imparfait の回答履歴

全154件中81~100件表示
  • 為替について

     理系の人間ですが、少し気になり質問させていただきます。現在の日本の金融界は、変動相場制というシステムで動いていることは、高校ぐらいにならいました。しかし、その昔、固定相場制というのがあるのをしりました。その頃、1ドル、360円の額であったそうなのですが、その理由があるとのことです。なぜ、その360円という値に決められたのかを教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 9・11って米国に仕組まれた?

    最近、PHP出版社から「仕組まれた9・11」という 本が出ています。米国政府も事前にテロを承知 (内容までは不明なものの)していたとのことです。 事件当時、あちこちでも話題となりましたが、その後 戦争に突入してこの話も消えてしまいました。 皆さんはどう思われますか。率直なご意見を聞かせて ください。

  • 日本語をフランス語又はイタリア語で教えてください。

    初めまして。 早速で沢山の質問で恐縮ですが、教えて下さい。 「健康と美容」「あなたと共に」「あこがれ」「喜び」 これらの言葉をフランス語又はイタリア語でどのように 書くのでしょうか? できれば発音も教えて頂きたいのですが・・・。 実はとても急いでおり、今日中に お返事頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 出入国記録書

    7月にアメリカへ初めて観光目的での旅行を計画していますが,ツアーの説明書の渡航手続きの項目に「米国の出入国記録書の作成」及び「米国査証免除手続き書類の作成代行」を有料で行うとあります。(前者が4000円,後者が2000円) これは自分で出来るものなのでしょうか。それとも業者に代行を頼んだほうが適当なものなのでしょうか。 なお,旅券申請書の作成代行(4000円)も書いてありましたが,おそらくパスポートのことかと思います。パスポートの申請は昨年自分で手続きを取った経験があります。

  • 外国人から見た石原都知事って

    石原都知事って政治家として外国人から見て優秀な政治家なんでしょうか? 日本人には人気がありますが、何かの番組で外国人にはまるで評価されていないような報道を見たことがあるのですが?

  • 英英辞典を薦める方へ

    一度、英英辞典を購入したのですが、引いても説明の単語がわからず、今まで1時間で終わっていた予習も倍の時間かかるようになり、非常に困って結局もとの普通の辞書に戻ってしまいました。 やはり、これはもっと単語を覚えてから英英辞書を用いるべきだと言うことでしょうか?英英辞典を薦めている方はどのような人を対象にしているのでしょうか。 単語をある程度覚えたあとで、いろいろな意味があるのを知るために用いるものなのでしょうか。  ちなみに、私は大学生です。

    • ベストアンサー
    • noname#10284
    • 英語
    • 回答数14
  • 法と道徳って・・・

    私は今高校一年のものです。 こんど、21日に中間テストがあります。 その時に、現代社会の教科で「法と道徳の関係」 について7行くらいかかないといけないんですよ どういうことを書けばいいでしょうか?   どうかお願いします。

  • 小切手を現金にするにはどうしたら・・・

    会社から●●銀行の一万円分の小切手をもらいました。 これを現金にするにはどうしたらいいのでしょうか? その●●銀行に持っていかないといけませんか? あと、その小切手を現金に変える期限とかはあるんでしょうか。 知っている方がみえたら教えてください、お願いします。

  • イタリア料理でのデザートの頼み方

    イタリアンで最後にワゴンに乗って運ばれてくる多種のデザート。あれを「ちょっとずつ全部ください」という頼み方があるような事を聞いたのですが、この注文の仕方をご存じの方お教えください。もしかすると、たんにイタリア語で「全部くれ」と言っていただけなのかもしれないのですが、形式的な言い回しがあるような感じでもありました。 また、フレンチにも同様の言い回しがありますか? そしてこれらは日本のイタリアン・フレンチでも通用する一般的な言い回しですか? よろしくお願いします。

  • 一億の利子

    一億あったら、銀行に預けるだけで3,400万の利子がつきそれだけで生活できるようになる、とよく聞きますが、実際のところ年間いくらの利子がつくのでしょうか? または、たとえば1000万だったら1000万という風に、これだけのお金があったら年間これだけの利子がつく、という計算はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最終面接の断り方

    明日、ある会社の最終面接があるんですが、つい先日希望会社から内定をいただいたので、その会社の面接を断りたいんです。かなり遠いところで面接がありますし、入社する気がないので、先方にも悪い気がします。連絡をとろうと思ったんですが、休日で2日間取れず、前日になってしまいました。しかし、当日にキャンセルではかなり先方に迷惑をかけてしまいます。やはり、今になってはだめでしょうか。

  • 授権資本金ってなんですか?

    資本金 1,000万円で授権資本金 4,000万円という会社は、 資本金 1,000万円で額面4,000万円の株券を発行していると言うことなのでしょうか? つまりは1,000万円の出資で額面では4,000万円になっているということなのですか? ご存知でしたら教えてください。

  • 社会のおまけの問題

     16が岐阜市、77が仙台市、そうすると105は何市かなあ?

  • 恩師に手紙を書く

    高校時代の恩師に手紙を書いたのですが、自宅と勤務先と、どちらに送付してよいのか迷っています。自宅なら確実に届くのでしょうが、忙しいことを考えると、勤務先(高校)に送付する方が、よいのではないかと思えてきたからです。 また、もう一つ質問があるのですが、恩師が忙しいことを考え、Eメールアドレスを手紙に書きたいと思うのですが、普通は手紙の本文自体に差出人の住所などは書かないで、封筒に書きますよね。しかし、メールアドレスまでは書かない…。メールアドレスをお教えしたい場合には、どこに、どのように記載してあげればよいのでしょうか?見本など添付していただけたら嬉しく思います。ご回答よろしくお願いいたします☆

  • ヨーロッパ一人旅のホテル予約法

    今夏、ヨーロッパに一人で旅行する計画を立てています。これまでにも、何度か行っているのですが、パックツアーであったり、ハーフメイドであったりと完全な自由旅行ではありませんでした。今回、これまでの経験で自信もついてきたので、思い切って挑戦したいと思います。というのも、ツアーなどで一人で参加すると、割増料金というのを取られてしまうからです。ひどいと8日間で5万以上の追加料金がかかり、安いツアーの意味がなくなってしまうのです。また、代理店を通しているので、宿泊代そのものが高くなってしまうとも聞きます。ダイレクトでネットから予約できれば、その分は浮くかなと思います。とにかく一人であるということがネックかもしれません。Bクラスでかまわないので、ホテルを安く上手に予約する方法をご存じでしたら教えてください。これまで一人旅の経験豊富な方の回答を求めます。

  • 振込み手数料

    都会で暮らしている娘のアパート代を毎月振り込んでいますが 手数料が高くて困っています。5万円程ですが、700~900円位金融毎に掛かります。指定振込み先は信金系ですが、その信金も娘のアパート近くにありません。半額位に出来る方法は無いでしょうか。

  • Excelで日付を挿入

    このセルを入力した日付を、こっちのセルに自動で入れる方法を教えて下さい。 入力日なので、TODAY() では上手くいきません。 セルが入力されて居ないときは、空白にしたくて、=IF(A1="","",TODAY()) なんて事もしてみたのですが、現在の日付で入力日ではないので上手くいきません(当たり前ですが…) 多分No.101と同じ質問だと思うのですが、何せ初心者なので意味が判りません。 もう少し判り易く教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 大相撲観戦マナーについて

    以前に大相撲の桝席のチケットを知り合いの方に譲って頂き、観に行った事があります。 私自身、相撲の観戦のマナーについては全くわからないので教えていただきたく思います。 お茶屋さんに渡すチップについては、知り合いに教えていただいたとおりにしました。 大相撲では、観客が大きな声で声援をおくるそうですが、周りの人が不快に感じるような事も言っていいものでしょうか? 以前に行った時、すぐ近くの方がかなり酔っ払っていたようで、ずっと大声をはりあげていました。本人は声援のつもりだったようです。人が聞いて、よく思えないような言葉も言ったりしていました。そのような状態がかなり続いたので、周りの方たちもだんだん不快に思っているようでした。 その内、近くの男性が「うるさいよ」と言ったところ、その大声をはりあげていた人は「相撲の事、何にもわからないくせに何言ってんだ。大声出すもんなんだよ。わかりもしないくせに・・・」と言っていました。 私はマナーについてわかりませんが、他の観客が不快に思うようなこともあり?なのでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。お願いいたします。

  • 有利子負債について。

    有利子負債について教えて下さい。 日産自動車が2005年に有利子負債を2500億円まで圧縮し、やがてゼロにする考えだと日経新聞に有りました。 そこで質問ですが、有利子負債がゼロという事は即ち借金がゼロという事なのでしょうか。無利子負債というのは実際問題存在しませんよね。 という事は日産は以降すべてを自己調達資金で賄うという事なのでしょうか。 ダイエーやその他の企業も有利子負債を削減する為に必死になっていますが、今まで負債を減らす努力をしてるんだなと単純に考えていて、その本当の意味を知ろうとしませんでした。 分かり易い説明 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • beaurah
    • 経済
    • 回答数4
  • 高血圧治療

    私は現在35歳の独身女性です。 10年位前から「血圧が高い」と言われているのですが、特別治療はしていません。 2年前位から、とうとう献血まで拒否されるようになりました。 最近は上が150~170、下は100~110です。 何軒か病院へも行ったのですが、どの病院も検査どころか、私の生活環境や食生活など全く聞きもせず、すぐに「薬治療」と言われます。 いずれ出産もしたいと思っているので、一生薬を飲む前に出来る限りの事をしたいと思っています。 食事は塩分を控え、野菜中心を心がけています。 他に何か高血圧に効果のある方法はないでしょうか? それか、本当に親身になって相談にのってくれる病院を知りませんか? 良い病院の見分け方も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pao-n
    • 病気
    • 回答数9