masa582 の回答履歴

全459件中441~459件表示
  • 大阪でタケオキクチ、ポールスミスの店探してるのですが

    大阪市内、府下でタケオキクチとポールスミスの店を色々回ったりしているのですが品揃えが少なかったり高い品ばかりだったりで結局気にいっていつも利用しているところは2店舗くらいあるのですが今回それら以外にも皆さんのオススメの店舗があれば是非いってみたいと思っています、希望としては値段の高い物だけでなくリーズナブルな物も置いているところや品揃えが豊富、店舗が大きい等です 皆さんの情報やご意見を楽しみに待っています!!宜しく御願い致します

  • 飛行機に乗る方  アンケートです!!

    飛行機に良く乗る方にアンケートです。 おおまかな年齢・性別も頂戴できると幸いです。 1、よく利用する航空会社は?  ※私はJALでしょうか。雰囲気も好きかな。 2、よく利用する航空路線は?(ベスト3)  ※私は、1,羽田-千歳  2,羽田-那覇  3,那覇-千歳   毎年乗ってると飽きてきます。でも他の路線は乗る機会がないですね。 3、搭乗待ち時間、何をしますか?  ※私は空港探検が好きです。最近羽田でおいしいカレー屋発見。 4、怖い思いをした事ありますか?  ※私は乗った機体が故障して次の日欠航したこと。   何か異様な音がしたような・・・。 5、航空機内での失敗談を教えてください。  ※ラジオを聴こうとして操作方法がわからずあちこちいじっていたら、   目の前にスチュワーデスさんが!!ボタンを押し間違えたようで。 6、飛行機のトイレは面白いと思いますか?  ※流す時ビックリしますよね。ガバッとすごい音がして・・(笑)

  • WINDOWS XP

    WINDOWS XP インターネットを開いた時、アドレスバー内のURLの履歴の消去の仕方を教えて下さい!!

  • 血液型。

    このサイトを見ていると、A型男性なので…B型女性の場合… などがよく書かれています。 自分はまったく信じないクチなのでよくわからないのですが、 ・本気で信じている?実は冗談? ・信じている場合、性格が4パターンしかないってことになるが、その矛盾にはどう思うか? 些細な疑問なのですがもし気を悪くしたら申し訳ありません。 信じている人いない人、その他どんな意見でも結構です。よろしくお願いします。

  • 頑張り方・情熱の燃やし方を教えてくださいm(_)m

     私は去年、大学を卒業して、現在地方上級公務員試験の勉強に専念しています。今年受験なのですが、余り成績は芳しくありません。原因は、恐らくモチベーションが高くなかったからでしょう。何だか、このままなんとなく試験に突入しそうです。そこで、少しでも自分が「頑張れる」方法はないか、とこのサイトに助けを求めた次第であります。  去年の5月から勉強を始めたのですが、その時は、親が薦めて、自分もなんとなく、といった感じでした。本来自分は所謂ブランド志向で、「どうせ目指すなら司法試験か国家公務員I種だ!」などといった考えがありました。でも、去年の5月の時点では無理だと思ったので結局どちらも目指さず、地方公務員を目指すことになりました。  勉強が始まると、余りにやることが多く、途方に暮れる事が多くありました。次第に、地方公務員に向かって努力することの意義を見失っていきました。  自分の気持ちの中では  「どうせどんなに努力して公務員になっても、所詮地方公務員止まりだ」「ブランド性のない勉強に情熱を燃やすことが馬鹿馬鹿しい」「もっと難しい勉強をしなければ努力を人に認めてもらえないのではないか」「司法試験や国家I種に受かった連中に馬鹿にされる」  地方上級の勉強を頑張れば頑張るほど「こんなに努力してるんだから、国家I種や司法試験じゃないともったいない」と思ってしまいます。僕は仕事への興味云々ではなく、努力したことを人に認めてもらうために勉強しているのです。  地方公務員として社会に出る自分を生理的に拒否しています。かといって、今更司法試験や国家公務員I種に変更するわけにいきません。 今の状況を、どう納得していいかわかりません。自分の人生の中でどう位置づけたらいいかわかりません。もし自分が地方公務員合格という肩書きを最高にブランディングできたなら、どんなに情熱を燃やせただろう、と思うのです。  いまだに自分がわかりません。僕はこんなに努力してて、要領の良さだけで世の中うまく渡って僕より評価が高い連中もいるのに、何で僕だけがこんなに不本意な人生を...。と思います。  どうすれば地方公務員に向かって真っ向から情熱を燃やせるのでしょうか?教えてください。  馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ございません。詳しくはご回答頂く過程でお話します。どうか宜しくお願いします。

  • 特技が「プラス思考」っておかしいですか?

    友人に「特技は何?」って質問で、「プラス思考」って答えるのはおかしいって言われました。 友人は、特技は腕や体をつかった、他の人より優れた(自慢できる)技量の事だって言ってたんですけど、 体を使うことだけが特技って言うんでしょうか? アドバイス頂けるとうれしいです。

  • 「あの時があったから今があるんだ」ってなんなんでしょうか?

    「あのときがあったからこそ今がある」 ってなにかから立ち直った人がよく言いますが、どういう意味なんですかね? 苦し紛れのこじつけた見栄にしか見えないんです。 すいません、これは立ち直った人のことを見下してるわけではないんです。むしろ立ち直れたのならそれでよかったことだと思います。 ですが、 「あのときがあったからこそ今がある」 という意味がわかりません。根拠はどこに? 私はフリーター生活しながら20代後半まで公務員試験を目指してきましたが、落ち続けました(バカな私が悪いんですが)。今年最後に試験受けてダメなら民間就職活動します。これでダメなら私の浪人期間は「無駄以外の何者でもなりません」。だって、本来なら、旅行や恋愛、もっと楽しいことができたはずなのに、それを我慢して勉強してたのに、そういうのに使えたお金も時間も「全ては落ちるための虚無な時間」に費やしたんです・・・。 しかも20代といえば一番楽しい時期。それを失って、見返り皆無。 最近毎日「死」が頭をよぎります。これでは今年は試験どころではなく、精神的に危ないです。 「あの時があったから今がある」 ・・・私がこれを使えるとしたら「浪人期間から学んだことがあって今後の人生に生かせるのでよかったなあ~」って思えばいいんでしょうか?まったくそう思える根拠がわからないんです。 「浪人期間があったから、死を考える今がある」 「浪人期間がなかったら、ハッピーな時間を過ごせた今があったろうに」 やはり、お金と時間を無駄にした後悔が大きいんです。 しかし、こう言われる気がするんです 「お金と時間の貴重さに気づけたことが学びである」とか。 ・・・その貴重さはこの浪人期間がなくても、前々から知ってました。 自己啓発本なんかを読むと、「感謝しろ」とか言われる始末。この状況を感謝・・・んな酷な・・・。受かったら感謝しまくりますけど。私は勉強苦手で・・・でも本気でなりたかったんです。 貴重な時間とお金を無駄にしてしまいました。 本来なら、有効に使えたのに見事に無駄にしました。 この本来なら有効に使えたのにってところがミソなんで、死にたくなってしまうんです。独学で孤独で友人もいなく、親とも喧嘩してて。しかも私は親に借金もあります(100万円)・・・返済しなきゃならないので、こりゃ受かっても、私はなにも楽しいことにお金使えないです。もはや生きる希望ナシ。 私は、この無駄な時間をどうとらえたらいんでしょうか? ※一応今年ラストに試験受けますが、精神的に病んでます。というかむしろ、こんな状況下でうきうきしてるほうが変ですね。試験直前期に病んでしまうのが、神様からの試練なんでしょうか?無意味な試練です ネガティブで申し訳ないです。読んで頂きありがとうございました

  • 頑張り方・情熱の燃やし方を教えてくださいm(_)m

     私は去年、大学を卒業して、現在地方上級公務員試験の勉強に専念しています。今年受験なのですが、余り成績は芳しくありません。原因は、恐らくモチベーションが高くなかったからでしょう。何だか、このままなんとなく試験に突入しそうです。そこで、少しでも自分が「頑張れる」方法はないか、とこのサイトに助けを求めた次第であります。  去年の5月から勉強を始めたのですが、その時は、親が薦めて、自分もなんとなく、といった感じでした。本来自分は所謂ブランド志向で、「どうせ目指すなら司法試験か国家公務員I種だ!」などといった考えがありました。でも、去年の5月の時点では無理だと思ったので結局どちらも目指さず、地方公務員を目指すことになりました。  勉強が始まると、余りにやることが多く、途方に暮れる事が多くありました。次第に、地方公務員に向かって努力することの意義を見失っていきました。  自分の気持ちの中では  「どうせどんなに努力して公務員になっても、所詮地方公務員止まりだ」「ブランド性のない勉強に情熱を燃やすことが馬鹿馬鹿しい」「もっと難しい勉強をしなければ努力を人に認めてもらえないのではないか」「司法試験や国家I種に受かった連中に馬鹿にされる」  地方上級の勉強を頑張れば頑張るほど「こんなに努力してるんだから、国家I種や司法試験じゃないともったいない」と思ってしまいます。僕は仕事への興味云々ではなく、努力したことを人に認めてもらうために勉強しているのです。  地方公務員として社会に出る自分を生理的に拒否しています。かといって、今更司法試験や国家公務員I種に変更するわけにいきません。 今の状況を、どう納得していいかわかりません。自分の人生の中でどう位置づけたらいいかわかりません。もし自分が地方公務員合格という肩書きを最高にブランディングできたなら、どんなに情熱を燃やせただろう、と思うのです。  いまだに自分がわかりません。僕はこんなに努力してて、要領の良さだけで世の中うまく渡って僕より評価が高い連中もいるのに、何で僕だけがこんなに不本意な人生を...。と思います。  どうすれば地方公務員に向かって真っ向から情熱を燃やせるのでしょうか?教えてください。  馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ございません。詳しくはご回答頂く過程でお話します。どうか宜しくお願いします。

  • 働きながら・・・・

    現在自分の将来のためと思い、働きながら某有名通信講座で行政書士資格取得にむけて日々勉強しています。最低でも通信講座のスケジュール通り 勉強していこうと思うのですが、ここにきていきつまりを感じてきました。 せっかく高いお金をかけて勉強してるので無駄にはしたくありませんが 他に勉強方法などがありましたら教えてください。 仕事が営業なので、休み時間や待ち時間に過去問を解いています。 その時間は10分程度の時もあれば30分の時もあります。 それとも自宅に帰ってからじっくり勉強したほうがよいのでしょうか? つまらない質問かもしれませんがよきアドバイス御願いします。

  • 禁煙したかたに伺いたいんですが

    喫煙経験者なら分ると思うんですが ・渋滞時のイライラを紛らす ・待ち合わせの待っている時間の時間つぶし ・長距離運転の眠気覚まし ・むかついた時の精神安定剤代わり ・暇で何もすることが無い時 こんな時タバコを吸いたくなった思い出あると思うんですが こういった状況の時現在はどうしています?? 食後の一服とか寝起きの一服が無くなるのは感覚的に分るのですが 禁煙した場合こういう時どうしてるんだろうと凄く疑問に思ってしまいます。 回答お待ちしてます

  • 新学期までに禁煙したい!

     真面目に二十歳を過ぎてから、タバコを吸い続けて、早三年。最低でも新学期までに、あわよくば、明日から、禁煙する方法を願いたし。  あと、どうしてもタバコを吸いたくなった時にすべきことも、併記の上、回答を宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#159694
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数6
  • 英単語について

    僕は愛知県某進学公立高校に通う高校一年生です。 僕は東京大学を目指しています。(理科1類か2類) 中学校のころは英語はすごい得意でしたが、高校に入ってからはやはり覚えなければならない単語量が多いので、テストでも中学校ほどできなくなりました。 今いい単語の本を探しています。 一応家に姉のお下がりのターゲットの1900があります。それを覚えようかなと思ったんですが、先輩に聞いてみると、「1900程度じゃ慶応とかそこらへんはきついよ。もっといいのがあると思うから探して見ては?」と言われました。確かに単語は知ってる方がいいです。 そこで本屋に行って見ましたが、どんなのがいいか正直わかりません。 どういうのがいいのでしょうか?

  • 英語の例文暗記の効率化up方法

    今高2の文系のもので、「新・基本英文700選」という参考書で理解したうえでの例文暗記をしているのですが、理解はできるものの、この「暗記」がなかなかできなくて困ってます。今の自分の暗記方法は左側の英語を見て読んでいます。だけどなかなか暗誦とまではいきません。何かいい方法あるでしょうか。教えてください。 後この参考書はもうほとんど終わったので次進みたいのですが、何かいいのあるでしょうか。できれば良文のいっぱいあるものがいいです。 ご返信お願いします。

  • ブロバイダー迷っています

    NIFTYとKDDIどちらを選ぶか迷っています。 ヤフーを今月で解約つもりなので、価格てきにとサービスでどちらがいいか?みなさんの意見聞かせてください。

  • 仲間か生活の安定か

    全く違う業界から中途採用である会社に就職しました。社会人経験ありということで、ろくな研修もなく現場に放り出されました。 しかし経験も知識もほとんどなく、とにかくあがいてあがいて必死に仕事に打ち込み、大変つらい思いで過ごしていました。 そんな時仲間ができました。飲み会を開いては会社の不満を言い合い、会社に不満はあるものの、少し楽しく過ごしていました。 しかし、ついに仲間の不満が爆発し、会社を辞めようという話になりました。この仲間で仕事をしよう、ということです。「独立」みたいなものです。 私以外の仲間はすでに辞めるか、辞表を提出しています。しかし私は、支えたい人がいたり、親の猛反対などがあり、会社を辞めないでいます。 先日仲間の一人から、「できれば一緒に仕事をしたいが、この会社にいる君は信用できない。君は自分で自分の信用を落している」と言われました。 今後独立してやっていける保障はないですし、私は貯金もほとんどないので、仕事を辞めると生活はかなり厳しくなります。 今の「仕事」自体は大好きです。しかし「会社」は人間関係が最悪で、一部の人間が牛耳っており、不満だらけです。しかしようやく仕事にも慣れ、収入は安定しています。 しかし本当につらい時に助けてくれた仲間で、また、経験が浅い私をすごく買ってくれています。 理想は今の会社を辞め、仲間と苦労を共にすることでしょう。しかし決断ができません。 みなさんはどう思われますか。

  • 彼女の歯ブラシを捨てますか?

    こんばんは。私の彼は一人暮らしをしています。彼の家に遊びに行ったところ私専用の歯ブラシ(安い歯ブラシですが・・)が捨てられていてなくなってました。かなりショックでした。 そのことを問い詰めたら、「台所のシンクを 掃除するのに使って捨てた」といってまた新しい のを出してくれました。 普通彼女の歯ブラシを捨てますか?なんかむかついたし、信用できなく なりました。どうか教えてください。

  • 履歴書の書き方

    職歴欄の書き方を教えてください(>_<)!! ケンカが原因で1年ほど刑務所の生活をしてきました。 この春出所し、心新たに再出発をするにあたり、 就職活動を始めたいのですが、履歴書の書き方に困ってます。 嘘を書くわけにもいかないでしょうし・・・(~_~;) 服役中の空白の1年をどのように補えばいいのか、 アドバイス、お願いしますっm(._.)m

  • 塾と家庭教師はどちらがいいでしょうか?

    4月から受験生になる者です。 大学進学のための勉強をするため、塾と家庭教師のどちらにしようか悩んでいるのですが、どちらかに絞ることができません。 僕は集団で生活するのが苦手なので初めは家庭教師のトライにしようと思っていたのですが、親がなかなか納得してくれず、それならば個別指導や少人数の塾に行けばいいと言っております。 みなさんの経験上から塾と家庭教師ではどちらがいいと思いますか? ご回答お願いします。

  • 名古屋市、名古屋市周辺の脱毛!!!!

    名古屋市内か、名古屋近郊の評判の良い 医療機関とかエステとか ご存知の方、教えてください。 私は、レーザー脱毛をしてみたいなって思っていて カウンセリングに行くといいところ等、いろいろ教えて欲しいなと思っています!!