kougasha の回答履歴

全147件中41~60件表示
  • Biglobe以外のHPからインターネットに接続できません

    プロバイダがBiglobe、 OSはMe、ブラウザはIE6.0、ADSLに接続していますが、たとえばトップページをGOOにすると「ページが見つかりません」というエラーが出てインターネットの接続ができません。 もう一度、ツールのホームページのところにBiglobeのHPアドレスを入力するととつながります。 何が原因なんでしょう。どうかよろしくお願いします。

  • ショートカット

     たとえば コントロール+F2 で ヤフーのTOPがひらき コントロール+F3でGooのTOPがひらく方法ってあるんですか? アプリなら動いたんですが サイト関係は出来ませんなぜでしょうか ちなみにOSはXP HE  IE6 

  • 筋肉について詳しい方、お願いします。

    私はリハビリ系の学校に通う学生です。 今回質問させていただいたのは、宿題として出された問題についてヒントになりそうなURLを探しているからです。 宿題の内容は、 腕橈骨筋は回外に働く筋ですが、回内時には回外に良く働き、回外時には回内に良く働くのは何故か。 です。 医療系の学生が参考になりそうなURLか、この宿題に関する答え、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • mikkiy
    • 医療
    • 回答数2
  • セキュリティー

     メールなどを見ていると急にセキュリティーというのがでて、ダウンロードしなさいというのがでます。こういう場合すぐにダウンロードしたほうがよいのでしょうか。

  • XPの圧縮フォルダについて。

    画像や動画を圧縮フォルダに送っても容量が小さくなりません。 動画がすこ~し小さくなったかなという位です。 何故なのでしょうか? 何か方法があるのでしょうか? CD-R/RWが無いので、FDになんとか保存しようと思っているのですが・・・。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • FOMAのCM

    愛知県で流れているFOMAのCMについて質問です。 屋上に女の子がいて、その子が持っている携帯の画面にバンドが映って歌っていて それを見た女の子(携帯の持ち主)が踊りだす(飛び跳ねる)っていうCMなんですけど…。 そのバンドの名前を教えてほしいんですが、どなたか知ってる方いますか?

    • ベストアンサー
    • thomas-yuka
    • CM
    • 回答数1
  • ウィルスバスター2002 クローキング Egghead

    何やら最近PCを起動する度に Services.exeが見つかりません。Gドライブにディスクを入れてください。続ける、再試行、キャンセルみたいなMSGが出ます。 非常に煩わしいので原因を調べて見たところ、 PCの起動時にいつも実行され、他からのフルアクセスを可能にする トロイの木馬である Egghead というものが見つかりました。 これに感染したときに、書き込まれるレジストリというのも すべて見つかったので感染してしまったのか!?と思っています。 不思議なのは常にウィルスバスターが起動していて常に最新のパターンファイル を使用していたのになぜ感染したのかということです。 ウィスルバスター2002では防げないのでしょうか? ファイアウォールのログを見ているとある特定のIPアドレスから 3分おきぐらいにクローキングというログが記録してありました。 これは誰かがPCの中を勝手にみているということなのでしょうか? 進入して何かファイルを持っていっているのでしょうか? ウィルスバスターのファイアウォールが働いていないのでしょうか? ウィルスバースターを起動していることは無意味なのでしょうか? どうすればこのクローキングというのをなくすことができるのか 緊急で教えてくださると助かります。どうかお願いします。 また、Eggheadというものの削除方法もお願いします。

  • カメラの一眼レフについて・・・

    子供の運動会の写真を撮ろうと思いまして、カメラを買う事にしました。 私はデジカメを買うつもりでしたが、お店の人は「ズームで狙うなら、一眼レフですよ。」と言われ、8万くらいで、買ってしまいました。今はスキャナーも有るし、同時プリントで、アップロードしてくれる業者も有るので。そこで、一眼レフのカメラに付いてはネットで色々調べ大体判りましたが、「レフ」と言う言葉に引っかかっています。 レフとはどんな意味があるのでしょうか? どってないことかも知れませんが、何方か教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • メールは証拠になる?

    主人の浮気メールを見つけました。 これって法律上不貞の証拠になりますか? メール上では確かに複数の女性とホテルに行ったと さも自信満々のように他の友達に話しています。 どうかよろしくお願いします。

  • プログラマーかグラフィッカー迷っています。アドバイスください。

    質問するところがどこカデゴリーかわからないのでここにします。来年進学のことで迷ってます、高校2年の文系なのですが、ごく最近からC言語、を勉強したのですが、ある程度はわかったのですがこんなんで本当にアプリケーションなどを作れるのかと思ってしまって今挫折気味です。まえまえから気になっていた、グラフィッカー(グラフィックを作る人)になりたいと思ってきました。そこでグラフィッカーになろうと思うのですが、今の時代グラフィッカーで本当に生活できるのでしょうか、あとグラフィッカーって競争率高いんですか?教えてください。やっぱしプログラマーで行ったほうが生活できるのかなぁ。

  • データベースの選び方

    社内システムを構築しようとしています。 本格的な設計は初めてで、他に頼れる人もいないという心細い状況です。 ・月に二万件程度ずつレコードが追加される ・主に範囲を指定して検索したり、修正したりする ・LANで複数の人がアクセスする というような仕様で、データベースをアクセスにするかSQLサーバにするか、 迷っています。 開発環境はWin98SE+Office97、SQLサーバの場合はVB5.0です。 それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 また、データベースを選ぶ際のポイント、 参考になるサイトなどありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ルシフェラーゼの最適温度

    って何度ですか?

  • エクセルの画面色の変更は

    エクセルのセルを黒色にして、文字を白色にすると、セルの枠がわからなくなるので、セル全部を黒色(背景色のみを黒)にして、文字を白色にしたときに、セルの枠がわかるような、方法はないのですか。 印刷時はセル及び文字は初期設定の状態にして、いつもエクセルを起動したときにこの状態にしたいです。 CADソフト等には背景色を黒色で文字が白色の設定があるようにしたいのです 宜しくお願いします

  • 表示が緑がかって。。。

    こんにちは。 現在使用中の液晶ディスプレイの表示がおかしいのです。 全面に緑の透明シートをかぶせた様になるんです。 したがって、白色はきれいな薄い緑色に、その他の色も緑がかって見えます。 使用中に、蛍光灯がパカパカするような感じで発生し、しばらくはそのまんま。 たまに元に戻ったりもします。見る限りディスプレイの故障のような気がするので、 メーカーに問い合わせてみようかとも思っていますが、原因・対処法等分る方が いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ディスプレイ:イーヤマ AX3815U(01.9購入) ビデオカード:NVIDIA RIVA TNT OS:WIN98

  • アクセス2000のインストール

    PCを購入しました。OSはWindowsXPで、ワード・エクセル02がプレインストールされています。このPCにアクセスをインストールしたいのです。 そこで、ご質問です。現在、持っているOffice2000に入っているアクセス2000をインストールしたいのですが、アクセス2000のみをインストールすることは可能でしょうか。すでにワード・エクセル02がプレインストールされているので、ffice2000を使用するとワード・エクセル2000もインストールされると困ります。 つまらない質問で恐縮ですが。どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アドレス変更後の送信

    XPのOutlookExpressの送受信をクリックすると変更したはずの自分のアドレスが元のままになっています。消して書き換えようとしてもうんともすんともいいません。変更後のアドレスにはメールが届きます。どうすれば直るのでしょうか?初心者です。

  • Exploit-MIME.gen に感染

    Exploit-MIME.genと言うウイルスに感染してしまったようです。 McAfee VirusScanで見つけ、最初は、Becky!のフォルダの 中の .bkl という拡張子のファイルが感染してました。 しかしその後その感染しているファイルがなくなっていました。 HDの中を検索しても出てこないし、ウイルススキャンのログファイル では、ウイルスの駆除、削除、移動は0になっています。 この状況は駆除できているのでしょうか?? あと、Exploit-MIME.gen はどんな活動をするウイルスなんでしょうか? たいおうにこまってしまっているので、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 起動、シャットダウン時の動作について

    素人な質問で恐縮です。 一般的にコンピュータが起動するときに(BIOSを除いて)OSがする動作は 実際にユーザが使用できるようになるまで、 内部動作としてどのような手順で何を行っているのでしょうか。 また、シャットダウン時に行っていることは、 どういうことでしょうか? 私が主に使用しているOSはWinXPなので、 このOSで、多少詳しく説明していただけると助かります。 (使用環境にもよると思いますが、 実例を挙げて説明をしていただけると助かります。)

  • 眠れる方法は有りますか?

    初めて質問させて頂きます。実は持って生まれた神経質な性格のせいか、寝る場所が変わると中々寝付けないし、些細な物音にも目が覚めてしまい、一回、目が覚めると今度は一時間以上眠れなくなって非常に辛い思いをしてます。こういう性格を直す方法は有りますか?

  • アプリケーションの起動時の位置変更

    あるフリーソフトをスタートアップに登録して使っています。起動したときの操作画面のサイズは小さく、最大化もできないようなソフトです。これが、以前は画面中央に現れていたのですが、最近タスクバーの裏側に隠れるようになってしまいました。いつも中央にドラッグして移動していますが、不便なのでなおしたいです。このソフトに限らず、起動時の画面上での位置というのは、どこで決められているのでしょうか。98SEです。