• ベストアンサー

ウイルスバスター、ファイアウォール有効でメールの送受信が出来ない

2kaku34の回答

  • 2kaku34
  • ベストアンサー率30% (101/329)
回答No.2

同じ答えになりますが。 パーソナルファイアウォール⇒詳細設定⇒例外ルール⇒追加⇒Outlookで、 いけると思うんですが。 それでも、出来なければ、ファイアウォールのセキュリティーを下げると、いいと思います。 その代わり、出来るだけ危ない所に接続しないようにするか、繋ぐ所に合わせてセキュリティーを変える。(面倒ですが)

bloodyy
質問者

お礼

ありがとうございます。

bloodyy
質問者

補足

ありがとうございます。 ファイアウォールのセキュリティレベルが、"低"になっていたのを "最低限"に下げてみたのですが、メールの送受信は出来ませんでした。

関連するQ&A

  • メール送受信エラー対策

    メールの送受信にOutkookExpressを利用しています。先日、マイクロソフト社のセキュリティソフトのダウンロードしたところ、翌日よりメールの送受信が出来なくなりました。エラーコードとして0x800ccc15と0x800ccc19が出ます。色々試行錯誤したところ、ウイルスバスター2008のパーソナルファイアウオールを「無効」にしたところ正常に送受信できました。パーソナルファイアーウオールを「有効」にした状態で使用したいのですが、対策をご教示下さい。

  • ウイルスバスターについて

    ウイルスバスター2008・90日/体験版を使っています。 ウイルスバスターを再インストールするには http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062273 オンラインユーザー登録が必要なんですよね? 体験版でも続けて使えるとのことですが、 他に気をつけることは、ありますか? よろしくお願いします。

  • WiFi ウイルスバスター2007について

    HPに記載してある ​​​http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-...​ を実行しても解決しませんでした。 どうすればウイルスバスター2007でWiFiができるのでしょうか? 他の無線LANに変えることなくできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008画面のフォントが大きくなってしまう

    数週間前から、ウイルスバスター起動画面上の「有効」「無効」ボタンのフォントが大きいサイズで表示されてしまい配置が崩れています。 特に支障はないのですが、何だか気持ち悪いので元に戻したいです。 何か良い対処法があれば御教えください。 ちなみに、症状が似ていたので下記ページの対処法も試しましたが駄目でした。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062857 (こちらは全て大文字になっているみたいですが、私のは有効無効のボタンのみ大文字になっています) 環境はWindowsXP HomeEdition2002、SP3、ウイルスバスター2008です。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2008の不正変更

    ウィルスバスター2008で不正変更の監視を有効にすると一部のプログラムが拒否され、 仕方なしに例外設定中にエラーが起きると、例外設定が消えてしまうのですが、 どうすれば、いいのでしょうか?(バックアップが欲しい) http://bbs.kakaku.com/bbs/03508721708/SortID=6932866/ http://www.olive.co.jp/bill2/info.html インターネットに繋ぐ時など切り替えて使っています。 「不正変更の監視」機能を有効/無効にするには http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062541

  • ウイルスバスター2012ファイアウォールチューナー

    ウイルスバスター2012の ファイアウォールチューナーについて教えてください。現在、NTTのRV-230NEのモデムを使用しているのですが、ファイヤウォール機能はついているのでしょうか?もしファイヤウォール機能がついているのでしたらウイルスバスター2012のファイアウォールチューナーは有効にしなくても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2008がインスト出来ません

    ウィルスバスター2007から、さきほど2008に無料インストールをしようと試みていました。 2007もサイト上でのDLです。 ですが、何度やってもセットアップが出来ません。 常駐ソフトはすべて切ったつもりです(メッセンジャー、メールキラー、アドウェアなど)。 もう6回ほどやりましたが、どうしてもダメで凹みました。 息子にもやってもらったのですが>< 最悪な場合、2008のソフトを店頭で購入もいいかと思うのですが、果たしてそれで解決するものなのかも分からないので・・・ エラーメッセージは下記URLです。 是非ヨロシクお願いします。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062247

  • ウィルスバスター2004アップデートエラー

    http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2061160&id=JP-2061160 この項目のエラーが出ているのですが、対処法が 書いていないのでわかりません。 最新のものを購入するしかないのでしょうか?

  • ウィルスバスター2003のlocalhost書き換え

    今日、知人からメールがエラーになると電話があり見に行きました。 メールのpop.***の部分がlocalhostになっているので、書き換えたら正常に戻り帰宅、暫くしたらまた電話で呼び出され見に行ったら、書き換えられていました。 多分 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-25082 この件かと思い、最新版を買うように薦めておきました。 ただ、一応対策も知っておきたいのですが、この場合の対処法はどうすればよいのでしょうか? メール検索機能を切るしかないのでしょうか。 明日、ウィルスバスター2006を買ってもっていく予定ですが、インストール前に対処法を実験してみたいです。

  • ウイルスバスターでファイアーウォールが有効にならない

    ウイルスバスター2004インターネットセキュリティーを使っているのですが、なぜかファイアーウォールだけが無効になってしまいます。 メイン画面で、パーソナル ファイアウォールをクリックして、パーソナルファイアウォールの画面をだしても、設定のところが灰色でクリック出来ません。どうなってるのですか?