mis_muffet の回答履歴

全1661件中181~200件表示
  • 国際結婚 毎週義理母とスカイプは仕方ない?

    外国人(南アジア出身)の夫と日本で生活しています。結婚して2年半、子供は居ません。 毎週スカイプをするのが最近苦痛になっています。。国際結婚をしてる皆様アドバイスお願いします。 最初は夫の休みが週1回だった事もあり、2~3週間に1回くらいの頻度でしたが、最近土日休みになったため、土日のどちらかに必ずスカイプしています。もうルールの様になっています。 夫は平日の帰宅は毎日深夜、土日は家でゆっくり過ごして好きな事をしたい気持ちは分かりますし、母国には今年の頭に約7年ぶりに一緒に帰省し、これからも帰れて2、3年に一度だと思います。 夫の3人兄弟の長男で妹が2人いますが、1人は海外に住んでおり、父親も仕事で海外に出ているため、母ともう一人の妹の2人暮らしです。 色々な事情があるので、理解してあげたい気持ちと、せっかくの週末になぜ毎回気づかれしないといけないのか、という気持ちの葛藤があります。 私自身、あまり人付き合いが得意ではなく、気を使い過ぎて疲れてしまうことも多々。。その毎週のスカイプは決して私も毎回顔を出す事を強制されているわけではなく、夫は私の性格を知っているので、テレビ見てていいよ、などと言ってくれます。 ですが、スカイプすれば視界は見えているし、義理母も○○(私の名前)いるの?と必ず聞いてきますし、リビングにパソコンがあるためテレビどころではありません。 顔を出さなくちゃいけないかな?と変に気をつかいますし、それが毎週なのでその度にイライラしてしまいます。 私は心が狭いでしょうか。 これからずーっと、子供が出来てからも続くと思うと少し苦痛です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 外国人

    お店などにいくと何話しているのかわからない外国人とかは どのような話されているのですか、日本人なら周囲に人いるのに 他人の悪口なんていいませんよね、よく聞くのはレストランなどで どこかのおばさんが誰かの悪口一生懸命に話していると、聞きたく なくても聞こえてくるので、不愉快な気分になるんですけどね マナ-悪い外国人というのは、どのようにすべきでしょうか 宜しくお願いします。

  • 大阪弁ってキツイんでしょうか

    大阪出身、在住の者です。中3です。 最近、TVなどで芸人が使っている関西弁に違和感を感じるようになりました。多分、話し方の違いだと思います。 住んでいるのも大阪のきたの方だからかもしれませんが、どちらかというと関東の方が思っている京都弁に近いのだと思います(京都の方、不快に思われたらすみません)。 語尾は「やんなぁ」です。私自身、暴言は言わないように努力しているつもりですが、1番よく使うといえば「バカ」です。アホはキツく感じるのでなかなか使いません。 「なんでやねん」もあまり使いません。ひどい時は一ヶ月くらい使わないかも、という感じです。 「せやかて」とかも使わないので、正直、TVのどぎつい関西弁が気持ち悪いです。さんまの喋り方とか、古臭いなと思います。最近の人は、地域さもあると思うけど、訛りがだいぶ薄いです。ふわっとしている感じ。 関東の人に関西人は嫌われている、怖がられているのだと思うと、芸人の喋り方に劣等感を抱いてしまいます。私自身もあの言葉は野蛮だと思うので。 皆さんは関西弁はキツイと思いますか。 もしそうなら、どのようなところでしょうか。 ちなみに、私の友達に京都出身のこがいますが、私たちと全く変わりません。なんでやねんとかも使うようです。

  • 嫁の子育てにおける行動について

    30代、男性、2歳半になる息子がいます。 相談したい内容は多々あるのですが、その中でも気になる嫁の子育てにおける行動で、不可解な内容について相談します。 たとえば、子供がそれまでおとなしく昼寝をしていたのに、突然泣き始めたとします。 目を覚ますわけでもなく、寝た状態のまま、ただただ泣きじゃくります。 その時嫁は「どうしたの?」「なんで泣いてるの?」「どうしてほしいの?」と、声をかけますが、息子はただただ泣きつづけます。 それが2~3分ほど続き、嫁が原因不明と判断すると、さじをなげてしまいそのまま泣く息子を傍観する者になってしまいます。 それを見かねて私が息子をあやしにかかり、寝ながら泣く息子をあの手この手であやしながら、何とかなだめようとするのですが、嫁はそれをぼ~とみているだけなのです。 しばらく(5分とか10分)私が息子の相手をしていると、そのうち嫁は「どこか(夕飯の支度とか、のどが渇いたから水を飲みにとか)言っていい?」と聞くので「いいよ」というとそのまま立ち去ってしまいます。 私が知る限り(近くにいた場合に限り)、子供が原因不明で泣いた場合、たいてい嫁は傍観し私が必死であやす図になります。 私としては、私がその時どのように息子の状況を判断してどのように対応しているのか見てもらい、それを嫁自身にも実践してもらいたいと思っているのですが、毎回嫁は2,3手尽くしてはすぐにさじを投げ放置してしまいます。 私がそばにいる時ならそれでもいいと思いますが、私が仕事に行っている間にそのような状況になった場合、子供は嫁にあやしてももらえず、ただただ泣き続けているんじゃないかと心配になります。 この嫁の行動は、もしかしたら昔に両親が離婚し母が出て行ったことが原因になっているかも、とまで考えてしまいます。(嫁が高校生のころの話なので、幼心に傷がついたということもなさそうですし、離婚後も母とはちょくちょく会っているのでそこまでの影響はないと思うのですが) それとも、単に性格からくるものなのか、子育てにそこまで関心がないのか、とにかくいろいろ考えてしまいます。 私としては子供に対し、もっと愛情もって接して、子供という立場を理解して大人として対応してもらいたいと思っているのですが、どうやら今の嫁の子育て方を見ているとそう思えないところがあるようで困っています。 嫁のこのような行動について、理解できるできないとか、嫁はどういう心境になっているのかとか、どんなことでも構いませんので、感想やご自身の境遇なども踏まえお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#250184
    • 育児
    • 回答数9
  • 好きが分からない

    相手に対して 「何してるかな~」とか「会いたいなぁ~」とか思ったらそれはもう既に「好き」って事ですか? それとも、まだ「相手を知りたい」段階ですか? なんだ好きがよく分からなくなりました。

  • 子供けりたくなることありますよね?

     ネットで親が子供を蹴り飛ばしている動画が話題になっているようですけど、正直親として子供にイライラして蹴り飛ばしたくなることって、奇麗事な教育論として否定されますけど、実際はありますよね?  私はずっと一人身で子育てをしたことがありませんし、まず子育てなんて大変なこと自分にはできないでしょうし、若い頃からあきらめてます。  先日、そこそこ行列のあるラーメン屋で食事をしていたら、となりにいた家族連れでお母さんが食べるのが遅い子供にすごいイライラしていました。待っているお客さんがたくさんいるのに、子供は麺を一本ずつズルズルと食べ、必要以上に水を飲んいまして、お母さんが「もっと早く食べられるでしょ。そうやって水飲みすぎだから、お腹がふくれて食べられなくなるの」と怒ってました  子供は自由奔放で周りを気にしない一方で、大人は常にスケジュールで動き、社会人として効率性を求めてしまうのは仕方のないこと。ワイドショーのコメンテーターは「虐待する親は許せませんね」という傾向の発言をすると思いますが、実際育ててる親は仕事と家事・子育てに追われ非効率な出来事に対してイラだってしまうもんじゃないですかね?  実際子育てに格闘しているヒトからすれば、子供を家畜のように蹴り飛ばしたくなるのも解らなくはないというところありませんかね?  もちろん自分が子供だったら、体罰は簡便してくれとは思いますし、成長に悪影響が出る可能性もあるので、肯定はもちろんできませんが。

  • 彼氏が私のことをどう思っているのかわかりません。

    彼氏が私のことをどう思っているのか気になります。 長文失礼します。 20歳女です。3ヶ月ほど付き合っている彼氏がいます。彼氏も20歳です。 私から告白して付き合ったので、私のことを好きでいてくれているのか気になってしまうのです。友達は、本人に聞けばいい、と言うのですが、めんどくさいとか思われたらどうしようと思って、聞けません…。 もう数回デートには行きましたが、手を繋いだりすることもなく、友達みたいな感じでした。 二週間ほど前、彼氏の誕生日だったので家にいって泊まりましたが、全く何もなくて、やっぱりわたしのこと彼女として見てくれていないのかな…とすごく考えてしまいました。 もともと連絡とかはマメではないそうですが、私のLINEには止めることなくきちんと返してくれるし、どこどこに行きたい、と言えば、行こうとも言ってくれます。夏休みは、花火大会と、ディズニーに泊まりで行くことになりました。でもそれは、彼が旅行好きであるがゆえのことであって、私と行きたいってのとは違うのかな、とも考えてしまいます。 友達にLINEの内容を見せたら、ほんとに君ら友達みたいだね、と言われるほどです。 彼女扱いされたことがほとんどない気がするのです。デートのたびに、自分から手繋ごうかなって思っても、やっぱりそういう雰囲気じゃないなと思って、実行できませんでした。 手繋ぎたいとか言ったら、キャラじゃないし嫌とか言われたらどうしようと心配になってしまって、言えません…。 わたしはもともとひねくれた性格なので、考えすぎだとか言われてしまいますが、告白した身なので、気になってしまって…さらに泊まりで何もないとなると、さすがにやばいなと感じてしまいました。 こんな感じの彼氏なのですが、わたしのこと少しでも好きだと感じてくれているのでしょうか?わかりづらくてすみません。 私にするべきことがあれば教えてください、お願いします…。

  • 女性に綺麗でいて欲しくないのでしょうか

    痩せて容姿がマシになった途端痴漢がでました。 痩せて以前より写真写りがよくなりましたが、途端に変質者が出て、警察沙汰になりました。 なぜ、痩せて綺麗になったね、位で男はとどめておこうとしないのでしょうか? 体を鍛えるのが好きですが、鍛えるたびに強制わいせつ等、異常者が出ます。これじゃやる気が上がりません。損ばかりなのでデブに逆戻りです。 女性に綺麗でいて欲しくないのはおかしいと思いました。 美人な国ランキングで日本人はブスばかりって書いてあり最下位に近いランクでしたが、 日本男性が女性を褒めるのが下手くそすぎ、女性の扱いが下手だからですか?美意識が日本男共通に、低いです。 美人ブスの上を見れば、キリがありませんが、 痩せると見た目は以前より変わったから痴漢がまた出始めたのはあってると思います。 異常に太ってる時は、全く出ませんでしたから。 ※性格の悪い美人と性格の良いブスなら前者が好まれますが、 男性の場合、性格の悪いイケメンだけじゃダメで、後者も必要にされます、男性の場合、性格悪いイケメンが必ずしもモテるとは限りません。 しかし、女性に対しては、苦労してない、苦労をしてる痕跡もない性格悪い美人が必要とされます。 もしかして、性格の悪い美人というのを女性が維持するのが大変で希少なのでモテるんでしょうか?美人は男性の嫌がらせ(セクハラ等)で、汚くするものですか? 何故このような性差が生まれるんでしょうか?

  • 英文 ジャスティンビーバー

    外国人の友人からこの写メがきました。 ジャスティンビーバーと書いてる事はわかります。 内容がわかりまけん。 私自身はジャスティンビーバーのファンでは ないので、なぜこれを送ってきたかのかも謎です、、 ネット検索すると、ツィツター画像のようでした。 この写真の意味分かる方からの回答をお待ちしています。。

  • 既婚女性を未婚男性との関係について

    私は今年で40になる、子供2人いる既婚者です。普通の家庭で普通に暮らしています。仕事で10歳下の未婚男性と仲良くなりました。お互いゲームが好きでLineするようになったのが1年前。最初、ご飯に行こう、買い物に行こうと誘われましたが行きませんでした。1年関わってわかったのは、彼の性格は正直でどS。最初はノリで綺麗とか会いたいとか言ってるのかと思い流していましたが、性格がわかってきて、思ってることをそのまま言葉にしているのがわかり、言われることが心地よくなって行きました。喧嘩もよくして、優しくもいっぱいしてもらいました。Lineはこの1年週に1回くらいで、仕事では月に6日くらいのペースで過ごしてきました。家にはこの1年で2回だけ遊びにいきました。2回目に家に行ったら彼は酔っていて流されるまましてしまいました。 ここから、想像もしていなかった感情を味わうことに…。私の気持ちがしてから、好きってことに…。あれから、彼は何も変わりません。Lineすれば相変わらずすぐ返信くるし、会えばいつもと同じ。盛り上がってる感は全くないです。いままでもあまりLineしてないし、会ってもないから生活的には何も変わらずなんですが、私だけおかしいんです。意味のないこの感情、どなたか落ち着ける言葉をください。 また、この彼の考えがわかる未婚男性のかた、仮定の話でいいです。彼が今、どういう気持ちでいるか教えてください。

    • 締切済み
    • noname#196036
    • 不倫関係
    • 回答数6
  • 「仕事が増えて参った」 本音?屈折した喜びの表現?

    「まいったなー、また仕事が増えちゃったよー」みたいなことを言う人には、心底イヤだと思っていっている場合と、まんざらでもない(または喜んでいる)場合があるように思います。 こういうグチに対する返答(あいづち)は、とても厄介で、どちらのタイプかを見誤って対応すると、相手を不機嫌にさせてしまいます。 例えば、内心喜んでいる人に「ひどい課長だね、適当に手を抜きなよ」と言うのは的外れだし、本当にイヤがっている人に「期待されてるんだよ、がんばんなよ」と言うのも酷です。 内心喜んでいる人に「期待されてるんだよ、がんばんなよ」と言ってあげたいし、イヤがっている人の方に「ひどい課長だね、適当に手を抜きなよ」と言ってあげたい。期待しているとおりに、反応してあげたいのです。 問題は、どうやって、その人の本音を見抜くかです。何か、コツはあるでしょうか?

  • DV

    私は女性に対して一度も暴力を振るったことはないのですが、女性に暴力を振るわれた事はあります。理由は機嫌が悪かったらしいです。昔から思う事があります、女性に対して暴力はダメって言ってる女性いますが、男だったらボコボコにされるような言葉を平気で吐く人いますよね? 全ての人とは言いませんがなかなり居ますよね?暴力を振るわしてる人もいると思うんですよ。言葉の暴力、私の友人は彼氏から暴力を受けていましたが、私から見たら暴力は悪いが引き金を弾いてるのは友人だなと思いました。いつも、男が悪いと言う方、暴力は良くないのに言葉の暴力なら良いんでしょうか?なお、身体が違うからとかいう話はいりません。ならば体格がで力が一緒なら暴力を認めることになりますし。

    • ベストアンサー
    • noname#196015
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 私は気にしすぎでしょうか?

    最近、義父母のことで、なんとなく気になるというか、ん?と思うことがあります。 私達夫婦で行った旅行のお土産や、父の日や母の日などのプレゼントで渡した食べ物を、必ずといっていいほど分けたがるんです。 その場に義兄夫婦もいれば、義兄夫婦を含めた全員に配りますし、私達夫婦だけなら、半分こ!と言って半分渡されます。 二個入りなどの場合は、一個を二人で食べるから!と残りの一個を渡されます。 パスタソース(瓶詰め)を渡したときは、今度来たときにこれでパスタ作るから食べていって!と言われ、ローストビーフを渡したときは、後日半分に切って私達の家まで持ってきてくれました。さらに義兄夫婦とお金を出しあい、二人で旅行でもしてきて、と旅行券を渡したときは、じゃあみんなで行こうよ!それまで使わないでとっておくから!と言われました。 なんというか、私達に気をつかってくれているのだと思います。 ですが、お義父さんこれ好きかな、お義母さんはこれがいいかな、などと色々考えて買ったものを、毎回半分渡されたり、その場にいる全員に配られたりすると、なんだか悲しくなってしまうんです。 毎回、お土産やプレゼントを持っていくたびに「気にしないで、次からは来てくれるだけでいいからね」と言われていて、もしかして本当に要らないと思っていて、その意思表示なのかと考えたりもします。 私の考え方がおかしいのでしょうか?

  • 英語得意な方お願いします

    メニューを外国の方でもわかるように英語のメニューをつくりたいのですが、いなりずしってなんと英語でいえばいいのかわからないのと、全体的に英語になおして、欲しいです すみませんが、どなたがお願いします(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • どうして妻が一番好きなんだろう

    私は妻と出会って、一緒に過ごす内に妻が何よりも好きになりました。 妻と出会うまで考えていた理想と妻は違うのに、妻が一番の女性になりました。 もし、理想そのままの女性が私の前に現れたとしても、「あ、あの女の人好みだな」と思う程度で、私の妻が一番という気持ちは揺れ動かない自信があります。 なぜそんな自信が湧いてくるのでしょう? 嫌な表現ですが、100点の好みの女性と80点の好みの妻という風に、数字に表せばどちらが好みなのかは明白です。 一緒に過ごした時間による情がそうさせている? 私にはそうは思えませんでした。 過ぎた時間を巻き戻せない以上、比べることはできませんが、もし理想の女性と10年一緒に過ごして築いた思いと、妻と10年一緒に過ごして築いた思い、どちらが上か比べられるなら妻への思いの方が大きい気がします。 こんな風に思うのも妻への情がさせていると言われればそれまでですが、例え理想の女性が相手でも、妻以上にはなりえない気がするのです。 自分が思い描いていた理想には無い魅力が妻にあるのでしょうか? それともこんな思いを持つ私は異常なのでしょうか?

  • 彼女の貞操観念について。

    はじめて投稿させていただきます。 私は31歳の会社員。彼女は25歳の元キャバ嬢、いまは実家の果物屋を手伝っています。 付き合いはじめた頃その彼女には、セフレが二人いることが発覚し、私 たちがはじめて肉体関係を結ぶ前日にセフレと肉体関係を持っていたこと、そしてその一ヶ月後にもう一人のセフレと肉体関係を持ったことが分かりました。 そして付き合いはじめて半年間のあいだはそのセフレたちとは連絡を取り合っていたそうです。 しかし身体の関係をもったのはその二回だけだと言い張っていました。 束縛をしていたにも関わらず、半年間ずっと騙されてきたのですが、キャバを辞めて欲しいということ、男の連絡先をすべて消すということを約束してくれ、すべて実行に移してくれました。 しかし、連絡先は違う形で他の携帯を所持し隠し持っていたことが分かり、なぜかと問いただすと、私と別れる可能性があったから昔の男の連絡先を消せなかったと言われました。 わたしは嘘をつく彼女と、その過去が許せず悶々としている状態です。 しかし反省しているせいか、実際その間の一年間は連絡をとっている形跡もなかったのも事実なのですが、この先結婚などを視野に入れていってもよいものでしょうか? それとも別れたほうがいいでしょうか?? ちなみに彼女は過去の彼氏も同じように付き合いはじめはセフレをキープし肉体関係をもち、彼氏のことが好きになりはじめるとセフレを切り、彼氏とうまくいかなくなるとセフレと連絡を取り出し…という流れが多かったそうです。 経験人数は5.60人。 過去同時進行していたセフレ3人のうちの誰かの子供を一度妊娠し、誰の子供かもわからず、誰にも言わずに堕ろし三人とのセフレ関係を継続していたそうです。 一時的にこれがキッカケで4ヶ月別れていたのですが、その間だけでも3人との男とセックスしていたことも解りました。 そんな彼女を信頼してもいいでしょうか?

  • "I care about you." について。

    "I care about you."という言葉についてみなさんの意見を聞かせていただきたいと思い書き込みをさせていただきます。私はつい最近まで1年間海外に滞在していました。そこで出会った男の子と仲良くなり、彼に好意を持つようになりました。彼は真面目でクールな一面を持ちながら、とても優しく時に可愛らしい一面を見せてくれる人でした。私は彼の家族とも仲が良く、帰国する前日も彼のお家に遊びに行っていました。そこで"I care about you."の話になりました。私はこの言葉について"気にかけている"とか"心配している"というような意味があるという事しか知りませんでした。しかし彼が"I love you."に近い意味を持っているという事を教えてくれました。そしてその後も彼と話をしていたのですが、彼が"寂しい"と言いながら私の頭に頭をくっつけるというか乗せるような感じの事をしながら(ソファに隣同士で座っていたので)手を握ってくれました。私はとても嬉しかったのですが、次の日の帰国の事を思い悲しくなって泣いてしまいました。すると彼が私を抱き寄せて背中をポンポンとしながら"泣かないで。さよならじゃないよ。またすぐ会えるよ。"と言ってくれました。(彼は近々日本に来る予定です。)今度は私から少し手を差し出すと、またその手を握ってくれました。そして次の日、バス停まで送って貰いハグをしてバスに乗りました。バスが結構すぐ来てしまったため、ゆっくりお礼を言う事が出来なかったので、バスの中から彼にメールを送りました。そのメールに少しでも私の思いが届けばと思い、前日に教えてもらった"I care about you."を思い切って入れました。するとすぐに返事が返って来て"I care about you too!"と書かれていました。最初はとても嬉しかったのですが、その後色々と考えてしまっています。これは彼も私の事を少しは好きでいてくれたと思ってもいいのでしょうか?それとも最後なので私を喜ばせようと思って言ってくれたのでしょうか?仲の良い友達に"I care about you."と言われて"I don't care about you."とは返せないよな・・・と思った時に、彼は私を悲しませないためにそう言ってくれたのかなっと思ってしまいました。また最後の"!"も気になります。"僕も気にかけてるよ!"くらいのつもりで言ってくれたのでしょうか?また日本ではハグや手を握る事はカップルの間で多いように感じますが、海外の方にとってはそうではないように感じます。彼は友達を慰めるつもりでしてくれただけでしょうか?真意は本人にしかわからない事や、本人に聞くのが最善の方法だという事は重々承知なのですが、とても今の私には彼に聞くことが出来ません。こんな根性なしの私にみなさんの意見・アドバイスををいただければと思います。長文、乱文ですみません。よろしくお願いします。

  • 3才娘に対する父親の子育てについて

    3才になったばかりの娘の父親です。 最近娘への接し方に悩んでいます。 2・3才となると、魔の2才児と言われているように、少しでも自分の思いどうりにならないと、 駄々をこねて、わがままをいい、ずっと大声で泣き叫んだりして言う事を聞かない事が多々あります。 こういう事が起こった時、そうしなければならない理由やこちらが考えている事を説明しわからせようとしても効果がなく、何時間もダラダラと同じことが繰り返されます。妻もそれでいつも疲れ切っています。 だからと言って無理やり強制的にさせたり、叱りながらさせても、激しく抵抗したり、 なぜ怒られてさせられるのかわかってないままのような気がします。 普段から父親は友達のような感じがいいのか、威厳あるような感じがいいのか わかりません。友達のようですと、親としてではなくある意味舐められてしまう事もあると思いますし、 威厳というか権力にものを言わせて従わせるのもどうかと思い、わからなくなってしまいます。 先日、あまりに言う事を聞かなかったので、大声で叱ってしまったのですが、 その時は。かなりショックを受けたみたいで。すんなりすぐに言う事を聞いたのですが、 それ以来、事あるごとに私の顔色を伺うような感じになってしまいまいました。 顔色を伺うような子供にはなってほしくないのに、とてもやりきれません。 また、子供が何かをしたりすると、親が褒めたり、驚いたり、怒ったりすると いつも親の反応を気にしたり、我慢したり本心が出せないような子供になってしまわないか心配です。今その兆しが見え始めているような気がするので・・。 まとまらない文章になってしまいましたが、 (1)わがままを言って言う事を聞かない時の対処・叱り方 (2)普段の接し方と、顔色を伺うような子供にさせないようにどうすればいいか この点についてアドバイスお教えください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 5486kdw
    • 育児
    • 回答数6
  • 告白して丸1年、焦っています

    6年片想いした男性にはじめて告白して振られて丸1年になろうとしています。 私はいまだに彼を諦められずにおります。今は諦めることを諦めた状態で彼を想いつつ日々過ごしております。 でももう一年が経とうとしています。 最近、この一年という節目で私は何か行動を起こすべきかと思いはじめました。 何故なら視線を感じて見るとその男性とよく目が合ったり、遠くからでも見つめられたり、逸らされる事も多々ですがきっと私のことを心配しているのではないかと思うからです。だから相手を安心させてあげる内容ではないとしても「心配をお掛けしているようなので、今の気持ちを伝える」という意味で気持ちをお伝えするのは礼儀かなと・・・・。 文章まとまらずすみません。告白して1年、何か行動を起こすべきか、そもそも告白して断られた相手に今の状況(気持ち)を報告するべきか、(告白した時に彼は以前も手紙で告白された経験のお話をしてくださり、「その人は今どうなのかなぁ・・・諦めたのかなぁ」などと私に言ってきたので)それとも放置でよいかお聞きしたいです。よろしくお願いします<m(__)m> ※なかなかPCに向かえないのでお礼は遅くなるかも知れませんが必ずさせていただきますのでなにとぞ宜しくお願いします。

  • 長文です。よくわからない人について。

    よくわからない関係の男達(?)の対応に困っています。 受験生です。 その人とは数年来の知り合いで普通に友達だったのですが、数ヵ月前から図書館で一に勉強したりするようになりました。 始めのうちは優しいし付き合えたらいいななどと考えていましたが、何度か会っているうちに相手のキャラが変わってきて、気が合わないな...と感じるようになったんです。 例えば、共通の趣味が一つもない(相手はゲーセンや祭が大好きだが、私は家で読書したり勉強したりするのが好き)。 相手は自分のこと(私にはなんの関係性もないので興味が湧かないこと)を常に話しかけてくるが、私はどちらかというと黙って並んでいるか、普通に共通の話題を話したいタイプ。 相手はメールしたい人だが私はメール無精。 相手は甘ったるいセリフ連発だが私はそういうのが好きではない。 相手はしょっちゅう会おうと言ってくる。 が、今成績それどころじゃない(お互い)! 一番嫌なのは、相手はこちらを気遣っているのでしょうが、全然気遣えてないし! みたいなところです。 よくメールでは体調を気遣ってくれますが、相手がしょっちゅう行こうと言ってくる図書館は私の家から遠いです。バスに乗らないと私は一時間くらい歩くことになりますが、その点を気遣われたことは一度もありません(相手は途中から一緒に歩いて行こうといつも言いますが、相手はチャリ20分のあと30分歩き。私は今チャリがなく、しかも体力がないので図書館ではぐったりしています)。 しかもこの間具合が悪くて図書館の帰りに「今日図書館前からバスで帰る」と言ったらめちゃめちゃ残念な顔されました。 告白などのアクションをしてくるわけでもないのになんだか勝手に彼女みたいな扱いされているのも嫌です。 あと、6月に会おうと向こうから言ってきたので他の予定をずらしたり断ったりしたのに、会おうと言ってきた次の日に「テスト悪かったから笑顔で会える自信ない... だからやっぱり会えない。そっちも忙しいでしょ?」と言われたり。 6月は一度も会えなかったので(誰のせいなんだか... )7月は会おうと言われましたが、正直私は、会って楽しくない人とお金や体力使って会うくらいなら家で勉強したいです。 相手もそれなりに考えはあるのかも知れませんが、都合よく彼女的な女子扱いされている気がしてなりません。 元々友達なのでなるべく相手を傷つけず、会わないようにする、メールがほしくないことを伝える、にはどうすればいいか悩んでいます。 長文失礼しました。よろしければアドバイスをお願いします。