octave-G の回答履歴

全230件中161~180件表示
  • Vista対応のオンラインスキャン・システムはありますか?

    先般アンチウィルスソフトとして、ソースネクストの「ウィルスセキュリティ・ゼロ」を購入しましたが、先の私の質問「ウィルス検知率」って公表されているのですか?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3301854.html で、このソフトの検知率(検出率)が他ソフトに比べ低いことを確認しました。 そこで、この質問への多くの有難いご回答の内、ANo.10のseadragonさんのお勧めもあり、 他のウィルスソフト会社の提供するオンラインスキャンをトライしようと思いましたが、カスペルスキーオンラインウイルススキャナhttp://www.kaspersky.co.jp/virusscanner は残念ながら、Vistaに未対応でした。 そこで、他に Vista対応のオンラインスキャンシステムがあれば、教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • PIONEER M-90のパワーメーター

    PIONEERのM-90のパワーメーターのことでお聞きしたいのですが、左右メーターの動きが違うのですが普通なのでしょうか?(LEFTのメモリがRIGHTにくらべ1つ小さいような?) あたりまえのような質問ですが回答よろしくお願いします。

  • 母の鬱病

    母もうすぐ60歳鬱病です。 私の小さい頃から神経科に通っていたのでもう、かなり長いと思います。 今までは 悩みの原因がはっきりしていたのですが、 現在はその悩みが解決されて特に困っている事や悩みは無いそうです。 しかし、憂鬱な感じが抜けなくて 本人も抱えていた問題が無くなったのに どうしてうつ状態から抜け出せないのか困っています。 こうゆう場合 ・本人はどうしたらいいでしょうか? ・周りはどう対処したら良いでしょうか? 心配で仕方ないのですが、 無理に励ましたり、気分転換もよくないと聞いたので 「今はゆっくりしてね。」と言って見守る事位しか出来ないので 心苦しいです。 どなたかアドバイスお願いします。 こうゆう場合のNGな言葉や行動もあったらお願いします。

  • 健康診断の事前記入の健康調査票について

    金曜日に生まれて初めての本格的な健康診断を受けます。 事前調査票を書いていて疑問に思ったことがあるので、分かる方教えてください。 既往歴・現在症についてなのですが、その他の欄に書く必要がある病気とはどんなものなんでしょう。 選択肢にあるものは、高血圧、狭心症、心筋梗塞、高脂血、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃炎、急性肝炎、慢性肝炎・肝硬変、肝血管腫、前立腺肥大症、緑内障、甲状腺疾患、腎炎、尿路結石、肺結核、ぜんそく、糖尿病、痛風、貧血症、B型肝炎、その他(  )です。 といっても病気らしい病気といえば再発するかもって言われた多型滲出紅斑にかかったぐらいなんですが。。。 また、人生初バリウムです。。。 周りの人から聞いた話が怖くて、考えただけで胃が痛いです。。。 なにか前向きになるアドバイスがあれば、ぜひ、、、お願いします。。。

  • skypeによるオンラインレッスン

     英会話に行かなければと思ってますが、街まで遠いわ、高いわでなかなか実行できません。行っても数ヶ月前までアメリカにいたので、この街の平均よりしゃべれるために、他の人に迷惑をかけています。先生にも「あなたが英語教えたってアメリカ発音でステイタスが低い」と言われて、皆に迷惑な気もします。  オンラインデートサービスで見つけた男性と時々しゃべってますが、会う話になって断るのにこの数ヶ月とても苦労しています。他の人も似たりよったりでそういう話にならずに英会話できないかと考えています。  あせってるだけで、英語はどんどん忘れていくし、どうしたらいいんでしょうか?  誰かよいオンライン英会話サービスを知ってる方はいらっしゃいませんか?  それと会ったこともないオンラインの先生とのskype英会話で会話をしらけさせずに長続きさせるのにはどうしたらいいんでしょうか?

  • InternetExplorerが頻繁に停止し再起動する

    お世話になります。素人なのでアドバイスをお願いします。 今年5月頃にNEC Lavieを購入し、vistaを使用しています。 、 最近 InternetExplorerが頻繁に停止し、ブラウザが再起動してしまいます。IE7.0です。 買った当初は全然問題がありませんでした。 ウイルスバスターをかけたところ幾つかウイルス?らしきものが発見されたため、削除しましたが改善されません。 (翌日またウイルスバスターをかけるとまた検出されてしまいます。) インターネットは@NetHomeでケーブルテレビのものを使用しており、最近モデムにブースターというものを業者の人が取り付けていきました。その頃からネットの調子が悪くなっています。 こちらのサイトでもいろいろ調べました、できればブラウザーはIEを使用したい為、原因がなんなのか心あたりのあるかた、ご伝授願います。 ウイルスバスターも毎回検出されるのも気になります。

  • ウイルスの感染

    こんにちは。 昨日2ちゃんねるというサイトに貼られたURLをクリックして そのサイトに飛んだ瞬間「トロイの木馬、他???個、???種のウイルスに感染しました。」と出ました。 サイトに接続しただけで感染するものなのでしょうか? ちなみにパソコンにはウイルス対策ソフト類は一切インストールしていません。 それでももし感染したら警告表示は出るものなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 日大三高と日大日吉の違いについて

    高校受験の娘を持つ父親です。 日大三高と日大日吉を推薦で受けようと思っています。内申点は達しています。直接学校へも行って見ましたが、レベル的にも両方変わらないようです。校風や特色が今一つかめません。違いについての情報をお願いします。 娘は将来、日大芸術学部への進学を希望しています。どちらに進んだ方が有利でしょうか?まだその他の附属高も含め検討中です。住んでいるところは、横浜市です。

  • Asrock(P4i65G)のBiosについて

    宜しくお願いします。 現在Asrock-P4i65Gを使っているのですが、 AsrockのbiosはAGP/PCIの周波数をFBSとの非同期或いは 定格固定にすることはできないのでしょうか? それともそもそもFSBとの非同期になっているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ccTLDについて教えてください!

    たとえば、インドのcctldは「.in」ですが、「firm.in」とかもありますよね。中国だと「.cn」のほかに「.com.cn」もあるし、ひとつの国に何個もドメインがあります。世界中の国の一国一国が、最も一般的、もしくは会社が取得するのに相応しいccTLDが何かを知りたいのですが、そんなのをまとめたようなサイトを知ってる方がいましたらぜひ教えてください。

  • 画像を送る→メール受信者にするとUnicodeになる(windowsメール)

    vistaでwindowsメール(バージョン6)を使っています。 新規メール作成ボタンでは、オプションで設定したフォントが反映されていて、 そのようにして送ったメールのプロパティの詳細にはiso-2022-jpとあります。 画像を選択して右クリックして送る→メール受信者にした場合、 メールのタイトルバーのところに Unicode(UTF-8) と出ていて そのまま送った場合、詳細にはUTF-8とありました。 フォントもオプションで設定したものではなくなっています。 新規メールウィンドウの、書式→エンコードで日本語にしてみると 設定したフォントで表示されるようになり、 タイトルバーのUnicodeも消えました。 いつもUnicodeではなく、日本語で 作成できるようにする方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DoCoMo通信料

    こんばんは。何度も質問申し訳ないです。 今日家にDoCoMoから一通の手紙が届きました。 請求書でもなんでもなく記載されていたのは 今月のパケット通信料が18000円と 高額になっています。注意してください こんな感じの手紙でした。 私がDoCoMoを契約してまだ2週間。 パケット30というパケ代が安くなるのに契約。 普段は朝から夜遅くまで職場が圏外の為、ネット、メールはしていません。 家に帰ってもメールを一日30件平均にする程度です。 iモードで調べたところ360000パケットも使っている事がわかりました。 しかしどんなに多くても一日100件程度しか同じDoCoMoにメールしてるくらいで他に記憶にありません。 しかもまだ2週間しか使用していませんが、こんな使い方で360000パケット使用になるんでしょうか?しかもパケットの割引を契約しているのに。 これは一体どういう事でしょうか? ちなみに家ではパソコンでのみネットしています。

  • 試用期間での退職

    こんにちは。現在試用期間中(入社後1ヶ月未満)の者です。前職は健康食品会社(個人への営業と顧客対応業務)に入社から9年間勤めていましたが、会社が倒産してしまい転職活動を余儀なくされてしまいました。違う業界を探していましたが、やはり健康食品を扱うのが好きということがわかり、健康食品の会社を探していました。探し始めたのが退職後5ヶ月のことです。転職期間が長引いてしまい、まずは働きたくて前職での経験がそのまま生かせる配置薬(営業)の業界に勤めました。仕事内容は想像通りでしたが、休日や労働時間での待遇が面接時と違い過ぎます。休日は隔週土曜日と日祝日、労働時間は8時半から18時半で遅くとも19時には退社していると聞いていましたが、土曜日や日曜日は個人で売上をいくらあげていても会社の売上によっては休めず、入社1ヶ月未満ですが、3日しか休んでいません。労働時間も7時半には出社し、21時半に退社していますが、帰宅が22時半になります。先輩者社員は22時くらいまでいるそうです。そもそも早く働きたくて転職活動から逃げるように現在の会社に決めてしまったとは事実で、プライベートな時間は全くもてませ。嫁も体を気にしています。就業規則など一度も見たことがなく入社前に就業規則に従うという誓約書を書かされました。国民健康保険証は提出しましたが、まだ健康保険証はもらっていません。こういう場合電話で会社に退職する旨を伝えても問題ないのでしょうか?ちなみに先輩社員も毎月のように辞めていってます。その為の補充の為の募集ということでした。甘いということは分かっていますが、今後の転職活動ではやはり不利になるのでしょうか? 皆様の意見を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • n703id
    • 転職
    • 回答数4
  • 画像を送る→メール受信者にするとUnicodeになる(windowsメール)

    vistaでwindowsメール(バージョン6)を使っています。 新規メール作成ボタンでは、オプションで設定したフォントが反映されていて、 そのようにして送ったメールのプロパティの詳細にはiso-2022-jpとあります。 画像を選択して右クリックして送る→メール受信者にした場合、 メールのタイトルバーのところに Unicode(UTF-8) と出ていて そのまま送った場合、詳細にはUTF-8とありました。 フォントもオプションで設定したものではなくなっています。 新規メールウィンドウの、書式→エンコードで日本語にしてみると 設定したフォントで表示されるようになり、 タイトルバーのUnicodeも消えました。 いつもUnicodeではなく、日本語で 作成できるようにする方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • CPUのみ交換したいのですが

    BTOを買ってから数年経ち そろそろ買い換えようかとPentium 4 540Jからcore2duoE6750に移行したいと思い、少ないバイトの給料でそれに向けてパーツを揃えてます。 DDR2メモリ・OS(WindowsXPsp2-DSP)・ビデオカード・その他を揃えて、残すところCPUとマザーボード(P5K-E/WIFI-AP)だけになりました。 しかし、CPUとマザーボードを一緒に買えるようなお金は出せないので マザーボードを買ってパーツも組み込み、一ヶ月(次の給料が入るまで)はCPUのみ以前の流用、Pentium 4 540Jを使おうかと考えています。 前置きが長くなりましたが、質問はOSをインストールした後でCPUをポンと付け替え、構成を変えて大丈夫なのでしょうか CPUの交換・OSを買うのは始めてなので不安の種は絶えません くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 電車の中で使うヘッドフォンについて質問です。

    電車を使う時間が長いので、電車の中で音楽を聴きたいと思ってます。 ですが、なるべく音量を大きくして聞きやすくする、といった事はしたくありません。 希望のヘッドフォンは 耳が完全に覆えるタイプのもの。 遮音性が高く、音漏れしにくい&外部の音が聞こえにくい。 カナル式、インナーイヤーは無理。 値段が手頃、~4000円くらい。 できれば折りたたむ事ができるもの。 音質はひどくない限りはあまり気にしません。 を考えています。カナル式とインナーイヤが無理なのは耳の形が変わっているため使えないからです。 ピースを変えたり、いろいろな製品を試してみましたが全て無理でした。 ノイズキャンセルでもいいのですが、値段が高いので今回は見送ります。 もしNCでも安価でいいものがあれば教えて下さるとうれしいです。

  • プロバイダー提供のセキュリティシステムってどの程度有効?

    私ではなく聞いた話なのですが、シマンテックのノートン・インターネットセキュリティを導入した処、重すぎて、ネットやメールの動きが遅く、使い勝手が悪いので、使用期限になった時継続をせず、プロバイダーのniftyのセキュリティシステムに切り替えた方がおられます。 すると、先日既に無効になっているはずのノートン・インターネットセキュリティシステムが原因で、メールの受発信が一切できなくなったということなのですが、どう対処したらよいでしょうか? やはりこのノートン・インターネットセキュリティシステムをアンインストールすべきでしょうか? 又、その後niftyのセキュリティシステムだけで、ウィルスセキュリティの対策は万全でしょうか? niftyなどプロバイダーのセキュリティシステムのカバー範囲はどこまででしょうか?やはり正規のウィルスセキュリティソフトのインストールは必要でしょうか?

  • 迷惑メールの処理について

    Euro Casino他の迷惑メールが頻繁に入ります。メールを消すにも開こうとするとパソコンが再起動してしまいます。どなたか解決方法を教えてください。

  • ネットのページをコピペしてヤフーメールで送ると

    文字化けする時があります。 以前はたぶんしなかったはずです。 どうしたら文字化けしないように出来るでしょうか?

  • 24時間風呂の購入を検討しています

    我が家では15年以上前より24時間風呂を愛用しており、先日まで使用していた2台目が壊れ、夏の間はシャワーで我慢していたのですが、そろそろ寒くなってきたので新しいものの購入を検討しています。 色々と問題があるとはいえ、家族のライフスタイルなどの都合、24時間風呂は欲しいです。 ちなみに、1代目はジャノメでしたが、先日まで使用していた2台目はあまり有名なメーカーではなく、それでも何十万もしたと思います。 何度掃除をしてもすぐに止まってしまい、どこが故障しているのかメーカーに電話で聞いてもよくわかりません。 それも、まだ5年も使っていないので、ひょっとしたら修理できるかもしれないのですが、修理に出すよりもオークションで入手した方が安くつくようにも思えます。 オークションで色々と出ているとはいえ、安物買いの銭失いになってしまっても悲しいですから、多少の金額の差はケチらないようにしたいと思います。 ネットで色々と調べていて、殺菌方法には紫外線など色々な方法があると知りました。 ちなみに、今まで使用していた2台ではフィルター以外で部品交換などはしていないようなので、殺菌方法がどうだったのかはよく分かりません。 そのころの機種にはそのような機能が無かったのでしょうか? 紫外線殺菌タイプのものは、部品交換で維持費もかかるようなので、他のタイプの方がコストが安いのかな?と考えております。 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x22905555 こちらは同じものが複数出品されており、落札価格も安いのですが、ネットで検索してもオークションのページ以外は見つからず、ここに書かれている情報だけでは疑問点も多いです。 ほとんど掃除をしなくても良い、ろ過材の交換は不要と書かれていることが?です。そんなわけは無いと思うのですが。出品者に質問しても回答してくれませんし。 お安いのですが(7月頃までは送料込み即決で13500円で出品しているストアがありましたが、それでもすぐには落札されなかったのでその程度の価値しかない?)、どうなのでしょう? 他の品ですと3~4万程度で落札されてますので、そちらの方がまだマシかな?とは思いますが、ネットで検索してもメーカーのHPが出てこない、詳細がわからないものが多く、迷います。 維持費が安く、比較的管理が楽なものとして、どこを重視すべきなのでしょうか?アドバイスをお願いします!