HARAHOROHI の回答履歴

全368件中321~340件表示
  • ブレーキのアーチが広がってしまいます。

    自転車のフロントブレーキは シマノのティアグラを使っているのですが。 先日 ブレーキのワイヤーを取り付け、何回か走っていたら。 アーチが微妙に広がってきちゃいました。 ちゃんと六角の工具でワイヤーを固定していますが。 数回走るとまた広がってきます。 広がるとリムとの間隔が広くなるので レバーを引く間隔が伸びます。 ワイヤーが悪いのでしょうか。 適切じゃないワイヤーの取り付けのせいでしょうか。 アルテグラなどのグレードに変えれば直りますでしょうか。 後もう一つだけ。 ULTEGRA-SLの購入を考えてますが。 DURA-ACEとULTEGRA-SLは値段が倍も違いますが。 そこまで違うものですか? よろしくお願いします。

  • 明るいレンズの購入について

    sonyα100のWズームを持っています。 室内撮り(夜)が多いので、明るいレンズが欲しいと思っています。 撮るのは大体が子供かブツ撮りです。 sonyの35mm F1.4は高額すぎて手が出ないので 1)sigmaの30mm F1.4か 2)sigmaの28mm F1.8 makro 3)他にいいのがあるのか? でものすごーく悩んでいます。 経済事情により今は1本しか買えないので。。 明るさか距離か。 部屋が黄熱灯の間接照明で結構くらいので F1.8を買って後悔するのか? それともF1.8でも十分OKなのか。。。 明るいレンズを使用されている方、 背中を押されたいので 色々とアドバイスいただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 中古のコシナーレンズとnikkorのレンズ

    最近、ニコンのフィルムカメラFM3Aを購入しレンズを探しています 日常の何気ない風景や人物を撮ろうと思っています そこで質問なのですが 1 中古のコシナーのPLANAR T1.4/50 50mm(多少、後玉に傷がある) 2 新品のNIKKOR50mmF1.4D のどちらか良いでしょうか? このカメラを買った時にお店の方から1のレンズを薦められたのですが後玉に多少傷がありと言う表示が気になり購入を見送りました 1のレンズ価格は3万円弱でした 又上記の1、2以外のオススメのレンズ等もあれば是非、教えて頂きたいです ちなみにカメラ初心者です よろしくお願いします

  • トヨタのエンジン型式の読み方

    トヨタのエンジン型式の表記は3S-GEとか4A-GEとかですが、読みは「サンエス・ジーイー」でしょうか?  それとも「スリーエス・ジーイー」でしょうか? それとも他に読みがあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • E721
    • 国産車
    • 回答数5
  • 将来プロカメラマンになりたい(高一)

    今高校一年で将来プロのカメラマンになりたいと思っています。 人をとるのが好きで去年コンパクトデジタルカメラを買ったのですが本格的にカメラを始めるならフィルム一眼(MF)を使ったほうがいいと言う意見をインターネット上で見ました。 僕はどんなカメラを買ったらいいでしょうか? 予算は8万です。(レンズなども含め) バイトをしているので月に2万弱ぐらいカメラの方にまわすことができます。

  • デジタル一眼レフの購入で悩んでます(初心者)

    今までコンパクトデジカメを使用しておりました。 しかもほとんどオート撮影を使用。 4月から娘が幼稚園に通います。そこで入園式、運動会、旅行などなど デジタル一眼レフを使用してきれいな写真を撮りたいなぁと考えております。 主な使用目的は前述のとおり娘の撮影。運動会などの遠い距離の撮影や 背景をぼかす写し方(ポートレートというのでしょうか)ほかには動いている娘を撮影することがメインになってくると思います。外が多いですが室内も少々。 まったくのド素人ですので画素を基準にして選んでみたのですが  キャノン「EOS 40D」(レンズセット) ニコン「D300」(レンズセット)  キャノン「EOS Kiss X2」(レンズセット)今後発売のようですが。 を考えています。初心者には使いこなせず無理と言われるかもしれませんが 今まで貯金していた額が20万から30万円でして、初心者用を購入して その後上達したら上級者向けカメラを買うという流れの場合、予算がありません。10年以上使うようにしたいのです。 また一眼レフはレンズで変わると聞きました。 レンズを2・3持っていたほうが楽しいとも聞きました。 上記3種で私の使用目的を果たすレンズは一つだけなら18-200とか55-250の表示されたレンズになるのでしょうか。 上記3種のうち上の2種はきっと予算的に2つ購入は無理です。 でしたら一番下の機種にしてレンズを複数持ったほうが将来的によいのでしょうか。 レンズの組み合わせなど教えていただけたらうれしいです。 メーカーなど問いません。 いろいろ書いてしまって申し訳ないです。知ったかぶりともとれることが書いてあるかもしれませんがお許しください。 ぜひご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • コルトRかスイフトスポーツ

    すいませんが、コルトRかスイスポって、どちらがサーキットやワインディングなんかで速いですかね?こんな質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 創価本部のある信濃町で

    絵を描くための風景資料集めをするために信濃町に写真撮影にいったのですが 木や風景の写真をとっている時に ずっと誰かにつけられている感じがしました。 複数の人がトランシーバーをもって歩いていて 明らかに自分を監視しているような・・・すごく視線を感じました 少したつといきなり「学会員の方ですか?」と聞かれて 質問の意味が最初く分からなくて「いいえ」中途半端な返事をしたら 何のためにここに来たの?みたいなことを聞かれたりして・・・ ここでやっとここ(信濃町)は創価の本部で町も三色旗やら創価一色だったみたいなことにきづいて キチント、絵の資料集めの写真撮影と説明して解放されました 警察でもないのに職務質問みたいなことをされたり、カメラで撮影してるだけで尾行されたり 信濃町はそこまで創価の支配下なのでしょうか?

  • 医者は何科が一番楽ですか?

    卒業して研修医も終えたら希望する科に行きますが、 一番楽で責任も少ないのは何科ですか? また、こんな事を考える様では医師に向いてませんか? セットで教えてください、どなたかお願いします。。

    • ベストアンサー
    • griesa
    • 医療
    • 回答数14
  • EOF、改行の矢印

    フリーの有名なテキストエディタでプログラミングをしております。 ところがEOFマークとか改行の矢印があると思考のさまたげになります。 EOFがじゃまなのでまず何回か改行して下のほうにEOFを移動させてからやってます。 ですので、僕はメモ帳のほうがいいと思うのです。 メモ帳は改行マークもEOFも無いので目がちかちかしません。 頭に浮かんだアイデアをじゃまされること無くソース化できます。 ほかの人は目がちかちかしないのでしょうか? 改行マークとEOFマークのメリットは何でしょうか?

  • プロシキとIPについて

    プロシキとIPについて教えてください。 IPはネット上にある住所番号みたいなものと認知していますが、プロシキとはどのようなことなのでしょうか? 説明サイトのLINKだけというのはやめてください。

  • 自転車屋に行く前に

    スポーツ自転車を購入しようかと思っています。 5-7万円くらいのを購入予定ですが、必要なら10万くらい出すつもりです。 知識のない初心者なので、自転車屋で相談しながら買いたいなぁ、と思っています。 しかし、バイトで一生懸命貯めたお金を、さぁどうぞ、と簡単に渡すわけにはいきません。 知識がないのをいいことに、見た目だけ良い部品、自転車を、高額で買わされたらどうしようかと思ってしまいます。 目安をつけたら、ネットで相談、検索して、後日購入したいです。 そういうことってできるのでしょうか? 相談にのったのに、買わないんですか?みたいな雰囲気になったらつい買ってしまいそうです…。

  • 山登りの時に使えるデジカメ

    山登りなどのアウトドアの際にも使えるデジカメを買うのに悩んでいます… 前のデジカメはレンズが出るタイプだったのですが、砂などが混じってしまい動きがにぶくなってしまいました。 雨の日にも撮影したいので防水タイプのデジカメがよいかと思い、以下の機種まで絞り込みました。 Optio W30 オリンパス μ790 気持ちはOptioに傾きつつあるのですが、デザインがいまいち… OptioW10などの方がかわいいと思ったのですが、やはりW30以前の機種ですと機能的にはよくないでしょうか? あと、μの新しいのが出るみたいですが、それが出たら790は安くなりますかね…? ちなみに、欲しい機能としては ・接写に強い(花なども撮りたいので…) ・ブレが少ない ・動画に音声がつく ・起動が早い 個人的な欲望としては… ・山の景色が綺麗撮れる ・夜景も撮れるとなおよい ・山以外でもたくさん使いたい ・電池の持ちがいい ・曇りの日でも綺麗な写真が撮りたい! どちらの機種も一長一短な気がして、どうにもこうにも決まりません。 どなた様かアドバイスよろしくお願いします。

  • 文字キーの割り当て変更

    キーボードの「L」が破損してしまいパスワードが使えなくなりました。 OSはXPです。 ノートなので近々修理に出そうと思うのですが 応急処置で別のキーボードをつないで入力しています。 「L」を別のキーに割り当てたいのですがどのように設定を変更すればいいか分からないので 教えてください。

  • 転居後のナンバープレート

    他の都道府県に転居した場合、(陸運局で手続をして)原則通りにナンバープレートを変更しないと、現実的に何か不都合が発生するのでしょうか?(罰則の発生ほか)旧住所のナンバープレートのままでは駄目なのでしょうか? 変更費用も発生するので旧住所の継続可能ならしたいと思っております。

  • モデル撮影会でのカメラ設定

    屋内撮影会です kissDNです カメラモードは何がいいのでしょうか?(Pモード AVもーどなど) 人物を撮る時は目に合わせると聞いた様な気がしますが AF合わせる点(ファインダー内)をそれにあわせて設定するのでしょうか? カメラを縦横にするのでその都度かえるのでしょうか? 人物モードなどの全自動ではAF合わせる点設定できなかったような気がします(全部の点設定です) 太陽光が入ってる時 照明で撮る時の違いでカメラモードは同じでいいでしょうか? 若い子撮りたいだけでぼかすとか気にしないで 枠内に大きく撮れればいいかなという感じです。 それときれいにです。 開放だと甘い?ので1段(2段?)絞った方がいいとは読みましたが 全自動 もしくはPモードだと↑自動でやってくれて最適になるのでしょうか? ホワイトバランスです 照明は5000~7000に設定してあるそうです 管理人に聞きましたがメーカーが違うのと私のカメラではこの数字設定できない?みたいでわかりませんでした オートで撮りました 説明書によると オート 3000~7000 太陽光 5200 日陰 7000 とでています オートでいいでしょうか? その他気をつける事ありますか? レンズは標準レンズと標準ズームのみで明るいレンズはありません 17-55 55-200 f3.5-5.6   4.5-5.6

  • ニコンかオリンパスか…

    デジタル一眼の購入を考えています。 個人的にはオリンパスのフィルムの一眼を使った事があるので、 またオリンパスがいいと思っていたのですが、 会社の詳しい人に聞いたところニコンを勧められました。 その会社の人いわくニコンであれば会社のレンズが使えるよ、と言われています。 レンズは買ったら高いと思うので会社の(プロが使うような)レンズを 使わせてもらえるのは魅力的だと思います。 ここはニコンにしておくべきでしょうか? 個人的にはどうしてもオリンパスにひいき目があるのですが…。 どのくらいのめりこめるか、使えるかわからないので、 予算は6万円以下くらいで中古のものでもいいかな?と思っています。 (詳しい事が分らないのでレンズキットを購入しようと思います) (自分の好きにしたらいい事ではありますが) みなさんならどうしますか? また、ニコンやオリンパス、もしくは他のメーカーでもいいので 使用感やお勧めなど教えて下さい。

  • アスベストが使われていた近所に住んでると…

    あまり外に出ちゃいけないですか? 洗濯物、外に干すとまずいですか? 今、ウチの近所のビル、解体工事してます。風の噂で、そのビルがアスベスト使われてるって聞きました(-_-;) それを医療に携わる友人に話したら、「洗濯物外に干さないほうが良いよ」って言われました。 もちろん質問する前にアスベストを検索して調べましたが、私には難しく、上記の私の2つの質問を解決してくれそーなことは見つけられませんでした(-_-;) 本当のトコ、どうなんでしょう。どなたか詳しい方、教えて下さい。お願いします(^_^;)

  • 同じ被写体を(1)写す時(2)プリントした絵 のNikonとCanonの違いは?

    Nikonユーザーですが、この間D50を落として壊し、これを機に上級機への買い替えを考え中ということで情報収集中です。 シェアから言うと2大巨頭のNikon,Canonですが、結論からいうと、どのカメラも良いから「最終的には自分の好みで」ということになるかと思います。 でもその中でも、同じものを写すにも操作性/性能と、でき上がってくる絵に、それぞれのメーカーの差というか違いがあるそうですね。 で、同じ被写体を写す時に出てくる差異で (1)写す時(AF,連射性能、ボタン配置、レンズ性能などなど) (2)出来上がりの絵(強くなる色,ノイズ、レタッチの必要度合いなど) の2点で、Nikon Canonでどう違いがあるんでしょうか。客観的な「違い」を知って、勉強したく思います。 個人的に写したい状況は、ポートレート(室内含む)、スキー、猫、旅行。どれも一瞬の表情を逃さず写し取りたい状況です。 求める性能は、写真集作れちゃう/個展開けるくらいの画質。AFの精度。レタッチしなくても十分美しい。「撮る喜び」「所有する喜び」がある。です。 よろしくお願いします。

  • 初めての車購入について☆

    社会人になるにあたって車を購入したいと考えています。 予算的にはアルバイトで貯めた70~80万円がマックスです。 予算内で購入できそうな車種・年式・グレード等のおススメを教えて下さい。 ちなみに… ・割と田舎です。 ・通勤にも使用する予定にしています。 ・高速道路にはあんま乗る事はないと思います。 ・なるべく燃費がいいほうが嬉しいです。 ・大きな車は運転に自信ないので軽自動車がいいなと思っています。 車に詳しい方々のアドバイスよろしくお願い致します☆