比例代表16%で、 ざっと2割程ですが、獲得議席数は61%の294議席。 8割の国民が支持していない不気味さを感じます。 もともと、違憲状態のまま、今回の選挙が行われたわけですが、 日本の衆議院選挙って、これまでずっとこんな感じで行われていたんですかね。 この仕組みが、若い人を(若くない人も含めて)選挙をつまらないもの、 投票自体が無駄と思わせているような気がしてなりません。 清き一票という言葉が虚しくなります。 例えば、原発をどうするか国会議員に任せたらそれが国民の意見だとは言えないと思います。 国民投票?やったことありませんけど、大事なことは選挙で選ばれた代議士に決めてほしくありません。

  • ニュースの言う選挙をするかどうかの基準

    って変じゃないですか? 逆にみえます 普通は、自分が支持されてないかもしれないと思ったら国民に支持されているか確かめるために選挙をする 自分は国民の支持を得ていると思ってれば選挙はしない テレビのニュースの話を聞いているとどちらかというと 支持してる人が少なそうだったら選挙はしないけど、支持してる人が多そうだったら選挙をする試金石にするみたいな事言います

  • 現職衆議院議員が参議院選挙へ

    衆議院選挙を落選した人が参議院選挙への立候補ならわかりますが 今回現職衆議院議員が議席を投げ打ってまで参議院選挙へ立候補 した人がいますがこんな場合どういうメリットがあるのでしょうか? またこんなケースはよくあることですか?

  • 小選挙区の投票制度を、国民審査のような○×投票に変えるとどうなるか?

    普通、小選挙区制を用いると、政党の数が二つに収斂するといわれています。 しかし、もし、最高裁裁判官の国民審査のように、立候補者全員を等しく不支持にしたり、逆に全員を支持する…そんな投票ができるような制度に変えるとどうなるでしょうか? 例えば、二大政党の片方(ここでは民自党とでも呼びます。)が、内部分裂を起こして四つに分かれたとしましょう。普通なら、分裂をした方は候補者一人当りの票が減ってしまい、分裂しなかった方(同様に、主民党と呼ぶことにします。)に勝つことは絶望的です。 しかし投票制度が国民審査のようなものなら、旧民自党の支持者達は、四人の候補者全員に支持の〇を付けることができます。これなら、候補者一人当りの得票は分裂前と変わりません。選挙前の候補者調整で、選択肢が狭められることもなくなると思います。 しかも、民自党系の四人の候補者のうち、誰が当選するかを決定する手段は、民自党の支持者達にはありません。四人のうち誰が当選するかは、民自党を支持しない人達の票で決まることになります。多数派の中でも、少数派に配慮した者だけが議席を得るだろうと思います。 上の二点は国民審査のような投票制度の長所だと思いますが、本当にこの長所は発揮されるでしょうか?短所としてはどのような事が考えられるでしょうか? また、小選挙区制を改良?した例として、フランスのような二段投票やニュージーランド等の委譲式と比べて、どうでしょうか? そもそも、国民審査のような投票制度の、実現性はあるのでしょうか?裁判官の(あれの投票は事実上無意味でしょう。)以外、実例を知らないのですが。 いっぺんにいろいろ聞いてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 日本共産党

    度々失礼します。 永遠の野党、なんて言われている、日本共産党ですが、公約などを見てると、それなりにいい事を言っているように思えます。票が集まらないのは、名前のイメージの問題だと思うのですが。。 そこで、もし、日本共産党が、選挙で、議席を一番集めて、第一党となったとき、その日から、わが国、日本は共産主義の国となってしまうのですか? 議席を一番集めるという事は、国民がそれを望んでいる、という事で共産主義を受け入れることだと思いますが、正直、私はそうなった時は怖いです。 まったくの仮の話ですが、どなたか詳しい方、お願いします!!

  • 日本共産党について

    現在、共産党は天皇も自衛隊も容認しています。仮に政権を奪取しても企業は解体しない方針です。そこでお尋ねします。 1.革命は諦めたのでしょうか? 2.なぜ国民が豊かになることに反対しないのでしょうか(貧しいほど反体制の気運が高まる)? 3.なぜ「すべてブッ壊せ、あとはオレ達が養ってやる」と言わないのでしょうか? 4.彼らに議席を与えないと、また地下に潜るのでしょうか? 5.国民の支持を得られない理由を分析できているのでしょうか?  原理原則を叫ばない、ものわかりのいい共産党に存在理由はないと思われます。以上、お答え願います。

  • 総選挙とは?

    全くの無知で申し訳ありませんが、わかりやすく教えてください。 解散総選挙があさってに迫っていますが、解散総選挙とは、国民はなにを選ぶんですか? 総理大臣になる「人」を選ぶのか、政権を握る「党」を選ぶのか… あと、最近選挙カーがうろうろしてますが、その候補者はなにになりたい人たちなんですか? 一つの党につき、一人しか候補者になっていないんですか? 一つの都道府県につき、一人だけが選ばれるんですか? 比例代表ってのも意味がわかりません… 30日に投票会場に行ったら、裁判長と支持する政党と、比例代表ひとりを紙に書いたらいいんですか? 今回、選挙権をもらって初めての総選挙なので、ぜひ投票に行ってみたいと思っています。 しかしネットで調べたんですがよく理解できなかったので、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 公職選挙で、マイナス票という案は?

    とある人が言っていたのですが、 ・民主主義という政治システムは欠陥だらけである。 ・欠陥だらけではあるものの、他の政治システムよりはまだマシなので、人類がより優れた政治システムを発明するまでは、他よりはマシな民主主義を仕方なく採用した方がベター ・民主主義の公職選挙の候補者の中に、自分が支持する人はいないのが普通 ・支持する候補者はいないが、こいつだけは当選させないために、支持しない順に並べて最後に残った他よりはダメ度が低い候補者に仕方なく投票するのが、民主主義の選挙のあるべき姿というか実情 ・よりダメな候補者を当選させないことが目的なので、棄権や無効票は意味がない (以上、反論等あればお願いします) 質問としては、 ダメな候補者の当選を阻止するための選挙であれば、マイナス票という投票も設け、一番当選して欲しくない候補者や政党にマイナス票を投じ、 現状の投票(仮にプラス票と表します)と、マイナス票を集計して、プラスマイナスで最もプラスに(あるいはマイナスが小さい)候補者が当選(比例代表であれば獲得議席数)というシステムは、いかがなものでしょうか?! マイナス票を設けるデメリットはありますか?

  • 日本共産党は何故、党名を変えないのでしょうか?

     日本共産党はこのところ、選挙のたびに議席が伸びない、または減らして党勢が全く伸びていません。  70年代はかなりの議席を持っていましたが、最近の野党はは民主党ばかり伸び、社民党とともに、存在感が全くありません。  選挙公約では、立派なことを掲げて『確かな野党』を謳っていますが有権者の支持を集めていません。  以前から思っていたことですが、伸びない理由の一つに『共産党』という党名が良くないと思います。  共産党という名前を聞くと、どうしても戦前の反政府的な思想、ソビエト、中国の共産党のスターリンの粛清、毛沢東の文化大革命などのイメージがダブリ、暗いイメージしか浮かんできません。  私は地方に住んでおりますが、田舎ほど共産党アレルギーは強いと思います。私の地域では、みんなと違う考え、反体制的な考えや、変った主張をする人を『あいつは共産党みたいだ』に例える人もいます。  志井委員長や選挙の立候補者の話を聞いていると、そんなに良くない人とは思えないのですが(印象のいい人もいる)、投票しょうという気になれないのは、やはり、共産党という名前のせいではないでしょうか?共産党幹部はこのことに気付いていないのでしょうか?  共産党を例えば、進歩党、労働党などと言った別名に変えれば、少しは今より、支持票が増えると思うのですが、何故、変えないのか疑問です。共産党支持者、党員の方や詳しい方、答えていただけませんか?