HARAHOROHI の回答履歴

全368件中261~280件表示
  • 軽量おすすめホイールについて

    ルイガノのLGS-RHC、2008年モデルに乗っています。シマノ105で10sです。 ホイールを実売4万円以下で、ラチェット音が無音に近いやつで出来るだけ軽いやつに変えたいと思っています。(現在はシマノのR500、前後で1800gくらいです。ほぼ無音) オススメを教えていただけないでしょうか? 今の所、カタログ等で見て候補に思ってるのはALX-430(F705gR850g)やGIOS軽量完組ホイール(F610gR750g)ですがラチェット音が無音かどうかはわかりません。。。 剛性などはよほど問題がない限り、軽さ重視で考えています。

  • PCの画面に絵を書く事の出来るツール(ソフトウェア)

    PCの画面に絵を書きたいです。 書く事の出来るツール等があれば教えてください。 OSはXPです。 このような機能がほしいです 1 画面(窓)の一番前に表示される 2 フルスクリーンのゲームでも表示出来る 3 動作が比較的軽い 4(これは無くてもいいです) 画面の中央を指定(選択?)出来る

  • デジカメ一眼レフ 何を買ったらいい?

    今、フィルムの一眼レフ(EOS)を使っています。 景色を撮ることが多く、動物やスポーツも撮影します。 趣味の世界ですが、写真を販売もしています。 フィルムの楽しさもあるのですが(出来上がりのウキウキとか、シャッター切る音とか) ・撮りきれずフィルムが余ったまま、現像に出すのも勿体無い。 ・現像の費用がかかる ・バシャバシャ思い切り撮れない などなどもあり、デジタルを思い切って買おうか、かなり悩んでいます。 単なるミーハーで、EOSkissがいいかなぁ~と思っているのですが、 大した勉強もしていない私でも、機能が過剰すぎず、 使える物はどの機種でしょうか? デザインもゴテゴテしたのはイヤで、 価格も6万円以内希望です。 何となくですが デジタルX http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/ が いいかなと思うのですがどうでしょうか? かなりアバウトな質問ですみません。 あちこち調べているのですが、さっぱりわからず疲れ果てました(^_^*) 宜しくお願いします。

  • ランドナーについて

    大学生になったら、夏休みなどを利用して日本一周を分割しては知りたいと思っています。 そのために新しく自転車を買おうと思って、インターネットで調べてみると、長距離ツーリングにはランドナーが良いということがわかりました。 以下の3つのランドナーを見つけたのですが、それぞれの特徴など、どの自転車が良いか教えてください。よろしくお願いします。 http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/ran_top.htm http://www.raleigh.jp/catlog08/CLS/top.htm http://www.fukaya-sangyo.co.jp/commodity/davos/index.html

  • 初めてのロードバイク 予算17万

    こんにちは 現在ロードバイクの購入を考えています。 使用目的は主に通勤(12kmくらい)週末の遠出くらいです。 レース等は考えておりません。予算は店頭価格で17万以下を考えています。 色々調べるとコルナゴのPrimavera Tiagra かビアンキのVia Nirone 7 Alu 105 10spがいいと思いました。ただ、カタログを見てもいまいちよくわかりません。(素人です) そこで皆様に質問なんですが、上記2点はいかがな感じでしょうか? また、他に予算内でおすすめのロードバイク等ありますでしょうか? ちなみに身長は168cm程度です。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラの購入について ニコン キャノン

    いつもお世話になります。 今度、一眼レフのデジカメを買おうかと思って悩んでいます。主な用途は、仕事に使う資料作りです。植物とかの写真をA4にレイアウトして印刷するのですが、 今使っているクールピクスは、さすがにちゃちなので(汗) 銀塩カメラのEOS5とEFレンズ20ミリから300ミリまでマクロなど含めて持っているのですが、今更使う気にもならないです。 10年くらい前のEFレンズって今のEOS40Dとかにでも問題なく使えるものでしょうか?操作性とかバランスとか時代遅れになっているようならNIKONでも良いのですが。ズームレンズ1~2本と本体単焦点(マクロでも良い)レンズはそろえたいのですが、おすすめの機種を教えていただけるとうれしいです。価格の方は、20万円位。超えるまで位なら良いかなと考えています。安ければそれで良いのですが、物欲もあるので(汗)あんまり後悔したくないですので良いものが良いです。 よろしくお願いいたします。

  • ネオ一眼と一眼を検討中

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 現在デジカメを購入しようと考えているのですが、 ネオ一眼にしようか一眼にしようか迷っています。 ちなみに、予算は出せても10万円で、 今後のカメラへの投資も考えていません。 迷っていることは、コストパフォーマンスです。 マクロ撮影にこだわりたいと思っているのですが、一眼レフならではの撮影をするためには高価なレンズが必要ですね!? (この辺が知識不足ですが…) また用途として、マクロ撮影はもちろん、風景もよく撮ります。 動いている被写体を撮ることは少なく、三脚もあまり使いません。 まとめると、用途も一眼レフのメリットを生かしきれなそうだし、 お金がかけられないならネオ一眼の方が良いのだろうか…、ということです。 僕自身考えがまとまっておらず、知識も乏しいために、判断いただくためには少なすぎる情報かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • フレームとタイヤがキス!

    はじめてロードレーサーを購入いたしました。 よろしくお願いいたします。 入手したのは90年代クロモリのイタリア製(MOSER)なのですが、 シートチューブとリアタイヤがキスしそうです。 ホイルに縦振れがありまして、狭いところで1mm、広いところで2mmのクリアランスしかありません。 タイヤは700×23cです。 この年代のイタリアロードレーサーはタイヤとシートチューブがかなり接近しているともききますが、 それにしてもこんなに接近しているものなんでしょうか? エンドはねじを緩めいっぱいに引いております。 実際に乗った感じでは問題はなさそうで、接触音もしていないようです。 自転車の売主の方(個人)は、別の方に譲ってもらったもので自転車の素性がよくわかりません。 売主に大丈夫ですかとおききすると、 「ホイルの振れを取り、細いタイヤに交換したら大丈夫でしょう」 と丁寧に対応して下さいますが、 はたしてそれで根本的に解決したことになるのでしょうか。 クロモリは、衝撃吸収力があり適度にしなるとききます。シートチューブとタイヤの隙間が広がる方向でしなるのでしたら、よいのですが、反対に狭くなる方向でしなるのでしたらタイヤと接触してもおかしくのではないかと疑問が湧きます。 調べてみると、チェーンステーの長さは私の自転車の場合、400mmとけっこう短いようです。 この自転車のジオメトリー等資料を探しましたが、役立ちそうなものが見当たりませんでした。 はたしてこのまま乗って大丈夫なのか。 設計ミスということはないのか。 この問題をのぞけば、自転車自体はとても気に入っているのに・・・。 はじめてのロードレーサーとして、きき慣れないこの自転車を選んだ自分が愚かだったと反省しています。 アドバイスいただければ、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • リコーのGR digital IIか、1眼レフか。

    新しくカメラを購入しようと思っているのですが、何を基準にどれを選べば良いのかわかりません。。 今まで普通のデジカメ(500万画素)を使用していたのですが、いくつか不満な点があるので長く使える良いカメラを探しています。 主な不満点は、 1、夜撮影すると何も見えないぐらい暗い、明かりも綺麗に撮れない。(祭り、花火など) 2、たまに手振れする。(これは普通なのかもしれませんが) 3、画素、荒い気がします。(海を撮影した時など…) 4、雰囲気のある写真が撮れない、背景のボケ等。。 新しいカメラを購入するにあたり、もともと美術的な事が好きなのでカメラを趣味にできたらなぁと思っています。 また海外旅行をよくするのですが、その時に思い出に残るような綺麗な写真が撮れたらと思っています。。 そこで調べてみたのですが、リコーのGRD2という機種のデザインが気に入りました。性能も良さそうで、これが1番良いのではないかなぁと現段階では思っています。しかし1眼には性能等で劣るのではないか…と考えると買うのを躊躇してしまいます。 一方で1眼レフに手を出したい気もします。。しかし初めてなので自分に使いこなせるかどうか分からないという不安もあります。値段はGRDIIを買うお金があれば初心者向けのカメラが購入できるそうなので、迷っています。 質問なのですが、 1、リコーのカメラと1眼レフ(初心者向け)を比べた際に劣る点はどのような点でしょうか?またどちらがお勧めですか。 2、リコーのGRDIIでも1眼で撮ったような雰囲気のある写真は取れますでしょうか?背景をぼかしたり、光をぼやかして撮影したり… 3、GRDIIで実際撮影された写真を見たいのですが、良いブログ等ありましたら教えてください。(HPは参照済みです) 4、7万円以下で買える1眼レフ機で、GRDIIよりお勧めの機種があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネオ一眼と一眼を検討中

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 現在デジカメを購入しようと考えているのですが、 ネオ一眼にしようか一眼にしようか迷っています。 ちなみに、予算は出せても10万円で、 今後のカメラへの投資も考えていません。 迷っていることは、コストパフォーマンスです。 マクロ撮影にこだわりたいと思っているのですが、一眼レフならではの撮影をするためには高価なレンズが必要ですね!? (この辺が知識不足ですが…) また用途として、マクロ撮影はもちろん、風景もよく撮ります。 動いている被写体を撮ることは少なく、三脚もあまり使いません。 まとめると、用途も一眼レフのメリットを生かしきれなそうだし、 お金がかけられないならネオ一眼の方が良いのだろうか…、ということです。 僕自身考えがまとまっておらず、知識も乏しいために、判断いただくためには少なすぎる情報かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 初心者向けのクロモリロード

    こんにちは。 初めてのロードバイクを購入検討しています。 お勧めがあれば宜しくお願い致します。 予算はヘルメット等も込みで15万円、少なくとも20万円以下には抑えたいです。 見た目はクロモリの細いフレームが好きです。 またクラシックな見た目のものが好みです。 ラレーのCRFを考えていますが、初心者には高いのか安いのかわかりません。 ロードバイクの楽しさを教えてくれるような性能は欲しいと思っています。 以上、宜しくお願いします。

  • マニュアルはパワーポイントで作る?それともワード?

    マニュアルはパワーポイントで作る?技術者(SE)たるものマニュアルはパワポで作るものだという話をされました。 実際はいかがでしょうか。 確かに自由に配置が出来るという点はパワポかなぁとも思いますが ペーパーに落とす際、私が下手なせいか余白がとても無駄に感じます。 特にプレゼンなどで使う資料ではありません。 プリントスクリーンやちょっとした図形を使ったマニュアルです。 ある程度ワードでも似たようなことができるし、ワードの方がペーパーにするには適しています。 ただ、業者さんの持ってきた資料なんかはほとんどパワポですね。。 彼らに関しては、もちろんプレゼンする必要があり、とにかく見やすくしなくてはいけないわけですが…

  • デジタル一眼レフの購入を考えています・・・

    高校生です。バイト代を貯めて、ようやく念願の一眼レフカメラを買うことが出来ます。 そこで、カメラが全くの初心者である僕にどういったものを買えば良いのか教えてください! 希望として ・シャッターの反応速度が速い ・手ブレ補正機能がついている ・アンチダスト機能がついている ・液晶がキレイ これくらいです。 レンズと本体をあわせて20万円くらいを目安に考えています。 メーカーはどこでも構いません。 また、カメラを使うにあたって参考書か入門書なども買いたいと思っています。 なにかオススメがありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • OEがウィルスのターゲットになりやすい理由

    初歩的な質問で申し訳ないですが、ネットで調べても分からなかったので 質問させて頂きます。よくユーザーが多いメールソフト(例えばoutlook express等)を使っていると、ウィルスのターゲットにあいやすいと 雑誌やネットに書いてあるのを見かけますが、例えば、ユーザーの多い internet explorerでインターネットをしているとどんなブラウザで サイトを閲覧しているかがわかると思うので、ウィルスに感染しやすいと いうのはまだ理解できるのですが、誰がどのメールソフトを使っているかは メールを受信した人がメールのヘッダーを見れば分かると思いますが、 ウィルスメールを送っている方は、必ずしもそのターゲットから過去に メールを受信したという訳では無いと思うのですが、何故ウィルスメールの 送信側にターゲットがどんなメールソフトを使っているのかが分かるので しょうか? この問題はどうやってウィルスメールを送っているのかがわかれば、 解明すると思いますが、私にはどうやってウィルスメールを送っているのか が分からないのでこの問題の結論も分かりません。 初歩的な質問かもしれませんが、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ユーロ高、ドル安の今は、米製ロードバイクがお買い得?

    --でしょうか? ユーロ高騰後、TREKやSCOTTなどアメリカのメーカー、あるいは台湾のGIANTなどは為替相場の影響を受けて割安、と言えるでしょうか。 もし欧州製のものが為替の影響で如実に値上がりしているようであれば、コスパをより重視した自転車選びをしようと考えています。 個人的には、一昨年bromptonを21万位で買ったのが3万位値上がりしていてゲゲ(゜_゜;)っと思った覚えがあります。 (まあ、ちょっとした仕様の変更もあったので単純には比較できないのですが。) 購入予算としては30万円台前半ぐらいの車格のものを検討しているのですが、 その辺の価格帯のバイクで、 アメ車は値段変わっていないのに欧州車は値上がりしたなあ・・・ というようなエピソードや、 いやいや、結局どっちもどっち! 愛があれば価格の差なんて! 2006.2007.2008年でこんな風に事情が変わってきている! などなどアドバイスがあればいただきたいです。 当方ロードバイク初心者です。 みなさま、よろしくお願いいたします。

  • 初心者向けのクロモリロード

    こんにちは。 初めてのロードバイクを購入検討しています。 お勧めがあれば宜しくお願い致します。 予算はヘルメット等も込みで15万円、少なくとも20万円以下には抑えたいです。 見た目はクロモリの細いフレームが好きです。 またクラシックな見た目のものが好みです。 ラレーのCRFを考えていますが、初心者には高いのか安いのかわかりません。 ロードバイクの楽しさを教えてくれるような性能は欲しいと思っています。 以上、宜しくお願いします。

  • フレーム素材

    ロードバイクの購入を検討している者です。 ロードバイクについていろいろ調べていると、フレーム素材が色々あるい事を知りました。 クロモリ、アルミ、カーボン、チタン等、様々な素材が使われてるようです。 ですが、ロードバイクではクロモリ、アルミ、カーボン辺りがよくつかわれてる気がします。 そこで、この3つの素材の長所、短所を教えてくれませんか? 是非お願いします。

  • Canon or Nikon 一眼レフ選びのアドバイス

    CanonとNikonのどちらかでデジタル一眼レフの購入を検討しています。 来月までに購入の予定なので急ぎではないですが、 普段使いのレンズと共にどのカメラが私に合うのか、 アドバイスの程よろしくお願いします。 以下、漠然と思う希望を書きます。 ●中堅機 ●女性にも使いやすい ●風景、スポーツ(ラクロス等) ※いずれ雑貨商品も撮るようになると思います。/ 雑貨はアクセサリー ●最初は幅広く遊べるレンズ。/単にお勧めでもかまいません。検討します^^ ?/ 素朴な疑問ですが、レンズはみなさんどのくらい所有しているものなのですか レンズについては以前に聞いたのですが、怪しい記憶になってしまいましたので、もう一度アドバイスをお願いしますm(__)m 個人的にはNikon派ですが、風景、スポーツというとCanonを薦められるので、Nikonにも対応できる機種があれば教えてください。 これは単に周りにCanonユーザーが多いだけかもしれませんが(p_;) Nikonのレンズだけ望遠レンズがあります。

  • suzuka 画像に文字をつける

    いつもお世話になっています。 下記のようなフラッシュを作りたいと思っています。 http://www.sharp.co.jp/ ただ、できれば文字(文)が一度にでるのではなく、一文字 づつ出したいのですが。 画像がゆっくりと次の画面に変わり、文字も同じように 消えては次の文字(文?)へと変わるようなものです。 以前こちらでsuzukaを紹介していただき、画像がゆっくり次の画像へと変わっていくということは出来たのですが、 文字のほうがどうにもできません。 検索の仕方が悪いのか、文字だけや画像の移り変わりはあったのですが 画像と文字というのが見つけれなくて困っています。 当方素人なので、出来れば初心者にも分かる様にお願いできませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • XCOPYについて(WindowsXP)

    宜しくお願いします。 DosコマンドのXCOPY はパスの文字数制限がありますよね。 この文字数制限の所為で作業が詰まってしまっている状況です。 ※動作環境はWindowsXPです。 何とかしてこの文字数制限を取っ払う裏技みたいなものはないでしょうか? もしくは、XCOPYと同等の機能を持ち、文字数制限が無いコマンドとかないでしょうか? なお、私のほうで色々と調べた結果は以下の通りです。 ・パス長を短くする ・色々あるフリーソフトを使う ・robocopyというコマンドを使う パス長を短くするようにするのは最終手段ですね。 フリーソフトを使わない方法を知りたいです。 robocopyはリソースキットのインストールが必要なのが条件として厳しいです。 上記以外で何かご存知の方、お教えいただけると助かります。 また過去に私と同様の件で悩まれた方の解決策、 もしくは「諦めろ」という意見でもかまいませんので ご助言を宜しくお願い致します。