panoram の回答履歴

全2477件中121~140件表示
  • デジカメのCD-ROMをインストールしました。

    デジカメのCD-ROMをインストールしました。 無事使えるようになりましたが、CD-ROMを取り出すことができません! 挿入時は、パソコンの側面に、押して入れました。 インストールが終われば、出てくるかと思いましたが、そのままです。 どうしたらいいのでしょうか???

  • PCを初めて自作するのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします

    PCを初めて自作するのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 今使用しているPCが壊れたので、至急自作したいと考えているのですが、 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 (キーボード・マウス・スピーカーは今使っているのものを使用します。) 各パーツは自分なりに調べて選んでみました。この構成で うまく動作するのか不安なので、いろいろ教えていただければ助かります。 ちなみに、PCの普段の使用用途は、会社の書類作成(Office2007使用)、 ネット、ゲーム(COD4等の3D系ゲームが主です。)、DVD鑑賞、動画編集といった感じです。 購入予定の商品は以下のとおりです。(基本的にパーツは黒色で統一したいです。) ・PCケース:GIGABYTE GZ-X7BMDX-100(?3,990)  (このケースのような、シンプルな形を希望しています。) ・電源ユニット:Abee AS-700B-AR (?9,800)  (電源は700Wあれば安心と勝手に考えました。あと80PLUSのブロンズなので。) ・マザーボード:GIGABYTE GA-P55A-UD3R/LGA1156 (Intel) ( ?15,700)  (USB3.0がついたものを希望しています。) ・CPU:Intel Core i7 860 BOX (?26,390)  (CPUは4コアにしたいので、これを選びました。) ・CPUクーラー:Corsair CWCH50-1 (?9,800)  (できればすべてセットになった水冷キットをつけたいです。) ・グラフィックボード:Leadtek WinFast GTS250 V3 ( ?14,780)  (グラフィックのメモリは1G以上を希望しています。) ・メモリ:mushkin DDR3 SDRAM PC3-10666 4GB (991770) (?13,870)  (メモリは、将来的に増やして4G×3枚にしたいと考えています。) ・3.5"SerialATA HDD:Western Digital Caviar Green WD10EARS (1TB SATA300) (?6,430) (HDDは、1TB欲しいです。) ・DVDドライブ(SATA):Sony Optiarc AD-7240S-0B (?2,680)  (DVDドライブはDVDが読み書きできれば、ブルーレイでなくてもOKです。 24倍速対応と、ドライブの前面の文字が黒で目立たないのが気に入って選びました。) ・内蔵型カードリーダー:リンクスインターナショナル SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (?1,980)  (カードリーダーはどうしても欲しいです。しかもmicroSDが直接挿せるやつです。) ・OS (Windows):Microsoft 《32bit》 Windows7 Professional 日本語版 DVD(DSP)  (XPモードを使いたくて、Professionalにしました。) 金額はすべて、ドスパラのネットショップで計算しました。 (近隣にパーツを購入できる店舗がまったくないので、すべてネットでの購入を考えています。 できれば、安価な商品は送料がかからずにすむ様、まとめて1つのショップで買えればと考えています。) 各パーツに出せる金額は、上記の金額程度です。 全体で12万以内で考えています(可能なら10万以内にしたかったのですが無理そうなので)。 初心者のため、各パーツが組み合わせ可能なのか(規格・相性等の問題)、 使用目的に合った性能が得られるか、他に必要なパーツやケーブル・ねじ等の細かなものがないかなど、 本当にいろいろ教えていただけたら助かります。 ほかに安価で同性能のお勧め商品があれば、教えていただきたいです。 今使っているPCが動かなくなったので、至急購入を考えておりますので、皆様よろしくお願いいたします。

  • 原付Vベルト交換のトラブル

    原付Vベルト交換のトラブル お世話になります。 この度、ライブdioのVベルトをデイトナ強化ベルトに交換しました。 交換後の試運転も快調で、~30Kmまではゆっくり加速しその後は60Km以上で多少長い直接を走ったりして、交換後に約100メートル慣らし運転しました。 この付近から、もう慣らしは大丈夫かなぁ…と思い、段々加速を強めていたら突然失速し始め、空回りしながら走っている感じになってしまいました。 僕なりに、ベルトがスリップしてると解釈し、それが直らないので、仕方なく新しいベルトを再度交換しようと思っているのですが………。 本当にそれだけで大丈夫でしょうか、ちなみにプーリーはかなり消耗しています。

  • HONDA スーパーディオAF27の年式について

    HONDA スーパーディオAF27の年式について 今現在、中古のスーパーディオに乗っています。 私でおそらく3人目のオーナーだと思います。 そこで、質問させていただきたいのですが、AF-27は年式の違いによって多少の変化があるようで、正確なスペックが分からなく困っています。 いろいろなサイトを見たのですが、違いがありわかりません。 特徴を箇条書きにまとめますと ・車体番号AF-27ー101**** ・エンジン番号AF18E-201**** ・プーリーフェイスは薄く、細軸?と言われるものです。 ・減速ギア関係は、ドライブシャフトは12T、カウンターシャフトギアが42Tです。 ・クラッチは、クラッチスプリングが短くシューの面積が少ないです。 ・オイルキャップ周りのメットインを止めるねじが2つあります。 ・シート直下のカウルにもメットインを止める+ねじがあります。 ガソリンタンクは、AF-27は5リットルと聞いたんですが、ぎりぎりまで使い給油すると3,5リットルほどしか入らず、タンク容量がわかりません。 これも年式の違いによるものなのでしょうか? 生産台数がとても多いようで、いつのものなのか気になっています。 よろしければご回答よろしくお願いします。 スペックなどの情報サイトを教えていただけると幸いです。

  • x-アプリで音楽を取り込むときのフォーマットについて教えてください。

    x-アプリで音楽を取り込むときのフォーマットについて教えてください。 ソニーのウォークマンで音楽を聴くために、まずCDからパソコンに音楽を取り込もうとしています。 CDの取り込みフォーマットの設定のところには、 ●ATRAC ●ATRAC Advanced Lossless ●WAV ●MP3 ●WMA ●AAC ●HE-AAC とありますが、どの形式が良いのでしょうか? どれでも大丈夫だとすれば一番音質の良いのがいいのですが、どれにしても音質は同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPodを買うか迷っているのですが、家のパソコンはネットの接続環境がな

    iPodを買うか迷っているのですが、家のパソコンはネットの接続環境がなく、iTunesをダウンロード出来ません。 iPodをiTunesなしで管理する方法、もしくはiTunesをネット以外からダウンロードする方法はありませんか?

  • 電動ガンのバッテリーについて質問です。

    電動ガンのバッテリーについて質問です。 ミニバッテリー8.4V1600mAhと、ラージバッテリー8.4V1600mAhの違いはありますか? どちらを選びますか? よろしく願いします。

  • バイク用のタイヤで150/60 リム幅70のバイアスタイヤはありますで

    バイク用のタイヤで150/60 リム幅70のバイアスタイヤはありますでしょうか? ラジアルで150/60 R70は見つかりましたが150/60 リム70のバイアスタイヤは探してもありません。このサイズでバイアスタイヤを作っているメーカーはありますでしょうか? 無知な質問ですいません。あれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • H6年式ハイラックスサーフ11万キロを買おうとおもうのですが11万キロ

    H6年式ハイラックスサーフ11万キロを買おうとおもうのですが11万キロってまだまだいけますか?4WDははじめてまのでわかるかたおしえてください。

  • 購入当初からの車の不具合について

    購入当初からの車の不具合について お世話になります。 6・7年前、車を購入した際、ブレーキの効きが悪く、ディーラーに持ち込みました。 特に問題がないといわれましたが気になっており、車検のときにも毎回お話していたのですが、解決にはなりませんでした。 ところが、昨日ガソリンスタンドでタイヤ交換をしていただいた際、タイヤ内側のブレーキ関係部品に欠陥が見つかりました。 部品名は覚えていないのですが、円盤状の金属に、板状のものがかみ合わせてあり、それがきれいにかみ合っていないとブレーキの効きが良くないのだそうです。 見てみると、かみ合って磨耗している部分と磨耗していない部分で縞模様になっていました。 危ないとのことで部品交換をしたのですが、3万程度かかりました・・。 考えてみれば、購入当初からの不具合ですが、自己負担しなければならないのでしょうか? もし、保障していただけるならそうしたいのですが、こういった場合、対象になるでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ご教授いただけますと幸いです。 ちなみに、部品はガソリンスタンドの方が持っていかれました。 まだ間に合うようであれば、証拠品として返していただこうかと思っています。

  • 失恋以来セックス依存症になっています。風俗を中心に毎週必ずセックスをし

    失恋以来セックス依存症になっています。風俗を中心に毎週必ずセックスをしています。心療内科に行こうと病院を訪ねましたがどこも予約で一杯でした。真面目な回答を宜しくお願いします。

  • 電子工作などに使われるスイッチの端子が3つ以上あるのはなぜ?

    電子工作などに使われるスイッチの端子が3つ以上あるのはなぜ? 超初心者なので初歩的な質問をしますが、よろしくお願いします。 例えば、 http://copal-electronics.info/jp/attach/pushbutton%20switches.htm こちらのサイトなんかを見ますと、いろいろなスイッチがありますが、 ほとんどの製品で端子?が3つ以上あるように見えます。 私が今、欲しいのは、二つの端子のあるもので、 つまり、この二つの端子につながる電線を、 スイッチによって、つなげたり、離したりすることで、 ON/OFFできる、そんなスイッチを探しています。 私が求めているスイッチというのは、どういった類(名称、参考URL)のもので、 また、3つ以上端子のあるようなスイッチとの違いは何なのか、 このあたりのことについて、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大容量USBメモリーにパソコンのデータをまるごとバックアップしたいと考

    大容量USBメモリーにパソコンのデータをまるごとバックアップしたいと考えています。 具体的には、1TBのUSBメモリーに500GBほどのデータを定期的にバックアップしたいです。 可能でしょうか? 転送速度の関係等で、うまくいかなかったりすることはあるのでしょうか。

  • ケーブル端子を自作する場合のその方法について、どなたか教えて下さい。

    ケーブル端子を自作する場合のその方法について、どなたか教えて下さい。 ケーブルと言っても沢山ありますので、 ここでは仮に、LANケーブルの端子、としておきます。 (実際に自作したい端子は、携帯電話の携帯側の端子です。※携帯を充電するときに携帯側に差し込むアレです。) さて、LANケーブルの端子を自作する場合、 必要な工具、部品、それらをどう使うか(技術)、について、初心者の私にでも分かるように、 電気通信系にお詳しい方、どうか教えて下さい。 (ざっくりと、で結構です。)

  • シグナスXについて

    シグナスXについて 本日、シグナスXの新車を契約してきました。 通学用なのであまり調べないで買ってしまったのですが、国内仕様と逆車仕様があるみたいですね。 調べてみると、メーターがデジタルなのかアナログなのかの違いみたいですね。 ヤマハの公式サイトでは普通にデジタルメーターを売りにしていますが、逆車じゃないとアナログなんですか?

  • 今普通免許ATと小型AT二輪の免許を持っている大学生です。友達からは一

    今普通免許ATと小型AT二輪の免許を持っている大学生です。友達からは一緒のこと普通MT取っちゃえばよかったじゃ~んっと一時言われましたが、僕(163cm)は125ccのATが取り回し、性能、経済、積載のバランスがとれているメリットがあるので小型ATで割りきっています。今はヤマハのシグナスに乗って往復50kmを通学しています。本当はSYMのRV125や台湾ヤマハのコマジェ(125ccでも原付のような形でないもの)が良かったんですけど・・・・。将来Kymcoのダウンタウン125かホンダのPCXに乗りたいと思っているんですけど、台湾製の二輪って日本で使用する分には、性能的には大丈夫でしょうか?親が台湾製ってかなり敬遠するのでそういう定着が僕にもついていますが、国産車でも製造は台湾って最近聞きました。台湾製の二輪にお乗りの方、または知っている方、いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

  • パワーダウンを感じさせない軽自動車は存在するでしょうか。

    パワーダウンを感じさせない軽自動車は存在するでしょうか。 まことにあつかましいご相談ですが、 私も年金生活に入ろうとしているこの時期に、 維持費の安い軽自動車に乗り換えようと思っています。 しかし、馬力が落ちてしまうのがどうも気が乗らないでいます。 最近は軽にもいい車がありますよ、とは言われるのですが、 そしたら具体的にどの車がどう良いのか分かりません。 もう歳だし、そんなに遠乗りもしないのでいいじゃないかって思うのですが、 も一つ踏ん切りがつかないのです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 車を運転中に、飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法に

    車を運転中に、飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法について。 自分の運転する車から前方の離れたところに歩行者などが飛び出してきた場合はブレーキ操作で停止して回避できると思います。 しかし、目の前に飛び出してきた場合やブレーキでも間に合わない場合は、どうやって回避すべきなのでしょうか? ・片側2車線以上の道路 ・隣の車線に他の車がいなかった  ↑この2つが当てはまる状況であれば、ハンドル操作も含めれば回避できるかもしれません。 しかし、ブレーキでも間に合わない、ハンドル操作で回避しようとすると隣の車や対向車とぶつかってしまう・・・ このような場合、事故を回避する方法はあるのでしょうか? 仮に回避できなかったとしても、車を運転していた限り自分の過失が0になることは無いと思われます。 しかし自分に少しでも過失がある事故は、絶対に起こしたくないです。 (できれば貰い事故にも巻き込まれたくないです) ちなみにまだ免許を取れる年齢では無いので免許は持っていません。 回答よろしくお願いします。

  • 厳島神社に行きたいと思って調べていたら不思議に思ったことがあったので教

    厳島神社に行きたいと思って調べていたら不思議に思ったことがあったので教えてください。 なぜ首都圏発と中部発とでは首都圏発のほうが安いのでしょうか? http://www.jrtours.co.jp/hiroshima_plan/?cid=other0001&SC_PPC 首都圏発 http://www.jrtours.co.jp/domestic/tour/TourDetail.aspx?sc=1&cn=A24604&csk=01&rp=0001&snf=201006&sbf=&lqs=sc:1.soc:1.snf:201006.sbf:0.rn:2.hm:700.tf:720.er:0.ht:.an:.sj:.kj:.pj: 中部発 http://www.jrtours.co.jp/domestic/tour/TourDetail.aspx?sc=3&cn=A24604&csk=01&rp=0001&snf=201006&sbf=&lqs=sc:3.soc:1.snf:201006.sbf:0.rn:2.hm:700.tf:720.er:0.ht:.an:.sj:.kj:.pj: 普通に考えて東京のほうが遠いので高くなりますよね? 利用者が多いから安くなるとかですかね?

  • インチアップに詳しい方に初心者から質問です。

    インチアップに詳しい方に初心者から質問です。 インチアップを検討しているのですが初期型のコルトプラスラリーアート(15インチ)に前期型?コルトラリーアートVRの三菱純正ホイール(16インチ)をポン付けで交換する事は可能でしょうか?