hy4510 の回答履歴

全226件中21~40件表示
  • インターネットを使っていて個人が特定されることってありますか?

    HPや検索エンジンを使ったり、匿名ブログを立ち上げたりして場合に、警察等ではなくて興信所等でその名前や住所を調べ上げるというのは出来るのでしょうか? 警察や検察が動けば出来そうなのはなんとなくわかるんですよ。プロバイダが協力してサーバの内容を見せるというのは筋が通ってますし、 そうではなくてインターネットのIPアドレス等から住所や名前を調べることってできるのでしょうか? 僕としては出来ると思っているのですが実際はどうなんでしょうか?

  • リカバリが途中でとまる

    リカバリディスクでリカバリしていますが、 何回やっても、50%ぐらいまできたところで止まり、 「リカバリに失敗しました。リカバリDVDを入れ、何かキーを押してください」とメッセージがでます。 どんな原因が考えられるでしょうか。 購入時の状態に戻す方法はほかにありますでしょうか。

  • BIOSの立ち上がり

    初めまして。 早速ですが オンボードのVGAとAGPグラフィックボードが競合して BIOS画面が立ち上がらないということはあるのでしょうか? 現状として電源を入れてもFANやCDドライブ HDDは回転するのですがビープ音はせず モニターには信号がないと表示されます。 接続はAGPのDVI-Iでモニターと接続をしています。 AGPを外してオンボードミニD-sub15ピンで試したいのですが ミニD-sub15ピンのケーブルがなく試していません。 マザーボードにつけている機器は CPU・メモリ512MB×2・HDD1台・CDドライブ・AGPグラフィックボードです。 マザーボードはASRocK P4ⅰ65G です。 CPUとメモリー以外は他のMBに接続して正常稼動が確認できています。 他情報が足りなければわかる範囲でお答えしたいと思いますので よろしくお願い致します。

  • 液晶ディスプレイがつかなくなりました。

    IOデータのLCD-A172VBKというディスプレイを使っているのですが(3年半ほど)、先程突然つかなくなりました。 症状は、 ・画面は真っ暗 ・ディスプレイの電源は緑で点滅(普段は緑点灯) ・ACアダプタのランプも緑点滅 です。 パソコンとつなぐRGBケーブルをはずしてみても同じ状態で、 電源をはずしたところ、ACアダプタのランプは通常の緑点灯に戻りました。 このことから問題はディスプレイ本体にあると思うのですが、 どのような問題が予想されますでしょうか? また、修理した場合の予想費用などわかりましたらそちらもよろしくお願いします。やはり新しいのを買うのが一番良い方法でしょうか? IOのサポートにも聞いてみるつもりですが、土日は受付していないようなので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 2年前のPCはもう古い?

    現在、2年前に購入したPCを使用しています。 当時としてはハイスペックだったと思いますが、現在ではどうなのでしょうか? 昔よく「パソコンの寿命は2年」と言われていましたが、現在でもそうですか? 主な使い道はネットゲームで、構成は以下となります。 --------------------------------------------------------- ◆ベースユニット Endeavor Pro3100 OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 2 ◆CPU HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 570J(3.80GHz) ◆チップセット インテル(R) 925XE Express + ICH6R (標準) ◆ビデオ GeForce 6600 128MB (PCI Express ×16) ◆メモリ 2048MB (1024MB×2) PC2-4200 デュアルチャネル DDR2 SDRAM ◆HDD (シリアルATA RAIDキット) RAID0 500GB×2 (250GB 7200rpm×2基×2) ◆CD/DVDドライブ1 スーパーマルチドライブ (DVD+R 2層書込) ◆3.5型ドライブ マルチカードリーダ付FDD ◆サウンド機能 インテル(R) 925XE Express チップセット内蔵サウンド (標準) ◆ネットワーク機能 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (内部PCI Express接続) (標準) ◆USB機能 USB2.0対応 (前面×2、背面×4) (標準) --------------------------------------------------------- 快適にネットゲームをするために、ご感想やご意見ください。 また、「これは流用できる」など予算を抑えるためのアドバイスもいただけると幸いです。

  • パソコンが重すぎる!

    パソコンが重すぎて、起動がとても遅いです。 なにか、パソコンを軽くする方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ADSLからFTTHへ変更

    今はYahoo ADSLを利用しているのですが、新しくパソコンを購入するついでにフレッツ光プレミアムに変更しようと考えています。 変更する場合、VDSL方式になるので併用はできないようです。この場合回線が繋がっていない状態を少なくするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • パソコンが・・

    パソコンの調子がおかしいです。まったくの素人ですので、どういう情報をかいたらいいのか分かりませんが、分かる範囲で書きます。 OSはWindows XPです。いつも通りネットをしていると、今までに見たことがない青い画面になりました。そこには、白い字で英語が書いてあって、F8を押せ・・みたいなことが書いてありました。そのときは、訳も分からず強制終了し、また起動すると普通でした。しかし、また青い画面になり、また起動すると強制終了したときの黒い画面に白い文字の日本語の画面の繰り返しになり、最初の画面にさえなりません。ちょっと変な文章ですが、困っているので教えてください。

  • 無線ランカード

    ●NTTフレッツ光 ●ひかり電話対応 ●RT-200NE使用 ●無線ランカードをレンタル(RT-200NEとノートパソコン用の 計2枚)  現在、上記の状態でインターネットをしています。 (1)無線ランカードのレンタル代を浮かしたいのですが、市販の無線ランカードは対応してないのでしょうか?パソコン店で聞いたところ、市販だとうまく作動しない可能性があると言われました。 (2)(1)が駄目で、どうしてもレンタルをやめたい場合は、新たに無線ランの機械を買えば、インターネットできるのでしょうか?

  • こんな方法でOS入れ替え可能ですか?

    OSの入れ替えについて質問致します。 ノートPC(WinXP)のOSをデスクトップPCへ移設したいのですが下記の方法で可能でしょうか? ノートPCからフォルダごと外付けHDDへ移設し、外付けHDDを取り出しデスクトップPC内臓のHDDと交換したいと考えています。 尚、ノートPCは今後使用する可能性はありませんがライセンスに抵触するでしょうか。 HDDのジャンパー設定は調べれば設定変更は可能と考えています。 デスクトップPCの仕様は Compaq EVO CPU:Celeron1.7 Memory:256です 不明点があれば追加説明致しますのでよろしくお願いいたします。

  • ディスプレイの変換器

    NEC製のVT900/1Dのディスプレイ、F17W21を同じNEC製のVL350/6Dに使用することができますか?変換器をつけても不可能でしょうか?教えて下さい。

  • CPUについて教えてください。

    AMDのTurion64 X2 TL-52ってVISTA Home Premiamに十分なスペックでしょうか?インテルCore 2 Duoと遜色ないくらいサクサクいくと考えて良いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンが・・

    パソコンの調子がおかしいです。まったくの素人ですので、どういう情報をかいたらいいのか分かりませんが、分かる範囲で書きます。 OSはWindows XPです。いつも通りネットをしていると、今までに見たことがない青い画面になりました。そこには、白い字で英語が書いてあって、F8を押せ・・みたいなことが書いてありました。そのときは、訳も分からず強制終了し、また起動すると普通でした。しかし、また青い画面になり、また起動すると強制終了したときの黒い画面に白い文字の日本語の画面の繰り返しになり、最初の画面にさえなりません。ちょっと変な文章ですが、困っているので教えてください。

  • 再セットアップしても症状が直りません

    NEC製のVALUESTAR、VL590/Bを使用しています。2005年3月に新品で購入しました。 先月の頭に症状が手に負えなくなりCドライブだけの再セットアップを行いました。その時はSmart Visionが起動できなくなったので再セットアップをしました。 それから今までなんの問題もなく使用していたのですが、つい最近Windowsが立ち上がらなくなりました。NECのロゴが出た後、WindowsXPのロゴ画面で青いバーが左から右へ動くのですが、そのバーが止まってしまいます。セーフモードでは問題なく起動するのですが、セーフモードから再起動させるとまたWindowsの画面で止まり起動しません(たまにちゃんと起動します)。 データが壊れてしまうのも嫌なので、早めに手を打とうと、またCドライブのみ再セットアップしましたが、やはりWindowsが立ち上がらない事があります。 これはパソコン本体の故障なのでしょうか?自分でいじって直るならがんばってみますが、メーカーに修理してもらうしかないのでしょうか??同じような症状が起きた方、修復法のわかる方いましたらよろしくお願いします!

  • pcからメディアへの方法教えてください

    PCから各メディアに転送するのにどーしたらいいかわかりません ちなみにMスティックとmicroSDを使いたいんです。何方か教えて ください、お願いします。

  • pcからメディアへの方法教えてください

    PCから各メディアに転送するのにどーしたらいいかわかりません ちなみにMスティックとmicroSDを使いたいんです。何方か教えて ください、お願いします。

  • あるオンラインゲームを快適にやりたい。

    テイルズウィーバーというゲームをやっていて、人がよく集まるところではかなり止まってしまい、さらに一部のスキルを使うだけでも重くなったりするので快適なPCがほしいのですが、一番安上がりで人が集まるとこでもとても快適にできるPCはないでしょうか。 ちなみにテイルズウィーバーの推奨動作環境はこうなっております。 CPU : クロック速度800MHz以上のプロセッサ 物理メモリ : 256MB以上 ハードディスク : 3GB以上の空き容量 VGA : ビデオメモリ32MB以上のDirectX7.0a以上をサポートするDirect3D対応ビデオカード サウンド : DirectSoundをサポートする サウンドカード OS : Windows 2000/XP DirectX : 最新バージョン 通信環境 : インターネット常時接続環境 そのほか : Microsoft Internet Explorer 6.0 SP1 以降 となっております。 なるべく安上がりでとても快適にできるのをご存知でしたら是非教えてください。 あと、PC性能についてはちょっと初心者なので、参考URLもあればお願いしたいです。

  • DirectXのアップグレード

    DirectXが7.0からアップグレードしなくなってしまいました。あるゲームを起動しようとしたら、DirectXに不備があったと出たので、DirectX Busuterでアンインストールしたあと、そのゲーム内臓のDirectXをインストールしました。(そのゲームは古かったみたいです。)さて、別のゲームを起動しようとしたら、「DirectX 7.0 installed. Need DirectX 9.0 or higher」と出て、起動しませんでした。古いバージョンのDirectXには新しいバージョンを上書きできるということなので試してみましたが、何度やっても上書きされません。インストールは成功しているはずなので、何かプログラム上問題があるのではと思っています。 どうすればよいのか教えてください。

  • Windows VistaをインストールしたGatewayPCにWindows XPをインストールしてデュアルブートしたい

    Gateway GT5084JのPCに新しいハードディスクを購入しXP用にパーティションを作成しVistaのインストール作業が完了した後 XPのセットアップをCDから起動を試みるが不明なディスク(このドライブにはディスクがありません)と表示される。どうすればデュアルブートできますか? よろしくお願いします。

  • XPのペイントはビスタでのソフトは

    XPのアクセサリーにペイントがあります それに対応するソフトはビスタではどんなものがありますか