k-family の回答履歴

全716件中121~140件表示
  • CASLの言語で聞きたいです!

    CASL2000のデータ加算のプログラムで MAIN START ENTRY ENTRY LD GR0,A LD GR1,B ADDA GR0,GR1 ST GR0,ANS RET MARK DC #1234 A DC #7FFF B DC #0001 ANS DS 1 END の#1234,#7FFF,#0007さらに、ANSの意味がよくわかりません。 だれか教えてください!参考書読んでも何書いてあるのかよくわからないんです。 あまりにも初心者すぎて。。。 お願いします!それと初心者にもよくわかる参考書があれば教えてください!

  • エアコンのドライと冷房って・・・

    ドライの方が電気代が安いと聞きましたが、実際はどうなんでしょうか? 最近、暑くなってきたので、ときどきエアコンをつけるのですが、一人暮らしのために電気代が気になります。どのくらい違うのか知りたいです。

  • イチゴの親苗の作り方

    本にいちごの親苗は3年したら交換すると、書かれてました。今年で3年めですが、親苗はどういう方法で作るのでしょうか?買わないとだめなのかな。できたら自分で作りたいので教えてください。又3年以上使うとどうなるのでしょうか。

  • 工作機械について。

    工作機械での振動について、動特性とは?静特性とは?またこれらの違いとは?? これだけでは難しいかもしれませんが、なるべく詳しく教えてください。 あと、FFTってなんですか?

  • PCで外部の機器を動かす方法?

    パソコンで、外部の機器を動かすことはできないのでしょうか。 例えば、単純には電源が入ったり切れたりする装置(タイマーのような)であるとか、 レゴであるような、ロボットアームをPC上で動かすもののより実用的な装置が必要な場合、 やはり特注するしかないのでしょうか。 また、だとすれば、どういった企業がつくっているのでしょうか。 具体的には初めにある、電源を入れたりきったりするものが幾らくらいで手に入るものなのか、誰か教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Yahoo!はどこの国が発祥の企業?

    ヤフージャパンは孫さんが代表ですが、アメリカから生まれた企業ですか?もともとは香港のコンテンツ会社という話も聞いたのですが、詳しいことを知っている方教えてください。

  • 匿名で本を購入したいですが

     ある個人事務所から一冊の本を購入したいですが、書店を回ったら、殆ど取 り扱っていません。広告では直接にFAXあるいは電話で購入できると書いて あります。個人的な理由でどうしてもこの個人事務所に自分の名前と住所を知 らせたくないです。  この場合、何かの購入方法はあるのでしょうか。  

  • 進化

    学問に関して全くのど素人ですが.. 人は猿から進化したんですよね? なぜ地域によって肌の色が違うのですか? 子どものような質問で恐縮です。

  • 日食の観察(安全について)

    明日の日食を観察しようと思い,ピンホールの筒を作りました。これが壱番安全な方法でしょうが、最新の方法というので、CD-ROMを2枚重ねてのぞくと言うのがありました。やってみると、たしかにまぶしくないし、ビンホールの筒より直接見られるから,感動的ではありますが,これの安全性は,確かなものでしょうか。

  • 伝送速度と伝送周波数帯域の違いは?

    ツイストペアケーブルにおいて、カテゴリで伝送速度[Mbps]と伝送周波数帯域[MHz]の規格項目がありますが、伝送速度の意味は何となくわかるのですが、伝送周波数帯域の意味が全くわかりません。 例)1000Base-T(カテゴリ5e)の場合   伝送速度:1000Mbps  伝送周波数帯域:100MHz以下 となっています。 回答の程よろしくお願いします。

  • ベランダでの物干し

     先日、マンションの管理組合から各戸への通達があり「ベランダでの背の高い物干しの設置は、美観を損ねますし、管理規則違反なのでやめて下さい」とのことでした。私は突っ張り式の物干しを設置しています。確かにベランダの枠と同じ高さの物干し竿受けがあるのですが、これを使うと床面に近くて不潔だと思うのですが・・・。特にウチの子どもは、ほこりやダニ等の虫が原因と思われるアレルギー性の皮膚炎で苦しんでおり、なるべく清潔にしたいのです。だいたい、何で洗濯物が美観を損ねるのでしょうか?生活していたら当たり前のことだと思うのですが、皆さんどう思われますか?因みに私も一応気を使って浴室乾燥機を取り付け、細かな物はそれで乾かしています。でもやっぱり、設置した物干しは撤去すべきなのでしょうか?

  • ハニカム構造について

    最近デジタルカメラのCCDの素子に"ハニカム構造"という言葉 を良く見かけるのですが,これはCCDの素子の形状やならびが ハニカムになっているということは分かりました. しかし,総画素数が400万画素とかって書いてはいますが,実際 のハニカム構造の場合は400万もの画素はありませんよね? それなのに企業は,いくら画像補間をしているからといって 400万画素もないのに,400万画素といってしまっていいの でしょうか. しかも,これはくだらない質問かもしれませんが,画素= CCD素子の数というふうに解釈してしまっていいのでしょうか. それとも,画素=解像度なのでしょうか,でもこれですと 解像度は色々と変えられるわけですから,矛盾しますよね? それとも,解像度を変えて撮像する場合は使用する感光面の 画素も減らすのでしょうか. 色々と考えると,どんどん深みにはまっていってしまうので, 誰か教えていただける方がいましたら,よろしくお願いします.

  • 漫画喫茶??

    今まで一度も満喫に行ったことがないんですけど。 ・・・・普通の喫茶店みたいに入ればいいの?

  • エアコンについてなんですが

     冷房時の25度と暖房時の25度。同じ25度なのに出てくる風の温度が全然違うのは何故でしょうか?25度って、いうのは室内を25度にしようとするのか、25度の風がでてくるのか、若しくは両方違うのか?謎だらけです。お願いします。教えてください。

  • HDDの増設の相談です

    WIN2000を使っています。 この度HDDを増設する事になり、新しいHDDだけでOSの再インストールを済ませ、古いHDDからメールやマイドキュメントのデータを移そうと思い、古いHDDを接続するとOSが立ち上がらなくなりました。 これはやはり2台のHDDにWIN2000が入っているからでしょうか? この状態で、古いHDDを接続する方法は無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夜空の星の正体は?

    幼い頃からの疑問ですが、「満天の星々」はそれぞれが単体なのか、それとも銀河を肉眼で見ているのか教えてください。

  • 簡単な質問なんですが…

    ホームページのマウスカーソルの形を変えたくて、色々調べてみたんですが、「ヘッダー」という言葉が出てきました。 どうやらページ全体のマウスカーソルの形を変えるには「ヘッダー」というところにタグを記述するらしいんですが、ヘッダーってなんですか?

  • 復帰がかんたんな2重サッシ

    防音の為2重サッシにしたいのですが、賃貸なので出る時、元に戻さなければいけない事を考えると 大胆な工事はしたくないのです。採光もほしいです。 窓枠が深め(10cmくらい)あります、それを利用して 1)傷をつけずに2重サッシなど防音効果を得るための方法はありますか。 2)2重サッシの費用はどれくらいかかりますか。(半窓)

  • 蝶番のはずし方

    蝶番をはずすには二つの板に固定してあるねじをはずすしか方法はないのでしょうか? あの棒状になっている部分ははずせませんか?

  • アンペア数

    3LDKのマンションに夫とふたりで住んでいます。現在40Aで契約しているのですが、30Aぐらいに落としてもだいじょうぶでしょうか? ちなみに1ヶ月前までの住まい(2K)のマンションでは20Aでだいじょうぶでした。引っ越して電源の数が増えたり、消費量も少しは多くなってるとは思いますが、40Aでなくてもだいじょうぶな気がするのです。お願いします