2kaku34 の回答履歴

全655件中121~140件表示
  • PCが勝手に再起動・・・?

      WinXP を使用しています。 PCの電源をオンして  いつも4時間前後に 勝手に再起動します  その後は再起の繰り返します。 原因が判りません。   何が原因か ~~不明 何方か思い当たる情報を教えて下さい。

  • 仮定法すべて?

    空所に入れることができるものをすべて選べ If I ( ) you all I know,you would be amazed. 1,tell 2,told 3,shoud tell 4,were to tell 答えがわからないのですが2と4であってます? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87170
    • 英語
    • 回答数2
  • インターネット接続 IPアドレスの変更方法

    初めまして いつも参考にさせていただいております ヤフーBBのトリオモデムに変更してから元IPアドレスを変更 したい時に簡単には変更できなくなり困っております。 (旧ルーターなしでは簡単でしたが) IPアドレス変更方法教えて下さいお願いします。

  • ローカルデスク(C)の使用領域の増大

    約一年前、ハードディスクのCとDの割合を変え、Cを60ギガにしました。その時点では使用領域はせいぜい25ギガ程度だったのですが、今では40ギガのまで増加しています。 その間新たに大きなソフトを入れた覚えはありませんし、追加のソフトをダウンロードした覚えもありません。 なぜCの使用領域は増加したのでしょうか。何か設定上の不備があるのでしょうか。 教えてください。

  • ウイルスバスター2007でPC起動が重い

    今回、ウイルスバスター2007にアップデートしたのですが、PCの起動がメチャクチャ重くなりました。 また、Winが立ち上がっても、IE。メールソフトの立ち上げも重いです。 他にも同様の方がおりましたら、情報交換しましょう! OSは、XPです。

  • ファイアウォールが無効ですと出る

    WindowsVista SP1でウイルスバスター2009(2008からアップグレード)を使っています。 ウイルスバスターのファイアウォールは有効、Windows defender、Windows ファイアウォールは無効にしています。 時々起動時にWindowsのセキュリティーセンターから「ファイアウォールが無効です」というメッセージが表示され、両方のファイアウォールが無効になっています。 セキュリティーセンターで有効にしようとしても有効になりません。 ウイルスバスターのメイン画面を立ち上げようとすると固まってしまいます。 再起動やシャットダウンをしても途中で固まってしまいます。 電源ボタンを押して再起動すると、何もなかったかのように元に戻っています。 毎回出るわけではないのですが、これはウイルスバスターの方に問題があるのでしょうか?

  • 中古のノートPCを買おうと思うのですが

    中古のノートPCを買おうと思ってます。 目的は自宅で使っているPCで作った文書の続きをUSBで持ち出し外でもやりたいからです。 ネットで見ていたら一万前後のが出ているのでそれでもいいかなと思ってます。 文書つくり以外使わないので。 office無しでワードパッドで作ってしまおうと思ってます。 不便ならネット上のフリーソフトを両方のパソコンにインストールしてそれで作るかとも思ってます。(中古のノートはネットにつながないつもりですができます?) やっぱりOSがないと無理ですよね? その場合WINDOWS2000かXPproがありましたがどちらを選べばよいのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 拍子 がわかりません

    あるライナーズノートで「この曲は不思議なデンポで・・・」と書いており、その曲の変なところというのが「7/8拍子」である所らしいのですが、いまいち理解できません。 普通とどこが違うのでしょうか?教えてください。

  • 歌声 - 1/f ゆらぎ

    歌声に現れる 1/f ゆらぎ というものに興味があります(好きになった歌手がこの特性を持っているそうなので)。 これはどんなものなのでしょうか? (なるべく物理学的でない説明を希望します。)

  • 蛍光灯が一定時間で消えるのはなぜ??

     部屋の蛍光灯(棒状4本タイプ)についてなのですが、ぼろぼろだったので今年の初めに本体を業者の人に交換してもらいました。その後普通に使っていたのですが、蛍光灯に寿命がきたようなので、4本とも新しいのに交換しました。  新品の蛍光灯なのですが、なぜか30分位すると突然音も無く全部消えてしまいます。豆電球はつくのですが、蛍光灯は30分くらい消しておかないと再度点灯しません。  現在、30分付けては消えて、30分待っては付けて・・・の繰り返しで、すごく不便なのですが、どうしたら正常に点灯できるのでしょうか。教えてください。お願い致します。

  • 算出方法を教えてください

    シリカゲルは約500m2/gの表面積を有する。1g当りの吸着した水の重量0.0359gと、1g当りの水の分子量1.319584×10^20を用いてシリカゲル1m2あたりの吸着した水の分子数を算出せよという問題があるのですが、算出法が分かりません。是非ともお力添えをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1219919
    • 化学
    • 回答数2
  • HSP ファイル名の変更の仕方

    hspで、例えばC:\\aa.exeというファイルがあった場合、このファイルの名前をbb.exeに変更したいのですが、どうやればいいかわかりません 。ご教授お願いします!

  • 文字の輸入について

    日本語は漢字を中国から輸入しましたが、 このような言語の歴史は、他の言語でも見られるのもなのでしょうか? はじめに口語の「やまと言葉(?)」があって、同じ意味の外国語の文字に、むりやり訓読みを当てて自国語化する、的な認識を持っています。

  • ローカルディスクが開かなくなってしまいました。XP

    「マイコンピュータ」から「ローカルディスク」のアイコンをクリックすると、『ファイルを開くプログラムの選択』のウィザードが立ち上がるようになり、ローカルディスクが開かなくなってしまいました。 (このファイルの種類を開くプログラムを選択して下さい、というメッセージがついています。) CディスクもDディスクも開きません。外付けのJディスクも開きません。 VAIOのカスタマーセンターに問い合わせましたが「分らない」とのこと。 WindowsもVAIOもウィルスソフトも最新版にしてあります。 外付けハードディスク用の「I-O Drive Center」というソフトがありますので、そこからローカルディスクの中を見ることは出来ますが、基本操作が出来なくなっていることがとても不安です。 機種はVAIO VGC-H73Bです。 どなたか、対応方法をご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 数学 三角方程式

    三角方程式ってやつやったんですが sinx=-1/2 sinx>-1/2 tanx=-1 全部(0≦x<2π)です 何かこういうの全然分かりません。 図書けって言われたから図は書けますが(単位円とかいうやつです)、図書いた所でなんだって感じですし。 何求めるのよって感じで‥ あと、何でこんな答えになるの?って感じです。

    • ベストアンサー
    • noname#127615
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • Acrobat 6.0 がアップデートできない

    環境:iMac G4 1GHz、Mac OSX 10.5 Leopard    Adobe Illustrator CS    Adobe Acrobat 6.0 Professional 先日、Mac OSXを10.2.8から10.5にアップグレードしたのですが、 10.2の時には出来ていた、IllustratorでのプリントからのPDF作成が出来なくなってしまいました。 (Adobe PDFプリンタが停止中になってしまう) Adobeのサポートデータベースで検索したところ、 Mac OS X 10.3にAdobe PDFプリンタが作成されない現象が、6.0.1へのアップデートで解決されるようだったので、 今回プリント出来なくなってしまった現象もこの方法で解決できるかもしれないと思い、 Acrobat 6.0のアップデートを行おうとしたのですが、アップデートができません。 AcrobatProPatch Packageファイルをダブルクリックしてインストールを開始するのですが、 『アップデート対象の Acrobat 6.0 Professionalアプリケーションを選択して下さい』 のウィンドウでアプリケーションが何も表示されず、固まってしまいます。 (そのウィンドウ自体も、クリックしてもアクティブ状態にならない) Acrobat 6.0を起動して、ヘルプ-更新でのアップデートも試みたのですが、 「現在新しい更新はありません」となってしまいます。 この状況で、Acrobat 6.0をアップデートする方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 尚、OSXを10.2.8から現在の環境に変更した時の手順は以下の通りです。 1.Leopardをアーカイブインストール 2.Time Machineでバックアップ 3.Leopardをクリーンインストール 4.移行アシスタントでTime Machineからファイルとフォルダ、各種設定を移行 5.アプリケーションを新規インストール 実は、Leopardをアーカイブインストールした状態の時にも、 IllustratorでのプリントからのPDF作成を行おうとしたのですが、 今回と同じくプリントできませんでした……。

    • ベストアンサー
    • 0622hina
    • Mac
    • 回答数3
  • 用紙を吸い込むのですが、送れない キャノン

    プリンタですが、CanonのMP510です。 使用回数は…たぶん5~6回(笑)。 購入時に入っていたものから、本日初めて クロインクを入れ替えたくらいです。 オートの方からハガキ印刷をしていましたが、 ちらほらとハガキが重なって出てくることがありました。 いちいち確認も面倒ですが、まっいいか…くらいでいましたが だんだんそれも激しくなり、 「ガタッ」と勢いよく用紙を吸い込もうとはするのですが、 (ここで少し入っていきます)その後がまったく用紙が 送られなくて…。 「用紙が詰まっています」とか「用紙がありません」の メッセージばかりで全く印刷できなくなってしまいました。 普通紙に変えてみても(オートで)同じでした。 ちなみに、はがきではなくほかのものを フロントから印刷してみようとしましたが、 これも最初は吸い込むのですが、やっぱり詰まってしまいました。 (背面から引き抜きました) 使用回数も微々たるものですが、一応操作ガイドにしたがって ローラークリーニングというものもやってみましたが 改善されず…。 修理やさんのレベルですか? ほとんど使用していないのでヘコミます。。。

  • WindowsをポータブルHDで持ち運ぶ

    WindowsをポータブルHDで持ち運びどのパソコンからでも 自分のパソコン環境で作業したいとおもっています。 Bart's PE Builderを使っても、思ったことはできませんでした。 一応、ノートンゴーストでHDにOSごとバックアップをとった のでそれをどのパソコンでもBOOT出来るようにしたいと考えています。 そもそも、そういったことは可能なのでしょうか? もし可能なら参考になるサイトなど教えていただけないでしょうか?

  • ウィルスバスター2009入れてパソコンが不安定になった

    質問します こないだウィルスバスター2008から2009にアップデートしました インストールまで順調にできました!! 再起動して使っていて 次の日にパソコン開くと アイコンとXPのスタートボタンが出てこなくなりました スタートボタンは押しても反応なくて アイコンはインターネットのマークも出てきません 何回か強制終了したら何回かに一度ちゃんと起動します そのときにアンインストールをして2008に戻しました なんでアイコンとスタートボタンが変なことになったんですか? 今2009入れたらどうですか?

  • USBメモリーの不具合

    USBメモリーを終了するとき、なるべく「安全に終了する」クリックをすることにしているのですが、時々「使用中なのでプログラムを終了させてください」という意味のメッセージが出ることがあります。 勿論、このような状態のとき、展開したプログラムは何もありませんし、タスクトレイにも何の表示もない・・・にも関わらず、です。 仕方がないので、思い切ってUSBメモリーを引き抜いていますが、何かトラブルが起きるのではないかと心配です。 特にパスワード付のメモリーではこのような終了の仕方をしたのでは、パスワードが入れられません。 解決法をお教え下さい。