masa582 の回答履歴

全459件中41~60件表示
  • 除霊などについて

    すごく悩み色々検索などしたのですが なんだか自分でもすっきりせずご質問します。 このたび私と主人と子供1人で引越しをしました。 こどもが生まれてからもう少し広いとこにと探し 引っ越してきました。 中はとてもひろく公団なので家賃もそんなに高くありませんし とても気に入っています。 ですが引っ越してきてから何人か知り合いや友達が たくさん訪問に来てくれました。 その中にありえないところに人が通った等と いう友達がいました。 それ以来とてもそういうのが気になってしまい 夜も眠れません。 実際わたしも主人もそういうのは見たこともないし 感じたこともありません。 ですが100%信じていないわけではないので とても怖くて色々そういうのについて調べていました。 そうするとプラス思考でいること・気にしないことというのが ほとんどに書かれておりそう思いたいのですが なかなか思えず悩んでおります。 実際引っ越してからわたしも主人も肩こりなどがひどくなり 体調もあまりすぐれません。 たんなる疲れと思いたいのですが そういう霊力?などが関係してるのかなと思うと とても嫌な気持ちになります。 どんなことも(たとえば変な音がしたとか)なんかいるのでは?というのに つなげて考えてしまうのですが結局全然関係ないことなのです。 新居はとても広く住みやすいしとてもきにいっているのですが それがけが気になってしかたありません。 家族で楽しく毎日明るく過ごしたいのですが なにかいい方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 傷つきやすい性格を直したいです

    ただ私の傷つきやすい性格を直し、もっと強くなりたいです。 一人っ子です。父はいません。 ずっと悩んできたことです。 いじめがあり勤めていた会社をやめました。 先輩は周りから怖いと言われている女性で、 新入社員の私の世話役担当になっており、初顔合わせから、 第一声が「私に迷惑かけないでね」と言ってきました。 嫌な予感がしました。 その後、「まず何でも自分でやって」と全く教えてくれず、 質問しに行っても、よく分からない回答が返ってきて 毎日手探りでした。 ちょっとでも彼女の気に食わないと 職場内に聞こえる大きな声で、「○○がっかりだよ」 と叫ばれるなどされました。 自分のアイディアをいつのまにか彼女のものにされたこともありました。 また彼女の言うとおりにやって、他の人から「そこまでしなくて 良いんじゃないか」とも言われました。 「○○は強い子だから何言っても我慢して仕事できるよねーー」 と言われたこともありました。 この時は入ったばかりで何も分からず、年上に逆らっちゃいけない と思い、文句が言えませんでした。 そんな事はありませんと言い返した時もありますが、 傷つきました。今になって抑えていた感情が出てきて 買い物の際でさえ人と目が合うこと、話すことが怖くなりました。 もともと友達はそんなに多くはありませんが親友と呼べる人は2人います。 相談もしましたが、「最初から○○をいじめるつもりでハメたのではないか」と言われました。 確かに私にも悪いところはあると思います。顔に出やすい所とか。 だけど、 今後も同じような辛い経験をしてしまうのが怖いし、自分が変わるしかないと思ったんです。 小学校では「何で父親いないの」といじめられ、中学校でいじめられ、高校に入って、やっと解放されたと思ったら 他高(あまり関わった人がいない)の誰かが、 「私と付き合うな」って言ったらしく、無視が始まりました。たぶん 何か誤解されたんだと思います。その、他高の誰かは今でも分かりません。その時私と一緒にいた子が呼び出されて、 「何でいじめられた子と一緒にいるの」って言われたそうだけど、 その子が、「○○はそんな子じゃない。むしろその悪口を言った奴の方が性格悪くて嫌い」って言ってくれ、ひどいいじめは止まりました。 だから今の自分はいじめとは無縁と思ったのに、社会に出てからまた辛いことが起き、 もうこれ以上悩みたくありません。 どうしたらいいでしょうか。長文すみません。

  • グーグルアースについて教えて下さい。

    グーグルアースについて教えて下さい。人から「北朝鮮などの国家は、機密等が多いので、グーグルアースで航空写真が見えないようになっている」と聞きました。本日、実践してみたのですが、普通に見えました。友人が言っていることは間違っているのでしょうか?それとも私が触れていない北朝鮮部分に「見えない」加工が施されている部分があるのでしょうか?

  • 一番最高な仕事・職業って何だと思いますか?

    大学生です。 就職のことで色々考え悩んでいる時、ふと頭に浮かびました。 「一番最高な仕事・職業って何だと思いますか?」 この答えは、それぞれの人がもつ価値観や状況次第であることは わかっています。が、自分の持つ、固定化された価値観から離れた 答え聞きたくて質問することにしました。 ちなみに“最高”の意味は、 「しんどいこともあるけど、やり甲斐があるから楽しい」 「ルーティンワークの連続だけど、ニッチな業界でシェアが高く給料が  ものすごくいい」 「大企業で労働組合の権限が強く、大きな仕事に関わるチャンスが  多いにも関わらず残業が少ない。仕事もプライベートも充実!」 「残業当たり前、人間関係も複雑、だけど社会的ステータスが高く  自尊心を常に強く持っていられる」  …etc など、様々だと思ってます。 「裕福な家庭にうまれたので就職する必要もないので今の暮らしを  続けたい」 「玉の輿にのって、毎日ゆったり暮らしてる」 も、世間的にどういわれるかは別として、今回答えていただく分には アリな回答です。 出来れば具体的にお願いします!

  • 最短距離

     ナビは最短距離や時間の最短を調べて目的地までの時間や距離を計算します。ネットのサイトでそのコースが分かるものはあるのでしょうか?

  • 寝不足になると普段とどう違いがありますか?(勿論眠いですが^^;)

    寝不足になるとどうなりますか?(勿論眠いですが^^;それ以外で) 僕の場合、普段は気にしている点や、注意深く見ている点が、おろそかになるのは勿論、どうでもよくなります^^; 仕事などで、ここよくチェックしておかないと、間違えたらマズイなー、と思う点も、寝不足の時だと、ミスってもいいやってなっちゃいます^^; なんか、普段は気にしていることも、寝不足だと、どうでもよくなっちゃいます。後々問題になるから今しっかりしておかなくてはいけないと、わかってはいるんですが、今がよければいいや^^;みたいになって^^; みなさんはどうですか?

  • 日本史の教科書に記載されている戦後の首相の名前を教えてください

    いつもお世話になっています。 日本史の教科書に記載されている戦後の首相の名前を教えてください 手元に高校日本史の教科書は既にありません。戦後の総理大臣で歴史に残った人の名前に興味があります。吉田茂、佐藤栄作、田中角栄などはどの歴史の教科書にも記載があるでしょう。その一方でこんな人も総理やってたっけな、というような方もいます(名前はあえて挙げませんが) どのレベルが日本史の教科書に残るのか知りたいと思います。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#46689
    • 歴史
    • 回答数3
  • 上海で夜景のきれいな高い建物で食事したい

    森ビルが「上海ヒルズ」とかで101階建てのビルを建てましたね。 しかし2008年の春に完成予定とか・・ 今年(2007年11月)上海に行きますがまだ建設途中で利用できません。 そこで上海で高い建物で高いとこにあるおいしいレストラン(希望は四川料理)を大体の予算と一緒に教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 作文の添削をお願いします(挑戦したいこと

    いつもお世話になっております。 作文の添削をお願いいたします。 市役所の試験です。 十段階評価していただけると参考になります。 また、よろしければ前回からの改善点も指摘していただけると助かります(お手数おかけしますが、私の過去の質問のところからお願いします。URLはルール違反で貼れないのです。) 以前から表現が幼稚、展開力に欠けるとの指摘があり、注意して作成しました。 「挑戦してみたいこと 720/800字」 私が公務員になって挑戦してみたいことは、行政と住民がともになって取り組むまちづくりである。今は行政が主となってまちづくりに携わっているが、手が回っていないというのが現状である。例えばまちづくりに欠かせないもののひとつに環境が挙げられるが、車内からのタバコのポイ捨て、CO2の増加に繋がるエアコンの使いすぎ、リサイクルが出来るものでも捨ててしまうことなどは日常茶飯事といっても過言ではない。今こそ、行政と住民が協力し合い、まちづくりを行うべきである。そしてそれが社会を運営する上で、至極当然のことであると認識しあうことも必要であると考える。また、住民が積極的に参加しやすいような環境を整えることも求められるだろう。 例えば具体的な対策としては、行政と住民がともに、公共施設の壁面緑化や屋上緑化に取り組むことが挙げられる。○○市では△△に代表される花卉栽培が盛んであることを活かし、このような緑化事業に取り組むことは効果的であると考えられる。そうすることにより自分たちでまちを作っているという意識の向上、改革に繋がるだろう。また、積極的な情報開示をすることにより成果が上がっていることを示せれば、住民の参加意欲に繋がるし、理解も得られるだろう。行政が何をして、どういう結果を残したかを住民に明瞭に知らせることにより、行政と住民のお互いの壁もなくなっていくのではないか。 以上より、住民と行政がともに取り組むまちづくりを実現させたい。行政だけでなく、住民が自発的にまちづくりに関われるような環境になれば、より住みやすいまちになるだろう。もちろん住民の活動力が増した分、行政が取り組みを怠たるということがあってはならない。お互いともに伸び、ともに刺激しあって政策に取り組んでいくことが重要である。

  • 結婚ってなんですか?

    既婚者様にご回答して戴けたらと思います。 結婚ってズバリ何ですか? 何のためにするのでしょうか?

  • 地球温暖化についての発表

    明日高校の政経の授業で、地球温暖化について3分間スピーチを行うことになりました。 今まで色々情報収集をしていたのですが、ピンとくるものではありませんでした。 参考になりそうなサイトなどありましたら是非教えてください。 ちなみにwikiの検索結果はどれも学者レベルの難しい内容だったので…。 よろしくお願いいたします。

  • 付き合っているデリ嬢と店外デート店にばれました。

    嬢の店との対処法と今後の予想展開、また私のペナルティー聞かせてください。 いきさつは、デリで知り合った嬢と付き合うようになり 店外でのデートをしてました。特にお金は発生しないので普通に彼女と思ってます。あるときデート終わった直後に店の店長から電話が来たらしく、「なぜ今の時間この辺にいるの?」と遠くにいて遠征してくる彼女は確かにいない時間だったので見られたんだと思います。「電話ではなんだから後日はなしましょう」といわれたらしく、当然 「お客さんと会ってたんじゃないよね」と聞かれたようです。タイミング的に2人でいるところはばれてないようです。このような場合、後日聞かれたときなんて店に言うべきなのでしょうか?素直に言うとまずいと思いってます。知恵を貸してください。

  • 初めてのダイエット

    こんにちは。私は高校2年の女性です。 両親も太りぎみで、私自身も今現在156センチ62.8キロと、かなり太っているのですが、今までダイエットらしいダイエットをしたことがありません。 1ヶ月で2~3キロペースで痩せたいと思っているのですが、何しろ知識がありません。 お肉や油っこいものが大好きなのですが、今のところの計画では、母に協力してもらってご飯は野菜や魚中心、間食をやめ、量を朝>>昼>夜にしようと思っています。昼は母に作ってもらっているお弁当です。 それに加えて運動もしたほうがいいと思っていますが、今は体育系の部活にも入っておらず、運動といえば通学で片道6キロを自転車で走っているくらいです。やはりこの程度ではダイエットに効果はないですよね? そこで、ジョギングやウォーキングなど外での運動よりも続きそうな、階段の昇り降りをしようと思っています。具体的に何分くらい続ければいいでしょうか?やはり毎日きっかり続かないと効果はありませんか? 未熟者ですが、アドバイスお願いします。

  • 何度もかかってくるワン切り…この番号って??

    先日、何気に番号を確かめず不注意に電話に出てしまいました。 ザワザワとした音が聞こえ、すぐに切れてしまいましたが、 その後番号を見ると怪しい!! 出でしまったことに後悔と反省しました。 するとここ数日、その怪しい番号から何度も何度もワン切り電話が! 他の番号でも1度掛かってきて、その時は出ませんでした。 ネットで調べるとワン切り業者だったようです。 でも何度もかかってくる怪しい番号は調べてもわかりませんでした… 怖くなって、着信拒否してますが、すごい着信履歴回数です。 固定電話を使用していない為、すべて携帯の番号なので、かえることが できません。このまま着信拒否で無視していれば大丈夫でしょうか? ちなみに怪しい番号とは 9715********と12桁です。 はじめて見た番号なんですが、知ってる方いますか? ご意見宜しくお願いします!!

  • 世界史の勉強法

    世界史の勉強のしかたがわからなくて全然覚えられないです! 何か良い勉強法はないものでしょうか??? あったらぜひ教えてほしいですm(_ _)m

  • 中国の環境問題について

    ゼミで中国の環境問題について3000字程度のレポートを書く宿題が出ました。 しかし参考にする資料が今手元に無くて困ってます。 そこで中国の環境問題について詳しく書かれてある書籍などがありましたら教えてください、 なるべく最新のものがいいです、よろしくお願いします。

  • できるだけ歯を抜きたくない

    10年近く前に神経を抜いた前歯(正面の2本ではなく、その隣)が歯茎から1,2ミリほど歯を残して、根元から折れてしまいました。舌の先で触ると、歯の中心?の方は歯茎の中にえぐれているようで、穴があいています。このような場合、抜かないで差し歯にできるのでしょうか。仮に抜いた場合、正面の2本が差し歯なのですが、ブリッジは無理(つまり入れ歯になる)ということですよね。 10年近く前(まだ20歳台)に治療を受けた歯科の治療が非常に悪かったようで、そこで神経を抜いた他の歯は、消毒が不完全?で根元が歯槽膿漏を起こしてしまっているらしく、1年前に行った歯科で抜歯の必要があると言わました(でも、まだ抜いていません)。今回折れた前歯も以前の歯科で神経を抜かれているので少々不安です。そこでは、今思えば必要のない抜歯(ブリッジ)が行われ、そのブリッジが上手ではなかった?ために、歯に負担をかけ、ブリッジした歯(これも神経を抜いた)も抜歯する必要があるとも言われています。そんなわけで、歯科恐怖症(本当に言うとおりにしてしまっていいの?)になっています。 どうしても抜かないといけないのなら仕方ありませんが、一度抜いたら元にもどらないので、なるべく残った歯を大切にしたいと考えています(まだ若いので)。抜いたほうがいいと言われている奥歯のこともあるので、本当にそうなのかセカンド・オピニオン的な意味も兼ね、なるべく抜かずに治療してくれる歯医者さんに診ていただきたいのですが、どのように見つけたらいいのでしょうか。場所は東京、あるいは千葉北西部くらい。大学病院も考えましたが、紹介状なしでは、研修医の練習台?とも聞いているので、ちょっと考えてしまいます。

  • 初デートのためのレストランまたは喫茶店知りませんか?

    私は南与野駅を最寄り駅としているのですが、食事とかできる場所がありません。初デートのための食事です。埼京線で近くの駅で駅前で食事できるような、(喫茶店でも良いです)ところを知りませんか?できれば大宮のような大きな町でない方がいいです。浦和駅周辺でもいいです。 よろしくお願いします。私は女性です。 アドバイス、回答お待ちしてます。

  • 薬は何で飲みますか?

    水道水、ミネラル水、お茶、ジュースetcいろいろありますが みなさん薬は何で飲まれますか? 私は子供のときからの親の教えで、ずっとミネラル水か、水なら沸騰させたお湯です。 ちなみに、これで飲むと効き目が悪い物とかあるのでしょうか? コーラとかあまりいい感じはしませんが実際どうなんでしょうか?

  • 死の定義について

    中絶、脳死、臓器移植、再生医療・・・ 今後ますます死の定義があやふやになっているようです。 矛盾や混乱が大きくならないうちに、人は死なないと定義してしまったらどうでしょう。 何か問題ありますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3350051.html