hy4510 の回答履歴

全226件中161~180件表示
  • MMOゲームについて

    質問なんですが、パソコンでオンラインゲームやろうと思ったのですが、何かいいものはないでしょうか?? 因みに、グラフィックカードやビデオカードは入っていないので、使わなくてもいいのでお願いします。 高くてなかなか買えません・・・。

  • 電源が切れません。

    お世話になります。 宜しくお願い致します。 PCソーッテクBT733です。 電源を入れて立ち上がるまで他の部屋にいて帰ってきたら、 モニターも真っ暗でキーボードも機能いたしません。 本体の電源ランプは点いており、付属?のDVDの開閉は出来ます。 そこで主電源をナガオシやいろいろ触っても電源が落ちません>< 今、普段使ってないPCからです。 もうコンセントを抜くしかないのでしょうか?? 宜しくお願い致します。 この詳細ではなんとも・・・と言うのであれば、他にどのような詳細を記載すればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • MMOゲームについて

    質問なんですが、パソコンでオンラインゲームやろうと思ったのですが、何かいいものはないでしょうか?? 因みに、グラフィックカードやビデオカードは入っていないので、使わなくてもいいのでお願いします。 高くてなかなか買えません・・・。

  • CD-Rの新しいデータが消え、古いデータが出てきてしまいました。

    はじめまして、CD-Rにテキスト文書等を保存しているのですが、 先日いつものように新しいファイルを追加し、CD-Rを開いてみたところ、 不要になったため隠して置いた古いデータのみが表示され、 新しいデータのすべてが表示されなくなってしまいました。 これは見かけ上表示されなくなっているだけなのか、 それとも古いデータが上書きされてしまったということなのでしょうか? また、このような場合はどのように対処すればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも助言して頂けませんでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • Vista導入時の推奨されるシステム要件

    初心者なので教えてください。現在使用しているノートパソコンにVistaを入れようか悩んでいるのですが基本的にやや古いノートなので問題なく動作するかが心配です。 使用しているノートパソコン Toshiba Dynabook SS 1600 CPU : Intel Pentium M 1GH OS : Windows XP Pro メモリ: 1,280MB HDD: 60GB 以下、Vista HPにあったシステム要件です。 1 GHz32 ビット(x86)プロセッサまたは 64 ビット(x64)プロセッサ 1 GB のシステム メモリ 15 GB 以上の空き容量を持つ 40 GB のハード ドライブ 以下に対応する DirectX 9 グラフィックのサポート WDDM ドライバ 128 MB のグラフィック メモリ (最小) ピクセル シェーダ 2.0 (ハードウェア) 1 ピクセルあたり 32 ビットの色深度 グラフィックに関する事など分からないのとインストールの際BIOSやドライバなどダウンロードが必要でしょうか。

  • IE6service pack2のダウンロードページ

    IE6service pack2をダウンロードしたいのですが、 サイトを探してもダウンロードのページが見つかりません。 急いでいるので知っている方教えてください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#62607
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 電源が切れません。

    お世話になります。 宜しくお願い致します。 PCソーッテクBT733です。 電源を入れて立ち上がるまで他の部屋にいて帰ってきたら、 モニターも真っ暗でキーボードも機能いたしません。 本体の電源ランプは点いており、付属?のDVDの開閉は出来ます。 そこで主電源をナガオシやいろいろ触っても電源が落ちません>< 今、普段使ってないPCからです。 もうコンセントを抜くしかないのでしょうか?? 宜しくお願い致します。 この詳細ではなんとも・・・と言うのであれば、他にどのような詳細を記載すればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 三菱ノート

    三菱apricot AL320 M3N33 Y27AMを使ってます http://www2.mdit.co.jp/service/apricot/ac_prod/apal320-4s.htm (↑AL320) いくつか教えて欲しいんですが、このPCはデスクトップのCPUを載せていて交換が可能なコトがわかりました Y27AMの上位モデルにはP3の1Ghzを載せてるモデルもあります そこで換装を考えてるんですが他のCPUだと何が載るんでしょうか? またP3をオークション等で探す場合、P3でも種類が沢山あってわかりませんでした 規格というか、何を基準にして探せばいいんでしょうか? それと、メモリに関してですが、オークションでAL320が売ってたんですがメモリが512まで増設出来るとのコトでした BUFFALOや三菱のHPには最大256となってるんですが、出品者に質問したところ、ハギワラシスコムと言う会社のメモリがついていてBIOS等はいじらずに普通に増設出来たとのコトでした BUFFALOだとVN-133 H256と言うメモリがつくそうです BUFFALOの物は16チップの物なんですがPC133や100の物で16チップの物なら増設可能なんでしょうか 今の僕のPCのスペックはOSは2000SP4、メモリは128×2で256、CPUはceleron766です これをP3の1Ghzにしてメモリを512まで増設出来た場合どんな違いが出るんでしょうか? PC歴半年で何も分からないんで出来るだけ簡単に教えていただけると助かります おかしな質問かも知れませんがよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#57737
    • ノートPC
    • 回答数2
  • ダブルクリックでプロパティが開いてしまいます。

    デスクトップのアイコンをダブルクリックするとプロパティが開いてしまいます。なので、右クリック→開くでインターネットなどを立ち上げている状態です。 再起動しても直りません。 また、キーボードの文字ボタンも使えない状態で、文字ボタンを押すと、音が鳴り、文字を表示させることができません。今も別のパソコンから、書いています。 それに加え、デスクトップ左下のスタートボタンをクリックすると一瞬表示されるのですが、すぐに消えてしまいます。この、現象は上の2つの問題が起きてから、毎回ではないのですが、たびたび起こるようになりました。 使っているPCはNECのノートパソコンです。 よろしくお願いします!

  • サイトのムービーがうまく再生されない

    http://www.musasi.jp/kitaadachi このサイトがうまく表示されなくて困っています 自動車教習の学科の練習をするサイトなんですが どうすれば表示されるようになるでしょうか? ご教授お願いいたします

  • PCに詳しい方!助けてください!

    Windows98、IE6のノートパソコンを使っています。困っているのは、インターネットでいろいろサイトを見ていると約30分で「問題が発生したため、Microsoft Internet Explorerを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません。」というメッセージが出て強制終了されてしまうということです。ただし、Outlook Expressは何時間見ていてもこのメッセージは出ません。 なんとかならないものでしょうか?お願いします。

  • 光回線が遅い件

    NTTフレッツの光を利用してますが、速度が遅く、NTTの方も首を傾げています。 パソコンの問題なのか他のソフトの問題なのかわかりませんが、ちなみにセキュリティソフトなどの問題も考えられますか? カスペルスキーを使ってますが、何か設定すべきことなどあれば教えてください。

  • 光ファイバーの将来性について

    皆さん、こんにちわ。いつもお世話になっています。 (長文になりますが、ご容赦ください。)  さて、早速ですが、当方、中山間地域が大部分というようなど田舎に 住んでおります。(人口1万数千人) 昨年、町が合併したことをきっかけに、情報網の基盤整備をしますとの ことで、町内全域(山間部も!)に光ファイバーを引くという町の方針が示されました。 最近、日本中、NTTや電力会社などの大資本が光ファイバー網の整備 を盛んにやっていますが、悲しいかな、わが町の場合、費用対効果の関係で、整備計画がないとのことだそうです。 そんな町ですから、当然、過疎化も進んでおりますし、これといった企業も立地していないし、財政力も弱いです。  それなのに、国のu-Japan政策だ、情報格差の是正だ、難視聴地域の解消だといって24億円(機器の更新費用含まず)を投入して光を導入する意義があるのかなと疑問に思っています。 将来を展望して、光ファイバーは絶対的なものなのでしょうか? それとも、少し待ってれば、何か代わりの技術が登場しないものでしょうか? なんだか、インフラ整備に躍起になってる企業にとって、自治体がお金を出して整備するというのは、思うつぼなのではとさえ思えます。  ちなみに、中山間地域とはいえ、町の大部分のエリアでADSLは使えます。  また、整備計画を町の方でつくるにあたって、FTTH、HFC、WiMAXの3つの伝送方式を検討し、FTTHを総合的に有利な方式と決定づけています。(某情報インフラ整備企業作成の計画書) 愚問かとは存じますが、上記の事柄について、アドバイスや意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ルーターからADSLモデムまで通信が飛ばない

    こんにちは。 どうにも私では理解できなかったので、質問をさせていただきます。 ADSLモデムをNTTよりレンタルし、 Corega製のルーターを使用し、スイッチングハブを用いて 複数のPCでインターネットができる環境です。 ある日突然インターネットができなくなったので コマンドプロンプトよりipconfigを実行しましたが、 ルーターは生きていてIPは取れました。 pingもルーターまでは帰って来ます。 しかし、ADSLモデムまで、もしくはADSLから外へは 通信ができない状態となっています。 ルーターのプロバイダ設定などは異常がありません。 モデムのLANランプも光っているので物理的な故障では無さそうです。 念のため、買ったまま使っていなかった新しいルーターを 使ってみましたが、1日後、再び使えなくなりました。 こうなるともはや原因がわかりません。 モデム・ルーターの再起動で直ることもありますが、 現在はそれでも繋がらない状態です。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。 なお、ネット環境から私がネットワークに詳しいと思われるかも 知れませんが、これ以外のことはまったく無知の素人です。

    • ベストアンサー
    • kikkori
    • ADSL
    • 回答数4
  • メビウスが起動しません・・・

    いつもお世話になります。 今年の春にノートPCを新調したのですが、原因不明の不具合に苦しんでいます。 その不具合の内容ですが、 1.電源を押すとメビウスロゴの後、ブートドライブ選択で止まる。 2.長時間PCを起動させて放置していると、ブルースクリーンになり、その後再起動しようとすると、高確率で(a、キーボードの認識がUSBキーボードになるor b、1の症状、つまり起動不能)の状態に陥る。 この症状は購入当日から実は起きているのですが、しばらく日にちを置いてから電源を入れるとまた通常通りに起動します。 そして、月1回のペースで繰り返し起こっています。 仕事でも使っていますし、正直使い物にならなくて困っています。 一度サポートセンターに修理に出してCPU交換をしてもらったのですが、帰ってきてからまた同じ症状に陥りました。 同じ症状になった事のある方がいらっしゃいましたら、助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 【機体詳細】 機体名:メビウス(PC-WE50N) OS:WinXP Personal 増設など:特になし 追加したソフト:いくつかありますが、症状は購入当日から起こっていますので、違うと思います。

  • vistaのフォトギャラリーというソフトで作ったデータ

    vistaのフォトギャラリーというソフトで作ったデータをxpのパソコンで閲覧することは可能でしょうか?もし可能であれば、方法を教えてください。 当方xpのパソコン所有です。明日の仕事で先方が、『フォトギャラリーで作った写真データを持っていく』ということだったのですが、こちらにはxpのパソコンしかなく、閲覧できるのかどうか心配です。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご回答よろしくお願いいたします。とても困ってます。

  • 壊れました

    お世話になります 教えてください エプソンのPM-870Cです 実家で使用してたプリンタで 壊れたので見てほしいっと言って持ってきました 電源を入れるといつもどうり動作します ヘッドも左右に動いて元の位置に戻ります ですがすぐに電源のランプが消えて インクと紙のマークのとこが赤の点滅します(同時に点滅) サポートでは電話しましたら 修理に出すように言うわれました なんとか自分で直したいのですが 直す方法ありませんか? よろしくお願いします

  • 画質向上

    さきほどDivXについて質問した者ですが・・ ようするにyoutubeなどからDLしてflvで見ているのですが、 映画に関しては画面をある程度大きくして見たいけど引き伸ばすと 画質の衰えはすごいもんがあります。 改善策はありますでしょうか? また画面を大きくしても劣らないソフトはあるんでしょうか 教えてくださいm(--)m

    • 締切済み
    • noname#47541
    • Windows XP
    • 回答数2
  • vistaのフォトギャラリーというソフトで作ったデータ

    vistaのフォトギャラリーというソフトで作ったデータをxpのパソコンで閲覧することは可能でしょうか?もし可能であれば、方法を教えてください。 当方xpのパソコン所有です。明日の仕事で先方が、『フォトギャラリーで作った写真データを持っていく』ということだったのですが、こちらにはxpのパソコンしかなく、閲覧できるのかどうか心配です。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご回答よろしくお願いいたします。とても困ってます。

  • 写真をプリクラみたいに加工したい

    デジカメで撮影した写真をプリクラみたいに加工したいんですが、 加工できるソフトや、プリクラっぽい素材を教えてください。 よろしくお願いします。