panoram の回答履歴

全2477件中81~100件表示
  • PC未経験の母(63歳)へのスカイプ用PC選定について、ご相談です。

    PC未経験の母(63歳)へのスカイプ用PC選定について、ご相談です。 妹夫婦が海外赴任となり、母が親戚に倣ってスカイプでのテレビ電話のための設備導入を希望しています。 PC未経験で、これを機に便利なPCの世界へ第一歩を踏み出そうという好奇心もなく、とにかく遠く海外の娘とテレビ電話ができさえすれば良い、という母に、どんなPCを選んであげたら良いでしょうか? 実家への光ケーブル新規引き込みも必要なので、店舗での加入サービス利用なども踏まえて教えていただきたく、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#156442
    • ノートPC
    • 回答数8
  • 自作PCで><

    自作PCで>< 何度も失敗してきました CPU Intel core i3 540 M/B DH55DH チップセット INTEL/H55 メモリUMAX[cetus DCDDR3-4GB-1333} グラボGeForce GTS250 PCケース 3R-SYSTEM R450Li-550BK 550W HDDHDS721010CLA332(1TB これで起動しますかね;;

  • 5歳(男児)の孫とJR特急を使用して夏休みに名古屋発日帰り旅行をしたい

    5歳(男児)の孫とJR特急を使用して夏休みに名古屋発日帰り旅行をしたいです。JRは新幹線以外あまり経験が無く、よくわかりません。夜行は使用しません。どなたか日帰りの旅程を作って教えて下さい。 移動の一部は多少重なってもOKです。又、一部新幹線になってもいいです。2,3のJR特急を経験させてあげたいのです。 具体的にプランを立てて教えて下さい。値段も記入をお願いします。 JR特急は旅行会社で頼むのですか?お得な買い方があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを、買う予定ですが、IOデータのを買うか、バッファローのを

    外付けHDDを、買う予定ですが、IOデータのを買うか、バッファローのを買うか迷っています。どちらが、いいですか。

  • 先月の5/28に納車となりました、車についてのことです。

    先月の5/28に納車となりました、車についてのことです。 当方は静岡県在住。購入したお店は遠方になる愛知県にあります。 まず、当方がそのお店に車両を見に行った時の対応は良かったのですが、購入の意志を伝えてから当方から連絡をしなければ1回も連絡が来ないのです。手付け金を振り込んだ後の連絡。納車の日取りなどの連絡等一切ありません。納車の日にいたっては当方から連絡をして、いつか聞いたところ、明後日に陸自まで仕事を休んで来いとのこと。普通考えられますか??陸送費も5万円ほど払っております。自宅までは配送してくれないとの話も、この時に聞かされました。全ての話が直ぐに!!みたいな感じで納車まで何とかこぎ着けました。 ※基本的にこのお店からの連絡は納車までの間一回も無かったことを憶えておいてください。 そして、納車のために陸自まで出向き納車。その際にラジエターのクーラントの匂いがかなりしていたので、ラジエター等からの水漏れはないかと確認をしたところ、大丈夫です。との答えを頂きました。 そして、納車後ほとんど乗らないまま次の週の土曜日を迎えました。土曜にタイヤとホイールを変えようとしてジャッキアップしましたら、バンパーからクーラントが流れてきました。(コップ1~2杯程度?) この後、乗りまして出かけたところラジエターから水が噴き出てオーバーヒートを起こしました。 この時の水温は130℃を指しておりました。(後付けメーター読み) ※(納車の日にラジエター廻りをバラしてファンを交換したと言っていました) ちなみにラジエターの取り付けは社外品に変わっているとは言っても酷いものでした。 手で触るとグラグラしていまして、ラジエターがあちこちに干渉しておりました。 ココまではいいのですが(今までの連絡がないことは許せませんが)、ここからが問題です。 修理をするために当方の自宅へ引き取りに来る事になっていたのですが、ココでもこのお店からいつ引き取りに来るのか、修理(保証内容)内容もどのように対応してくれるかの連絡が無く、結局当方からこのお店に連絡。 この際に保証でラジエター修理は『OK』との報告を受け、引き取りはいつと聞いたらいきなり明日か明後日。などと言い出す始末。 しかも引き取りの日は当方が仕事でしたので、午後の17時には自宅にいる旨を伝えましたら時間を見て伺いますとのこと。当方がそちらを出発する際に連絡を下さいと言っておいたのに、連絡がありません。 結局当方の自宅に引き取りに来たのは午後の21時半です。 相手の過失で当方に迷惑がかかっているのに、遅れるとの連絡もなく挙げ句の果て来た時間は21時30分 !!常識はずれにも程があります。 そして、ローダーに搭載する際も水漏れを目の前で見せているにもかかわらず、メカニックと二人で終始エンジンを掛け吹かしながら搭載しておりました。(ローダーにはウィンチが付いているのに) ウィンチは一切使用せず、吹かしながら水のない車を搭載しておりました。 ※ちなみにRX-7専門店と言っておりますよ。このお店は。 そして引き取りに来ていただいたのは6/13に引き取っていきました。そして今現在も連絡がありません。 中間報告等一切ありません。この様なずさんな対応をするお店に信頼や信用がありません。 そこで質問です。上記の内容をふまえた上でお答えを頂きたく思います。 保証書の画像を載せます。 保証書に<保証適用除外事項>として、 (1)当社又は当社指定工場以外で修理された場合。 とあるのですが、このお店に信用性が一切無いため本当にしっかりと修理してくれるか心配でしょうが無いのです。ココで、法律で言うところの『瑕疵担保責任』を適用し、相手に損害賠償責任を問い信頼あるお店での修理代金・工賃等を請求することは可能だと思いますか?? どのようにこのお店に言ったらよいのでしょうか??? オーバーヒートでのエンジンへのダメージが心配でしょうがないです。 当社が欠陥を認めた場合はと有りますが、オーバーヒートから来るエンジンの破損があった場合は当方の責任なのでしょうか??? 長くなりましたが、大変困っておりますので教えていただけないでしょうか?

  • パソコン工房のオリジナルPC

    パソコン工房のオリジナルPC パソコン工房で既に組まれてるPCは後で自分で買ったパーツを組み込んだりできますか? 例えば下のURLにあるようなデスクトップPC http://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/sale/sale_new.php#pc 家の近くにパソコン工房があるんでネットで買ったりは考えていません。 よろしくお願いします。

  • 平成11年

    平成11年 日産プリメーラワゴン 走行距離 105000キロ 8月車検なのですが、 走行距離的にタイミングベルト交換時期かと思います。 前回の車検時は80000キロ程度でした。 取りあえず、今回の8月の車検は安く上げたいのですがお勧めの業者はどこが良いでしょうか? 年内には、タイミングベルトも交換したいとは思っております。 取りあえず、融通の聞く業者さんは?みたいな事です。 車検の重要性や必要性は理解しておりますので、お叱りは御勘弁下さい。 東京都23区在住です。

  • 僕はマニュアル車が好きなのですが、最近試乗が趣味でいろいろな車を試乗い

    僕はマニュアル車が好きなのですが、最近試乗が趣味でいろいろな車を試乗いたします。販売店などでいろいろ質問するのでございますが、最近は欧州車でも国産でもマニュアル車が異常に減ってるんですが、まあAT限定の免許の持ち主が増えているという傾向もあると思いますが、いくらなんでも増えすぎだと思うのです。私の場合はできれば高級車みたいなものはつけなくてものはいいのですが、小型車からスポーツカーまであたりにはできるだけATもマニュアルも選べるという仕組みにもう一度戻せないものでしょうか? ワーゲンもこのごろマニュアルモード付きのATばかりでマニュアルを一切輸入しようとしません。 マニュアルは運転の楽しみでもありますが、本来の操作の基本はマニュアルが限度だと思っているのです。 もし免許取立ての人がMTモードで運転を覚えている気になっているとすればそれは大間違いだと私は思うのです。マニュアルはいざと言うときに覚えておくものであると思います。それはその人の仕事の車がマニュアル車しかないとかクラッチのないマニュアルモードで覚えた知恵と足ですから感覚があるわけないとおもうのです。若者が飛びつく消費者が飛びつくためだけの車ではなく。若者が運転を覚えるための車を売ると言うのも大事な商売のひとつではないかと私は思うのです。 もしメーカー側の方がいらっしゃいましたら、もしそういう企画があるのか?もしないのであればそれはどうしてなのかを聞いてみたいのです。

  • シグナスX 2010年モデルに乗っています。125ccでも実用上はいけ

    シグナスX 2010年モデルに乗っています。125ccでも実用上はいけるんですが、どうも60km/hからの伸びが足りないですね。友達からCDIをつけると加速と最高速が上がると聞きました。ただ、うちのシグナスは親父と共用しています。CDIを付けたところで、親父にバレますでしょうか?あとCDIをつけるメリット、デメリットを教えてください。

  • 自作PCに最初DVDドライブは必須ですか?

    自作PCに最初DVDドライブは必須ですか? 自作パソコンを作る際にバッファローの外付けDVDドライブ(USB)があるので経費削減のため省略したいのですが、 最初にOSをインストールする時にマザボにIDEで接続されたDVDドライブは必要ですか?

  • 受信料は払っていないけどNHKは見てるよ、という方は居りますか?

    受信料は払っていないけどNHKは見てるよ、という方は居りますか? 何人答えて貰えるか疑問ではありますが、聞いてみたいと思います。 (自分が回答した質問で疑問が生じたのでアンケートさせて頂きたいと) 受信料は払っていないけどNHKは見てるよ、という方はその簡単な理由なぞ書き添えて貰えると助かります。 特に批判したい等の目的はありませんので、気軽にどうぞ。 (ちなみに、自分は受信料は支払ってる側です(「側」っていう表現も変ですが))

  • 前日の夜までは普通に使えていたデスクトップ自作PCだったのですが、翌朝

    前日の夜までは普通に使えていたデスクトップ自作PCだったのですが、翌朝起きてモニターの電源を入れたら、添付資料のようなファミコンがバグッたような、モザイクがかかったような画面になってしまっていて、いくら再起動してもコンセントの抜き差しをしても回復しなくなってしまいました。 どこかに異常が生じてしまったのでしょうか?

  • 今朝8:45に交通事故に遭いました。

    今朝8:45に交通事故に遭いました。 状況 加害者は飲酒運転で信号無視し右折レーンから飛んできた (ホントに宙を飛んできました) 被害者は私を含め車3台。(私の車の他に乗用車が2台) 幸いにして死者は出ていません。 私たちの被害 インプレッサ(今年3月の登録で、まだ正味3ヶ月)が大破 私は、首が軽く痛い・膝が痛い・腰痛、 妻は、首がむち打ち・腰が痛い 子供(4歳)は、体は大丈夫っぽいが精神的にやられてます。 (さっきも寝てるとこ、急に泣き始めた) 加害者 意識不明の重体らいいけど命に別状なし。(3時間前の情報) 国産高級車が大破。 夜になってから加害者の奥さんから謝罪の電話は来ましたが 保険加入の有無の確認をしそびれました。 警察の意見 午後に警察署で事情聴取に協力したときに「過失割合は10:0で確定と思って良い」と 警察官に言われています。(相手の過失が10割、私が0) そういえば刑事罰も追求するとの事。また飲酒も立証できるよう頑張るとの事。 明日は、有給休暇を取得して、救急搬送された病院に診断書を貰いに行き その足で診断書を警察に提出することになっています。また、 私の加入してる保険屋さんで事故処理担当を決め連絡をくれるそうです。 前置きが長くてすみません(汗) 私の車は修理できるとして、修理にはドレぐらいの期間が掛かるのでしょうか? 車の前方がベッコリ凹み大破、もちろん自走は出来ません。 もうコノ車に乗りたくありません。ローンが100万ぐらい残ってますが 廃車または下取りに出して新車購入デキル?(金銭的な現実問題として) 東京スバルに一時待避先の民間レッカー会社から車を回収して貰いましたが、 スバル以外の車に買い換えるのは現実的にどうですか? (修理やソコで買い換えならレッカー代は請求無しと思う) もし廃車になるとして車両本体と諸費用以外に30万円ぐらい掛かってます。 ・オプション装備 ・3年分の点検パック ・後付ナビ ・ETC車載器 ・ガソリン満タンにした直後 ・LED電球を多数 それらの賠償は車本体の保険交渉の世界で終わりですか? もし補償されなければ少額訴訟とか別途請求は可能ですか? 私の希望としては、修理して実質損害(車の評価損)を受け、 トラウマな車に乗るのは苦痛なので、被害を最小限に乗り換えたい。 その為に、同じ車種・同じグレード・同じ年式・同じ走行距離、の車を 購入をできるだけの補償(諸費用も含め)を勝ち取りたい。 可能ならば今の車からの移設する取り付け費用まで請求したい。 もちろん焼け太りをする気はない。(わざと仕事休んで通院しウハウハとか・・・) 友人には「代車と明日の休業補償を求めなさい」と言われました。 相手の保険屋や加害者に負けないように何なりとアドバイスを下さい。

  • 生産終了のマジェスティ125CCを買おうかホンダのPCXを買おうか迷っ

    生産終了のマジェスティ125CCを買おうかホンダのPCXを買おうか迷っています。マジェスティ125CCのほうは生産終了と台湾製ということで(トラブルが多いとか)悩んでいます。乗り心地はバックレストのおかげで走行した所とても楽だったのを覚えています。PCXのほうは跨ったとき小さいバックレストが少しポジションがしっくりこなかった感じでした。もう少し前に移動できれば丁度なのですが・・・あとの燃費やデザイン価格等はとても気に入ってます。乗り心地のマジェか安心のPCXか(PCXの方は試乗はしていません)迷っております。乗っておられる方がいれば是非情報お願いしたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • 諸費用のかからない中古車屋

    諸費用のかからない中古車屋 かなり前に中古車を買ったのですが車両価格以外に諸費用が 一切かかりませんでした。 ですので、相場よりかなり安い価格で買えました。 こういう中古車屋で売られている中古車は事故車など問題 のある車なのでしょうか?

  • こんにちは!

    こんにちは! この夏休み帰福するために、 青春18きっぷを使って帰りたいと思います^^* (女、大学生、18きっぷ初利用) そこで乗り換えの時間が 0:31小田原~5:55大垣 *6:00大垣~6:33米原 7:32米原~10:27相生 *10:29相生~15:34 岩国 *15:36岩国~17:34新山口 *17:35新山口~18:41新下関 18:57下関~19:11小倉 19:17小倉~20:25博多 調べたところこのような行き方になるみたいなのですが、 *印がついているところで 乗り換え時間がすごく少ないのが気になります(;;) 間に合うものなのでしょうか? 教えてください(><)

  • PASMOにおける「不正情報:あり」とはどのような事を指しますか?

    PASMOにおける「不正情報:あり」とはどのような事を指しますか? 京王線で今年4月に取得したPASMO通学定期を使用しています。 今日、[PASMO定期区間内]+[定期区間外を回数券で]の乗車をした際、 窓口でPASMOの処理を依頼して処理端末をのぞきこんでみたら、 PASMOの情報に「不正情報:あり」という表示がありました。 不正な乗車は一切していませんが、自宅最寄駅が精算機のない駅なので、 PASMO定期と、切符もしくは回数券併用で窓口精算ということをしょっちゅうしています。 ここでいう「不正情報」とは何を示すのでしょうか? 上記の乗り方が不正乗車の手口と類似しているという係員に対しての警告ならまあいいのですが、不正乗車をしている、またはしたことがあるという情報であれば、確認して、撤回を求めてきたいと思います。 通学定期なので、信用を汚すワケにはいかないのです。 よろしくお願いします。

  • バックアップ用に2TBの3.5インチのHDDを買ってUSB接続したいの

    バックアップ用に2TBの3.5インチのHDDを買ってUSB接続したいのですが、ケースは何が一番いいのでしょう? ファンがついていた方がいいとは思うのですが、いろいろ種類があるので。 おすすめのHDDケース教えて下さい。

  • ヴィッツについて!

    ヴィッツについて! 現行のヴィッツに乗っているのですがリコール対象ではないかと思い質問させていただきました。 通常走行で60km以上を出して後部座席の窓を開けてください。 片方でも両方でもかまいません。(後部座席のみ運転席、助手席は開けない。) すると耳鳴りのような症状が起きスピードを上げると運転に支障をきたすというより運転できません。 私だけかと思い知人にも運転してもらいましたが同じ症状でした。 ヴィッツを乗られている方ご意見ください。

  • バイクをオークションで購入したました。

    バイクをオークションで購入したました。 自走で帰りたいので自分でナンバー取得、自賠責に入りたいと思うのですが、どちらの手続きを先にすれば良いかわかりません。 こちらのサイトを見てみたところ自賠責の取得には「ナンバー」が必要で ナンバーの取得には「自賠責の書類」が必要と書いてあります。 http://www.sej.co.jp/services/insurance.html  ←自賠責 http://www.haisya.e-osusume.com/bike_saitouroku.html  ←ナンバー どちらを先におこなえば良いのでしょうか? それと出品者には軽自動車届出済証返納済確認書と軽自動車届出済証返納証明書を輸送してもらいました。