Scotty_99 の回答履歴

全1969件中1921~1940件表示
  • 函数という言葉

    「関数」と書くのは、「函数」の代わりですよね。 私がある辞書で読んだ記憶では、「関数・函数」の項に 「functionの中国での音訳」 と書いてあったと思います。 日中辞典で確かめますと、普通話(中国の共通語)では「函数」(han2shu4 ハンシュー)です。 「函」が音訳なのはその通りだと思います。しかし、「数」も音訳なのですか? 函数の原語は本当に英語のfunctionでしょうか。 同じ中国でも地方や時代で発音は違うはずで、現在の普通話で考えてよいかもわかりません。 もとの本の作者はなんという人で原語は何か、誰が「函数」と訳したのか、それはいつのことかなど、「函数」という言葉について知りたいのです。 私の高校の教科書では、 「変化する2つの変数xとyの間で、xがきまればそれに対応してyがただ1つ決まるとき、yはxの関数であるという」 と書いてあります。 しかし、同じページに「xに対してyがきまる、その働き自体を関数ということもある」と書いてあり、注として「関数にあたる英語functionの、第一の意味は働き・機能である」とあります。 yを決める働きを指すのがもとの使い方だ、という感じです。「働き」なら別に「数」ではないですね。 手元の英和辞典ではfunctionの第一義は「機能・働き」などです。 しかし、数学の「関数」の意味の比喩として次のような用例が載っています。 "His temper is a function of his digestion. 彼のきげんは胃の腑の状態いかんによる。" この言い方ですと、「よくなったり悪くなったりするきげん(temper)がfunctionだ」と言っているのですから、「変化するyが関数だ」というのと同じで、どちらかというと従属変数を指す使い方に近いです。 そうすると、函数に「数」が付いているのも、意味として通ります。 「函数」を箱にたとえることが多いようですが、訳者もそう考えたのでしょうか。

  • 我が家の犬を助けてください。

    我が家には12歳になるオスの雑種犬がいます。様子がおかしいので病院に連れて行ったら、ドッキング症候群と診断されました。この治療には莫大な治療費がかかり、しかも死ぬまで薬を飲ませ続けなければいけないと、獣医に言われました。我が家にとってとっても大切な家族の一員の犬を、このままではお金がないからと言う理由で何もせず苦しむ姿を見守るしかないかもしれません。そんなのはとても耐えられません。色々調べても、高額で治療を断念する家族が多いなど厳しい現実ばかりです。何か別の方法で苦しくなくする治療方法があったら、是非教えてください。なるべく早くお願いします。

  • 150万円必要です ローンについて

    現在19歳の専門学校生です。 わたしはある事情からこの専門学校を辞める事を決意しました。 ですがこの学校は学費などがとても高く奨学金を受けていましたので 約150万返さなくてはなりません。 ローンを組むのなら、ゆうゆうローンがネットで探した結果良いのではないかと思ったのですが、「自分の貯金額の90%まで借りられます」とあるのですが???状態です。 あるていどお金を郵便局に預けて無くてはだめという意味ですか? お金が無いからか利用と思っているのに・・・ やはり辞めたからとなったら即返すべきなのでローンを組みたいのですが オススメのところ又は他にアドバイスを下されば本当に嬉しいです。 お願いします。 ちなみに専門学校は看護でお金を借りていたところは病院です(一応詳しく書いときます)。

  • このプラン、どう思いますか?

    将来的に独立を考えています。今現在、不動産仲介の営業をしております。(勉強中 かつ 資金貯蓄期間です) 私の起業予定プランがどんな評価(成功度)か、シビアな意見をお伺い出来ればと思っております。                                 (1)H16年1月~6月 不動産購入・築20年以内・上物使用可中古・将来的に分筆可能な土地(85~100m2)・都内    (住宅ローンとして約3000万円借り入れ)   (2)約2~3年自己で居住(現在独身ですが、環境が変わらないはずなので、1フロア賃貸に出せれば絶好なのですが)この期間で今度は本命の事業資金(建物建築資金)を貯蓄(約1200万円)               (3)H18~19年・独立と同時に自社売(所有不動産)の建売販売開始。(土地先行決済で2棟分の完成資金調達) (4) (3)の純利益金と手持資金で2~3~5~7棟と自社施工専門(販売他社)へと方向性を確立させ、都内中心に販売数を増加させる。                                           以上、資金的なことが一番の重要点で一切スポンサーなしで自己の資金のみで(最初の住宅ローン以外)考えております。肝心な建物のコンセプト、及び販売のルート等、今現在勉強中です。(現在業界歴2.5年)       的確な評価をお願い致します。 

  • 「ネズミ捕り」って。。。

    「ネズミ捕り」で警察側が物陰に潜んでいて、いきなり「スピード違反」を取り締まるのは「違反行為」になるのでしょうか? 運転者側に姿を見せずに、「スピード違反」誘導しておいて(誘導するという表現はまずいですが)、いきなり物陰から(警察が)飛び出して、違反した車を捕捉してもいいのかということなのですが。。。 「ネズミ捕り」とは不意討ちでも構わないのでしょうか。以前誰かが「いかにネズミ捕りといえども、警察が物陰に隠れて取り締まるような形は《違反》だ」と言っているのを聞いたことがあるような気がしているのですが、それは私の空耳だったのでしょうか? 単なる思い違いですか? この辺りの事情をご存知の方は是非お教えください。よろしくお願いします。おバカな質問をして申し訳ありません。m(_ _)m 単なる私の聞き違い、記憶違いだとすればお恥ずかしい限りですが・・・

  • ベランダに猫の巣が・・・

    今日、洗濯物をほそうとベランダに出たら猫がガーット、ベランダから飛び出していき、ビックリしたのですが、更にビックリな事に、子猫までいたんです。 今日まで気付かず、もう、どうしてよいのやら。 さっきから親猫がうちのベランダに何度も来るし。 私は、猫嫌いだし、アトピーもあるので一刻も早くいなくなって欲しいのですが どうしたら良いですか? どうか知恵をおかしください。

  • システムエンジニアになる為に

    将来、システムエンジニアになりたいのですが、その為に勉強しといたほうが良いプログラム言語を教えてください。

  • 初めて派遣で面接になるのですが・・・

    まだ、はっきり(「この日に面接かもしれないけど、当日の朝にTELする」と言われてます。)決まってないのですが、今度、初めて派遣での仕事をしてみようと思っている者です。 どんな、感じの流れなのか どんな点に注意するべきなのか どういった質問を出来る(したら良い)のか 等を教えて頂きたいのです。 今までフリーターでした・・・年ももうすぐ30です。 今までの甘ったれた生活をきっぱりとやめて 少しでも正社員に近づきたいのです。 だから、他の人に負けないように、このチャンスを 活かしたいのでどうか良きアドバイスをお願いします! ちなみに受ける仕事は決まった店舗をチェックや調査する 営業です。販売経験はあるので役に立てるかと思いまして 他にやりたい仕事はあるのですが、今は勉強中です。 でも勉強じゃ食べられないですし・・・ 本当はやりたい仕事に関係あるバイトもしたいですが 保険や年金など考えるとそうも言ってられません。 支離滅裂な文章ですみません! こんな私ですがアドバイスお願いします!!!

  • 大学卒業後の進路について

    私は現在都内にある大学に通う法学部4年生です。 去年の夏から公務員試験の勉強を始めています。 その試験には政治や経済系の科目が含まれていて、 あまり知らなかった私は、最初戸惑いました。 しかしそれらの科目に取り組むうち、興味を持つようになりました。 自分は今まで比較的世の中のことを知っていると思っていたのですが、 実は何も分かっていなかったということ、 そしてそのまま社会人になろうとしているということに気付いたのです。 私はもう少し社会のことを学びたいと思っています。 (家族や親戚は働きながらでも出来る、と言うのですが、 今までの経験上要領の悪い私には困難なことだと思います。) 自分なりに調べてみると、大学院や専門学校がよく目に付きます。 ただ、専門学校は主に資格試験を目指しているようで、 ちょっと私の目的とは違うかなと思います。 また、先日テレビで「松下政経塾」の存在を知り 非常に興味を持ったのですが、 日本には他にもこのような私塾があるのでしょうか? そこでもし大学院や松下政経塾のような私塾など、 大学卒業後新たに勉強する場所・方法についてご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。 どのような情報でも構いません。 お勧めの大学院や経験談など、大歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンションでの嫌がらせに対する防衛策を教えて!

    新築マンションを購入して約2年です。最近、私の交友関係が広いため男女の友達を連れてくる事が多いのですが、その生活態度が気に入らないのかいろいろと嫌がらせを同じマンションの住民がしてきます。当然、名乗るわけもないので誰がやっているかわかりません。今日見つけたのは、マンションの裏口の階段の扉に「私の事を売春婦!」とマジックでいたずら書きをされているのを見つけました。(一様、証拠の写真はとってあります。)また、数ヶ月前から、同様の変な噂をされています。管理人(おじいさん)まで知っているぐらい広められてしまいました。確かに私は夜に遊びに出かけたりする事が多いので誤解されるかもしれませんが、決してふしだらな事はしていません。せっかく買ったマンションなのに、こんな思いをするぐらいなら出て行きたいと思うぐらいです。80戸ほどの住民なので、特定の人ではないので、どう対処したらいいかわかりません。警察に通報しても相手にされそうもないし。法的に訴えるにも相手が特定できないし。本当に困ってしまいます。いい解決方法はないでしょうか?誰か教えてください!

  • 初心者にもわかる経済のサイト

     私は大学生ですが全くといっていいほど経済のことがわかりません。  経済のことをわかりやすく解説しているおすすめサイトがあればおしえてください。よろしくおねがいします。

  • 株価はなぜ高いほうがよいか?

    会社の経営者は なぜ株価を維持したり上げることばかりに腐心するのですか。 買収の標的になりやすいからですか。ほかに理由があれば教えて下さい。

  • 度々申し訳ありません。英訳を助けて下さい…

    度々申し訳ありません。英訳を助けて下さい…。私は以下のように訳したのですが、何がなんだかといった感じです。お願いします! //原文 Appropriated carrying capacity is another name for the Ecological Footprint. 'Appropriated' refers to captured, claimed or occupied. Ecological Footprints remind us that we appropriate ecological capacity for food, fibers, energy, waste absorption, etc. In industrial regions, a large part of these flows is imported. //私の和訳 appropriatedな環境収容力とは、「エコロジカル・キャパシティ」の別名である。'appropriated'とは、占有されているとか当然の権利として要求されていることを指す。「エコロジカル・フットプリント」からは、人間は環境収容力を食糧、fibers(繊維?)、エネルギー、浪費的なabsorption(吸収?)などによって「エコロジカル・キャパシティ」を占有していることがわかる。工業化された地域では、それらのflows(フロー、資本流動?)の大部分が組み込まれて(内部化されて)いる。 //「」付きの用語は以下で厳密に定義されているものです。 専門?(ローカル?)用語で申し訳ありません。 http://www.rprogress.org/programs/sustainability/glossary/terms.html //辞書 appropriate: 1.~に充てる、2.(政府が予算を特定の目的のために)計上する、3.~を私物化する carrying capacity: 1.《生態》(特定の種の)飽和密度、(環境)収容力、2.(列車・船舶などの)積載量、輸送力 capture: 2.(市場を)占める claim: 1.~を(当然の権利としてとして)要求する、~の権利を主張する

  • 私書箱掲示版について色々教えて下さい。

     色々検索してみたんですけど、全然分からないんで教えていただけないでしょうか。  自分のホームページ上で、ゲストに自分専用の掲示板(私書箱)を作ってもらって、ゲスト同士がやりとりできるというシステムを見たことがあります。書き込みは誰もが自由にできるけど、書き込まれた内容は、パスワードを知っている、つまり、私書箱を作成した本人だけ。こういうのがついているホームページを見たんですけど、今まで、そういうのを見たのは一回だけです。結構あるものなんでしょうか?レンタル、私書箱、掲示版とかで検索してみたんですけど、ヒットするのは、ちょっとちがう感じなんで・・・。  そもそも、僕が思っているだけで、実際は私書箱とか呼ばないのかも?って不安なんですけど、たぶん言ってることは分かってもらえると思うのですが、もしご存知の方がおられましたら、詳しいことを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#1755
    • CSS
    • 回答数2
  • フレッツADSLを申し込もうと思うのですが…

    OSはWinXPです。1台だけで使ってます。 フレッツADSLを申し込もうと思うのですが、それ自体は116でできますよね?(プロバイダは別途手続きします。) で、わからないのが必要な機器(モデム?TA?ルータ?)についてなんですが、購入するにしろ、レンタルするにしろ、どこへどう言ったら良いのかさっぱり分かりません。 どなたか、分かりやすく解説願えないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hinebot
    • ADSL
    • 回答数6
  • 訴訟をおこすべきか?

    私の知り合いの人が困っています。識者の方々、どうかご教示ください。 私の知り合い(仮にAとします)が以前の会社の知人(仮にBさんとします)に250万ほどのお金を貸していました。やがて借金の期限がやってきたのですが、Bさんは、「実は借りた250万のうち、150万円は別の人物に貸している。私は100万をこれからこつこつ返していくので、残りの150万はその人物に直接請求して欲しい」とA伝えました。 Aは普通の会社勤めの人間で、自由な時間が多くあるわけではありません。また交渉ごとに関しては素人ですので、Bさんに、「それでは困る、Bさんから直接250万全てを返してもらいたい」とお願いしましたが、Bさんはそれ以来知らぬ存ぜぬで、返答をしてくれなくなりました。 それ以降確かにBさんから月々一定の金額がAの口座に振り込まれています。多分振込みの総額が100万円に達した時点で振込みが終わるのでしょう。 前述のとおりAは普通の会社勤めの人間であり、裁判等で時間を取られることはできるだけ避けたいと考えており、そもそもこのことに関して事態を荒げることなく、とにかく貸した250万円が無事に手元に帰ってくることだけを願っております。 Aのお人よしも困ったものですが、彼にとって現在最善の方策は何でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣の契約期間。

    現在、派遣社員で働いています。 希望の職種ではないのですが、希望する仕事がなかなかなく 3ヶ月更新で先日あらたに4~6月の契約を更新したのですが 他に登録していた派遣会社から 希望の職種の仕事の紹介をされました。 そこで質問なのですが、更新した契約を契約期間途中で辞めてもいいものですか? せっかく希望の仕事がでてきたので ぜひそちらに行きたいのですが・・・。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 好きな人だから話しにくい?

    男の方に質問なのですが、本当に好きな女の人にはやはり話しかけにくいのでしょうか?それとも関係無いですか?ひとそれぞれだとは思いますが、、、 飲み会なんかでも本当に好きな人とははなさずにむしろ他の女性と話す。 目を合わさないように なんてことはありますか? なんだか変な質問ですが。ご回答宜しくおねがいします。

  • デートに行き先は必要か?

     最近、彼女とデートするときに、どこに行くの? 何するの?と言われるようになりました。 うざいです・・・。以前は、そんなこと聞いてくる やつではなかったんですが。これは彼女の心境の 変化でしょうか?  都合の良いときにあえるっていうのが、彼女の 強みだったんですが、かなり心外です・・。  いや、これが初めてのデートとかだったら、まあ 行き先とかも必要かなと思うんですが、何十回も あってる人間にたいしてこんなこと聞きますか、普通。  とりあえず、こんなことを聞く彼女は俺の彼女と して失格だと思うんですが、同なのでしょうか。 説教してやらないとだめですか?

  • 彼氏がいるか否か

    昨日質問したばっかなんですが、 その好きな子というのは彼氏がいるかどうか分かりません。 彼氏がいると言うことが分かる行動とかってありますか? それとも彼氏がいるかどうかを知るためには、直接聞くしかないですかね? もし彼氏がいないと言うことを聞いたら、 告白しようと言う勇気が少しは出るような気がするんです 関連URL : http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=242472