2kaku34 の回答履歴

全655件中181~200件表示
  • ウイルスバスター、ファイアウォール有効でメールの送受信が出来ない

    ウイルスバスター2008を以前から使っているのですが、メールの送受信(OutkookExpress)ができなくなりました。 エラー番号 : 0x800CCC19 とでます。 設定を変えた記憶はありません。。 こちら(http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060636) の方法は試しました。 ウイルスバスターのファイアウォールを無効にすると、メールの送受信はできるようになります。 パーソナルファイアーウオールを有効にした状態で使用したいのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • スパイウェアを駆除できません

    突然スピーカーから妙な音がしたので、 Kaspersky Internet Security 7.0にてスキャンしてみたところ、 トロイの木馬「Torojan-psw.win32.nilage.dot」を検知しました。 発見後、駆除するように指示したのですが 時間が経っているため駆除できない、との旨のメッセージが出たため、 削除としてみました。 けれど、効果はなかったようで、次々と警告のようなものが出て マウスポインタは動かせるものの、 何をしても反応しなくなってしまいました。 スキャンレポートを見たところ、 windows\system32\wuauclt.exe windows\system32\rundll32.exe の二つがおかしな動きをしているようです。 (もうひとつ、短い名前のexeファイルがあったのですが、 フリーズしてしまい、書きとめる事ができませんでした。) いろいろと調べてみたところ、 Nilageというのはオンラインゲームのパスワードを盗むものらしい、ということと、 上2つのファイルは書き換えられているのではないか、 ということは分かったのですが、 具体的な対策方法を見つけることができませんでした。 苦し紛れに、セーフモードから復元ポイントに戻ってみたのですが やはり効果はありませんでした。 とても困っています。 解決方法を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。 OSはWindows XP SP2です。

  • photoshopの画像解像度について

    500px×500pxのなかに、鉛筆ツールでかんたんな絵をかきました。 そのときのマスター直径(太さ)は2pxです。 つぎに、画像を小さくしようと思い、画像解像度を250px×250pxにしてみました。 そしたら、いままではズームを最大の3200%にしてもハッキリとしていた線がぼやけてしまいました。 線をハッキリとさせたまま画像のサイズを小さくすることはできないのでしょうか?

  • CONFIG.SYSファイルについて

    Vistaを使っています。LSI C-86試食版を設定する際に「CONFIG.SYS」というファイルが必要な場面に出会ったのですが、ルート(Cドライブ)にCONFIG.SYSがありません。 CONFIG.SYSは自分で作っていいのでしょうか? また良いのなら内容はどのようなものにすればいいのでしょうか? おススメのサイトとか教えてもらったらうれしいです。

  • InterVideo WinDVDを削除したら音声が出なくなりました

     ソニーのVAIO「VGN-T52B/L」 というノートパソコンを使っているものです。 先日余計なソフトを削除していたところ、WinDVDを削除したせいか、 ウィンドウズメディアプレーヤーなどで音声が出なくなりました。 削除する際に「このソフトを削除した場合、その他のオーディオに影響が出る場合があります」 というような感じのメッセージが出たのですが、「大丈夫だろう」と思い込み削除してしまいました・・・ このような場合、やはりPCを初期化するしか方法がないのでしょうか? それとも、無料のソフトで代用するといったことはできないのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。    

    • ベストアンサー
    • noname#226841
    • ノートPC
    • 回答数5
  • エクセルについての質問

    エクセルで、たとえば用紙A4、横向きで作成。余白も標準。この設定で横のセルは6列、タテは14列で、1ページの作業可能範囲いっぱいの等分の表を作りたいのですが、どうすれば出来るか教えてほしい。 又、1センチは何ピクセルなんでしょうか、センチ単位のセルの設定方法もあればよろしくお願いします。

  • vobからmpg1への変換

    拡張子がvobの動画をmpg1に変換して、WindowsMediaPlayerで再生できるようにしたいのですが方法がよくわかりません。 「Any Video Converter」というソフトで、mpg1に変換してみたのですが「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と表示されてしまいます。 元々拡張子がmpgの動画は普通に見ることができるのですが、原因がよくわからないです。 どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • フォトショップでの解像度変更の仕方

    質問させて下さい。 デジカメで商品の写真撮りを行った際に、印刷会社さんが「じゃあ その写真を加工した後で、350dpiぐらいで送ってください」と言っていました。 印刷時のdpiの設定が低いと、画質が悪くなるのはわかるのですが 印刷前のデータを350dpiでわたすというのがよくわかりません・・・。 加工した後、作業的にはどのようにすれば良いですか? (フォトショップ7でデジカメの写真を取り込んだとき「イメー  ジ」⇒「画像解像度」⇒「解像度」をみると72dpi?になって  ます。これを350にしてしまうと馬鹿でかい画像になりますし、と  てもメールでは送れません。何か間違ってると思うのですが) よろしくお願いします。

  • 2台のPCをつなぐ為にはクロスケーブルが必要?

    PC素人です。 2台のPCを有線でつなぐ為にはクロスケーブルが必須でしょうか。 1台はOSがXP、1台はMeなのです。 当然のことながら?ストレートケーブルではIPアドレスの取得ができ ないというエラーが発生しました。 どうぞご指導お願いします。

  • 携帯にメールが送れない

    ドコモの携帯にPCからメールを送ると下記のメッセージが出て届かないのです。 このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。 件名: ○○です 送信日時: 2008/06/17 19:27 以下の受信者にメールを配信できません: ○○ 相手のアドレス 2008/06/17 19:27 無効な受信者 相手のインターネットの受信も許可になっているのです。 同じ機種の携帯を持っている方にはしっかり届いているのです。どうして一人のお友達には送れないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「ボレロ」がやたらとCMに使われる

    何度、ボレロのCMを見たか分かりません。 どうして採用されるんでしょうか? 個人的には、 劇的である 華やかである 地中海性のからっとした明るさがある(あまりに粘っこい明るさだと商品を飲んでしまう?) それらが商品の価値を演出するのに最高のBGMだから という感じがします。 何か他のトリックみたいのはあるのでしょうか。

  • 感染したパソコンに使用したUSBフラッシュメモリ。安全に再使用するには

    友人が感染し、駆除するのにUSBフラッシュメモリーに対策ソフトを入れてあげて使いました。 最終的には友人はリカバリしたのですが、使用したフラッシュメモリの再利用について教えて下さい。 そのメモリはまだ何もしていませんが、2次感染が気になります。 (最近USBメモリで感染するウイルスも多いと見ました) ただ、単にフォーマットだけでは不安でしょうか。 使用しているパソコンに挿す前に、knoppixのCDがあるのでこれで起動してフォーマットすれば大丈夫でしょうか。

  • スキャナーの操作方法

    ご教示ください。 W・XPでのスキャナーの操作方法を訊かれたのですが、スキャナーの操作はスキャナー機能のあるプリンターとそのソフトの領域の問題で、 Winndowsnの機能とは別な問題であるように思うのですが、Winndowsにもスキャナー操作の機能がありましたっけ?

  • 容量が増えません

    こんばんわ 先ほどVineLinuxとXPのデュアルブートをXPだけにしたいと思い、LINUXを削除してMBRの削除まで成功しました。 LinuxがあったところをXPの空き容量として使用したいと思いKnoppixのQTPartedを使用してXPの領域を広めました。 XP側からコンピュータの管理をみても領域は約56GBほどあるのにCドライブの容量は元々の34GBから変わりませんでした。 Cドライブの容量を約56GBまで増やすにはどうすればよいのでしょうか?

  • 動画ファイルの結合について

    UniteMovieで動画音楽ファイル(mpeg)を結合したのですが、2曲目以降 動画は普通に見れるのですが音楽が鳴らず無音の状態で再生されます;; 解決法をどなたかお解りになられるかたいらっしゃいませんでしょうか?? あとこれらの動画音楽ファイルをチャプターにわけて結合する方法がありましたら教えていただけませんか。  よろしくお願いします^^;

  • DVD-Rの保存について・・。

    あるサイトから動画を保存してるのですが 一度の動画保存ですぐに4,7BGなくなるんでしょうか? 1度きりの保存で容量は余っれるのに続きを保存できません。 1度で終わりなんでしょうか? 何分初心者ですよろしくお願いします。

  • ライトが付かなくなりました。

    180sxの後期に乗っているのですが ポジションランプをLEDにしようと思って LEDをつけても付きませんでした。 ライトを付けるときハンドルの右のとこを一回回すとポジションランプ点灯になりますがドアを開けっ放しにして点灯したらピーっと音なりますよね? で、色々触っていたら いきなりピーが消えて付いていた片方のポジションランプも消えていました、 それと普通にヘッドライト点灯しても、テールランプが付きません。 ナンバー灯も付いてません。付くのはヘッドライトのみです。 ブレーキ踏むとちゃんと付きますし、ウインカーも付きます、  なにか線が外れたのでしょうか? 困っていますヨロシクお願いします、

  • HTMLタグがなかなか覚えられません

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。 先日○AVEマルチメディアスクールの教育給付金のコースで必須のWEB修了試験を受けたのですが、3ページにわたるWEBページの一部のタグの穴埋め試験になっていて、選択肢が30個似たようなタグでの引っ掛け問題が多く90分の試験時間で解ききれませんでした。 ここで皆さんに質問したいのですがHTMLのタグを覚えるにはどういった方法が一番お勧めでしょうか? 先生に聞いたところテキストにメモを取りながらPAL(DVD)での説明を聞いてメモを取るようにという先生とタグインデックスを見て簡単なページを作ってくださいという先生といて勉強方に迷っています。 私自身、WEBは初めてでブログでBODYタグを使ったことしかありません。 家のPCにはソフトは入っておりません。よろしくお願い致します。

  • PDFファイルの結合について

    PDFファイルを結合したいのですができますか? PDFファイルが3つあるのですが、これを下に連続する文書として保存したいのですができません。 教えてください

  • IPアドレスについて教えてください

    [ネットワーク接続] から、[ローカルエリア接続]で確認できる IPアドレスと こちらで http://www.ugtop.com/ 表示される IPアドレスが違うのはなぜなのですか お分かりになる方教えてくださいませ