shin-shi の回答履歴

全177件中1~20件表示
  • 給料未払い

    前会社で社用車の人身事故を起こしてしまいました。事故の賠償の処理が終わらないと 給料の支払いに応じられないと回答がきました。もちろん請求はしましたが、2か月分の 給料が支払われないです。賠償問題と勤務した分の給料支払は別では? どなたかおしえて?

  • 自分が死亡した後の扱いについて指定することは可能?

    法律に詳しい方にお伺いします。 とある病気のため、余命1年程度と宣告されたものです。 私は長いことこの病気を抱えてきましたので、この事実そのものは受け入れられているのですが、 問題は両親のことなのです。 私は、両親とはずいぶん前に縁を切っており、交流は全くありません。 自分の死後、彼らに葬儀など行ってもらいたくないし、要するに私の死に一切かかわってもらいたくないのです。 私は両親の今の居所を知りませんし、両親も同じく私の居所は知りません。ですが病院で死亡した場合、病院なり警察なりが私の両親の居所を調べて連絡を取る、ということもありえるのではと懸念しています。 連絡を受けたところで、お金や手間暇をかけて私の葬儀など行うような両親ではないのですが、念には念を入れて、たとえば代理人/管財人を立てるなどの方法で、いっさい両親が私の死後に関われないような手続きを生前に行っておくことは可能なのでしょうか?その場合、どういった機関に相談すればいいのでしょうか? 私は独身で財産というべきものはありませんが、体が動くうちに身の回り品は可能な限り始末するつもりでいます。 死後は、葬儀もなく、ただ粛々と法律にのっとって処理してもらえることを希望します。永代供養なども望みません。

  • 離婚に関する事についてしつもんです

    現在離婚調停中です。 夫は愛人が出来逃げるように家出、その後、10年別居してます。 現在、妻である私と子供はそのまま自宅で生活しています。自宅の建物の70%が夫名義、残りが義理親、土地はその反対の持ち分です。 離婚は有責の夫からの申し立てで、別居が長いため、おされぎみで困っています。 少ない慰謝料ですが夫は支払うと簡単にいっているようです。養育費も。 しかし、別居期間中は居所や勤め先は隠されていました。 なので離婚後の事は一切信用できません。 もし支払わなかった場合、、夫の持ち分の固定資産は差し押さえできて、支払いが完了するまで出ていかなくてもいいですか?

  • 退職する際の有休利用の可否・退職日について教えて!

    11/16に会社側に12月末で辞めたいと伝えました。 理由は人間関係。体調も崩しやすくなりました。会社には彼(来年4月結婚予定)の転勤と伝えました。 伝えたその日から、上司・同僚の言動・態度がさらに悪化。毎日嫌味を言われ続け精神的に参ってます。 本日また上司に叱咤され、人間的に否定され、卑下され続け、もう限界を感じました。 明日は休みですが、あさってから行けそうにありません。 有休があと10日残っています。 自己都合で辞める場合で、あさってから出勤したくないことを踏まえ、有休が利用できるのか。有休が利用できる場合、いつ退職できるのか。 有休は使えず、無断欠勤とみなされ、会社の規定により5日後に解雇とされてしまうのか。 教えてください。

  • 遺産相続

    遺産相続において調停とはどういうことをするのでしょうか。被相続人の介護を6年おこなった私の寄与分を主張したところ、他の相続人2人から認められないと拒絶されました。調停に持ち込むとどういうことになるのでしょうか。

  • 法定相続の第3順位で・・・

    教えてください。 夫A(養子)、 妻B(被相続人)、 子供なし 親なし 妻Bには、兄C と弟Dがいる場合 妻Bの法定相続人は、A C Dの3人であるが、 配偶者である夫Aは、 法定相続分3/4と、 養子であることで兄弟としての 1/4のACDで3等分した1/12も当然相続できるのか。 どうなのでしょうか?

  • 仮執行宣言付き支払い督促後の債権回収について

    賃貸マンションのオーナーです。家賃をほぼ半年滞納され、退居もせずで困っています。 支払い督促(入居者には支払い能力が無いと判断し、連帯保証人に)とは別に明け渡しの訴訟(当然入居者に)を起こしています。 そこで、質問です。 連帯保証人に対して支払い督促、仮執行宣言付き支払い督促と進んできました。債務者の異議申し立て期限が数日中に到来します。 強制執行の申し立てをしたいと思いますが、その実効性に不安を感じています。つまり、債務者は多分60代後半の女性で働いています。勤務先(大手保険会社)も賃貸借契約書に記載があります。自宅は戸建て住宅で車2台分の車庫があります。(Googleマップから) 自宅の家財などは差し押さえしたくても、家族の物との主張があれば差し押さえは出来ない気がします。また、銀行口座は確認のすべがありませんし、残高ももちろん不明です。給料の差し押さえは出来るかも知れませんが、年齢からしてあまり期待できません。(年金を受給していると以前聞きました)また、口座などは差し押さえを予想して移動されるかも知れません。不動産は調べる事は出来るかと思いますが、家族名義の可能性があります。 こんな状況で強制執行を申し立てて意味があるのでしょうか? いままで、素人ながら(支払い督促など)頑張って来た努力が無駄になるようなネガティブな気持ちに陥っています。 債権額は35万円程度です。 強制執行の事務的手続きはこれから調べるとして、それより、現実的な所を知りたいと思います。 よろしくご教授ください。

  • 個人的な貸付金

    小さな会社を経営しているのですが、従業員が「友人が一時的な会社の資金繰りに困っていて、2週間だけ300万貸して欲しい」と頼まれ、いけないとは思いながらも、貸しました。4月20日に貸して、5月6日の返済期日でした。期日になっても返済されず、本人の母親が土地と担保に銀行から借りるから、5月末まで返済を待って欲しいと言われました。借用書は 僕←従業員←友人と、結果的にまた貸ししてしまった感じですが、このような場合僕が直接返済の催促をしても法律的に問題はないのでしょうか? 何かいい案があれば教えてください。また、もし今回の期日を守れなかった時、こちらからどのような法的手段を起こしたほうがいいでしょうか? この2人は自発的に印鑑と健康保険証を差入れてくれてますが、あんまり意味もないでしょうか? この友人はあとから分かったのですが、一度会社を倒産させていて、消費者ローンも借りれないみたいです。 困っています。

  • 遺言書の不動産登記について

    相続人は長男、妹、弟です。 公正証書により不動産(宅地、田、畑)を長男、弟に1/2づつと書かれています。 その他預貯金などは比率で公正証書に記入されています。 宅地、田、畑(約10ヶ所)など共同名義には出来ないと考えています。 このような場合2ヶ所、8ヶ所のような分割を弟とすれば良いのですか? 弟だけと話が決まれば登記は共同名義でなく出来るのですか。 (極端に言えば10:0でも良いのでしょうか。) ちなみに遺言執行者は長男になっています。

  • 交通事故について

    交通事故についてお願いします。 状況説明 自分の車が緩い直線の下り坂を下って左側にあるコンビニに入ろうと走行してます。 コンビニの駐車場の入り口が2つあって手前の入り口にはコンビニから出ようとしている車がいました。 自分は手前に車がいたので奥の入り口が入るつもりで左ウインカーを点けエンジンブレーキをかけました。 するとコンビニから車が出てきて自分の車の真横に突っ込んできました。 それで警察を呼んで現場検証をしてもらい、その場では痛いとこもなかったので物損扱いで終わりました。 ちなみに相手は自分の車が止まると思ってたと言ってました。 それで任意保険には未加入みたいです。 車は左側ドアなどそう取り替えです。 次の日になり自分と自分の同乗者は体が痛く、病院に行き診断書をもらい人身事故にしてもらうことにしました。 相手も子供が首が痛いらしく病院に連れて行くと連絡がありました。 それで相手に、人身事故に切り替えるからもう一度現場検証があると連絡を、予定を聞くと行けないと返答。 それに体急に痛くなったの??と聞かれ、面白い体してるねと一言。 頭にきて、もう警察にお願いして、対応してもらうことにしました。 人身事故扱いにして、双方怪我人がいます。 刑事責任など自分はどうなるのでしょうか? 分かりにくい文ですがどなたか意見をお願いします。

  • 別居中の妻と死別した場合の財産分与について

    財産分与について教えてください。 5年程妻と別居をしており、その間に妻が病死しました。 子どもへの養育費等は当然支払っていますが、15年間の同居期間は給料をすべて妻に預けていました。 別居を始めたときは、まったく手元に財産というべきものはなく現在に至ります。 妻は死亡しましたが、これから財産を分けてもらうことは法的にできるのでしょうか。 ちなみに3人の子ども(2人は養子、1人は実子)がいます。 万一、用意周到に預金名義などを子どもに変えていた場合は、こちらには相続する財産がないことになってしまうのでしょうか。 手続きの方法等も教えていただけたらと思います。

  • 離婚後の親権変更の法に詳しい方、経験された方

    元旦那と別居して約2年。離婚してから約2年くらい経つと思います。別居中私は県外に引っ越し、当時4歳の子を連れて家を出ました。DVもありましたが、別居の決め手は、元旦那が子持ちバツイチの女性と不倫していたことです。 離婚後、しばらく経って離婚したからこそ、昔のようにいがみ合うわけでもなく、たまーに子供に会わせたりしてました。養育費は数ヶ月1回、くれたらマシというくらい養育費を毎月払ってもらったことはありません。 私はDVがきっかけで、パニック障害になってしまい、現在も薬は服用中ですが、誰が見ても『健常者にしか見えない』と言うくらい、たまに発症しない限り普通です。生活保護で生活しています。生活保護の私にお金を貸してほしいと言う時もありました。 そんな元旦那が、親権変更の調停からの手紙が届きました。 少し前に、私が体調が悪くなり、『医者に行ってくるから』と、子供が留守番してるときに子供が同じマンション内の私の友達の家に行き、ママがまだ帰ってこない!と言いに行き、友達は困って、前の旦那の家に連れて行こうと、子供の記憶に任せて、家を探しても見つからず、交番で前の旦那の名前を言えば、家がわかると思ったらしいのですが、そのまま急遽、児童相談所に連れて行かれたのです。 結果から話しますと、友達は児童相談所=託児所みたいな場所で、私が病院から戻ったら、引き渡してくれるような場所だと思っていたらしいですが…児童相談所の協議の結果、ネグレクトもあるわけでもないし、友達の誤報?など調査した上で、母親である私に、早く引き渡して学校に行かせてあげたい という児童相談所の人との話し合いで、1ヶ月も経たないうちに子供は帰ってきました。 元旦那からしたら、児童相談所に行った=子育て放棄してるだの、彼氏が以前いたことを、根にもって『俺の子を他の男が可愛がるのは嫌だから親権ほしい』とか、離婚するときに 『親権?無理無理!いらない』と拒絶していたくせに、今更親権を欲しがります。 ここ最近、長年不倫してた愛人と別れて、寂しくなったのもあるんじゃないかと思います。付き合ってるときは親権の話なんて、一切出しませんでした。 結婚生活していたときDVがひどいので、別居してるとき、住所が知られたくなくて、怖くて、警察でDV被害のために手続きして、住民票の閲覧制限をして、元旦那から住所を知られないようにしていた過去もあります。 調停の手紙が届いて、私が子供に意思を聞きました。 子供は『裁判官に手紙書く』と泣きながら、私と離れたくない気持ち、パパやパパ側の母親と暮らしたくない気持ちを、手紙に書いて、学校も変わりたくないから、ママ絶対、勝ってね…と泣きながら訴えてきました。 私の母親が、元旦那に話しても『あいつは嘘つきだから、子供はそんな手紙書いてない』とか信じていません。 夏休みに、3週間近く、元旦那の母親に5年ぶりくらいに会わせたんです。その時、毎日のように、ディズニーや温泉や、遊びに毎日連れだしていたようで、元旦那の母親は、ママのとこ帰りたくない。と言っていたようで、元旦那は それを『ママと暮らしたくない』と勘違いしているようです。私からしたら、5年ぶりですし、夏休みだから、おもいっきり楽しんだらいいと思って、義母から電話で『帰した方がいいなら、帰すけど』と言われたとき『本人が、まだそちらにいたいようなら、いさせてあげても構わない』と返事しましたが、ママと一緒にいたくないって、夏休みに言ってたし!と、元旦那は私の母に話して、なにがなんでも親権を奪うつもりのようです。 こんな元旦那は親権変更は有利でしょうか? 私の生活保護、以前彼氏がいたこと、抗不安薬を飲みながらの生活、児童相談所に誤報ですが、行った経験あり…など考えて、私は不利ですか? 子供は8歳の娘です。 法に詳しい方、同じような経験された方など、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 駐車料金の滞納について

    数年前から当方で貸している駐車場の料金を支払ってもらえず困っております。どなた様かご教示の程お願い致します内容としては以下の通りです。 数年前に、パソコン太郎さん(仮名)に口頭で駐車場を貸してほしいとの依頼がありました。当方と自宅が近かったため、また当方も大々的にお貸ししているわけでもないので口頭によりパソコン太郎さんに駐車場を2台貸しました。今現在も2台駐車していますが、1台は「パソコン太郎さん名義のもの」もう一台は「パソコン次郎さん名義のもの」です。パソコン太郎さんと、パソコン次郎さんの関係は親子で、パソコン太郎さんが、息子。パソコン次郎さんが、父親となります。 無論当時はきちんとパソコン太郎さんが支払って頂けたのですが、ある時パソコン太郎さんが亡くなってしまいました。自宅に一人で暮らしていたようでした。そこでパソコン太郎さんの妹さんに当たる方がおりますが、既に結婚をし苗字も変わっています。その妹さんに駐車料金を支払って欲しいという内容の話しをしたところ、法的に家には支払う義務は無いということでした。 そこで次にパソコン太郎さんの父親に当たる方、パソコン次郎さんが外国にいますが、その方に話をしても支払うからとか・・・口座に振り込むとか・・・次から次へと色々と行ってくるのですが、一向に支払ってくれません。 既に6ヶ月滞納となっており、当方としては駐車料金を支払って頂き、自動車も2台動かして頂きたいと考えておりますが、どのような手続きが有効なのか全くわからず困っております。 妹さんのほうは関係無いといっておりますが、本当に法的にこのようになるものなのでしょう? 当時、妹さんが相続放棄の手続きを取るなどといっていたことがありますが、相続放棄の手続きというのは、被相続人が亡くなって初めて取れる手続きだった思いましたが、このような場合パソコン太郎さんは亡くなっているので相続放棄は出来ても、パソコン次郎さんは健在のため相続放棄の手続きは妹さんは取れないはずです。そうなると、パソコン次郎さんの自動車については、妹さんに請求が出来るのでしょうか? また、6ヶ月滞納と記載しましたが、その半年前にも滞納がありその時も、妹さんは関係無いといってきましたが結果的に、外国にいるパソコン次郎さんが妹さんのところにお金を振り込み、妹さんが父親がお金を振り込んできたので駐車料金を支払いますといって私共に支払ってきました。 仮に、相続放棄をしても一度、料金を支払った場合には相続放棄は無効となるなどという話しも聞いたことがありますがいかがなものでしょうか? また、妹さんのところに電話をしていますが私の電話番号を知っているのか、何回電話をして留守番電話になってしまいます。このような場合FAXに滞納している駐車料金についてご相談をしたいのでご連絡をお願いします等と書いてFAXするのが良いのか、内容証明などで送ったほうが良いのか、考えておるところです。何か、良き方法御座いましたらご教示の程よろしくおねがい致します。 少し、複雑な話しなのですが、よろしくおねがい致します。

  • 中古マンションの頭金をだまし取られました

    中古マンションを買おうと仮契約をしました。銀行ローンの審査のためにはそうしなければならない、と銀行にも言われて契約金200万円を支払いました。 しかし、結果的には銀行ローンが降りずに、仮契約は破棄になりました。 マンションの売り主が立てた不動産屋1つと、私の申し込んだ不動産屋1社とその親会社1つの3社が仲介に入っていました。売り主は半分の100万円はすぐに返してきましたが残りの半分は戻ってこず、私は困り果てました。結局私サイドの不動産業者2社が3分の1ずつ立て替えて返してよこしましたが、残りの3分の1、つまり33万円あまりは返ってきません。売り主は100万円を借金返済に充てたらしく、その仲介業者も「金はない」の一点張り。しかたがないので、東京簡易裁判所に訴え出て当然ながら勝訴しました。裁判には勝ったものの、差し押さえも名義が違ってはできず、銀行口座も名義人や口座番号がわからなければ差し押さえられないと言われました。では銀行口座の名義人と番号を聞こうと不動産業者協会に行きましたが、個人情報の守秘義務といわれ、相手にされません。悪いことをしている会員なのに盗人猛々しいです。あまり悔しいので簡易裁判所に「それでも法治国家ですか?」と聞いたら「痛いところを突かれましたねー」といわれ、あきれてものが言えませんでした。 弁護士に聞けば、33万ほどの金なら交通事故にあったと思ったほうがいいといわれましたが、本当にそんなものなのでしょうか? 裁判所で勝訴してもダメなんて、あきらめきれません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 借金について

    はじめまして 質問お願いします 今現在消費者金融から借金があります。 アイフル 残28万 金利29% 期間五年七ヶ月 アコム 残40万 金利24% 期間三年十ヶ月 プロミス 残34万 金利18% 期間二年二ヶ月 年収 約240万 このような状況でおまとめローンなどは組めますか?おまとめローンは総量規制の対象では無いと聞いたのですが 債務整理はできるだけ避けたいです。 何か最善な方法は無いのか一人で考えて疲れてしまいました。 無知な自分に何かどなたか教えてください。 乱文申し訳ありません。

  • 障害者の預貯金の家族による管理

    家の母が障害者になりました。左の手足が動かず車椅子での生活を余儀なくされており今は病院にいます。病院から出るには医師の許可が要ります。車椅子の乗り降りさえ問題なければ銀行に行くこともできて手続きも可能です。右手は動かせます。銀行からは本人に来てほしいといわれています。 預金には母の年金と保険金が含まれいています。家族は私と父がいますが母の預貯金の管理を誰にするかで今もめています。どうしたら良いんですか。 父は掛け金をかけてきたのが自分だから預金は自分のものだと主張しています。長年母の年金をそこに振り込ませ勝手に全額自分の口座に移し変えてきたので自分の口座だという認識でいます。 母は勝手に長年使われてきたためその口座は父のもので、お金も父のものだという認識でいます。 私は父が横領してきたのを知ってますし何度注意しても直らない男だと知っています。いつも脅してばかりの男で「ぶっ殺す」など散々脅されます。無駄遣いも激しい男で、母のお金を今までどおり私的に使おうとしていますので私が管理したいです。 母の預貯金を私が管理するにはどうしたら良いか教えてください。 特に法律上どうなってるのか、このようなケースで銀行は一般にどのように対応するのか知りたいです。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#134597
    • 貯蓄・預金
    • 回答数2
  • 裁判で確定した支払

    裁判で確定した支払金を相手が払ってきません。毎月一定金額の支払いを10年間で払う、「2回支払いが遅れたら残金を一括で支払う」という特約付きです。結局支払いは数回のみその後一切支払いがありません。回収及びどのようにするのが良いかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 金銭貸与

    宜しくお願いします。 今まで付き合ってた彼女に1月~3月まで毎月貸していたのですが、別れてしまい何とか返して欲しく連絡を取ろうとしても音沙汰がありません。金銭については借用書など作っていません。回収は厳しいでしょうか?

  • 離婚を言い渡された姉。夫の退職金についてお知恵を。

    結婚歴30年になる姉がいます。現在、その夫(仮にAとします)は単身赴任で上海にいます。 先日、家のローンの話(詳細は不明)で、姉がAに電話をかけたところ、『お前はいつも金の話だな。そんなことはどうでもいいから早く離婚届けを送れ』と言われたそうです。 Aは、気分やなところがあり、たとえ同じ内容の話であったとしても、その時の気分で結論が変わったり、理不尽なことを言いつけられたりするため、近況を報告しあうこともなく何年も過ぎてしまい、どうしてもAの承認が要るようなとき以外は連絡をせずにきてしまった結果、『電話はお金の話ばかり』になっているようです。 夫婦には娘が3人いますが、2人は嫁ぎ、独身の末娘はこの春からアパート暮らしを始めたため、姉は現在A名義の一軒家に一人で住んでいます。 Aは昭和24年生まれですので、もう退職の時期だと思うのですが、あと10年残る家のローンを含め、そのことについて姉には何の連絡もないとのこと。 周囲の人間としては、最悪の場合、姉は家を追い出され、何かと理由をつけて退職金の一部ももらえず路頭に迷うようなことになりはしまいか心配です。 以前、知人から『夫の退職金をあらかじめ妻が差し押さえておくことができる』というようなことを聞いた覚えがあります。 ●ご相談は、『妻が夫の退職金を押さえることができるのか』ということがひとつ。 また、仮に法的にそれが可能だった場合、『夫に知られずに』それができるのでしょうか。 ●それと『Aに退去を命じられた場合、家を出ていくしかないのでしょうか』ということです。 情報が足りないようでしたら、聞いておきますので、何とぞよろしくお願いいたします。

  • 妻は離婚の気持ちが強く、俺は絶対離婚はしないの平行線が続いてます。

    妻は離婚の気持ちが強く、俺は絶対離婚はしないの平行線が続いてます。 話し合いしても結論しか言ってくれず理由は言ってくれません。 だから俺は弁護士に相談して出来れば話し合いの時に入って貰うか考えています。それか夫婦関係調整調停を申し立てすれば少しは妻の離婚をしなく気持ちが変われるのですかね?