s-samrai の回答履歴

全135件中1~20件表示
  • 踊り子号について

    踊り子号てなんであんなにボロい電車を使っているのですか? これなら、在来線のぐりーん車の方が快適そうです。

  • 新幹線のぞみ自由席始発混雑状況について 東京→博多

    来週の5月3日、家族4人で帰省(東京→博多)を予定しているのですが 指定席が取れなかったため、自由席で行くとにしました。 そこで質問なのですが、東京06:16発もしくは07:10発の、のぞみを予定していますが どれくらい前から並べば席は確保できそうでしょうか。 地元の駅を始発で出発すると、JR山手線東京駅に5時30分頃着きますが、 それから新幹線のホームに行っても、はたして始発ののぞみに乗れるものでしょうか。 もしかしたら、東京駅の新幹線の改札が開いたとたん、みんなダッシュでホームに向かったり するのでしょうか? 始発に乗るためには、やはり東京駅近くのビジネスホテルなどで宿泊しているとか・・・。 始発なので状況がわからず、どれくらい前から並んでいるか、混雑状況など、 もしおわかりの方、ご経験のおありの方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中央総武線各駅停車

    中央総武線各駅停車の早朝・深夜の御茶ノ水止まりの列車は御茶ノ水についた後どうなるのでしょうか ・行き先を変え、前に進む ・折り返す ・回送列車になり、車庫に向かう ・その他……

  • 地下鉄じゃない地下にある駅

    ちょっと変わってる駅を探して見に行きたいと思っています。 タイトルに書いたように、 地下鉄ではないが、駅・ホームが完全に地下に潜っている (建物や盛り土の中に覆われているのではなく)駅が知りたいのですが、 ご存知の方、どうぞ教えてください。 また、逆に地下鉄なのに、地上を運行している路線があったら、これもどうぞよろしくお願いします。

  • 新横浜駅での乗り換え

    こんばんは 長文になりますが質問に答えてくれると嬉しいです 2月下旬にパシフィコ横浜の国立大ホールであるイベントに当選し、広島の福山という所から一人で新横浜に行きます 新幹線に乗るのは全然問題ないんですが、乗り換えとかがよく分からないんです… 当日は、 福山駅→新横浜駅→菊名駅→みなとみらい駅→パシフィコ横浜 の乗り換えの順番でパシフィコに行くことは自分で調べれたんですが… まず乗り換えの仕方が分かりません 新幹線で新横浜についたら改札を出なくていいんですか? けど出ないと、菊名に行くまでの在来線の切符が買えないですよね… 菊名駅→みなとみらい駅も同様によく分かりません… ちなみに新幹線のチケットを買った時に特急券と 福山→浜 横浜市内 という乗車券がついてきました これがあれば切符は買わなくてもいいんですか? あと、菊名行きの電車に乗るホーム?に行くまでの道順も分からないんです みなとみらい行きの電車のホームも同様によく分からないんですけど… 案内板とかありますかね? 一人でも迷わず行くことはできますかね…? なんかいっぱい書いてすみません(>_<) 質問をまとめると… (1)『新横浜の新幹線ホームから菊名行きの電車が出るホームまでの道順』 (2)『菊名のホームからみなとみらい行きの電車が出るホームまでの道順』 を教えてほしいです どこの改札を出るかとか、 切符の買い方とかも詳しく教えてくださいっ 一人旅なんで本当に不安なんです… どうかご協力お願いしますっ!!!!

  • 冬休みに一人旅したい!

    冬休みに青春18きっぷを使って一人旅したいと考えているのですが、どこかお勧めはありますか?冬だと東北は厳しいですよね。

  • JR東日本での現役最古車両は?(定期列車)

    JR東日本は次々と新型車両が投入され、一方で 国鉄時代の車両はどんどん姿を消していってます。 今現在、定期列車で現役最古車両というと何になるのでしょうか? SLや旧型客車はイベント用なので除いてください。 定期列車でいつでも乗れるとなると「あけぼの」24系客車あたり でしょうか?久留里線キハ30も相当古いですね。

  • 吊り掛け電車とカルダン電車の連結運転

    一昨日の10月30日に、ことでん(高松琴平電気鉄道)1070形のうち1075・1076号のさよなら運転がおこなわれました。 同じ1070形の1071・1072号と4連で走ったり、2連単独で走ったりもしましたが、レトロ電車120号+300号との4連運転もありました。 1070形はカルダン駆動電車、レトロ電車は吊り掛け駆動電車です。 この異なる二種類の駆動方式の電車が連結して運転されるのは非常に珍しいことかと思います。 少なくとも私は、鉄道ファン歴30年以上ですが初めて見ました。 そこで質問です。 吊り掛け駆動電車とカルダン駆動電車を連結して営業列車として走った例は他にありますでしょうか。 もしあれば、ぜひご教示ください。

  • 山陽新幹線の4両、6両編成の後継車種

     現在山陽新幹線こだま号には、余剰となった500系8両編成や700系レールスターの8両編成などが投入されていますが、山陽新幹線こだま号では8両編成では乗客が少なく過剰ではないでしょうか。現在でも4両編成や6両編成は、老朽化した100系新幹線で運用しています。  将来的には、100系新幹線4両や6両編成は、どうなるのでしょうか?  500系新幹線や700系新幹線は、4両ユニットなので1ユニットでの4両編成での運行はできないのでしょうか(当然、中間車に先頭車を切り取っての先頭車改造は必要でしょうが)。  300系は3両ユニットのため、2ユニット使って6両編成はできないのでしょうか。また、300系1号車はTcのため、300系の14号車~16号車のユニットに1号車のTc車を連結した4両でこだま号として使えないのでしょうか?

  • 大和路線 or 阪神電鉄の奈良→三宮

    法隆寺駅から奈良まで戻って阪神電鉄で奈良→三宮に向かうのと、 大和路線で法隆寺駅から天王寺まで行き、そこからJRで三宮に向かうのとでは、 どちらが所要時間が短いでしょうか?列車本数の多さはどれくらいですか? 時刻表をみても、乗り換えが多くいまいちよくわからないのです。 関西に行くのは初めてなので、教えていただけるとありがたいです。

  • 500系「こだま」の最高速度

    いま山陽新幹線で運用されている500系「こだま」の最高速度を教えてください。

  • 鉄道引き込み線について

    鉄子見習いです。いつもの通勤駅で気が付いたのですが、ホームの待避線から通過線に合流する手前に数mほどの引き込み線があります。トロッコを止めるには短いし、意味がないと思います。これは何ですか、何か理由がありますか?

  • E233系が地下を走っていいのか?

    JR京葉線東京駅ホームで電車を待っていると、E233系が入線してきた。 この車両の運転席には貫通扉がない。 地下鉄車両は、火災等非常時乗客がすみやかに避難できるよう貫通扉設置が義務づけられている。 貫通扉のないE233系が地下を走るのは違反ではないのか?

  • 鉄道旅行したい

    鉄道旅行したい この間、西武特急レッドアローで池袋から西武秩父まで鉄道がすきなので、乗りにいきました。特急料金が620円って安いですよね。JRだと絶対無理な金額ですよね。とにかく、快適な車両で、できれば安く、関東圏で遊びに行けるところはないですかね?(青春18きっぷは期間が限られるので今回は考えないことにします)

  • 東京メトロの定期券について

    東京メトロの定期券について 千代田線ユーザーです。 代々木上原から大手町までの定期券を持っているのですが、銀座にもよく行くので、代々木上原→(千代田線)→国会議事堂→(丸の内線)→大手町で定期券に変えようかと思ってます。 このような買い方はできますか? また、料金は高くなるのでしょうか?

  • 子供1人の帰省について

    子供1人の帰省について 子供1人の帰省についてのことです。中学2年の息子を持つ母なんですが私の家庭は共働きで2人とも忙しくて今年は家族全員で帰省する事ができなくなってしまいました。そこで中学2年の息子1人で帰省させようと思っています。(社会のルールを学ぶいい機会になりますし。)私の実家が青森で東京からいくのですが交通手段として、夜行バス、新幹線などを考えているのですがどの交通手段が一番いいでしょうか。夜行バスは安いけど疲れる、新幹線は速くて快適だけど料金が高い。今とても悩んでいます。あと、中学生1人で夜行バスに乗せて大丈夫でしょうか。危険ではないでしょうか。そもそも切符を売ってもらえないのでは?教えてください。

  • パスモ or スイカ (メリット・デメリット)

    パスモ or スイカ (メリット・デメリット) こんばんは。先日パスモをお持ちの知り合いと出かけた際、便利さを痛感! 私、車の生活のため、電車・バスは殆ど(年5回?)乗りません。 先日電車を利用した際、強風のため電車がストップし目的地まで途中の駅まで乗り換え、そこからバスへの振替輸送?をされることを余儀なくされました。 初めての経験のため、当然のように切符を改札口の機械へ挿入・・・。周りを見ると皆さん駅員さんから手渡しでチケットのような物と切符を交換・・・。その瞬間「あっ・・・。」と思いましたがもう遅い。 いっしょにいた知り合いはパスモでハプニングに対応した料金(その駅までの料金)でピッと改札を抜け、次のバスでもピッと支払い。 普段は電車等の利用も少ないし、必要ないかなぁなんて思っていましたが、とっさの時の対応力、料金表示板の確認等の煩わしさを考えるとやっぱり便利かなぁと感じました。 さて、私は埼玉県東上線沿線在住の社会人ですが職場へは車通勤、仕事での電車・バス利用は年間1~3回。プライベートでの電車利用は年間5回程度でしょうか!? スイカ、パスモのHPを見ましたが時間もなく理解がイマイチできずメリット・デメリットを知りたいがために質問させていただきました。 なお参考までに私の買い物時の支払いは使用可能なレジにおいては100%クレジットカード決済でビックカメラのポイントをためています。 私のような時代おくれの人間に分かりやすくメリット・デメリットを教えてくださる方、宜しくお願いいたします。(私へのお勧めは?)

  • 京王線の輸送ルートについて

    京王線の輸送ルートについて 京王線(本線・井の頭線など)には色々な車両がありますが、軌幅が標準軌と狭軌の中間とのことですので、自社で車両を製造していることになるのでしょうか?また、一部の車両の整備等を行う場合、大型車を使って一般道を走って製造工場に運ぶことになるのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご回答願えれば幸いに存じます。

  • 今月末に東京へ行くのですが、

    今月末に東京へ行くのですが、 初めての東京とあって、交通等の手段のことがよくわかりません。 移動は地下鉄になるかと思うのですが、東京メトロの1日乗車券を購入すると、 すべての地下鉄は乗り放題になるのでしょうか? それと、移動手段は、地下鉄だけ利用すればある程度の所へは行けるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 盲腸線ですらない、孤島線(?)ってありますか

    始点も終点もその間のどの駅も他の路線と繋がっていない、 現存する国鉄や私鉄の路線はありますか? 要するに私の住んでいる京都から電車に乗って、どうやって乗り換えても鉄道だけでは行けない路線のことです。 昔の淡路島のような離島の路線はそれに該当しますが、まあそれは邪道なので最後の手段として、とりあえず日本本土にある路線を探しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。