octave-G の回答履歴

全230件中61~80件表示
  • サーバ構築について

    現在、fedora11を空のPC(dellのデスクトップ)にインストールしようと考えているのですが、 CD-Rの場合CD.isoは6枚必要という事なので OVD-Rを使用してDVD.iso1枚で済ませようとしています。 しかし、空のPCはCDしか読み取れないです。 そのため、BUFFALOの外付けDVDを付けて、 fedora11をインストールしたいのですが可能ですか。 やはりOSが入っていないと外付けDVDは読み取れませんか。

  • メモリ規格とは?

    DDR2 PC2-6400の入ってるパソコンとDDR3 PC3-8500の入ってるパソコンでは、何が違ってきますか? 速さとか変わってきますか?

  • Wordでの文字化け

    MacOSX4 Wordでの○に囲まれた数字(1)を書き込むと、日と表示されます。 改善方法を教えて下さい。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • avalokita
    • Mac
    • 回答数6
  • メモリ規格とは?

    DDR2 PC2-6400の入ってるパソコンとDDR3 PC3-8500の入ってるパソコンでは、何が違ってきますか? 速さとか変わってきますか?

  • Fontsはどのドライブに保存すべきか?

    fontsをインターネットでダウンロードしましたが、そのフォルダをデスクトップに保存しました。これで、WordやIllustratorに反映されるのでしょうか?不安なので、fontsで検索したら、CドライブのProgram FilesやDocument and Settingに散在していますが、これで良いのでしょうか?どなたかご教授お願い致します。

  • ZIPファイルを開くとRAR書庫

    詳しく無いので質問させて頂きます。win rar書庫を解凍するには購入するしか無いでしょうか?フリーソフトがあれば教えてください。Win rarの無料期間は終わっています。宜しくお願いします。

  • プリンター印刷途中で止まります。。。

     Canon LASER SHOT LBP-1420 を使用しています。 だいぶ前からですが、 大量の印刷を行う時に、突然止まる事があります。 オンラインのランプも、ジョブのランプも、明かりはついたままで、 パソコン上も、印刷中と表示されたまま、 ただ、プリンターだけが止まります。 レイキャクチュウの表示もありません。 印刷しようとするデータが多かったので、分けて印刷していましたが、 最近は、ちょっとした印刷でも、止まってしまいます。 何か問題があるんでしょうか? 買って5年経ちます。 買い替え時なんでしょうか?

  • a polite peopleは複数形でしょうか

    基礎英語頻出問題総演習という問題集の正誤問題で次の問題がありました。 The Japanease is a polite people. この正解に is => are とありました。 そうすると、正解は次のようになるはずですが・・・。 The Japanease are a polite people. どうしても are の後に a が来るのがイマイチ、しっくり来ません。 peopleは複数扱いなので、a polite peole も複数なのでしょうか?

  • 近現代のピアノ曲、教えて下さい

    初めまして、私は音楽大学に通う3年生です。 今、次に弾く曲について悩んでいます。 3年生に適した、近現代(できればスペインのもの)の7分前後の曲を探しています。知っている方いたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • SEの人たちって、なんであんなに気持ち悪い人ばかりなんですか?

    アニメオタクとか変態とか。 SEの人たちって、なんであんなに気持ち悪い人ばかりなんですか?

  • シスコのVLANについて

    現在シスコのVLANについて勉強しています。 L3スイッチを利用した時の、異なるネットワーク間でのVLANについて説明している参考URL等はありませんでしょうか。スイッチや、ルータをまたぐときのVLANタグの付け替え等について説明しているURLやお勧めの参考書がありましたら教えてください。

  • 企業研究財務諸表

    お世話になっております。 就職活動で企業研究を行うにあたって、数字の面を押さえておきたいと思うのですが、実際に財務諸表(特にP/L)を見てみて疑問に感じたので質問させてください。 1. 企業のホームページまたはEDINETというサイトで調べていますが、どちらにも記載のない規模の小さい企業に関して他にインターネット上で情報を得ることができそうな方法はありますか? 2.よく、就活サイトでは「売上高」を強調して記載されていますが、「売上総利益」よりもこちらが強調されるのはなぜでしょうか? 3.自社の従業員給与はすべて「販売費および一般管理費」に分類されているという理解でよいでしょうか?他の箇所に分類される人件費(自社の人間に関して)はありますか? どれか一つに対してでも回答を頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • SEの人たちって、なんであんなに気持ち悪い人ばかりなんですか?

    アニメオタクとか変態とか。 SEの人たちって、なんであんなに気持ち悪い人ばかりなんですか?

  • 仮想コンソールでscriptコマンドを使用した際、特定のコマンドの出力結果が日本語表示される。

    仮想コンソールでscriptコマンドを使用した際、特定のコマンドの出力結果が日本語表示されます。回避方法をご存じないでしょうか? ============ OS:CentOS 5.2 ============ script未使用時 ------------ [root@cent ~]# service named status named is stopped script使用時 ------------ [root@cent ~]# script Script started, file is typescript [root@cent ~]# LANG=C ←念のためLANGをCにしてみるが [root@cent ~]# service named status named ■■■■■■■■ ←このように文字化け表示されます 何方か回避方法をご存知でしたらご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 補足 scriptをタイプする前も後もSHELLは/bin/bash script -c "service named status"でも文字化け

  • 難しい時代、世界の中で会社を存続させる鍵とは?

    まあ、社会還元でしょうね、利益の追求と分配のセットですね 政治献金は違いますね、世界を相手にするならばですが 社是が、社員教育が、ポイントでしょうね、どんなメッセージ を発信して行くかが勝負の分かれ目でしょうね 皆さんは、他に何が鍵だと思いますか、教えて下さい お願いします

  • マカフィーを多数のPCにインストールすることについて

    こんにちは! ちょっと前にマカフィーのウイルス対策ソフトを買いました。商品名はインターネットセキュリティースイートで購入した時にサイトアドバイザーも一緒について来ました。ライセンスは3台分です。 今は1台のみにインストールしていますが、もう一台にインストールしたいです。 でも、そのもう一台はここの家の物ではなく、外国に住んでいる友達の所のパソコンです。 CDを送ると私の手元には残りませんし、コピーすると正常に働いてくれないと思いますし、悩んでいます。 どうにか友達と一緒に使う方法はありませんか? 友達のパソコンがウイルスに感染している可能性があるので、どうにか手伝って上げたいのです。 マカフィーのフリーウイルススキャンではけしてくれないようですし・・・ 大変困っております。 アドバイスだけでもとてもありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 光フレッツのセットアップについて

    先日会社の同僚がパソコンを購入し、光フレッツ(?)に加入しました 加入した際、セットアップは自分でやると行って職場でパソコンが少しだけ得意な私にセットアップのお鉢が回ってきました しかしながら、我が家はCATVでインターネット接続をしているため細かいことがわかりません 現在、ひかり電話(?)とテレビは見えるようになっているとの話です 教えていただきたいのは、 (1)基本的にはパソコンとモデムをLANケーブルでつないでセットアップディスクを挿入すればセットアップは出来るものなのでしょうか? (2)パソコンでもテレビを見たいようなのですが分配器で分けてパソコンまでテレビのケーブルを引けばパソコンでもテレビを見ることが出来るようになるのでしょうか? (3)間違って電話回線に繋がって電話料金が掛かってしまうことはあるのでしょうか? 以上 初歩的な質問ばかりで申し訳ないのですがご教授いただければ幸いです

  • 疑似グランド?

    reference biasとはなんですか? 今英語の論文を読んでいますが、 The other beams have a reference bias applied, for example, ground potential. とあります。

  • 懲戒解雇について

    質問です。 会社の個人情報の取り扱い違反にて現在処分を検討されている身です。 審査に1か月前後時間がかかるので、その後に結果がわかりますと言われました。それまでは通常業務です。 審査員に上司や同僚が解雇を避けてもらうように直訴してくれていますが、解雇もやむおえない状況です。 同様のことをして解雇になった事例はあるのですが、その他の業績のことも含め、検討すると言われました。 この場合、今審査中で退職願いを出すと懲戒解雇には当たらないのでしょうか? また、退職願い後に審査で決定すると同様に懲戒解雇という形になるのでしょうか? なるべく今後の再就職に不利益なことはしたくないのですが、、 ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 購買部での「調達の集約を促進」は英語で?

    製造業の購買部で原価を下げるために 「調達の集約を促進する」という戦略があります。 こういう時の集約をどの単語を使うべきかわかりません。 よろしくお願いします。