hy4510 の回答履歴

全226件中141~160件表示
  • ネットで無料でテレビを見れるサイトってありますか?

    ブロードバンドTV??とかって聞いたことあるんですけど、インターネットでTVを見れるサイトがあるんですか? もしあれば利用してみたいのですが、ご存知の方、教えてください。 ニュースが見たいんです。

  • DMMのサンプル動画などを見るときのライセンスの取得でエラーがでます

    DMMのサンプル動画を見るときにライセンス認証のところで認証エラーと表示されてサンプル動画が急に見れなくなりました。 DMMヘルプのサンプル動画についてのところに書いてある方法をやっても見れませんでした。 他にもギャオなどのライセンス認証を行うところでは動画が見れなくなりました。 たぶんWMPに問題があると思うのですが、なぜでしょうか。

  • とにかく書き込みたいんです!!

    CD-Rにデジカメで撮影した写真を焼き付ける方法を教えて下さい。 新婚旅行の写真なので、なんとかして残しておきたいのです。 PCは『NEC PC-MY26XFEH デスクトップパソコン』を使用しています。 焼き付けたいCD-Rは『SONY CD-R650MB』です。 デジカメの付属品でPCに写真を取込み、マイピクチャーにフォルダを作って一度保存し、そのフォルダを右クリックして『送る』というところから『CDドライブ』にコピーをしました。

  • 文字のサイズ

    この[goo]のサイトもそうですが トップページ以外の文字が大きすぎて戻りません。 標準のサイズにするにはどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#37906
    • Windows XP
    • 回答数4
  • XPインストールが途中で止まる

    ふと突然パソコンが起動しなくなってしまいました。 セーフモードでも立ち上がらないので、XPのCD-ROMから修復を試みたのですが、 再起動後のインストールの進捗状況画面の「インストール完了まで約39分」で止まってしまいます。 その画面まで行かずに、XPのロゴが出た後にブルーの画面になってフリーズするときもありますが たいていその「39分」で止まってしまいます。 結局ハードディスクが怪しいと思い、交換して普通にインストールを試みたのですが 今度、またもや同じ現象がおきました。となると、ハードディスクが原因ではなかったようです。 プライマリとセカンダリのIDEケーブルを互いに交換したり別のものにしたり、 ハードディスクとCD-ROMドライブの場所を変えたりとしてみたのですが状況は変わりませんでした。 また、よく言われるように、メモリを片方のメモリのみにしたり、場所を変えたりしたのですが やはり同じでした。 時間がかかるので、メモリの検査はしていませんが・・・ こうなると、マザーボードの方に問題があると考えざるを得ないでしょうか? アドバイスをお願いします。 環境は MB:ABIT SE6 CPU:Pen3 933MHz メモリ:256x2 です。

  • DMMのサンプル動画などを見るときのライセンスの取得でエラーがでます

    DMMのサンプル動画を見るときにライセンス認証のところで認証エラーと表示されてサンプル動画が急に見れなくなりました。 DMMヘルプのサンプル動画についてのところに書いてある方法をやっても見れませんでした。 他にもギャオなどのライセンス認証を行うところでは動画が見れなくなりました。 たぶんWMPに問題があると思うのですが、なぜでしょうか。

  • WMPのライセンスのバックアップとDRMの復活について

    昨日、インターネットで動画(ストリーミング)を再生中にPCの電源が突然切れてしまいました。その為、WMPでの動画再生が出来なくなってしまいました。以前にもあった為、こちらのサイトで教えていただいたようにDRMを削除して、ライセンスを取り直したいのですが、DRMのフォルダにDrmv2.sstというのがないのです。以前に削除した為ないのですが、DRMを復活させるには、どうしたらよいのでしょうか?復活させられない場合はどうしたらよいのでしょうか?どなたか分りやすい説明お願い致します。 WMPは10です。OSはXPです。

  • DVDが再生できない!

    WindowsXPのLaVieC LC500/5を使っていつもDVDを見ているのですが 友達からダビングしてもらったDVDが全て見ることが出来ませんでした。 そのDVDはコピーガードのかかったDVDを無理矢理焼いたとかそういうものではなく一般で放送されているテレビ番組を焼いたものです。 その際使ったソフトはDrag'n Drop CD+DVDというものだそうです。 またそれらのDVD以外のDVDは再生可能でした。 また再生できなかったDVDに異常があるのかと思い、学校でDVDプレーヤーと他のパソコンで試してみたところ再生が可能でした。 もう本当にどうしたらいいのか分からなくて 少しでも思い当たることありましたら是非お聞かせ下さい! お願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#177656
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 最近よく固まります

    表題のとおり、最近PCがよく固まるようになりました。 何の動作で固まるという法則のようなものはなく、ネット中だったり 文書作成中だったり、その他作業中だったり… 思い当たることとしては ・一般的な寿命といわれる5年を過ぎた (最初の2年ぐらいは一日12時間とか結構ハードに使ってました 今も一日数時間毎日使用しています) ・本体がとても熱い(素手で触れません) ぐらいでしょうか。 これは経年によるHDDの劣化や熱暴走でしょうか? 〔スペック〕 日立ブリウス770A(デスクトッブ) 2002年頃購入 OSはXP メモリは256MB CPUは1.4GHz ネット環境はADSL 〔これまで〕 ディスククリーンアップはまめにしてました ウインドウズアップデートは自動更新 ウイルスソフトも自動更新 〔調子が悪くなってから〕 ウイルスチェック→OK デフラグ リカバリ 本体内の埃掃除 リカバリで直るかと思いきや、状況は変わっていません。 他に何か対策がありますでしょうか? 今考えているのはHDDの買い替え、メモリ増設ですが これらで改善できますか? 素直に本体ごと買い換えた方がいいですか? あとMeが入ってた本体が1台あるのですが、これにXPを入れるのは 大丈夫でしょうか? 細かいスペックは忘れましたが、2000年頃に購入したものです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • これって異常でしょうか?

    お世話になります。 ウィルス関連の事でお尋ねしたいのですが、 当方、現在ネットオークションで購入した中古のノートPCを使っております。 OSはWindws2000プロフェッショナルがインストールされていまして、 購入当初はウイルスソフトを入れずに使っていたのですが、 無料のウイルスソフト(Avastを使用)をインストールしたところ、 ネットに繋げる度に必ずと言っていいほどウイルスが侵入してきます。 一応加入しているプロバイダーのウイルスフィルターにも契約しているのですが、 それでもダメです。 これって何が原因なのでしょうか? OSに何か問題でもあるのでしょうか? 今現在は特にファイルがウイルスに感染してしまったということはないのですが、 あまりにも頻繁に警告が出るのっで心配です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 無線LAN内蔵を購入したいのですが。

    こんにちは。 無線LAN内蔵のノートを購入予定の者です。 今現在うちにはデスクトップ1台ありADSLで有線です。 それで、こちらで履歴などをみたらルーターにアクセスポイント をつければ大丈夫みたい書いてあったのですが、 付けた後にPC側からの設定が難しいのでしょうか? 実はいまhpに電話して聞いた所(hpのノートを買う予定なので) 設定が難しいと言われました。 IPアドレスやらなんちゃらかんちゃらとの作業が。 なので、プロバイダーの契約を変更した方がいいですよと 言われました。たしかにそうなんですが、 うちはヤフーBBなので毎月プラス1039円追加です。 ですが、自分でアクセスポイントをつけれれば、その時だけで あとはコストはかからないですよね? アクセスポイントなら1万円位で購入出来そうです。 パソコンにそれ程詳しくない女性の私には、 先の設定うんぬんは難しいのでしょうか? PC側からの設定の方法などが載ってるサイトとか知りませんか? どんな設定なのか今から勉強すればなんとかなるかもです。 似たような質問があるとは思いますが宜しくお願い致します。

  • プロバイダーを解約したら。

    よろしくお願いいたします。 初心者なので、よくわからないので質問させていただきました。 テプコ光のホームプランを先日までソネットに加入して行っていました。決済方法がクレジットカードだったのですが、そのカードが使用できなくなり、口座振替に変更をお願いしたのですが、手続きが2週間ほどかかりその間は解約という形になりますと回答されました。仕方なく、すぐに口座振替ができるDTIに新しく入会したのですが、手続きまでにやはり早くても1.2週間はかかるといわれました。その間ネットは利用できなくなるのでしょうか。メールはすでに送受信できなくなっていますが、インターネットはつながり、ホームページも見れる状態です。 そのうちネットも見れなくなってしまうのでしょうか。 頻繁にネット検索をするので、1.2週間も期間が開いてしまうとちょっと困ってしまいます。メールが使用できない分には問題はありません。初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • Office2007(プリインストール版)から2003へのダウングレードは出来ますか?

    最近、Office 2007 Personal がプリインストールされているパソコンに買い換えました。 職場では、Office 2003 を使っていますし、2007 よりも 2003 の方が扱いやすく感じます。 そこで、今さらながら、2003 を購入しようと考えていますが、 通常版では5万円近くします。 できれば、アップグレード版を購入したいのですが、2007 の、 それもプリインストール版のライセンスでアップ(ダウン)グレード可能でしょうか? 以前使用していたパソコンは、Office2003のソフトとともに処分済みです。 どうぞよろしくお願いします。

  • Office2007(プリインストール版)から2003へのダウングレードは出来ますか?

    最近、Office 2007 Personal がプリインストールされているパソコンに買い換えました。 職場では、Office 2003 を使っていますし、2007 よりも 2003 の方が扱いやすく感じます。 そこで、今さらながら、2003 を購入しようと考えていますが、 通常版では5万円近くします。 できれば、アップグレード版を購入したいのですが、2007 の、 それもプリインストール版のライセンスでアップ(ダウン)グレード可能でしょうか? 以前使用していたパソコンは、Office2003のソフトとともに処分済みです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 突然表示されて強制終了・・・。

    最近からなんですが突然 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1659.bmp このような表示がでてきて、OKすると、ブラウザが強制的に閉じられます。 今まで無かった現象ですが、最近時々出るんです。分かる方いたら教えてください<(_ _)>

  • 突然表示されて強制終了・・・。

    最近からなんですが突然 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1659.bmp このような表示がでてきて、OKすると、ブラウザが強制的に閉じられます。 今まで無かった現象ですが、最近時々出るんです。分かる方いたら教えてください<(_ _)>

  • 無線LAN内蔵を購入したいのですが。

    こんにちは。 無線LAN内蔵のノートを購入予定の者です。 今現在うちにはデスクトップ1台ありADSLで有線です。 それで、こちらで履歴などをみたらルーターにアクセスポイント をつければ大丈夫みたい書いてあったのですが、 付けた後にPC側からの設定が難しいのでしょうか? 実はいまhpに電話して聞いた所(hpのノートを買う予定なので) 設定が難しいと言われました。 IPアドレスやらなんちゃらかんちゃらとの作業が。 なので、プロバイダーの契約を変更した方がいいですよと 言われました。たしかにそうなんですが、 うちはヤフーBBなので毎月プラス1039円追加です。 ですが、自分でアクセスポイントをつけれれば、その時だけで あとはコストはかからないですよね? アクセスポイントなら1万円位で購入出来そうです。 パソコンにそれ程詳しくない女性の私には、 先の設定うんぬんは難しいのでしょうか? PC側からの設定の方法などが載ってるサイトとか知りませんか? どんな設定なのか今から勉強すればなんとかなるかもです。 似たような質問があるとは思いますが宜しくお願い致します。

  • Flash Playerのダウンロード

    [Adobe Flash Playerをダウンロードしようとしたのですが、ADOBE&reg; ソフトウェア使用許諾契約書の項目にチェックを入れ「今すぐインストール」をクリックしたのですが、Flash Playerがダウンロード出来ません。トラブルシューティングなどでいろいろ試したのですがダウンロード出来ませんでした。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします]の結果がみつかりませんでした

  • Flash Playerのダウンロード

    [Adobe Flash Playerをダウンロードしようとしたのですが、ADOBE&reg; ソフトウェア使用許諾契約書の項目にチェックを入れ「今すぐインストール」をクリックしたのですが、Flash Playerがダウンロード出来ません。トラブルシューティングなどでいろいろ試したのですがダウンロード出来ませんでした。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします]の結果がみつかりませんでした

  • CD-Rの新しいデータが消え、古いデータが出てきてしまいました。

    はじめまして、CD-Rにテキスト文書等を保存しているのですが、 先日いつものように新しいファイルを追加し、CD-Rを開いてみたところ、 不要になったため隠して置いた古いデータのみが表示され、 新しいデータのすべてが表示されなくなってしまいました。 これは見かけ上表示されなくなっているだけなのか、 それとも古いデータが上書きされてしまったということなのでしょうか? また、このような場合はどのように対処すればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも助言して頂けませんでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。