• ベストアンサー

盲腸線ですらない、孤島線(?)ってありますか

s-samraiの回答

  • s-samrai
  • ベストアンサー率33% (35/105)
回答No.11

これも微妙な気もしますが、 能勢電鉄が経営する妙見ケーブル。 妙見口駅から徒歩20分またはバスでようやく乗れます。 これもれっきとした鉄道要覧に掲載されている路線です。 当然全線完乗の対象となりますが、 私は残念ながら妙見口駅で引き返してしまいました。

参考URL:
http://noseden.hankyu.co.jp/cable/index.htm
flashdance
質問者

お礼

申し上げておりますがケーブルはナシでお願いします

関連するQ&A

  • 建設中の電車

    東京都で、今現在建設中の新しい電車路線を教えて下さい。 また、そのような関連サイトがありましたらお願いします。 わかれば教えてほしいのが ・鉄道会社 ・仮の路線名称 ・始点終点駅および、通過駅 ・開業予定日 ・地下鉄?地上?モノレールなのか もしくは、今現在ある路線で、○×駅と△□駅が 電車で(地下道で)つながるなどの情報もお待ちしております。

  • 「公鉄」というコトバがあってもいいと思いませんか?

    「JR(元国鉄)」や「私鉄」と並んで、 公営地下鉄、東京メトロ、第三セクター地下鉄を総称する 「公鉄」というコトバがあってもいいのではないかと、 当方はふと思いました。 あなたはどう思いますか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「国鉄」(現JR)の対義語として、 「私鉄」というコトバがあります。 【1】広義の「私鉄」 「国鉄」は、日本国有鉄道法(廃止)に基づく鉄道、 「私鉄」は、それ以外の鉄道、 すなわち地方鉄道法(廃止)に基づく鉄道ということで、 国鉄時代には「私鉄」というコトバは、 【最広義】では公営地下鉄(都営地下鉄など)も含みました。 【2】狭義の「私鉄」 一方【狭義】においては、 旧国鉄と公営地下鉄を除いた民営鉄道を、 「私鉄」と呼んでいました。 1987年に国鉄が分割民営化して、 日本国有鉄道法と地方鉄道法がすでに存在しない現在では、 【2】の使い方がほとんどであり、 公営地下鉄を「私鉄」に含めることにはついては、 違和感を覚える人がほとんどだと思います。 そこで、旧国鉄路線を継承するJRでもなく、 それ以外の民営鉄道、すなわち、いわゆる私鉄でもない、 「公鉄」という分類があれば便利ではないかと当方は感じました。 最近では、第三セクターによる地下鉄など、 公営ではない地下鉄が増えているからです。 また、旧営団地下鉄は一般に私鉄扱いがされていなかったものの、 民営化して東京メトロになってからは、 依然として国と東京都が出資する特殊会社でありながら、 国土交通省の統計上では「民鉄」扱いされるようになったのも、 一つの理由です。 公営地下鉄、東京メトロ、第三セクター地下鉄を総称する 「公鉄」というコトバがあったら便利だと、 あなたは思いますか? ご意見をお待ちしております。

  • 国鉄を扱ったサイト

    鉄道について探しているサイトがあります。それ専門じゃなくてもいいんで知ってたら是非、教えてください。 *鉄道の新車情報 *国鉄 *鉄道の試作車両について *神戸新交通 *小田急新4000形 *廃線 *数年、数十年前の駅(現存含む)や路線の情報(例、横浜駅の地上時代etc)

  • 鉄道サイト(再投稿)

    再投稿です、すみません 鉄道について探しているサイトがあります。それ専門じゃなくてもいいんで知ってたら是非、教えてください。 *鉄道の新車情報 *国鉄 *鉄道の試作車両について *神戸新交通 *小田急新4000形 *廃線 *数年、数十年前の駅(現存含む)や路線の情報(例、横浜駅の地上時代etc)

  • ドイツとフランスの鉄道

    イギリス・フランス・ドイツ各国の鉄道旅行をしたいと 考えておりまして旅行の計画をしているのですがドイツ 鉄道ライン川左岸線のビンゲン→コブレンツ間とフランス 国鉄のカンヌ→(ニース→モンテルロ)→マントン間を 経由する路線は、どこの駅が始発でどこの駅が終点に なるんでしょうか。

  • 最近の電車は画一的な気がしますが

    最近の鉄道車両は画一的で面白みがないと感じるのは 気のせいでしょうか。 (もちろん近代化や合理化で車両が画一的になるのはやむを得ない ことですが) 20年くらい前は 鉄道会社ごとに個性的かつ魅力的な電車がたくさんあったと思います。 またJR(国鉄)には機関車牽引の客車列車もけっこう走ってました。 さらに地方のローカル私鉄にはバラエティ豊かで 貴重な旧型電車もたくさん走ってました。 高松琴平電鉄や関東鉄道は「動く博物館」という興味深い状態でした。 しかし、今は地方のローカル私鉄でさえ 中古車でも同一形式でまとめる傾向があって面白みに欠けます。 (もちろん、これも仕方ないことですが) このような状態で最近の日本の鉄道車両に興味ってもてるものでしょうか?

  • いい路線図ないですか?

    都市部、特に東京や大阪ではJR、地下鉄、各社民鉄(私鉄)が入り乱れています。そこで路線図を見るのですが、各社のホームページは自社の路線しか強調しないので役にたちません。 実際に、或る所から或る所へ行こうとする場合に、「自分はどこそこの鉄道会社の電車しか乗らない」などと言って鉄道会社を選んで乗る場合など殆どないはずです。 そこで、JR、地下鉄、私鉄各社の区別なく平等に表現している路線図はないでしょうか?東京近郊、大阪近郊でお願いします。

  • 鉄道の車内喫煙可否 について

    おはようございます。 昔は鉄道の車内でも普通に喫煙できたと思います。 何年ごろまで、どこの路線で、どこの区間で喫煙可であったかを だいたいでかまわないので教えてください。 国鉄、私鉄問いません。 新幹線や特急、急行列車以外でお願いします。 例として「昭和60年ごろまで、高崎線では熊谷以降は吸えました」 のような感じです。 よろしくお願いします。

  • 東京モノレールとりんかい高速鉄道は私鉄?!

    東京モノレールとりんかい高速鉄道は私鉄?! JR東日本の傘下にあり、Suicaを導入しているこの二社を、 あなたは「私鉄」の仲間として考えていますか? 首都圏の公営地下鉄や、営団の後身である東京メトロですら、 京王、東急、西武、東武、多摩モノレールなどの私鉄と同様に、 PASMOの加盟事業者となっています。 一方、旧国鉄路線を引き継いだJR各社は、 それぞれのエリアで独自のIC乗車券を発行しています。 そのような状況下でJR東日本と共にSuicaを導入した 東京モノレールとりんかい高速鉄道は、 JRと一緒に「私鉄」から除外して捉えた方が 便宜上わかりやすいかもしれません。 さて、あなたはどう思いますか?

  • 自分の家の近くから出ている交通を全部調べるには

    最近旅行にはまっています。そのせいか、今まで単なるバス電車など交通手段として大まかにしか捉えていなかったのですが、路線にはまってしまい、意図的にいろんなバス、地下鉄、私鉄、JRなど利用することで様子を理解しようとしています。それで、こんどは同じ方法で自分の市を通る(市からでている)バス、鉄道(さすがに船や飛行機などはうちの市からでていません。笑)などを取りこぼしのないように調べあげる(もちろんその先には利用することを念頭においています)。どこに聞くのが一番いいでしょうか。市に電話したら教えてもらえるでしょうか。