2kaku34 の回答履歴

全655件中101~120件表示
  • CASLII アセンブラ (C C++ JAVA 等)言語 独学の短所に悩んでいます 

    現在CASLIIを独学で学習しています 独学なので、周りに教えて頂ける人もいなく困っております。 スクールで受講しているなら、講師に直接質問して解決できますが 独学で「解らないところを質問したい」時、どうしたら良いでしょうか? 参考書の問題に行詰る度に、ネット検索をして理解を進めてきましたが 独学の短所に 気持ち限界を感じています。 検索をして 言語(CASLIIやその他の言語も含め)の概要説明されたホームページ等は多く見受けられます。が、 直接質問できるところは 少なく 悩んでいる次第です。 そういった解らないところを質問できる場所を教えて頂ければ幸いです。 (掲示板 コミュニティ等) また、通信講座で良いところがあれば教えてください (ほとんどの講座で、受講するカリキュラムで解らないところを質問できると思いますが カリキュラム以外に、書店で購入した参考書の問題等について質問解答が可能な講座がありましたら教えて頂ければ幸いです)

  • ルータかHUBどちらを買えばいいのか分からない。

    LANの構成がわからなくて困ってます。 今、100BASE-TXでいろいろと接続していますが、NASを購入したため1000BASE-Tで接続したいと思っています。 ですが、ルータを買わないといけないのかHUBでも大丈夫なのかわかりません。 今持っているのが ルータ(WN-G54/R3) ノートPC (WINDOWS XP) デスクトップPC(WINDOWS 98) PS3 NAS(LS-WH1.0GL/R1) で、1000BASE-Tで通信したいのはノートPC、PS3、NAS間です。 デスクトップPCは100BASE-Tにしか対応していません。 ノートPC、PS3、NASも、インターネットは100Mbpsの速度で十分です。 今もっているルータの下に1000BASE-T対応のHUBを接続して、HUBにPCなどをつないだらインターネットはできるんですよね? ルータ  ┣HUB┳ノートPC  ┃  ┣PS3  ┃  ┗NAS  ┗デスクトップPC こういう接続で、全部の機器からインターネットができて、HUBの下の3つの機器同士で1000Mbpsの通信ができるでしょうか? 説明が下手で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 停電してから起動しなくなりました。

    PC初心者です。宜しくお願い致します。 一週間前にPrime Galleria ZGを購入したのですが、そのPCについて 今日PCゲームをしていました所、家がコンセント系列?の停電を起こしました。そしてPCの電源が落ちたのですが、それから電源ボタンを押してもうまく起動しなくなってしまいました。 電源はつくのですが、起動時にでる左上のバーが点滅したまま動く気配がありません。そして同時に何やら画面全体がぼやーっとですが点滅しているようにも見えます。 どうしたら良いでしょうか。回答お待ちしております。

  • 古いパソコンへのウイルス対策

    メインPC以外にもう1台所有してましたが、故障により、 倉庫で眠ってた古いパソコン出してきました。(01年発売モデル) XP Pro(HomeよりUP) CPU P4 1.5G メモリ 768M HDD 120G 今と比べればスピードは落ちますが、 まだまだ使えそうです。 そこで、ウイルス対策ソフトは上記のスペックならなにがおすすめでしょうか。 サブマシンなので、検索やアプリケーション(マクロメディアなど)ぐらいです。 現在所有なのはカスペ2009(メインで使用) ノートン2009 AVG 8(有料版) です。アドバイスありましたらお願いします。 ウイルスに関しては初心者に近いです、、、

  • トランペット

    僕は高校の吹奏楽部でトランペットを担当してます。 初心者で5月末に入部して11月の頭に楽器を購入しました。 自分の楽器ということもあり今まで以上にやる気を持って部活に励んでいます。 ハイトーンも、かなり調子の良いときはスケールでHiBぐらいまで、曲中では、なんとかGまで出るようになりました。 ですが、しばらく吹いていると(1時間強)バテて、チューニングBの上のEsぐらいまでしか出なくなります。 あと、連続して高い音が続くパッセージがまだ吹けません。 Dより高い音が3、4小節続くとかなりキツいです。 音を出すだけならかなり高い音まで出せるのに曲となると使える音域がさがってしまいます。 どうしたら良くなるでしょうか? あと、高音の出し方に問題があって長続きしないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#104497
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • Deleteで削除してしまったメールを元に戻す方法

    削除してしまったメールを元に戻す方法について、 通常、ツールバーの「×」ボタンでメールを削除しているのですが、間違えて「Delete」キーを押してしまいました。 いつもであれば「削除ずみ」のフォルダに残っているのですが、今回は跡形もなく消えていました。 重要なメールもあるので元に戻したいです。 方法をご存知の方がいましたらご教授願います。

  • 対応方法を、教えてください。

    業者にインターネットにつないでもらったパソコンをいじっていたら (問題が発生したため、Catalyst Control Center:Monitoring program を終了します) とのメッセージが出てきました、 これが出ないようにするためには、 どうすればいいですか? 対応方法を、教えてください。 私は超初心者です。できるだけ平易な言葉で、 (小学生にも分かるくらいで?) ご教示いただけないでしょうか。 PC:VersaPro OS:WindowsXP プロバイダ:OCN 回線:光プレミアム(ドットフォン付)

  • Windows XPのセキュリティ

    Windows XPのSP2以降には、ファイアーウォール機能が付いていると思うのですが、コレを停止してまで別のファイアーウォールを導入する必要性とは何なのでしょう?

  • DVD-RAMからDVD-Rへダビングしたい

    お世話になります パナソニックのHDに録画した スカパー!の番組を DVD-RAMにダビングし HDの方を消去してしまいました DVD-RAMでは見ることが出来ない友人のため DVD-Rにダビングし直したいのですが HDへは 戻せず 過去ログを拝見し PCで ”DVD Shrink”と”DVD Decrypter”というソフトを使って ダビングしようと思いましたが データーを認識してくれません ちなみに DVD-RAMには 拡張子が BUP、IFO、VROと言う3種類があり IFOをクリックすると PCにインストールされている WinDVDというソフトでは 再生が出来ます (ウィンドウズメディアプレイヤーでは 再生不可) そこで どのようにしたら出来るのか 無理なのか ご伝授いただけたらと思います よろしくお願いします

  • Word2003 フッターが印刷されない

    Wordで文書作成中。「表示ボタン」の「ヘッダーとフッター」から「フッター」に「行番号」を挿入。「画面上」は「-1-」など「行番号」が入っているのですが、いざ「プレビュー画面」にしたり、印刷すると、{PAGE}という表示に変っています。また通常の画面では「-1-」とはなってはいるのですが、文字は「灰色」です。(文章の文字の色とは違います。)お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • IMEパッド

    IME2000を使っています。 IMEパッドで検索した文字をクリックしてもWordやその他アプリケーションに入力されなくて困っています。 どうすれば良いか教えてください

  • 接続プロバイダーによる住所割り出し

    どうも。このような質問が多数寄せられているかもしれませんが、パソコンの接続プロバイダーを知られてると、相手に個人情報が相手に割り出されると聞いたのですが、本当でしょうか。 私はあんまり信じていないのですが、若干不安なので質問させて頂きます。 接続プロパイダーが相手に知られると、電話番号や住所を相手に知られることはあるのでしょうか? どうぞご返答よろしくお願いいたします。

  • 助けてください、よろしくお願いします。

    みんなさんに助けをお願いします。 個人メールに入ってきたリングを誤ってクリックしたら、エロサイドができてき、ご入会ありがとうと書いていました。慌ててサイドを消しましたが、後日より、メールで入会費をお支払いくださいとか通知が来ています。払わないと関係機関に通報すると書いてます。 どうすればいいのか悩んでいますが、みんなさん助けてくればありがたいですが、よろしくお願いします。

  • パソコンの電源がしょっちゅう落ちて困ってます。

    WIN XPのノートパソコンです。 ウイルススキャンしてたら、必ず落ちてました。 今はウイルス対策ソフト、アンインストールしましたが、 ネット巡回5分くらいやったら、電源が落ちます。 毎回です。 げんなりします。 外付けHDDにファイルをコピー中にも、落ちます。 何故でしょうか? 修理しか、無いでしょうか。

  • OSの再インストールをしたらフォントが少なくなった

    本日OSの再インストールを行ったところ、 下からあったフォントが無くなってしまいました。 教科書体などが無くなったのですが、 もともと教科書体はWindowsに付属していたものでしょうか? Windows Vistaです。

  • 電圧のdB変換について

    音声波形(電圧)をdBに変換したいのですが dB=20log入力電圧/出力電圧で求められるはわかるんですが dB=20log実効値Max という式で計算したのですが 無理ですかね。(こんな式存在しない?)対数は常用対数です。 例 得られた電圧0.04 rms=0.028 dB=20log0.028=-31.01 勉強不足で申し訳ありませんがお願いします。

  • 電気回路の振動条件と共振条件

    こんにちは 直列回路と並列回路の振動条件と共振条件を 求めるための式がわかんないんですけど、教科書とかを見ても全然載ってないんで 教えて下さい。 回路は ​http://denk.pipin.jp/riron/kouryuu/tyokuretukyousin.html​と ​http://denk.pipin.jp/riron/kouryuu/heiretukyousin.html​の 一番上に書いてある図です。 多分、これらのページに書いてある式を使えばいいと思うんですが、どれを使えばいいんでしょうか? 多分、上から振動条件、共振条件の順に書いてあると思うんですが・・・

  • 画面が暗いんです

    パソコンの画面がすごく暗いです。 液晶画面が光ってないんです。 どおすればいいですか? どんなことを書けばいいか分からなくてすいません。

  • 違いを教えて下さい

    現在、ウイルス対策ソフト(ウイルスバスター)をパソコンにインストールしていますが、Windowsセキュリティというのも時々画面の右下に出てきます。 これは どちらも必要なのでしょうか? 働きはどうちがうのか、調べてもわかりませんでした。 お分かりになる方 教えて下さい。

  • 南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)

    この言葉を唱えると良いことが起きると聞いたのですが。 この言葉には目に見えない不思議な力があるのでしょうか? 心の中で唱えるだけでも効果はあるんでしょうか?