お姑さんとの意味不明な会話

このQ&Aのポイント
  • お姑さんとの会話で意味不明なことが言われることがあります。彼女は過去の出来事や世界情勢について話し始め、内容が理解できないことがあります。このような会話に困っている場合、核心をついた適切な言葉で彼女に対応することが重要です。
  • お姑さんは過去の出来事に詳しいようで、カンボジアやウクライナのニュースについても話します。しかし、彼女が言っていることの意味がわからないこともあります。息子のために自分も勉強しようと思いますが、お姑さんに対しては適当なことや極端なことを言わないように気をつけましょう。
  • お姑さんとの会話で意味不明なことを言われると困りますが、自分が無知なだけかもしれません。お姑さんが語る過去の出来事や世界情勢には歴史的な背景や重要性があるかもしれません。ただし、彼女が事実と違うことを言うこともあるため、注意が必要です。適切な言葉で彼女に対応し、息子のためにも勉強しておくことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

意味不明なことを言われた時

お姑さんと同居しています。 ウクライナのニュースをみながら、お姑さんが「昔カンボジアもひどかった」と言っていました。ちょっとなんのことかわからないです と伝えると「わからない か…」といい 姑「あのもじゃもじゃしたあの人…名前なんだったかしら」 自分「……オサマビンラディン?」 姑「そうそう。昔スターリンて悪い人がいたんだけどね、師として仰いでたらしくって」 自分「はあ……」 と、意味不明なことを言ってきます。 以前も中国は世界征服しようとしてる国だ とか 大人な私たち夫婦はともかく 息子が産まれ今4ヶ月で今後悪影響を受けないか心配です。 それとも自分が無知なだけで 昔カンボジアでジェノサイドを思わせることがあったにでしょうか。 実の父が、平気で事実と違うことを言う人だったので 浜名湖は愛知県にあるとか、種は英語でコアだ とか お姑さんもそうなんじゃなういかとうんざりしてしまいます。 息子のために自分も勉強しようと思いますが お姑さんに一言 適当なことや極端なことを言わないよううまく言いたいです なにかいい言葉はあるでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (98/336)
回答No.5

カンボジアというとポル・ポトという国民を大虐殺した人がいます。確かに共産主義に心酔しており、原始共産主義を目指していたらしいです。農業こそが国を支えると主張し、農業には学はイラナイ、学のあるものは反逆の芽となるという論理で眼鏡をかけていただけで粛清されたと聞きます。 お姑さんはそういう酷い独裁者という意味で仰られたのかも。 中国が覇権を唱えようとしているのは、まるっきり見当違いでもないです、上手く行ってないですし、上手く行かないでしょうが。 そちらは「国恥地図」で調べるとわかります。要は一度でも統治した地域は中国のモノという主張です。

Okaayu
質問者

お礼

そのようなことがあったのですね!すごくわかりやすかったですありがとうございます!!

その他の回答 (8)

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.10

あなたが歴史をしっかりと勉強しておけば、彼女が何を言っているか分かると思います。ポルポトの事でしょう。これがどういう人達をターゲットにしたのかも学んでほしい。スターリン、はあ、は悲しい。 お姑さんの世代はおそらく手元に本が無ければうろ覚えの場合もあります。しかし聞き手が覚えていれば話が繋がります。カンボジアと聞いてそこから何も連想できない方が子供に悪影響です。母親の学力は子供に強く影響します。ご主人もあなたと同じ反応なのでしょうか。 日本の教育低下をどこの誰が望み、それは何の為なのか。お父さんとお姑さんを同じレベルで考えない方が良いと思います。

Okaayu
質問者

お礼

自分の勉強不足が1番の原因ですが 社会歴史は特別、嫌悪感つのる苦手中の苦手でして 無知でお恥ずかしいです 今回の質問で幸運にもわかりやすく説明してくれる方々がいて助かりました 父のことにこりず お姑さんとはちゃんともっと会話してみようと思います 今後も調べて頑張っていきたいです…… 回答ありがとうございます。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.9

あなたの反応が一番危険だと思います。お父さんの言ってることが間違っているというのはなぜ解ったのでしょうか。調べたのか、たまたま知っていたのか、そういうことではないでしょうか。 じゃあ、カンボジアのことや中国、スターリンの事を何も解らない内に間違ったことではないか、と思い込むその考え方は非常に危険です。何でも信じ込む人と何も変わりはないです。 知らないことは、解るまで調べることが大事です。そうでなければ、知らないです、というスタンスを崩すのは危険です。姑さんの話は知らない、です。決して、間違っているのでは、ではありません。その履き違いをするようではお子さんがとても心配です。

Okaayu
質問者

お礼

父のことに関しては、知ってて黙ってます あれ?と思っても 目上の人に言い返すのが面倒くさく 父は知ってる風を装いたいのであって 事実はどうでもいいんです そんなひねくれて育ってしまった自分が情けないですが…… お姑さんのことに関しては ビンラディンの話から、 アフガニスタンのことだったのだろうか?ヒットラーじゃなかっただろうかと 勝手に考えてモヤモヤしてしまいました。 紐解けばカンボジアにも悲劇があって もっとうまく会話をするべきでしたね。 自分がもっと正しい知識を持つことにも もっと努力が必要でがんばりたいです 回答ありがとうございます。

回答No.8

あなたはそういう話を聞いて、もっと突っ込んで聞き返したり後で調べたりしないのですか? 愚者は経験して学ぶ、賢者は歴史から学ぶです←意味を調べましょう 歴史の真偽はあやふやなものです、他人に口にするなというのも大間違い そいう情報が全く入らない環境では、あなたのように無知で探求心のない大人になってしまいます まああなたの姿を見て育つなら、そんなに優秀な子に育つとも思えないので健康で体力があって素直な子に育てておけば大丈夫でしょ 今の時代は屁理屈言わずに言われたことを実直に遂行できる人材は重宝されますから将来有望です

Okaayu
質問者

お礼

目上の人に言い返すと、気分を損ねられるんじゃないかと 聞き返したりなかなかできません。 でももっとうまく会話をするべきなんでしょうね 自分も素直さは財産だと思ってるので、まっすぐ育って欲しいものです。 回答ありがとうございます。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2553)
回答No.7

方法はただ一つ。 姑さんの仰っている事が信じられないのなら、訂正できるように勉強しましょう。 ただ、カンボジアの件と中国の件は、質問者さま、大至急猛勉強が必要です。

Okaayu
質問者

お礼

本当にそうですよね……頑張ります ありがとうございます!

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5923)
回答No.6

確かに、ポル・ポト政権下のカンボジア はひどい状態でした。 参考に https://www.jica.go.jp/aboutoda/2016_ASEAN/vol3_page09/index.html こちらも https://readyfor.jp/projects/cam-bi2021/announcements/178989 スターリンも Newsweek スターリンの恐怖と今のロシアの危険な兆候 https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2018/06/post-146.php NHK BSドキュメンタリー で放送された 「スターリンの亡霊」 https://www.youtube.com/watch?v=WfQTELub92w シベリア抑留  スターリン政権下、第二次大戦でソ連の捕虜になった日本兵は終戦後も極寒のシベリアで奴隷のような労働を強いられました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8A%91%E7%95%99 中国は世界征服 とまではいかなくても アジア〜ヨーロッパ〜アフリカ大陸にまたがる巨大経済圏構想「一帯一路」を推進しています。 https://www.digima-japan.com/knowhow/china/16660.php 日本の領海尖閣沖にたびたび中国海警局船が侵入しているのはご存じですね。 https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html 南シナ海に人工島をつくりましたね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B2%99%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%B3%B6%E5%BB%BA%E8%A8%AD 東シナ海 資源開発 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/higashi_shina/tachiba.html 「あのもじゃもじゃしたあの人」 もじゃもじゃ(モサモサ)頭の独裁者なら 北朝鮮 全書記長 金正日 かも? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%97%A5

Okaayu
質問者

お礼

なるほど、勉強になります。 シベリア抑留のことなら祖父と少し関係があったのでいくつか本を読んだことがあります。悲惨でした。 もじゃもじゃした人、はあごひげのジェスチャーしてたので ビンラディンで そうだ、と言われたのでそれでいいんだと思います。 説明していただいてありがとうございます!

  • light50
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.4

今世間に流れる情報は嘘が多く、信憑性のないものなので、全てを鵜呑みにしないほうがいいですよ? といった感じで注意を促すのはいかがでしょうか。

Okaayu
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます。参考にさせてもらいます

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (532/1092)
回答No.2

> 実の父が、平気で事実と違うことを言う人 正直それは、お父様が特殊だったんでしょう。 お姑さんの知識や偏向などが、 どの程度かはわからないですが、 ちょっと読んだかぎりでは、 そんなに懸念するようなところはないかと。 それよりも、質問者さん……お母さんの方です。 「息子のために自分も勉強しようと思いますが」 おっしゃるとおりです。 いまは、インターネットが大変便利に使えるようになっており、 ある程度のことは、すぐ調べられます。 (もちろん、ネットリテラシーを働かせて、書かれていることの真偽を疑う姿勢は必要ですが、ここでは、それは置いておきます) もし、お姑さんの、発言に「?」なことがあれば、 すぐにスマホで調べたり、 YouTubeで、映像を見つけて見てみたり すればいいではないですか。 そうして、知識をつけていけば、 お姑さんに限らず、 誰かから聞いた発言を 「その発言は間違っているな」 「それは勘違いしているかも」 などと気づくようになりますし、 お子さんが、これからの成長のなかで、 間違っているかもしれない知識を披露してきたときには、 それを訂正してあげることができますし。 あと、そうして、わからないことを調べる姿勢を 心がけていれば、 きっと、息子さんにもいい影響を与えて、 「お母さんのように、わからないことは、まず調べてみよう」 という姿勢が培われると思いますよ。 「お姑さんに一言 適当なことや極端なことを言わないよう うまく言いたい」 ではなく、 なにか間違ったことを聞いたりしたときに、 それを修正できるような、知識を持ったり、 調べる姿勢を持つことのほうが、 よっぽど重要だと思いますし、 これからも役立つと思います。

Okaayu
質問者

お礼

おっしゃる通りです、自分の中に確たる知識があればなんの問題もないのですが、自分も馬鹿なのでもどかしくくやしい思いをします。 調べて調べてやり続けるしかないですね

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

カンボジア大虐殺 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA スターリンの大粛清 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B2%9B%E6%B8%85 コア(core)は種ではないが「芯」ですね

Okaayu
質問者

お礼

こんな史実があったのですね。社会、歴史は苦手中の苦手で無知でお恥ずかしいです。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 宗教 イスラム教のコーランには、なんと書いてある?

    テレビで、「9月11日のアメリカでのテロ攻撃の原因を考えると、オサマ・ビン・ラディンという人の出身地、サウジアラビアにアメリカの軍隊がいることに、彼が腹を立て、その追い出しのためにテロをやっている」 (自分流の言葉に、かなりの意訳がありますが、、、) だそうですが、聖地に異教徒を入れてはいけないというのは、コーランの教えなんでしょうか? それとも、オサマ・ビン・ラディンさんが、気に入らないと考えているんでしょうか? 宗教自体は、「みんな仲良く暮らしましょう」と言うような気がするんですが。 コーランは読んだことがないので、、、。 キリスト教の聖書は、抽象的なことが書いてあって、それを読んだだけでは意味がわかりません、、、。 その点、コーランは、なんと言ってるんでしょう?

  • 嫁VS姑、自分が姑になった時、

    結婚、育児のカテゴリいつも見させていただいています。 私も今のところ嫁の立場で、質問を見ては 「なんて、ずうずうしい姑だ」「若夫婦に口出ししすぎだ」 などと思ったりもしていますが、はたと考えると私も嫁であるよりも、姑になる年代に近づいているではありませんか(息子はまだ、高校生ですが) インターネットを利用している年代が若いということが一番の理由でしょうが、今までに姑としての悩みや質問は一度もであったことがありません。 嫁としての私の立場は置いといて、近い未来に姑になった時に、こんな風にお嫁さんから嫌われてしまうのか、と思うと寂しい気がします。 Gooを見ているとずうずうしい姑が多いのですが、現実は昔の嫁に比べれば嫁よりも、姑の立場の方が弱くなっている気がします。なんだか、遠慮ばっかりしている姑が多いような。 そんな事、感じた方はいらっしゃいますか? 姑の立場の方のご意見、 こんな姑もいるよ、と言うお嫁さん、 自分が姑になった時を想像してのご意見 お待ちしています。

  • お姑さん

    お姑さんについて… お姑さんはいい人です。しかし、生後2ヶ月の私の息子の面倒をみたがり、姑にとっての息子である私の旦那と毎日メールで連絡をとり、私の承諾もなしに姑に預けようとします。私としてはまだ生後まもない息子を姑に預けるのははっきり言ってすごく嫌ですし、片時も離れたくなんてありません。そして、私は母乳での育児を目指しているのに姑は自分が子守をしてミルクをあげたがります。しかしお母さん大好きな旦那も姑に預けたがり、私も断りにくくて困り果てています。なにかよい断る口実はないでしょうか?

  • 理解できない姑

    結婚して6年になりますが、姑に悩まされています。 まず一つ目に、息子(夫)の自慢話が多い事。 息子は優しい…女の子にもてていた‥などと、とにかく自慢話が多いです。本当に自慢話のような夫だとまだいいんですが、本当に優しいかったらこんなことしないだろって思う事が、多々あります。 その他、息子は幼稚園のお遊戯会で、みんな笛なのに、息子は一人だけ鈴だったのよ。と、呆れるような自慢話も多いです。 二つ目に、姑の非常識な行動、発言‥。 とにかく、自分がしてあげた事をアピールします。 義父さんが、会社の旅行で海外へ行き、お土産にブランドのネックレスを頂いたのですが…貰った後日、姑gvからネックレスの値段の連絡がありました。 わざわざお店へ行って、私が貰ったネックレスの値段を調べてきたんです。 こんなことが日常茶飯事です。 そして夫も夫で、結婚したての頃は、小学生か?といいたくなるような人で、子供は一人なのか二人なのか分からないような状態でした。 正直、今は夫もだいぶ大人になってくれて、特に悩みもなく暮らしていますが、結婚したての頃は夫にも悩まされていましたので、姑から「息子は昔から優しくて出来る子だ。息子と結婚できて羨ましい。」などと、会うたび言われると、その息子が本当はどんな息子だったか、どんな苦労させられたか‥言ってやりたくなります…。 今までの事が積もって、今では姑の声を聴くのも嫌になってしまいました…。 考えないようにしているのですが‥みなさんも、姑さんはこんな感じでしょうか?どう対応したらよいのか分かりません。

  • 義両親(特に姑)を素直に受け入れられません。

    私は現在、旦那と1才9ヶ月の息子と3人家族の主婦です。 昨年4月まで、旦那の実家で姑、舅と同居していましたが、実家とは何もかもが違う生活習慣、それは仕方ないのですが、それに加え、姑の嫌み、陰口、少しでも姑の言うとおりにしないとすぐ不機嫌になり無口になる、子離れしてない、息子の出産時、陣痛中に姑舅がノックもせずいきなり来て、他人事のようなこと言いながらしばらく居座られた、昔の育児法の押し付け(嫁の意見は聞く耳持たず。例えそれが、医者や保健士に言われたと言っても、姑の考えと違えば「そういう人たちはマニュアル通りのことしか言わない」と全面拒否。)頼んでないことや、姑が自分から色々やっておいて「○○←私がやらないからやってあげた」とか、恩着せがましい。 そんな生活に疲れ、旦那を説得し同居解消したのですが、解消後も月1ペースで義実家に訪問しているんですが、行くと毎回、息子に良くしてくれて、誕生日でもないのに、服やおもちゃなんかも買ってくれて、私に対しても、優しく接してくれたりするんですが、今まで嫌な思いさせられたのが忘れられないし、姑の、表はいい顔して影で悪口言ったり(今もそう)恩着せがましいなど、裏の性格を知ってるので、今の姑の好意や、優しさを素直に受け入れられない自分がいます。ありがとうございますと言っても、心は冷めてる感じです。多分、またいずれ同居しなきゃいけないという不安があって、そう簡単に、出来れば一生同居なんてしたくないから、私の中で姑達に心を許したくない、甘えたくない、頼りたくない(自分の体調がどんなに悪くても、2人目出産時も。(実母は仕事しているため無理) 甘えれば甘えただけ、頼ったら頼っただけ、恩着せがましい姑に借りを作ることになりそうで、いずれ来る再同居話の際に、それを引き合いに出されそうだから(あんなに色々してあげたのにと言われ)どうしても姑達の好意など素直に受け入れられません。あと、できることなら旦那と息子だけ訪問させたいんですが、あくまで私の推測なんですが、私のいないのをいいことに、姑が息子に入れ知恵(私の悪口や、「ばぁばと一緒に住みたいよね」など)する可能性があるので、意地でもいつも一緒に着いていって、姑と息子を2人きりにさせないようにしてます。 ですが私も、こんなに姑が良くしてくれているのにと、罪悪感を感じるときもあります。 こんな私は鬼嫁でしょうか? 分かりずらい文章ですみません。

  • 赤ちゃんとの信頼関係

    こんにちは。 8ヶ月になる息子との信頼関係について質問させてください。 現在、旦那の両親と同居中なのです。 義理両親が育児を手伝ってくれるのは有難い事なのですが、 時々、義理母の息子に対する扱いが、 まるで彼女の息子かの様に扱う所に正直不満を抱いていました。 息子が泣けがいつも飛んできて(私がいるのに)、暇さえあればすぐにお散歩へ連れて行き、お風呂から上がったり、離乳食が終わればさっさと自分が抱っこして何処かへ連れて行き、 まるで私の出番が無いかと思われるくらい、すぐに介入します。 私も、自分の用事をしたい時には面倒を見てもらって助かっているというのも事実なので、遠慮して姑が満足するまで息子を彼女に預け、 お腹が空いて泣けば私に返してくるという毎日を、 息子が産まれてからずっと続いてました。 はっきり云って、良い所取りです。 息子も8ヶ月になり、人の区別もつくようになりました。 いつも自分を抱っこして、遊んでくれるおばあちゃんが大好きなのは 全然構いません。 ですが、最近の息子は、姑に後追いをするようになったのです。 姑が構いに行かないと泣き、声が聞こえると姿を探し、 私が寝かしつける時は、添い乳でないと眠れないのに、 姑には安心出来るのか、トントンと背中を叩いくだけで寝れる様です。 こんな姿を毎日見ている私としては、 一体私の存在は何なんだろうと思わずにはいられません。 何より息子が一番に信頼を置いてるのが私で無く、姑であるのが辛いです。 私も息子と出来るだけ絵本を読んであげたり、遊んだり、一緒にお出かけしたりと 親子の時間を作ってはいますが、 やはり息子にはおばあちゃんが一番の様です。 赤ちゃん時代に母と子の信頼関係が出来ると云われていますが、 どうすれば、息子にとって母親が一番落ち着ける存在だと思ってもらえるのでしょうか。 このままでは、私は息子のメイドで、姑が彼にとって大事な人なんだと思ってしまう自分になりそうです。 どなたか似たような体験をされた方いらっしゃいましたら、 アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 嫌いな姑に子供を預けたいと思いますか?

    ある質問をして、娘の母親である私が悪い、という批判を受けて再度質問しますが 姑が嫌いな嫁さんって、同居していたら仕方がない面もあるかと思いますが 同居でもないのに、わざわざ、姑に赤ちゃんを預けに行きたいと思いますか?そんな女性いますか? 婿さんが手におえなくて、自分の親に頼んだ場合、何ももめごとはないと思います。 ですが、嫁っていう立場で相手が赤ちゃんに会いたい会いたくない関係なく、仕事、雑用の都合上、ふつう自分の親に頼みませんか?みんなしていますよね?わざわざ、姑に気に入られようとして姑に頼みませんよね?気を使うばかりで、それだったら自分でどうにか、連れて行くなりしますよね? 自分の母に頼みたいのが嫁さんという人の立場では、それが本音ですよね?きれいごと抜きで。 お墓ですら、姑と同じ墓に入りたくないっていう人も、相当多いみたいじゃないですか? それほど、世の中の姑は昔のように権力がなくなり、間違ったことを言われても従うしかなかった、昔の結婚のありようではなくなりました。 そこで、娘の母親が、子育てを引き受けたり、育児に助言するのは、なにがいけないのでしょうか?みんなそうでしょ?お母さんがいないとか、絶縁位に仲がわるければ、ないでしょうけども、一般論としてはみんなやっていることでしょ? どうして、私一人が批判されるのでしょうか? 中には姑に赤ちゃんを抱かせたくないとまで、仲たがいしているケースとかいっぱい、あるじゃないですか? それでも、昔考えで、旦那さんの親を先に立てなさい。といって、娘と私にどのような利益がありますか? 子供も女児なので、結婚すれば娘のもとに帰ってくると思います。それの何が悪いのでしょうか? 実際ママ友どうしでも、男の子が生まれたら育てるのがまた、大変で、独立したら嫁さんについていくっていうのは、若いお母さんたちでも、よくわかっていることです。 悔やむべきは、昔考えで、息子がいつまでも自分のものと思っている息子さんの母親ではないでしょうか? マザコンでなかっただけ、子育て成功しているのに、嫁さんに嫉妬したり、息子が所帯を持ってまで、自分が口挟めると思うほうがおかしくありませんか? 同居しようが、どこに住むのか、子育てはどうするのか、言う資格があると勘違いしている人をどうにかできないものですかね? その考えが改善できれば、確実に、まだ旦那さんもおられることですし、幸せではないですか?と思い、お助けしたいという意味も込めて、質問したのですが。 いまこそ、姑さんも自由になられ、幸せになるべきだと思っています。決して、男の子しかいない女性を負け犬、悔しかったら女の子を産んでおけば良かったのよ、あなたのしていることは負け犬の泣き言、いまからでも、女の子を産んだらどうですか、と言っているのではないです、無理ですし、性別はどーしても偏りますので。でも質問の回答は、ただの私の育て方が悪いという批判でした。みんなやっていることでしょ? みんなが子守をするのが正しくて、私が孫の守りをしたら、間違っているとは ただのここは質問者バッシングですか? 誰もが、出産後は自分の母親に助けてもらったと思います その後も、大変な時、一緒に入れないときは母親を頼りにしたと思います 旦那に頼んでも、大して頼りにはならないから仕方ないと思っている人はどうしても 多いと思います。

  • 旦那と姑の関係に悩んでいます

    私は結婚して1年になるものです。31歳です。 実は最近旦那の浮気が発覚し、これについては、ほぼ解決しているのですが、 この間久々にうちに姑から電話があったんです。それで私が出たんですが、その時の対応がものすごく感じが悪く、「○○います?」って。(旦那のことです) 私はその姑の対応にびっくりしてしまい、その後旦那は姑と話をしていました。 内容は、旦那の具合が悪かったので、それを心配してかけてきたようでした。 実はこの浮気は2度目だったため、私は2週間ほど実家に帰っていたのです。 その間に、旦那と姑は電話でやりとりしていたようなんですね。 いわゆる相談をしていたようなんです。それで姑は私たちがどうなっているのか すごく心配していて、今どうなっているのかなぜ嫁である私から連絡がないのか、 今回の浮気の件は息子もけじめをつけ片付いているのに、なぜいつまでも嫁である私はこだわっているのか、納得できなかったようなんですね。 でもこれはあくまで夫婦の問題じゃないですか。 とにかく姑は気が強い人で、癖のある人なんです。 でもかわいがってくれていたので、嫌いではなかったんですが、 ひとたび息子のこととなると、人が変わったみたいになるんですよね。 浮気する息子より、それにこだわる私が悪い、みたいな考えなんですよ。 姑は、悪い人ではないと思うんですが、何かあると自分の親に相談する旦那と、 息子の味方する姑の関係にとまどいを感じています。 マザコンなのでは?と思っています。普段はまったく感じないんですが、何かあると強い結びつきを感ぜずにいられません。 まだ子供もいないので、夫の女癖も悪いことだし、離婚もまじめに考えています。 内容は以上ですが、何かアドバイスいただけますか? 嫁である私が間違っているのかもしれないし。。 お待ちしてます。

  • いいとこどりの姑をどうにかしたい

    姑はいい人だと思いますが毎日の気の使い方にどうもむかつきます。 姑は料理ができないから、そこは何も手伝いを言ってこないのですが 多分洗濯物が好きなんでしょ。 洗濯が好きって皆じゃないですか? 自分が好きな家事・・・お洗濯なんでしょうけど、あれって大変な家事ではないですね。 洗濯して干しているときに限って、近寄ってきて「しんどいでしょう。大変ね。私がやるからテレビ見てて」と言われるのが毎日なんですが・・・ 姑の手が汚いし、まず、私の洗濯まで触られるのは生理的に無理なんです。 息子の洗濯だけでもやりたいのでしょうけども、一度お願いしたときに 「息子の洗濯してる、嫁は楽でいいね」と近所の方と話してるのが聞こえて おぞましく、それ以来旦那含め、私の洗濯物を触られたくないです。 しかも、一番楽で気持ちの良い洗濯関係しか手伝いをしてこないという態度もムカつきます。 旦那に姑が洗濯物を言い出してこないように言ってもらいましたが、糠に釘でした。変化ありません。 そしたら、姑が自分の洗濯だけしてたらいいと思いますが、一度にみんなの分をやる方が電気代も水道代も節約だ、分けて洗濯ものするのは、馬鹿だっていいます。 姑は私が手伝われるのが嫌だ不快だってなぜ、気が付かないのですか? 人が嫌がることをなぜ、姑はしてくるのですか? 根本は私を助けようとしてる意味から来てるのは理解してますが、この自分が好きなことだけ手伝おうとする心理わかりますか? 人を手伝うって、人が嫌がることをするのが本来の意味と違いますか?

  • 姑にされて嫌だったことを自分の嫁に繰り返す?

     お嫁さんから嫌われるお姑さんは昔から多いのですが、そのお姑さんは、自分が嫁だったときに姑を嫌ったことはないのでしょうか。かつて自分が受けた同じことを自分の嫁にしているのではないでしょうか。  具体的に書くのもなんですが、たとえば…… ・嫁(息子)の家庭内のことに口を出す。子作り、子育ても含めて。 ・姑側のルール(家の慣習、地域の慣習、姑が一人で決めたマイルール)を一方的に通告する。 ・孫を連れて来いと頻繁に催促する。 ・求められていないのにモノを贈りつける。 次の選択肢から挙げるとどれに近いでしょうか。 (a) 自分はそのような仕打ちを受けたことがない。 (b) 受けたことがあるが、すっかり忘れている。 (c) 受けたことがあり、その恨みを自分の嫁で晴らしている。 (d) 受けたことがあり、だから本当はやりたくないし、うしろめたいのだが、つい、してしまう。 (e) 受けたことがあるが、自分の行為は正しい道理に基づいていて正当性がある。かつての自分が受けた仕打ちとは、他人から見れば同じだが自分から見れば違う。 (f) 自分がかつて受けた仕打ちは、じつは姑に道理があった。自分が姑の立場になって初めてわかった。自分は逆恨みしていた。 (g) その他