mis_muffet の回答履歴

全1661件中61~80件表示
  • 旦那との考え方の違いについて

    1歳の娘がいる結婚三年目の3人家族です。 旦那は元々鉄道が大好きで色々な電車に乗ってきました。しかし鉄道はたくさんあるためまだ乗りたい物もたくさんあるようです。一人で調べては出掛けようとしています。今回はトワイライトエクスプレスに乗るそうです。近いうちに廃止になる電車で、なかなか切符がとれないようで、どうやってでも乗る気だと言っていました。やっと取れた切符だから一緒に行こうと言われましたが、私も仕事をしているため急には休みが取れない状況です。私が行けないなら娘だけは連れて行くと言い出しました。この電車には前から私も乗りたいということを旦那は知っていましたし、私が乗りたいと言っていたからこの切符を取ったとも言われました。それなのに私だけを置いて娘を連れてその電車に絶対乗るんだと譲りません。逆の立場なら文句なんか言わずに行かせると言われましたが、日を改めるということは絶対にしないと。乗りたかった電車に廃止になる前に自分は乗りたい。嫁は乗れなくてもべつに構わない。とでも言われているようにしか思えません。 毎回家族旅行と言いながら、旦那が勝手に目的地を決めてはチケットを取ってしまいます。そしてそれに私達が付いていくということをしています。私が行きたいところもありますが、私が面倒だと言うから行きたいように感じないと旦那には言われました。それは、旦那はお金の管理が下手で貯金もせずに旅行に行きたければ行けばいいとお金を使ってしまいお金がないからです。お金のやりくりというか、旦那のわがままのしわ寄せを私が処理してまで旅行に行かなきゃならないのが面倒なのです。考えずに行けるのならすぐにでも出掛けたいくらいです。みんなで行きたくて行くのなら仕方ないのですが、勝手に決めて勝手にお金を使われるのは許せません。今回も片道の電車だけで5万円以上。交通費を合わせると10万円以上かかります。それなのに旦那一人で決めて嫁だけ置いて行こうとするのはどうなんでしょうか。嫁さんが乗りたがっていることを知っていたら他の日に切符が取れないか頑張ってくれたりしないものなんですかね?そもそも、こんなことでおかしいと怒っている私のほうがおかしいのでしょうか。

  • 中学生高校生のお子様をお持ちの方!

    中高生のお子様をお持ちの方にお聞きしたいのですが、 何となく家族が揉めやすいと言ったことはありますでしょうか? 夫婦喧嘩、親子喧嘩、兄弟喧嘩などです。 我が家は、父、母、高校生の息子が2人です。 主人は善悪で息子を叱ると言うよりも 自分が迷惑を被った時に動き出すという感じです。 私は、怒りっぽいところはあるのですが、 家族は仲の良い雰囲気にしたいとか 息子達の様子を気遣ったりあるべき躾をしたいと思ったりして 良かれと思っての言動なのですが、干渉し過ぎてしまうことがあります。 こんな夫婦のバランスと男子高校生2人ですから ちょくちょく揉めることがあります。 我が家が特殊なのか、 高校生のお子様をお持ちの方のご家庭では往々にしてあることなのか、 いささか気になりまして質問させて頂きました。 特別、質問事項は設けませんが、 我が家のような家族構成の方に お話をお伺いできたらと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 4歳の娘のかんしゃくに付きまして

    今日は、4歳の娘がいる、40代男です 最近困っているのが、娘がかんしゃくを起こすことです 家ではもちろん、幼稚園でも、買い物中でも、ジュースやおかしを買って貰えない等で、思い通りにいかないとかんしゃくをおこします。誰でもあるかと思いますが、ちょっと尋常ではなく、店の中では注目の的になったりしていまいます なだめたりして収まる事もありますが、あまりにもひどいため、嫁が負けてジュースやおかしを買ってしまっています。 これはまずいでしょうね、何方か上手な なだめ方を教えて頂けませんか?

  • ハロウィンイベントをやりたい!

    後、一ヶ月でハロウィンですね。 そこで、私はイベントを催そうと 思っています。 友達6人くらいで、駅前で お菓子を配ろうと思います。 お菓子はうまい棒とか、チロルチョコ、5円チ ョコなど 安い駄菓子を配ろうと思います。 ゴミ袋なども用意するつもりです。 また、仮装もしようと思っています。 私の住んでいる町はそんなに 大きい町ではありません。 なので、駅もそこそこ賑わっている程度なので、あまり迷惑はかからないと考えています。 イベント内容も、普通はお菓子を配り、 チャレンジャーがジャンケンで3人連続で勝ったら ちょっと高いお菓子を進呈と あまり派手なことは考えていません。 ここで、質問なのですが (1)こういったイベントを催す場合は、市役所に申請しないといけないのでしょうか? (2)毒物混入などを疑われないように、事前に警察へ説明に行く方がいいのでしょうか?(一応、密閉型のお菓子のみを配るつもりです) (3)こういったイベントを駅前でやられると、やはり迷惑なものなのでしょうか? (4)このイベントを面白くするようなアイデアとかありませんか? 以上が質問となります。 どれか一つでも良いので 回答していただければ幸いです。

  • 姑に孫を見せるべきでしょうか。

    長文です。 現在3ヶ月の娘がいます。 でき婚で、住まいは田舎です。 結婚前から義両親、小姑と色々ありましたが、産めば変わるかもしれない、それにこの子に父なしにしたくはなかったので、入籍し、出産しました。 ですが変わるどころか悪化。 旦那はファミコンな人なので義家族1番です。 里帰り後、2ヶ月ほどの同居を勝手に決められました。 大げんかしました。 私は娘の事以外はしなくていいと言われ泣く泣くのみました。 もちろん、そうもいかず、掃除、洗濯、炊事とある程度動きました。 不満はあったでしょうが。 省略しますが、たった2週間で義母が怒り、出て行けと。 万々歳なのでわかりましたと言ったら逆に怒り出す始末 あたしがそんなに嫌いか等。 もともと頭がおかしい家族なので、相手にせず、さっさとかえりました。 旦那は私に着いてきました。 着いてきただけです。 一週間後、小姑と旦那が前回のことで庭先でケンカ。 そして、姑が私の家の庭(敷地内同居並に隣です)に乗り込み、外であんたのせいで私の家族がめちゃくちゃだ。 この土地から出て行け と、色々言われ、そこに小姑も加勢。 庭先で怒鳴ってるのはそちらなのにあんたのせいでこの土地にいられないとか言い出す始末。 (現在まだすんでますが。 私たち家族は引越しが決まり、出て行く予定の中、旦那が親父に嫁はいいから孫だけたまには見せに来いって言われたから引っ越す前に見せに行きたいと。 父親はまぁいいとしてもどうしても姑に孫を抱かせたくないのです。 同居中から、この子は手がかかる。 ミルク飲まないから嫌、見たくない。等。 心ないことを言われてました。 確かに娘は最初からママっこですが、小姑の時は姑が育児を最初数ヶ月完全にしてたのでなかったです。 小姑の子供なのに姑が見ていたのはびっくりですが。 第二子もなかったです なので、比べられてました。 殆ど懐きませんから。 旦那にどうしても嫌と言ってもわかってくれない始末。 こんな味方にまるでなってくれない旦那とこの先が不安で距離を置きたいと言っても了承せず。 おまえが折れろ、俺がこんなんじゃ楽しくないと言います。 おれが楽しそうにしてなくても平気なの?等 呆れます。 話し合いをしても話し合いにならずです。 旦那のことを考え、義両親に見せるべきなのでしょうか、、、 因みに出産前からの度重なる旦那の行動と、義両親のことで愛情は全くありません ですが孫は別なのでしょうか、、、 とりあえず、突然連れ去られないよう目を離さないようトイレ以外ずっと娘といます。

  • 都合のいい女なだけ?

    初めて質問させて頂きます。 長くなってしまいますが、お付き合い頂けましたら幸いです。 同じ職場の男性からデートに誘われ、6回ほど2人で出掛けました。 お互い20代、恋人はいません。独身です。 連絡先を交換してからずっと、朝から休憩中、帰宅後おやすみまで毎日メールしています。 デート代は全て彼が出してくれますし、スマートに扱ってくれるので女性慣れというか、今までモテたのだろうなと思います。 私の事は雰囲気や容姿、内面、仕事へ対する姿勢など褒めてくれていました。私の前では素が出せる、一緒にいて楽しい。と仕事中の彼とは違った一面が見れて私も彼に惹かれています。 彼の部屋に誘われDVD鑑賞やお泊りもしました。何もしない事を条件に上がったので体の関係は一度もありませんが、落ち着かなさそうな、彼がしたそうな素振りはありました。 6回目のデートの帰り道、気持ちを抑え切れなくなった私が彼に、好意を伝えてしまいました。彼は自分も好きである、と。 ところがそのタイミングで彼の実家から急な電話が入り直ちに実家へ一時帰らなければいけなくなってしまいました。(実家までは高速で3時間の距離です。深夜12時回っていました。) 付き合ってもらえるのかと問いたところ、「いきなり?」と困ったような返しがあり、少し考えこんでしまいました。 その日は彼の急用もありそれで別れました。 私が帰宅途中に彼から「変な感じになってごめん。急いで帰らなきゃってのもあってしっかり話し合えなかった。」とLINEが入りました。 まだその話し合いには至っていませんが、おやすみ(ハート)といつもと変わらないLINEは来ます。 職場の同僚などには、ここ数年で結構願望が出てきた等と話していたそうですが、私の前では恋愛の話はしません。 シャイな印象も受けませんし、寧ろ肉食系だと思います。 私が話したタイミングも悪かったのですが、彼の答え的に私はただのキープなのでしょうか?それとも、そもそも対象外なのでしょうか?

  • 復縁のはずが大喧嘩に

    お世話になります。 私と友人Aは共に同じ夜間の専門学校生です。 つい先ほどですが、3年ほど交友関係のある友人Aと険悪状態に陥ってしまいました。 発端はAが私の秘密(家族以外誰にも教えていません)を他の友人に漏らした事が原因だと分かっています。 私はAに対し「なぜそんなことをしたのか」と問いただしたところ、言い訳やら偉そうにご託を並べるばかり。私も長い話にはしたくなかったので「その前に、とりあえず言う事あるんじゃない?」と言いました。 するとAはただひたすら「すいません」と心の全く籠っていない謝り方をするばかりで、私もさすがに吹っ切れる寸前「あなたみたいに秘密も守れない、ちゃんと謝らない、信頼できない人は社会出てもずっとそのままだよ」と言ってしまい、その日以来1ヶ月半、秋休みに入る今日まで冷戦状態が続きました。 今日が終わると次に顔合わせをするのは後期というところで、私は自発的に話し合いによる解決をAに対して持ちかけました。私は穏便に済むように話を進めようとしたのですが、実に一方的かつ理不尽な言い方をされ、Aは自分の非を認めず、それに対し私が反論。全力の言い合いに発展。交渉は決裂し、絶交状態になりました。 秋休みは実質一週間程度しかなく、このままだと次に会った時どちらかが手を出してしまいそうで、解決の糸口が見つからず困っています。

  • 夫からのモラハラ、暴力について

    結婚二年目 、40代です。 子供はいません 現在、夫から家を追い出されて、離婚を一方的に 言われています。 追い出されてから、付き合っていた頃から、兆候があり、 4年間、自分が言葉と身体的暴力を受けていたと認識しました。 他の方の助言を受け、市や県の相談窓口で、話を 聞いていただき、相談した所全てで、言葉と身体的暴力を受けていた。DVですよ。 と言われました。 そして、DVは病気ではなく、人格なので、本人が認識し、 変わる努力が無ければ、変わることが難しいことも しりました。 自由に発言出来ず、夫の顔色を伺って暮らしていたこと もちろん、叩く、蹴、首を絞められたことは恐怖です。 罵倒してくる夫の狂ったような顔つきも恐怖なのですが、 優しかった夫との暮らしを思い出し、嫌いになることが 出来ません。 離婚をするとは返事していません。 DVと離婚を受け止める事が、精神的に苦痛で、体調を 理由に会うことも待ってほしいと、お願いしましたが、 この状況にどんなに自分が苦しんでいるか、早く離婚しろ。 というメールを送ってきます。 突然、実家に来たこともあり、警察にも相談しています。 昨日は、助けてください。 というメールでした。 こんな人だったんだ。勝手な人だと思いつつ、 そんなに酷いことをしているのだろうか… と、気持ちがぶれます。 夫と会い、何を言われても、自分が悪かった訳ではない。と 思えるパワーを溜めたいです。 最後は自分の気持ちだとわかっているのですが、 DVの被害にあったことのある方、ご意見を聞かせてください。 DVを受けていたのに、離婚に踏み切れない自分が情けないです。 すでにバツイチで、バツニになる自分も情けないです。 最初の夫は、DVではありませんでしたが、 お金にルーズな事で溝が出来ました。 よろしくお願いいたします。

  • オステリアとはどういう意味でしょうか?

    パスタ屋さんで 「オステリア ●●」 と言う店をよく見かけますが、 オステリアとはどういう意味でしょうか?

  • どこからどこまでがセクハラ?これはセクハラ?

    セクハラに明確な定義があるのかどうか教えてください。 例えばウチの学校では、こんなことが↓当たり前にあるんですが、ある女性教員に言わせると全部セクハラだそうです。 ・女子学生の頭を男性教員が撫でる。 ・教員の部屋に行けば「まあ座りなさい」で長時間雑談。(鍵のかかる部屋に二人きり。) ・男性教員の「やっぱり女子は~」「女子ならではの~」発言。(丁寧・美的感覚、など褒め言葉が続きます) ・男子学生の多少下世話な発言に同調する男性教員。 ・授業中、下ネタ発言。(たとえ話でコ●ドームとか言います) ・実習中に機械に巻き込まれると危険だからと、ショートヘアを推奨される。 私にとっては当たり前だったのでこの女性教員はちょっと過剰反応しすぎてると思うんですが、皆さんどう思いますか? お察しの方もいるかと思いますが、理工系の学校なので周りの女友達は多分私と同じで「一般的に」判断するにはあてになりません。 普通に男女の比率に大差ない環境で育った方のご意見を伺いたいです。

  • 外国人の恋愛観 ブラジル人

    こんにちは。アメリカに住んでいる22歳日本人女性です。 アメリカには短期留学のために来ました。そこでなのですが色々な外国人と関わる中、一人のブラジル人と少しいい感じになりました。 彼とは同じ学校で先日クラブで会った時にキスされました。衝撃でした。クラブでそのようなことをする人はたくさんいると思いますが、私はビッチの部類ではなくいたって普通の女性です。クラブは好きですがワンデイナイトはしたことがありませんししたいとも思いません。 そのブラジル人はその後寝るところがないといい私の家のリビングで寝させました。 私は自分の部屋で寝ましたが、寝る前にまたキスをされ、セックスはしていませんがキス以上のことはされました。 学校で彼を見る限り、そんな人には大抵見えません。とても誠実で優しいです。それは全ての人にたいしてそうです。 ネットで少しみたところ、ブラジル人を含め外国人の多くが日本と違い、付き合う前にセックスをするということ。 結構衝撃でしたが実際にそうなのでしょうか? また日本人女性のアンダーヘアについて。 多くの外国人が嫌がるそうなのですが本当でしょうか? 正直今かなり戸惑っています。。。私はセックスの手前は何度かありますが完璧にしたことがまだ一度もありません、、、。 日本では告白してから付き合うとありますが、外国人にとってはキスやセックスをしたらもう恋人と思うのでしょうか? ブラジル人や海外恋愛観について詳しい方、なんでもいいので教えてください。

  • 何で社会人というつまらない未来のために今という貴重

    何で社会人というつまらない未来のために今という貴重な時間を勉強に捧げなければいけないんですか? 高1男子です。 楽しいのは高校生活だけだと思います。 若い女の子と関われるのは今だけだし、社会人になると外回りの営業でペコペコ頭を下げたり残業で帰りが遅くなったり、会社という閉鎖的なコミュニティの中で40年も毎日同じ様な生活、大人になってからの人生は楽しくないと僕は思います。 どうしてつまらない未来のために勉強という時間の投資をしなければいけないんですか?

  • 母親について。皆さんどう思いますか?

    この前僕の誕生日で、母親が、あんたは好みがあるからお金をあげるわ、と言われました。 まず、俺の好みをあんましらないんだな、というがっかりがありました。 とはいいつつ、うれしいのはうれしいので、期待していました。 そしたら、ばあちゃんからいっぱいもらったしお金はいらんな、と言って結局なにももらえませんでした。 最初から見返り求めてんじゃないかなって思って、そんなんなら最初から期待させるようなこと言わんでというと、なんちゅーひどいことを言うんだ、と言われました。 うちの母親の愛情は、ほんとはあげたくないだろうに、親として見栄はっていいところを、みせようとしてる気がしてます。 みなさんの母親はどうですか? どこの家もそんなもので、こんな母親を認めて家族愛を育んでいるのでしょうか? 正直母親の愛というのが疑わしく、こんな母親に親孝行するような立派な大人になれるとは思えません。 みんなこんな母親とよくやってるなら、どこかに納得のいく理由があるのかもと思います。 母親の発言と僕の考え方についてどう思いますか?

  • 無神経なんでしょうか?

    夫と私はかなり歳が離れてます。20歳以上です。 私は20代です。 付き合いだした当初から、夫は周りの人に、”どうせはじめだけで、後で捨てられるから、真剣に付き合わない方がいいよ。やめときな” と言われていました。 夫の親友もその様に言っていました。 あれから、数年経ち、私達は結婚しました。 夫の親友は2回結婚して2回離婚してます。それぞれに子供が一人ずついます。現在彼女募集中だそうで、家に招待したときに”いい人がいたら紹介して”と言われました。 どんな人がいいのか聞くと、”40代とか、ある程度の年齢があって、子供を欲しがらない人。またはもう子供がいる人。若い子とは付き合いたくない。無理” というので、  ”若くてもいろんな女性がいるし、子供を欲しがらない人もいるかもしれないですよ” と言ったら、 ”そんな事ない。若い子は経験もないし、結構。無理。 大人の女性じゃないと” みたいにきつく否定されました。 私は自分が20代なので、こんな事を言われては自分の立場って何? 私って女じゃないの? ガキ? みたいに思ってかなり悲しくなりました。 そして。。。 数ヵ月後に夫親友が彼女を紹介してきました。 あれだけ20代の私の前で、若い女性を全否定していたのに、 過去にも私と夫の交際を反対していたのに、 彼の彼女はまさかの 20代の女性でした。 夫親友は45歳です。 あれだけ年の差カップルや、若い女性の事を否定していたのは何だったのでしょうか?  ただの無神経な男性なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#211168
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 息子が離婚するそうです。

    ここ数か月で突然わいてきた息子夫婦の離婚話。 結婚10年、子供二人。 まさかまさかの離婚話でした。 勿論言うことはいっぱいあって、どっちもどっちだと思いますが・・・ 35歳の息子に苦言を呈しても詮無い話です。。 自分の子育てを反省しても詮無いお話ですよね。 何にも言うこともありませんが。 言っても結果は同じだと思います。 これからも前向きに頑張って生きていくしかないのですが。。 67歳と65歳の年金生活者です。 慎ましやかに生きていくしかありませんが。 もう、子供達のことは知らん!!そう言いたいところです。 自分の愛する人が違ってた、そう思ったらやりなおしもOK なんですよね。 子供がいても、OKなんですよね。 これからの人生、大きく変わることになりそうです。 前向きに生きるために、どなたかご助言ください。 よろしくお願いいたします。

  • 女性を寄生虫呼ばわりする男(長文)

    SNSやネットのニュースで、専業主婦の記事があると必ず、 「男の金で楽したいだけ、甘えるな」などとコメントする男性がいます。 私は男なのですが、それでいつもカチンときます。 女性を寄生虫だというなら、あなたは結婚しなきゃいいだけだし、結婚しなければ寄生虫と思う事もないし関係ないのにそんな事わざわざ書き込んでまで何を主張したいんだろうかと思います。 過去に加藤茶さんの嫁みたいな女に騙されたのでしょうか。 それとも、自分のスペックがあまりにも低く相手にされないので逆切れしているのでしょうか。 女性が男性の経済力を視野のひとつに入れるのは、現実的に生活していく上でそれは大事な事だと思います。 また、結婚するのは法律上男性側の家族の一員になる事であるし、ある程度人生を夫になる男性に預けるようなところもあると思います。 ですから、男性が経済的に家族である妻を養う守るという構図は自然な事だと思うのです。 子供をもし持つのなら、十月十日身重な体で生活し、痛い思いして死ぬ気で出産します。 女性は男性が決してできない事をしてくれて、サポートしてくれて与えてくれます。 それなのに、お金が発生しないという理由で専業主婦を非生産的と捉えて叩くのが腹立ちます。 損得勘定でしか女性を考えられないのでしょうか。 専業主婦の妻がたまに友人と平日のランチに行って息抜きするのだって可愛いものです。 妻は、働きたければ働けばいいし、家にいたければいればいいと思います。 男性が共働きを希望する理由の中に経済的な事以外に、家にじっといるより社会に接して生き生きしてほしい、所帯じみることなくいつもきれいでいてほしいという人がいますが、そんなのは男性が決める事ではなくて女性がどちらが自分に合うか決めればいい話だと思うのです。 それを要求する男性ももちろん、家でもいつも清潔で生活感を思わせないしっかりした恰好でいるつもりですよね。 イクメンや家事分担といいますが、そんなものは明らかに女性の方が負担が大きいのです。 男性が自分の価値観を押し付けて家事も育児も仕事もさせて、妻はそれで充実するだろうなんて勝手に考えるのが意味不明です。 一方で女性が社会進出すれば、「女は無能が多い、お局は邪魔、その分男に仕事回して賃金上げろ」だの、ああいえばこうゆう状態で一体女性にどこまで望めば気が済むのでしょうか。 そのような人たちが求める理想の女性像は、子どもを生み育てかつお金を稼ぎ、子どもが何かあった時は妻が仕事を切り上げて迎えに行き、家庭的で家事もちゃんとしつついつも小綺麗だけれどお金がかからない、そして夫を尊敬し立ててくれる女性ですか。笑えます。 自分はそれ相応のスペックを持ってるのでしょうか。 甘えてるのはそのような男性の方だとふざけるな、と言いたいです。 男女平等だとか世間では推奨したいのでしょうが、本質は全く変わっていません。 家庭でも社会でも女性はまだ軽視されています。 女性が身体的に比較的か弱いのは事実であるし、男性と同等の見返りを求めるのはおかしな話で、私はそのような立場にいる女性を蔑む意見が許せないのです。 私の祖母も母も専業主婦でしたが、私たち子どもとの時間を大切にしてくれて、小学校で使う専科用のかばんなど手作りしてくれたり、学校が平日休みなどあった時はいろいろな所に連れていってくれたり、習い事の送り迎えや学校の宿題も見てくれました。 本当に沢山の愛情をくれました。だから母であり妻という立場の人を私は尊敬しています。 仕事で忙しい父からはなかなかもらえないものを母は与えてくれたと思っています。 基本的に、男性には男性の役割があって、女性には女性の役割があると思うのです。 私の考えは、今の世の男性には通用しないのでしょうか。 長文失礼しました。

  • 辞めるバイト先の店長(不倫相手)へのプレゼント

    都内の大学に通う大学生です。 私は今月いっぱいでバイトを辞めることにしました。それで、バイト先のみんなにはお菓子を、特に仲良くしていた女の子達にはお菓子とは別に700円程度のマフラー的なものを買いました。店長には何か買った方が良いのでしょうか?その店長とは半年程前、不倫の関係を持っていました。いまはほとんど会うことはないのですが(特に別れを告げられたわけでも告げたわけでもない。自然消滅みたいな感じです)誕生日プレゼントにケーキをもらったりお土産などももらいましたし、二人で会ってるときには、食事代、ホテル代すべて払ってくれました。そのお礼も兼ねて何かプレゼントした方がいいとは思うのですが、なにが良いでしょうか?そんなに高価なものは買えないし趣味も知らないし、二人で会うことはもうないだろうから、みんなの前で渡しても不自然じゃないものが良いのですが…。アドバイスお願いします。

  • 不倫彼の真意

    言葉やメール内容では「大好き」などプラスなことを言うけれど、メール頻度などの態度が明らかに以前と違う。 そういう時って彼はもう別れたいと思っているんでしょうか? 私から別れを切り出してあげるべきですか? もしくは様子を見るために少し距離を置いてみるべきですか? 出来れば彼の口からどう思っているか聞きたいですが、私自身も面倒な話になるのは辛いです。 アドバイス下さい。

  • アメリカ人は自己中心な人が多いと思いますか?

    アメリカ人は自己中心な人が多いと思いますか?あのマクドナルドの社長、カサノバさんの会見を見たとき、すごく自己中心な人だと思いました(決算のついでに食偽装の事を話すなどなど)アメリカ人はそんな自己中心な人ばかりなのですか? アメリカで生活していたことのある人の意見をお待ちしてます。

  • 一方的に説教してくる人の交わし方

    言い訳、努力がたりない、私が悪いと感じる方はスルーをお願いします。 発達障害です。掃除の仕事をしてます。 経済的な理由から、同じ発達障害の友人とシェアリングしています。同居人はものすごくいい子なのでうまくやってます。 しかし職場の人の説教に困っています。 うちの両親は発達障害で、父からは理不尽な理由で殴られ、母は他人事のように見てるだけでした。両親が嫌いで用事以外は話をしませんでした。 父といて私も精神的におかしくなり、彼らが嫌になって家を出ました。 精神科の先生からも親と離れて過ごすことを勧められました。 そのことで職場の人から説教をされます。 職場の人は、以前、父と同じ職場で働いてました。父が外で自分の家の事情を職場の人に話していたそうです。 それを聞いた職場の人が、 「何で親を放置して出て行ったの。育ててくれたんだから親を養うか仕送りしてあげなさい。お父さんだって自分が悪いと反省してるのよ。叩かれたって、毎日殴られたとか病院送りにされたわけじゃないんでしょ」と言ってきます。 父が反省してたにしろ、未だに実家に帰ったら、機嫌次第で父から殴られることがあるので、親元に戻るのはごめんです。私も両親と一緒に住んでいたら私の気がおかしくなります。それに仕事が健常者のようにできない私には高い給料の仕事はできません。自分の生活で精一杯です(父の年金と母のパート代を合わせたら十分生活もできます)。 事情をその人に話しても私の我儘だとか、親を粗末にしてるとバチが当たるよなどと言ってきます。 また他の人からは、 「何であなたはまだ20代なのに掃除の仕事なの~。努力が足りないんでしょ!ちゃんと努力して定職につきなさい」と言われます。 他の仕事をどんなに頑張ってもこなせなかったから今の仕事を仕方なくやってるのですが…。 こっちから何も相談してないのに、向こうが勝手に説教してきます。 ちなみに周りには発達障害の話はしてません。発達障害を公表してもしなくても周りの反応は一緒でした。 あからさまに説教するのは一部だけですが、職場や近所などのように関わりが避けられない場所は苦痛です。 口達者な彼女達なんですが、何とか彼女達の説教を交わす方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#198667
    • 社会・職場
    • 回答数3