• 締切済み

近現代のピアノ曲、教えて下さい

octave-Gの回答

  • octave-G
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

スペインものではないですが セルゲイ・ラフマニノフ(ロシアの作曲家ですが)の前奏曲嬰ハ短調など如何でしょう?

関連するQ&A

  • 近現代史の学べる大学をしりませんか?

    近現代史の学べる大学をしりませんか? 今高2でそろそろ学校を決めないといけない時期になりました。 僕は歴史が好きで、その中でも明治以降の日本の近現代に興味があります。 歴史学科の学校は多くありますが、特にそこを学ぶことのできる大学を知りたいです。 僕は神戸に住んでいますが、どこの地方の学校でも大丈夫です。 また、近現代史専門の教授がいらっしゃる大学も教えてください。 ぜひ、お教えください。

  • ピアノ独奏曲(クラシック)を探しています。

    速くて盛り上がる部分と歌って聴かせる部分の二つを持ち合わせたピアノ独奏曲(クラシック)を探しています。 あまりメジャーすぎず、上級者向けの曲が良いです。ちなみにバルトークのような近現代らしい曲はあまり好きではありません。 私の好きな曲はこんな感じです(他にもありますが)。 リスト:タランテラ、スペイン狂詩曲、メフィストワルツ、マゼッパ ショパン:バラード、スケルツォ ベートーヴェン:悲愴、テンペスト スクリャービン:ポロネーズ ブラームス:ラプソディー、ソナタ第2番、第3番 プロコフィエフ:ソナタ1番 シューマン:アベッグ変奏曲 それではよろしくお願いします。

  • スペインらしさを味わえるピアノ曲

    スペインを題材としたピアノ曲を演奏する機会があります。 ・演奏時間5分~15分。 ・いかにもスペインな雰囲気なもの(聴いている人にとって解り易いもの) ・組曲全曲で上記の演奏時間を満たすのはOKですが、組曲の一部抜粋はあまりしたくありません。 ・作曲家はスペイン以外の人でもOKです。 ・難易度は問いません。 自分なりに沢山思い浮かびますが、もっと候補の数を増やしたいことと、 多くの人が感じる「いかにもスペイン」な曲探しをしたいと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学受験 近現代文化史について

    私の受験したいと思っている大学では、 近現代文化史の問題が三問出ます。 これはやはり、もう捨てた方がいいのでしょうか 得点源なのですが、 近現代文化史の本などが見つかりません。 画像にあるような問題なのですが、 国語便覧で探してみても書いていないのがほとんどです。 なにかいい参考書などがあれば、教えてください!

  • スペインの曲で何かいい曲はありますか?

    タイトル通りです。 大学で音楽関係のサークルに入っていて、曲決めをしてるのですが スペイン枠でいい曲が見つかりません。 何かおすすめがありましたら教えてください!

  • 静かに始まり、美しく盛り上がるクラシックのピアノ曲

    クラシックのピアノ曲を探しています。 探しています条件は、 ・序盤は静かに始まり、終盤にかけて華やかに盛り上がっていく、美しいメロディーの曲。 ・演奏時間は3分前後 ・ピアノだけで演奏されているもの こういった条件に合う曲を教えてください。 YouTubeなどへのリンクと合わせてご教授いただけると大変嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ピアノの曲選びに悩んでいます。

    半年後にピアノの発表会があります。 正直出る年齢でもないですがどうしてもと先生に頼まれまして出る事に決めました。 しかしそこで弾く曲に悩んでいます。 私は20年ほどピアノを続けてます。 私の曲選びは、ショパンやベートーベンなどの大曲系は苦手で、小曲みたいな簡単だけど雰囲気がある曲(コンセプトはカフェで流れても邪魔にならない曲、寝る前に聞きたい曲)とかが好きです。 今まではドビュッシーの亜麻色の髪の乙女や月の光、アラベスクなどを弾いてきまして最近はシューマンのカーナバルや子供の情景などを弾いています。 しかし最近、仕事が忙しくなかなか自主練が出来ません・・・。 先生にはシューマンのアベック変奏曲をやると言ってしまいましたが、正直半年での完成は難しくちょっと自分が好きな感じではないので止めたいのですが、やりたい曲が見つかってません。 そこで皆さんに何かオススメな曲を教えて下さい。 (1)古典は苦手なのでロマンか近現代の曲 (2)レベルは中難易くらいで楽譜4・5枚くらいの曲 (時々ピアニストが弾いてたりするレベル) (3)カフェやバーで流れても邪魔にならない曲、寝る前に聞きたい曲 わがままですいません。こんな条件に合う曲をご存知の方ご回答お願い致します。

  • 発表会の曲選びで悩んでいます

    小学5年生の娘がピアノの先生に、「発表会で弾きたい曲があったら選んできて」と言われました。あこがれの曲は色々とあるようですが、娘が弾きたい曲はレベルがかなり高い物ばかりで実際には弾けそうにもありません。(リストの超絶など…)とうていそんな曲は無理なので、レベルに合った曲を選びたいのですが、私も音楽は素人なのでよく分かりません。 娘は近・現代の曲が好きで、特にバルトークが好きなようです。近・現代の曲でかっこよくて派手目な、発表会向きの曲(演奏時間5~10分以内)でおすすめは何かありますか? ちなみに去年の発表会では、ドビュッシーのアラベスク第1・第2の2曲を弾きました。それくらいのレベルです。今年はそれよりも少しレベルアップした曲を弾きたいそうです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • おススメピアノ曲

    ちょっと先の話ですが、来年の6月に発表会があります。練習は1月ごろからになると思います。 選曲するのに時間がかかるため色々聴いているのですが、ピンと来るものがありません。何かおススメの曲がありましたら、教えてください。 (1)テレビや映画の感動の場面や悲しい場面で流れてくるような曲 (2)激しい部分と静かで綺麗な部分が織り交ざった曲 (3)人それぞれで感じ方は違うと思いますが、かっこいい曲 (4)シューマン、ラヴェルの有名ではなくてもおススメの曲 ちなみに、私は社会人の女性で、ピアノに携わる仕事をしています。(講師ではありません) ピアノ暦は、幼稚園の頃から習っているので、約20年になります。 過去に弾いた曲は、ブラームス:ラプソディ2番、間奏曲op.118-2  ショパン:ポロネーズop.26-1 などです。 ※正直なところ近現代はあまり好きではありませんが (旋律のややこしさと(笑)不協和音的なものなど)、是非これは!!というものがありましたら教えてください。 ※ややこしい質問で申し訳ありませんが、4つのうちどれか一項目でも構いませんし、とにかくおススメなものがありましたら、項目に該当しなくても是非是非教えてください。

  • このピアノ曲のペダルの踏み方を・・・

     アルベニス作曲の『スペインの歌 Op.232』の中の、《プレリューディオ(アストゥリアス)》という楽曲をご存知の方にお教えいただきたいのですが。  始まりの所から続く16分音符に掛かるペダルは、どういう踏み方(踏みかえ)をするのが適切なのでしょうか?  全音から出ている本には、各小節のほんの二音にのみ掛かって書かれています。また、私が持っているCD(アリシア・デ・ラローチャさん演奏)の演奏でも全体に歯切れよく、すなわち、ペダルは踏まれずに演奏されている様です。  しかしながら、弾くとどうしても‘プチプチ’としたカンジの弾き方になってしまい、私としては、16分音符の箇所は、浅めでも全体にペダルを踏みたい・・・けど、そうすると、アルベニスのギターの様なスペインのムードが出なくなるのかな、と思いきり迷っています。  ペダリングの記譜や利用は、それぞれだという事は知っています。なので今回は、この曲に於いて、という意味で~  アドバイスを、是非、お願い致します m(_ _)m