• ベストアンサー

photoshopの画像解像度について

2kaku34の回答

  • 2kaku34
  • ベストアンサー率30% (101/329)
回答No.3

ラスタ画像とベクトル画像の違い(Elementsは出来ない) http://www.webdesignlibrary.jp/2006/12/raster_vector_images.php Photoshopは、基本的に一度小さくしたものは、戻したら画像が汚くなります。 ドット絵 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E7%B5%B5 jpegをgifに変換して http://q.hatena.ne.jp/1126603572

masarin16
質問者

お礼

2kaku34さまへ ラスタ画像とベクトル画像の違いについて理解できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EPSONのGT-7000の解像度について

    EPSON GT-7000のスキャナーを使って色鉛筆画を取り込みHPに載せています。 今まで72dpiで取り込み、それをjpg形式に保存して載せていました。でも、他の色鉛筆サイトを見るとどれもみな線がくっきり細かい線まではっきり写っていてきれいです。 それに私の絵は細かいところ、例えば人物の目などがつぶれてしまったりしています。 本題ですが・・・ 360dpiで取り込み、画像編集して72dpiで表示すると言われましたが、このやり方が分かりません。 取り込んだ画像をクリックすると編集ができるように立ち上がりますが、ここでどのようにして解像度を変更するのでしょうか? だいたいA4サイズB5サイズの用紙に絵を描いています。 *360dpiに取り込んだ画像をHPに直接張るとすごく大きいです。なので今まで72dpiにしていました。 GT-7000のスキャナーをお持ちの方、詳しい方がいらしたら是非教えて下さい。意味不明の箇所がありましたら補足で書きます。

  • 元々解像度が低い画像を大きくできない説明は?

    タイトルが意味不明ですいません・・・。 もともと、解像度が低い(もしくはサイズが小さい)ものを拡大して解像度をあげても きれいになるわけではないということを説明するにはどうやって理解してもらえばいいですか? うまく説明ができずに困っています・・・。 たとえば、100px×100px(72dpi)くらいの画像を 1200pxくらいにphotoshopなどで拡大しても、元の画像がより荒くなるだけなのですが これをうまく説明して理解してもらうにはどうすればいいか悩んでいます・・・。

  • photoshop5.0 新規ファイルの解像度

    photoshop5.0を開き"ファイル"→"新規"→"白紙ファイル" 縦横500解像度72の状態と、縦横500解像度300の状態で絵を描いた感じを見比べてみても、同じようにガタガタした線になってしまうんです。。 いろいろ解像度を変えて同じことをしても、変化ありませんでした、 画像を載せても小さくも大きくもならず、どうしたものかと困り果てています。 何かお知りの方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。

  • スキャナーの解像度について

    できたら初心者の質問につきあってください。 画像をスキャンする時、原稿サイズと出力サイズて、ありますよね。 例えば、原稿サイズ10cm×12cmで、解像度100dpiで出力サイズを ズームで200%にしてスキャンした場合、解像度100dpi、サイズ 20cm×24cmの画像になりますよね? この場合と、そのまま10cm×12cm、100dpiでスキャンし、後から フォトショップで解像度を変えないまま、リサイズするのとでは 何が違うのですか? よくわからないのですが、ズームするのが必要な時は、ただ画像の サイズを大きくしたい時だけですか?他に必要な時てあるのですか? 意味不明な質問だったらごめんなさい。でも、誰か教えてください。

  • 画像の大きさを変えないで解像度のみを下げるには

    プリント用に600dpiで解像度を取り込みましたが、ブログに掲載する際に72dpiに解像度を下げたら サイズが縮小され、大きさの再設定をしても画像が荒くなってしまいます。 画像サイズを固定したまま解像度のみを下げることはできるでしょうか? またその際に画像が荒れないようにする設定方法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • photoshopでドットの矢印を作る

    初歩的な質問失礼します。 photoshop(CS4)にて、10ピクセル×10ピクセルのキャンバスサイズで新規ファイルを作成し、鉛筆ツールの「マスター直径1px」「固さ100%」でクリックしながら添付画像左端にあるようなドットの矢印を作ろうとしていたのですが、矢印の斜めの部分が奇麗にかけません。 ちゃんと斜めの位置にクリックしているのに、真下にドットが描かれたりしてしまいます。 どうすれば思うように作れるのでしょうか?? どなたかご教授ください!よろしくお願い致します!

  • Photoshopでの画像の解像度とサイズ変更

    Photoshopの作業での質問です。 幅885.9mm×高さ1240.3mm(8859pixel×12403pixel)、解像度254pixel/inchの地図画像を、印刷用のために幅170mm×高さ240mm、解像度360pixel/inchに変えようとしています。 画像解像度からサイズと解像度を一度に変更すると、画像がかなりぼやけ、地名や等高線などが読めなくなってしまいます。 (縦横比を固定、画像の再サンプルにはチェック入り) 解像度のみの変更ですとぼけずにできるのですが、その後サイズを変更するとまたぼけてしまいます。これを画像の鮮明さをそのままに、サイズと解像度を変える方法を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • photoshopの解像度

    photoshop-EL4.0で解像度が縦(400dpi)横(400dpi)のtif画像を「サイズ変更」-「画像解像度」でピクセル数を縦横50%にしてbmp保存してファイルのプロパティで確認したところ解像度が縦(399dpi)横(799dpi)になってしまいます。どうやらtifのまま保存すると解像度は変わらないのでbmpで保存するときに解像度が変更されてしまうようです。どうすれば解像度を変えずにbmp保存できるでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 画像解像度について

    素材集等の画像を大判プリント等で元のサイズより大きくきれいに出力したいのですが初心者なもので解像度の概念がよく分からないので困っています。 解像度350dpiの画像を画質をそのままでサイズを大きくする場合、どのような処理をしたらいいのでしょうか、また、解像度72dpiの画像をphotoshopでサイズ変えずに解像度を上げていくという方法は正しいのですか?その画像を大きくすることも出来るのですか? ファイル形式なども関係してくるのでしょうか? 私は最近、画像処理に興味を持ち勉強中の初心者です 質問の内容が分かりづらくて申し訳ありません、上記の内容に問わず、解像度の概念を簡単なことでも教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • Photoshop El 7の画像解像度

    Photoshop Elements7.0です。JPGを修正後、保存前に Ctrl+Alt+I で 開く画像解像度・・・ドキュメントサイズ欄の連結を外して 解像度はそのままで 幅と高さを変更したいです。小サイズの図を ボケてもよいので そこそこのサイズに拡大したい時など。連結解除法を教えてください。よろしくお願いします