• 締切済み

借地権付の土地に家を建てて契約途中で亡くなったら?

借地権付きの土地を借りて家を建てた場合、契約途中で死んだらどうなりますか? 恋人もいたことありますが、いろいろ個人主義すぎて1人の方が気楽だと痛感した次第です。 稼ぎも正社員ですが男で年齢的に400〜500万以下と多くはなく独身ならそれなりの贅沢ができるのでと思いました。 今の仕事を続けたとして55歳くらいが昇給ストップするとして600万円行くか行かないかです。 旅行も男友達と行くのも楽しいのですが、最近は1人旅行を覚えてしまってさらにお一人様を漫喫するようになりました。 そのような理由から一生独身を貫く覚悟を持った39歳男性です。 100%結婚はしません。 残念ながら子供にも興味がありません。 それで家のことを考えてて、現在は部屋5畳ダイニング5畳の1DK30平米の賃貸マンションに住んでますが、実家が市営住宅で唯一残っている母親が高齢で亡くなったら引き払わないといけません。 実家に私の荷物も残ってるので今の1DKには収まりません。(断捨離はしますが…) それで、いつか引っ越す時にもう少し広いとこに住みたいなとマンションを探したりしてて、戸建賃貸もいいかなって人生で戸建てに住んだことが無いので少し憧れがあって考えました。 妻も子供もいないので残す人がいないので普通に戸建を建てても… と思い、戸建賃貸を調べてたところ土地を借りて家を建てるのもあり?と思い調べているところです。 ただ、相続する人がいない場合、普通借地権とかで30年後に更新する前に亡くなったらどうなる?のかと疑問に思いました。 調べたら更地にして返還しないと駄目とか… 以上、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252233
noname#252233
回答No.3

権利者が死亡した場合、血縁者を限りなくたどって行きます。 相続人が相続を放棄するか?どうか は相続を知ってから3ヶ月以内に決めなければいけません。 1日でも過ぎると、相続をする事に同意したと見なされて、相続放棄の権利を失います。 この3ヶ月ルールは裁判所が相続放棄の手続きが出来なかったと認める正当な理由が無い限り、3ヶ月ルールを知らなかった等の理由は認められません。 それから 、相続放棄が認められたとしても、税金等は免除されますが、建物を維持管理する責任、補修費用の負担は放棄出来無いので強制的に血縁者に相続されます。 この場合、建物を取り壊す権利を放棄しているので、無断で建物を解体する事は出来無いし、空き家が倒壊した場合等の賠償責任も当然問われる事になります。 空き家の解体費用は最低3百万~でそこに不用な家財道具があればそれらの処分費用が加算されます。 銀行等の遺産が有れば、相続した直後に家屋を解体して、土地を返却又は土地を売却した方が全体的には面倒が少なく、安上がりです。 まさに、負の遺産は天災です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2589/11511)
回答No.2

兄弟や甥姪など相続人がいれば相続人が対応する 普通独身者なら保証人をつける事になるので保証人が更地にして返します 保証人なしで契約するならもしもの際の決め事を折り込むでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

相続人というのは配偶者と直系の子孫に限定されるわけではありません。こういう人がいなかったり既に他界している場合には、傍系、つまり故人の兄弟姉妹やおじおばなどにも拡大されます。これらの人たちはあなたが死んだことを知って一定期間内に相続放棄しなければ相続人になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借地権契約の更新を阻止したい。

    はじめまして私の身の上で大変困っておりますので、ご親切な方の助言を頂きたくご質問させて頂きます。 現在わたしの父が保有する土地に借地権が設定されており、次回の更新で借地権を解約したいという理由でのご相談です。 背景 土地所有者:父 借地権者:Bさん Bさんは借地に築40年程度の建物があり登記済み。 前回16年程前にも父と裁判を行い借地権契約を20年という期間で更新しました。その時は借地権を800万で買えと言ってきましたが、父にはそんな金銭的余裕もなく買い取れませんでした。そのときのBさんの理由は娘を住まわす為にとの理由でしたが現在は第三者に賃貸しており月12万程度の賃貸収入を得ています。 わたしは現在賃貸のマンションに住んでおり経済的にはかなり低いほうだと思います。父は既存建物を買い取る方向で借地権を解約し私たち娘夫婦を住まわせたいと考えています。 現在の状況 父の土地に借地権者Bさんが自己所有の建物を登記しており次回の更新まではあと4年くらいです。 今回相談した理由は私が結婚して子供ができ家族で住む世帯を構えたいのですが、経済的に余裕もなく戸建やマンションはとても購入できず、できれば両親の近くに住みたいのですがとても困っている状態です。 ですが借地人のBさんは前回娘を住まわすとの理由で借地権を更新したのに賃貸で第三者にかして土地代は月1万円程度に対して11万円くらい利益を取っている状態です。 私としては父の土地だし、次回の更新で借地権を解約して私たち家族で住みたいと思っているのですが、経済的に困っている家族がいるのに借地権はどうしようもできないのでしょうか?次回の更新で借地権を解除して私たち娘夫婦が父の土地に家を建てることは不可能でしょうか(涙)できれば、父の近くに家族で住みたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 自分から土地を出たい場合借地権はどうなるのですか?

    私の実家の目の前に33階建てのマンションが建つことになりました。 土地は70年以上前から借りていて、建物も戦前に建てたものです。 実家には弟が一人で住んでいますが、病気がちであり現在無職です。 この先もうこの家を維持することができないので、土地を引き払おうということで地主さんのところへ行きました。 すると、「うちは出て行けとは決して言わないけど、自分から出ていくなら何の保障もしない。」と言われました。 「自分から出ていくなら借地権があろうと一円も出さない」というのは一見理にかなっているようですが、昔の借地権は住人に有利であって、土地の何割か分の所有権はこちらにあるものと思って当てにしていたので、その答えにはショックを受けました。 自分から土地を返す場合、この権利を主張することはできないのでしょうか? このまま我慢して家を建て替えて住めばいいのでしょうが、上記の理由で資金的に無理なのです。

  • 借地に関して教えてください。

    借地に関して教えてください。70年以上借地している土地に実家がありますが、賃貸料をきちんと支払っている場合でも、貸し主が返して欲しいと申し出たり、更新にサインしてもらえないと借地は、返済しないといけないでしょうか?

  • 借地の契約について

    借地の使用契約について教えてください。 私の実家はもう50年あまり借地を借りて、その上に家を建てています。6年ほど前から地主の世代交代により借地の使用についての規定が大幅に変わりました。 <今まで> ・年間に数万円で借りていた <6年程前から> ・20年契約で百数十万円で借地の賃貸契約を締結 ・それとは別に年間十数万円の賃貸料支払い という2本立ての契約形態となりました。法律上、このような20年契約の賃貸契約というようなものを締結する義務はあるのでしょうか? しかし・・・既に一度は支払ってしまっているので既に認めている事になりますが・・ 何かよいアドバイスをください。

  • 借地権の契約を途中で解除できるのでしょうか?

    私の実家は地元の大地主と借地権契約を結んでいます(土地賃貸借契約)。 その土地に家を建てて長年暮らしております。 一番最初の契約は昭和44年で以後、20年毎に契約を更新しています。 現在の契約は平成20年~40年までの契約となっております。 もともとこの実家にはわたしの祖父母や両親、兄弟らと暮らしていたのですが、 現在は高齢の父親が一人で暮らしてるだけになっており、今後誰も住まなくなった時にどうしたらよいかを考えています。 そこで質問ですが、 今後誰も家に住む人間がいなくなり、家も老朽化している状態でそのままにはしておけない状態となると思うのですが、借主側から契約を途中で解約してもらうことは可能なのでしょうか? 地主と話し合い、解約ができるのであれば法的に問題ないのでしょうか? もし可能な場合は、解約料みたいなものを払うものなのでしょうか? もし解約が法的に難しい場合は、平成40年まで地代を払い続けなければならないのでしょうか? ちなみに土地賃貸借契約書には解約時のことは一切記載してありません。

  • 借地権の土地に大きなデメリットはあるのでしょうか。わたしはまもなく40

    借地権の土地に大きなデメリットはあるのでしょうか。わたしはまもなく40を迎える新婚男ですが、自分の実家に嫁と子供と両親とで住んでます。この度、隣の土地が完全に空き地になり、借地として広告が出ました。急いで契約し、うわもの込みで驚く安さに喜んでおりました。実家はやがて私のものになるので、契約50年の借地でまったく問題ないのですが、所有権に決定的に劣るデメリットってあるのでしょうか。私の環境だと隣の土地は所有権である必要性がまったく無いのですが、、、。教えて頂けるとうれしいです、宜しくお願い致します。

  • 借地権に家を建てて住むメリットってなんですか?

    夫の母が所有している借地権(10年毎更新?)があります。 今は、アパート(ワンルーム・25坪)が建っていますが、建物が古くなったこともあり、駅近い建物ですが人が入っておりません。 そこに私達に家を建てて住んで欲しいといわれています。 昔は(今もそうなのかもしれませんが・・・) 確かに借地権に家を建てて住む人も結構いたと思いますが、今は土地付き物件を買う人が増えてるように感じます。 どうしても「借地=賃貸といっしょ」というイメージがあり、踏み切れません。(しかも、日当たりも悪く・近隣の環境もあまりよくない) 借地に家を建てて住むメリットって何でしょうか?

  • 借地権のある土地に立てたマンションの賃貸経営

    借地権のある土地に立てたマンションの賃貸経営について質問です。 マンションの築年数40年(内装はリフォーム済) シングル向き15戸 都内急行停車駅から徒歩5分 現在満室 土地は借地 なにか気をつけなければならないことがあれば 指摘いただけるとありがたいです。

  • 新築戸建(借地)で迷ってます

    今の家は賃貸で通勤に1時間かかり 駅からも遠く将来こどもができた時のことを 考え家の購入を考えてます。 色々見て回ったのですが予算内では 新築マンションはなく 戸建は中古でも微妙な感じ そんななか今日借地ではありますが 間取りもエリアも駅徒歩も希望通りで 予算よりも500万安い 新築戸建を紹介されました。 地代は マンションに住んだ場合の管理費、駐車場代くらいで 旦那はかなり乗り気です。 ただ、私は悩んでしまい 土地が自分の物にならないデメリットも 考えてしまいます。 私達の予算でエリアも駅徒歩も譲らないと すると中古のマンションしかなく マンションを買うくらいなら 地代を払っても新築戸建のほうがいいか・・・ 皆さんの意見なんでも良いので 教えていただきたいです。

  • 土地を買ってすぐに家を建てないことについて

    賃貸に住んでいます。転勤族ですが、最近は殆ど転勤する方も減っており、いつか転勤する確率は10%未満ではないかと踏んでいます。 結婚して1年です。今、住んでいる賃貸マンションの場所が大変気に入り、土地を買うならこの町内が良いと考えています。 今日、不動産広告に町内の高台の更地が売りに出ていました。今のマンションから大変近く、いい場所で気になります。 主人は転勤族ということもあり、家をすぐ建てるのはリスクが高いと言います。(転勤などでやもなく売る場合に土地だけの方が損益が少ない為) 一生賃貸でもいいと言いますが私は家を持つのが夢です。 また、かうなら土地も家も極力現金で買いたい派の人です。 土地も家も建てるお金を貯めてから買うのがいいのは判りますが、今売りに出ている土地は二度と手にはいりません。 もし、土地を現金で買ったとして、その後お金がたまるまでは家を建てることが出来ません。 今の賃貸でこのまま生活し、土地だけ買っておいて置くと、どんなにお金がかかるのでしょうか。(賃貸マンションは借り上げ社宅で家賃は安いです) 借金してでもすぐ家を建てた方が特なのでしょうか。それとも、税金などはささやかなものなのでしょうか。主人はあと6から8年は土地のままほっといてお金を貯めたいようです。 ほっとく土地を駐車場にして貸したらいいじゃんと簡単に言っていますが、そんな事で少しでも負担が少なくなったりするのでしょうか。 とりあえず、そんなに長く土地をほっとく事についての専門的な意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • イラスト投稿で出会った同い年の友人に恋をしてしまった10代女性
  • 会ったこともない相手のことを好きになってしまう理由について悩む
  • 実際は自分が創り出した架空の人物への恋愛感情に悩む女性の対処法
回答を見る