octave-G の回答履歴

全230件中101~120件表示
  • PCの容量

    OSはvistaです。最近PCの容量がかなりへってます。ゲームをインストールしたらCドライブの6Gあった容量が0になりました。1Gと書いてあったのになんでですか?それでそのゲームをアンインストールしても3Gまでしか回復しまなせん。何でですか?教えてください。。 クリーンアップなどをやってみましたがかわりません。。。。

  • スカイプ チャット履歴を消すには

    現在スカイプ3.6を使ってますが、チャット履歴が消せません。4.1だと消せたのですが、ミーモードにできません。 スカイプミーができて、チャット履歴が消せるのはどのバージョンでしょうか? 個人的にお勧めのバージョンがあったら、理由とともに教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112369
    • Windows Vista
    • 回答数1
  • 安いPCのCPU

    SempronとCeleronとがあるようですがどちらがいいのでしょうか? そないに性能に差があるのかとも疑問です。 アトムはダメなことは勉強しました。 ノートとデスクトップでも違いがあるのか イマイチわかりません。 セレロンは随分昔からある気もします。 ワード・エクセル・ペイント・メール・ネット くらいの用途しかありません。 格安PCの部類でオススメCPUを教えてください。

  • ウイルスソフト

    ウイルスソフトは何が良いのですか? 今はマカフィーを使ってます。

  • 外付けHDDのデータ移動

    一昨日、外付けHDDを落してしまって、、 機動しなくなってしまいました。 接続したらランプは着くし、下のバーにもアイコン 出るんですけど、読み込みがされません。。 購入した場所に持って行ったら 工場ではデータ移動の事は取り扱っていなくて この外付けHDDをだしてるメーカーに 直接、電話してくださいと言われました。 後日、電話して聞いてみたのですが、 その会社でもデータの移動してないと 言われました。。 データ復旧や移動を専門に扱っている 業者に頼んだ方がいいのでしょうか? 自分で出来る方法ってありますか?

  • 日立の液晶テレビ、海外生産モノはどうですか?

    海外に住んでおります。現地で液晶テレビを購入しようと考えており、日立が第一候補です。日本でのWOOOの評価が高いことは存じておりますが、海外工場で生産されたものも同程度の性能を期待してよいものでしょうか。同じIPS-αパネル、画像エンジンを搭載しており、カタログのスペック上では差がないようなのですが、、、。海外向けのモデルなので、日本では同じ型番は販売してないようです。ちなみに、L32-A01A、L32-S01Aです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。また海外で該当機種をご使用の方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺えると幸いです。 日立以外でも「海外生産の日本メーカーならここがいい」というオススメがあれば、そちらもぜひ教えてください。

  • ダイヤルインで電話とfaxを別の番号にしたいのですが

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在ADSL回線でPCとfax電話を使っています。faxと電話を別々の番号にしたいためダイヤルインサービスを利用しようと思っています。増設する番号は1つだけで、それ以上増やす予定はありません。今使っているfax電話はNECスピークス45CLという古い機種ですがマニュアルによるとダイヤルインサービスには対応しているようです。そこで質問なのですが、はたして今のままの設備でいけるのでしょうか?それとも回線切替器を買わなくてはいけないのでしょうか?また、“ADSLとダイヤルインサービスは相性が悪い”というのをどこかで見たのですがどうなのでしょうか。使ってみればわかるとは思うのですが…

  • friioをインストール後、「予期せぬシャットダウン」になります

    昨日friioをインストールしました。 friioは使用時には特に問題もなく正常に動作しています。 パソコンをスタートメニューを使った「シャットダウン」、あるいは「スリープ」操作をしますと、途中で「予期せぬシャットダウン」が起きます。 エラーメッセージは以下のとおりです。 Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows update you might need. Technical Informations STOP:0x00000018(0x00000000,0x8A0D8F18,0x00000002,0xFFFFFFFF) friioをアンインストールして、再度インストールしようかと思いました。 しかし、コントロールパネルでプログラムのアンインストールの「メニュー」にfriioが出てないのでどうやってアンインストールしてよいのかも分かりません。 パソコンのスペックは以下のとおりです。 富士通FMV-BIBLO NX95W/D Windows Vista Home Premium Intel Core 2 CPU T7200 @ 2.00GHz 4.00 GB RAM ATI Mobility Radeon X1600 直し方をお教えください。

  • ネットワーク接続ができません(>_<)

    NECのVALUSTAR G です。 XPからVISTAにバージョンアップして 現在まで使ってましたが 最近起動がNECロゴマークで止まってしまう現象が起き PCの放電とバイオスのセットアップをかけました。 そうしたら 調子はよくなりましたが どうもネットワークの接続がうまくいかなくなりました。 ネットワークは ルーター、lanで ネット接続の環境です。 ローカルエリア接続のプロパティで TCP/IP4のプロパティを開き IPと DNSを設定するのですが うまく接続できません。 デバイスマネージャーで ネットワークアダプタを見ると IntelPRO/1000PLnetworkConnectionは 正常ですが TeredoTunneling Pesudo-Interfaceというのが 不完全か壊れてると表示されました。 このアダプタの故障のせいでしょうか? ネットにつなげなくて困ってます。

  • パソコンのモニタ

    パソコンのディスプレイのケーブルには「アナログ」と「デジタル」があるのですが、どこが違うのでしょうか? パソコン初心者なのでよろしくお願いいたします。

  • メールの文字化け

    MACのOSXのMailソフトからウインドウズ環境や古いMACの環境に メールすると3回に1回位メールが以下の様に化けてしまいます。 譚ア鄂占?讌ュ?ス譬ェ蠑丈シ夂、セ 譏滄?菫る聞 蟷ウ邏£縺ッ螟ァ螟峨♀荳冶ゥア縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶¢? 陦ィ險倥?莉カ荳玖ィ倥↓縺ヲ縺秘¢」邨。閾エ縺励∪縺吶¢? どうしてでしょうか?

  • PCの時計が狂う

    いつもお世話になってます。 質問ですが、いつの日かWindowsを終了した後は電源の元スイッチをOF-ONしないと起動しなくなりました。 当時はP5Bマザーを使用してまして、このトラブルの為じゃないですが、P5K PROに交換してから上記のトラブル+時計が狂いはじめ、起動時にBIOS画面経由ですと起動しなくなり、現在は2つのトラブルは無くなり時計のみ狂います。 最初は電源が壊れたと思ってましたが、時計が狂いはじめたのでボタン電池かと思い交換しましたが、なにも変わらずです。 やはり電源が不良なのでしょうか? まさか、マザーが不良って事は? 長分ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 無料ウイルス対応ソフトはどれがいいですか

    子供がパソコンを買ったので2台になりました。今までは、有料のウイルスソフトで対応していましたが、2台となるとちょっと経費が負担になるので無料のウイルス対応ソフトにしようと思っています。いろいろあるみたいですがどれが一番優秀でしょうか?

  • Bフレッツの接続ができません・・・

    最近Bフレッツマンションコース(NTT東)に加入し、CD-ROMの手続きに沿って操作したのですがプロバイダーのIDとパスワードを認識できないと出てしまい(Biglobe)上手くいきません。Biglobeのカスタマーサポートに問い合わせようと思っても電話がつながりません。どうしたらいいでしょうか?

  • ログインアカウント変更の影響について

    windows visa businessを使用しており、以下の事を行いました。 1.ログインアカウントにパスワードを設定 2.Windowsメールでメールアカウントを設定 3.数日使用して問題なくメールの送受信ができた 4.その後、ログインアカウントのパスワードを変更しシャットダウン 5.その後、再度立ち上げメールの送受信を行ったところ、 メールアカウントとパスワードの再入力を求められたので、 メールアカウントの内容を確認したところ、パスワードが消えている (メールサーバーのアカウントとパスワードに変更は無い) visitaではログインアカウントのパスワードを変更すると メールアカウントのパスワードを消してしまうものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います

  • dosコマンドでtarの解凍方法

    tar.gzのファイルをコマンドで解凍したいのですがエラーが表示され 解凍できません。 コマンドでの解凍は初めてなもので調べてみたのですが全くわからずで どうしたら解凍できるようになるか是非ご教授下さい!>< 解凍のコマンドを入力しエンターを押すと以下のエラーが表示されます。 'tar' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 これはどうすれば解決できるのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#65793
    • Windows XP
    • 回答数4
  • ログインアカウント変更の影響について

    windows visa businessを使用しており、以下の事を行いました。 1.ログインアカウントにパスワードを設定 2.Windowsメールでメールアカウントを設定 3.数日使用して問題なくメールの送受信ができた 4.その後、ログインアカウントのパスワードを変更しシャットダウン 5.その後、再度立ち上げメールの送受信を行ったところ、 メールアカウントとパスワードの再入力を求められたので、 メールアカウントの内容を確認したところ、パスワードが消えている (メールサーバーのアカウントとパスワードに変更は無い) visitaではログインアカウントのパスワードを変更すると メールアカウントのパスワードを消してしまうものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います

  • DVDshurinkのダウンロード

    dvdshurinkをダウンロードしようとすると最終のダウンロード中のウィンドウが閉じずに、問題が発生し動作を停止しましたエラーメッセージが出てダウンロードができません。OSはVISTAですが考えられる要因を教えてください

  • MEで Outlook expressがつながりません・・・

    古いデスクトップをWindows2000で使っていましたが、トラブルのため当初のOS MEに緊急避難しました。IEはつながるのですが、Outlook Expressがつながりません。アドレス 受信/送信サーバー アカウント パスワード等は間違っていない筈なのですが・・・・ アドバイスお願いします。 以下、メッセージ: 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。拒否された電子メール アドレス : t9876○○○○@gmail.com 件名 'B', アカウント : 'mail001.○○○.t-com.ne.jp', サーバー : 'smtp2.○○○.t-com.ne.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '554 5.7.1 <t9876○○○@gmail.com>: Recipient address rejected: Relay access denied', ポート : 25, セキュリティ (SSL) : なし, サーバー エラー : 554, エラー番号 : 0x800CCC79

  • ログインアカウント変更の影響について

    windows visa businessを使用しており、以下の事を行いました。 1.ログインアカウントにパスワードを設定 2.Windowsメールでメールアカウントを設定 3.数日使用して問題なくメールの送受信ができた 4.その後、ログインアカウントのパスワードを変更しシャットダウン 5.その後、再度立ち上げメールの送受信を行ったところ、 メールアカウントとパスワードの再入力を求められたので、 メールアカウントの内容を確認したところ、パスワードが消えている (メールサーバーのアカウントとパスワードに変更は無い) visitaではログインアカウントのパスワードを変更すると メールアカウントのパスワードを消してしまうものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います